
|
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1606240737/
1: 急所攻撃(東京都) [VN] 2020/11/25(水) 02:58:57.20 ID:IsXB75Vs0● BE:123322212-PLT(14121)
光沢あるメタリックブルーの体、新種ゴキブリ2種発見
https://www.yomiuri.co.jp/science/20201124-OYT1T50257/
画像 閲覧注意
https://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/f/5/f56ae44f.jpg
3: ネックハンギングツリー(愛知県) [US] 2020/11/25(水) 03:00:05.82 ID:p78/0Juu0
きゃわわ
5: 中年'sリフト(SB-Android) [US] 2020/11/25(水) 03:00:23.58 ID:Za7borGZ0
想像と違った
6: 不知火(神奈川県) [ヌコ] 2020/11/25(水) 03:00:43.25 ID:+9awngLG0
メタルアレ
7: ツームストンパイルドライバー(茸) [CN] 2020/11/25(水) 03:00:47.79 ID:s1/KgThg0
なんか宝石みたいやな!
(画像は決してみてません)
8: チキンウィングフェースロック(北海道) [ニダ] 2020/11/25(水) 03:01:48.99 ID:qTX05IjX0
仮面ライダーGみたいな感じ
90: フロントネックロック(茸) [US] 2020/11/25(水) 04:34:51.57 ID:czbKmnag0
>>8
仮面ライダーの初期の怪人にこんなの居たな
10: ファイヤーバードスプラッシュ(福岡県) [CN] 2020/11/25(水) 03:01:58.09 ID:mTc6YxaS0
脚の毛がもうそれで無理
関連リンク
12: ブラディサンデー(長野県) [IN] 2020/11/25(水) 03:02:43.47 ID:3pJq4IjS0
これ、生きているの?
死んでからカビが生えただけじゃねーの?
13: ダイビングヘッドバット(ゾウガメ) [VN] 2020/11/25(水) 03:03:10.32 ID:Zo+z1RXUO
(´・ω・`)普通のGよりキメーな 必見だわw
14: ダイビングフットスタンプ(茸) [KR] 2020/11/25(水) 03:03:22.19 ID:AZAn1l5N0
思ってたよりかわいい見た目してやがる
16: ハイキック(おにぎり) [US] 2020/11/25(水) 03:03:52.72 ID:MlwO3fij0
普通のゴキがいかにゴージャスかわかった
17: リキラリアット(東京都) [RU] 2020/11/25(水) 03:04:00.82 ID:CnuFS6pJ0
てかちっちゃいんだな
18: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [FR] 2020/11/25(水) 03:04:37.18 ID:bItt23Vk0
もっと艶めいてるのかと思ったがザラザラしてそう
19: エクスプロイダー(東京都) [GB] 2020/11/25(水) 03:05:02.47 ID:570xaqre0
コガネムシでしょこれ
20: ダイビングエルボードロップ(東京都) [US] 2020/11/25(水) 03:05:35.73 ID:tabBaKbV0
ギンバエの光沢は美しい
21: ジャストフェイスロック(東京都) [US] 2020/11/25(水) 03:06:02.95 ID:tY9phwNB0
見てないけど言うほどブルーか?
23: 膝靭帯固め(茸) [CN] 2020/11/25(水) 03:06:13.51 ID:R4eCK9HB0
そろそろこち亀の画像が貼られる頃だな
24: ビッグブーツ(栃木県) [ニダ] 2020/11/25(水) 03:08:20.58 ID:MvTbx4ox0
普通の虫やがな
そこらのゴキブリのまがまがしさがない
36: サソリ固め(東京都) [ニダ] 2020/11/25(水) 03:17:32.90 ID:xyGJaRT10
シンプルなデザインだな
2枚目はメタリックブルーだけど1枚目は体が緑っぽく見える
38: 膝十字固め(愛知県) [AU] 2020/11/25(水) 03:18:47.48 ID:Wpx4SJOm0
初見ならGとは分からんが外来種感はあるな
40: ダイビングフットスタンプ(徳島県) [ニダ] 2020/11/25(水) 03:19:13.18 ID:jcXrN2v30
かっけえ
42: アキレス腱固め(東京都) [ZA] 2020/11/25(水) 03:20:46.61 ID:NU4doLTU0
ごつい…
44: 足4の字固め(東京都) [RU] 2020/11/25(水) 03:22:06.09 ID:68lZ6Plc0
ブルーだろうと黒だろうと俺なら見つけ次第殺害してると思う
45: スパイダージャーマン(長野県) [GB] 2020/11/25(水) 03:22:09.47 ID:hji4FZyF0
ゴキは上から見ると身体パーツの比率が美しくない
46: セントーン(SB-Android) [ニダ] 2020/11/25(水) 03:22:16.65 ID:wca+F5ro0
ゴキには見えないが動き方があれだとやっぱキモい
50: 中年'sリフト(ジパング) [CN] 2020/11/25(水) 03:24:09.36 ID:rLXcX1MV0
>>46
思ったよりGっぼくないと書こうとしたが
これがあの動きするなら変わらんわなw
47: デンジャラスバックドロップ(東京都) [ニダ] 2020/11/25(水) 03:22:29.29 ID:oQol3JGm0
カブト虫と同じじゃん
48: キドクラッチ(埼玉県) [ニダ] 2020/11/25(水) 03:23:13.11 ID:vh/JUwZw0
>>1
羽根が中央で閉まってない
着物みたいに斜めに重なってる
51: ニールキック(長崎県) [US] 2020/11/25(水) 03:24:37.33 ID:u2jF91/v0
思ってたより虫っぽい
これなら怖くないぞ
52: 16文キック(やわらか銀行) [FR] 2020/11/25(水) 03:25:11.48 ID:f5K46qag0
メタリックブルーのほうならギリ許容できそう
56: ダイビングヘッドバット(SB-Android) [ニダ] 2020/11/25(水) 03:29:35.72 ID:4OcVNUkL0
なるほど変な光沢があると気持ち悪いのね
57: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone) [US] 2020/11/25(水) 03:30:29.10 ID:tW7iLjP10
こっちこないで!
