
|
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606255530/
1: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:05:30.97 ID:Fznjp18X0
ただ旅行関係に税金ばら撒いてるだけやんwww
Go Toトラベル キャンセルは来月3日までに #nhk_news https://t.co/yr003oGthR
— NHKニュース (@nhk_news) November 24, 2020
4: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:06:07.88 ID:fTMqIkM5M
なんで必死に納めた税金
キャンセル料に使われなアカンねんwww
279: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:25:13.96 ID:Q/XeMGMN0
>>4
ばーか 笑
沖縄予約ワイ、行っても行かなくても痛くも痒くもない 笑
5: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:06:31.47 ID:Z4mZ37Qha
政策失敗したから国民の税金で補填するやでー
6: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:06:33.87 ID:c7Ok58jbd
昨日もGOto予約してきたワイ歓喜
7: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:06:45.77 ID:Q9JsJVdSd
好きなだけキャンセル料の水増しが出来るね
もちろん税金で
8: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:07:01.27 ID:hWP+9TC20
これで一儲け企んで逮捕されるヤツが出るんやろ?
10: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:07:33.72 ID:+ZcF4C80a
何にもしてないのにお金だけなくなるマジックや
関連リンク
11: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:07:50.24 ID:w3z9rYBA0
キャンセル料とかいう何も生まない金の流れ
12: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:08:05.65 ID:QwuDicXM0
コロナ検査と入院もタダらしいしツケは誰が払うんですかねえ…
27: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:10:08.60 ID:4lRQHs1ba
>>12
国民
14: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:08:36.41 ID:xauxWnIV0
自粛してるやつらがアホを見るってどうなんよ
21: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:09:35.43 ID:c7Ok58jbd
>>14
国がGOtoキャンペーンやってるのになんで自粛してるんや…
コロナ関係なくアタマヤバないか君
26: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:10:04.54 ID:XcYL/AFVp
>>21
コロナになったら人に迷惑かけるやん
43: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:11:09.91 ID:ye8s4Qima
>>21
今コロナになると入院先たらい回しやし会社や近所からは干されるし色々悲惨やぞ
51: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:11:54.32 ID:pNCjThdp0
>>43
goto関係なくね?それ
15: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:08:39.11 ID:LcHiq74SH
もうワイらの寄付やんw
何勝手なことしてくれてんねん
こんなことするんなら税金減らしてくれや・・
18: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:09:12.82 ID:NmOdZw340
面倒やからgoto使わないで旅行して正解やったわ
19: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:09:17.86 ID:xBuQG9Y00
大阪駄目でも近くに泊まって大阪来るだけだよね
20: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:09:24.68 ID:CQiwqVvp0
観光関連ばっか優遇してっけどおかしくね?
苦しい業界は他にも沢山あるが
36: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:10:44.36 ID:yDw9ZBa70
>>20
わーくには観光産業でこれから食べていくの😡
66: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:12:44.59 ID:IsJGaSARM
>>20
観光業に関係してる業種はたくさんあるから
71: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:12:53.38 ID:YnXKaeRb0
>>20
そこに注力するのはそんなに間違っては居ないんや
国民が非日常で消費行動起こすから補償以上の消費行動が望めるんや
せやけどやり方がクソやからしゃーないやね
22: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:09:40.53 ID:3lnHW4Ox0
政治家「ボーナスまできっちりもらうやで~」
32: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:10:24.38 ID:cMTJiEMNM
>>22
アンチおつ
たしか0.05ヶ月分減額やぞ
77: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:13:10.92 ID:CLIJx4a90
>>32
それ公務員やろ
23: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:09:53.61 ID:pNCjThdp0
連休のたびにgoto利用しとるからこれで安心や
25: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:09:59.98 ID:T4IiLKwx0
多分キャンセル0でもキャンセルする人少数やと思う
28: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:10:14.73 ID:4vskgwIOd
ワイ1月に予約しとるけどどうなるんや?