58: 中年'sリフト(コロン諸島) [NL] 2020/11/25(水) 03:32:10.28 ID:F6kzqb8tO
カブトムシとかカナブンは体か硬いから捕まえても平気だけど、ゴキブリは掴むと体かぷにぷに柔らかいから苦手なんだよ
61: 膝靭帯固め(神奈川県) [KR] 2020/11/25(水) 03:35:56.66 ID:q8FyS8890
>>58
なんで掴むんだよ
66: ツームストンパイルドライバー(茸) [ニダ] 2020/11/25(水) 03:46:17.90 ID:SlqOycg50
>>61
菅野美穂が映画で掴むシーンがあって、
「軽く掴むとスルッと抜けちゃうし、強く掴むとグシャッと潰れるし加減が大変なんですよ」って言ってたな
67: 中年'sリフト(ジパング) [CN] 2020/11/25(水) 03:47:06.54 ID:rLXcX1MV0
>>66
うわー
59: ネックハンギングツリー(ジパング) [JP] 2020/11/25(水) 03:32:10.83 ID:3tN9V+ux0
日本には2種類しかいないと思ってたら60種類もいて草
60: エクスプロイダー(東京都) [JP] 2020/11/25(水) 03:32:53.39 ID:zT3mnhuU0
1枚目が
ピンマイク付け
正面向いて立ってる感じ
63: テキサスクローバーホールド(神奈川県) [FR] 2020/11/25(水) 03:38:28.09 ID:wsLZAgWe0
金属のメタルで~
64: キャプチュード(茸) [KR] 2020/11/25(水) 03:41:51.28 ID:SBEQFq4F0
チャバネは全て死滅すればいい
ただしモリチャバネは許す
65: レッドインク(秋田県) [MY] 2020/11/25(水) 03:44:01.70 ID:Eijr48e50
もう増えないで
72: ウエスタンラリアット(やわらか銀行) [BR] 2020/11/25(水) 04:03:35.33 ID:70TDpA160
ゴキブリの新種なんて探さなくていいのに
74: ジャンピングエルボーアタック(徳島県) [US] 2020/11/25(水) 04:11:06.30 ID:aHJN2sYh0
これなら大丈夫かなとジーッと見てたけどやっぱりダメだな
ゴキブリってだけで拒絶反応半端ない
91: キャプチュード(茸) [CN] 2020/11/25(水) 04:36:56.48 ID:ZnTCnauh0
みちゃった気持ち悪いよ
関連リンク
オススメリンク

お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

ゴキブリというよりカメムシに近い形じゃない?カメムシも臭いさえなければキレイな虫だよね
ゴキに見えなかったぞ特徴はあったけど形…頭とか触覚とか
やっぱり色が違うからかな?
黒光りするアレとは違ってた
緑色のメタリックな感じかと想像してたのに
ゴキブリの外見上の特徴は触覚が長いことであるが、本スレ1のスケッチは触覚を短く表示しているので、ゴキブリらしくない絵になっている
都会の汚い害虫と一緒にしてはいけない😡
透明気味で
綺麗な薄い翡翠色の
G
体長約2㎝を今年一匹だけ見たわ
あれなに?
結局青くなっても小汚いのは変わんねーのなw
季節外れのカメムシかと思ってたわ
そうなら「STi」って羽に描いて飛ばしてやりたいなw
世界最大のゴキブリって愛好家が多いらしいで?
妙なところにオレンジのラインがあるのは何でなんやろなぁ。
家のなかにカブトムシがいても怖くないじゃん。
そりゃ、20匹くらいいたら怖いけど。
脱皮したては白いのよ
日数経過で色が付く
動きも野暮ったくてよたよたのろのろ動くから初めて見た時はこのコガネムシでもカメムシでもない虫は何だ?
と思ったけど後で調べて初めて森林性Gの存在を知ったわ。
ぜんぜんちっこいじゃん。
ヤメロ
へーそうなんだ
弱い青みの緑#C2F4E8
の透明体色でマジマジと眺めちゃったよ
脱皮したてから色付く間はGも綺麗なんだな
サンキュー
でも動く姿は見たくない
発見したのは原生林の奥で、人里にはまず降りてこないヤツだぞ
それがホントなら大発見だぞ
場合によっちゃ、オマエの名前が歴史に残るぞ
そのGの名前にオマエの名前を使えばw
若しくは外来種逃がしたとか
アホのコレクターのせいちゃうんか
コメントを書く