30: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:10:18.26 ID:CPge2CCg0
税金返せ
31: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:10:20.37 ID:NSIA+Gbha
タダの税金の無駄遣いで草
34: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:10:38.37 ID:3OJbYXQT0
金ならいくらでもあるからな
35: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:10:41.63 ID:cCxsNU/QM
前日でもないのにキャンセル料かかるんか
37: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:10:44.47 ID:rLksLFOua
予約分はそのままでよかったんや
38: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:10:51.98 ID:EWTRn1tvr
まぁ…どんなアホみたいな制度でも、国が言うたんやから撤回するなら国が保証すべきやな
全額保証しとかんと、これから国が新しい制度出してきても誰も怖くて利用できなくなるし
53: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:11:58.67 ID:Z4mZ37Qha
>>38
それで責任取る奴をちゃんと定めておかなきゃあかんわ
だーれも失敗の責任取らんし
39: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:10:54.20 ID:VqHxaxSY0
コロナばら撒いて尻拭いに無駄金使うのヤバすぎやろ
初めから違う政策考えるべきやった
50: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:11:49.55 ID:/4QLwPzG0
>>39
それな
90: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:13:57.84 ID:phQ+eIXzM
>>39
GoTo悪者にしてるけど他にも要因あるやろ
叩きやすいの叩いてるだけやん
エビデンスない言ってんのに
104: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:15:12.57 ID:pNCjThdp0
>>90
ないのに絶対gotoのせい!
とか言ってる老害の言うこと聞いて引きこもってるやついるの草
107: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:15:16.59 ID:6Lp8Yr8Zp
>>90
トラベルはともかくさすがにイートは擁護できないやろ
124: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:15:59.51 ID:Z4mZ37Qha
>>107
トラベルも東京追加爆弾さえなきゃまだ擁護できるところあったのに
164: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:18:20.57 ID:6Lp8Yr8Zp
>>124
だなあ
せめて大人数大部屋のプランは規制するとかやりようあった気がするけど後の祭りや
40: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:11:04.31 ID:bdqaCdGFH
寒くなる11月以降はやめとけってなんJであれだけいわれてたのにな
64: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:12:36.54 ID:VqHxaxSY0
>>40
冬に流行るのは明確やったから時限制は入れとくべきやったな
44: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:11:10.40 ID:wkfixpCC0
コレ公務員のボーナス減らせや
国が無能ムーブしたら犬が損失受けるのは当たり前やろ
48: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:11:43.76 ID:1PFvOeCKM
直前でキャンセルでキャンセル料100%からの再予約でタダで泊まれるんだ
真goto始まったな
114: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:15:36.15 ID:zicNhnSvM
>>48
それキャンセルする必要ある?
キャンセル料負担って利用者が金もらえるわけちゃうやろ
126: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:16:13.38 ID:pNCjThdp0
>>114
そもそも35補填とかやし
叩いてるやつあほ
54: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:11:59.07 ID:/kdlnemu0
もう最初から旅行関係者限定給付金でいいじゃん😏
84: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:13:42.24 ID:ey48vN0PM
>>54
goto開始時ほ事務委託費3100億円と二重取りや
152: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:17:43.97 ID:EWTRn1tvr
>>54
金をだしても赤字の補填やから大きな金は動かん
20パーとか30パーとか補助金つければ、
普通に国が金出すより大きな金が動く
あとサービスに金出すから、旅行代理店→宿泊施設→農家などに金が動いてくんやから、補助金の方が効果は大きいよ
57: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:12:11.86 ID:26PdbvWWd
コロナを風邪だと思ってる意識低いやつばかりが税金で得をするシステムwwwwwwww
69: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:12:47.26 ID:6Lp8Yr8Zp
>>57
やめたれw
58: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:12:12.12 ID:a0gwytf1a
そらそうやろ
前からそう言ってたやんけ
59: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:12:13.25 ID:G80WF+Ria
菅さんよくやってる
好感持てるよ
60: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:12:16.05 ID:mBqhJ5pjM
goto帰省させろ😡
61: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:12:24.80 ID:G80WF+Ria
菅さん頑張って
65: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:12:40.72 ID:PXbruzUU0
いっそのこと始めたんだから最後までやればいいのにね
GO TOで感染者増えるって言っても今ん所そのようなデータはないし
批判されたからすぐやめるってホント今の政治どうかしてる
81: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:13:35.24 ID:7puAtrxza
>>65
大阪「市」と札幌「市」だけやん
やってる風に見せてるだけ
68: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:12:46.64 ID:r9kTDMj00
初めから金を国民にもう一度配っとけよ
その金で飯も旅行も行けるだろ
76: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:13:00.94 ID:4kqg4m6i0
払うのは国民
手柄は全て政治家さん
悲しすぎる・・・
87: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:13:52.93 ID:nb2KQDH3p
トラベルを誤魔化すために始めたGoToイートは速攻終わった模様
91: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:13:57.92 ID:pNCjThdp0
イートはあれだけ活況だったけど
トラベルは持ち出しある分貧民は文句タラタラで草
92: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 07:14:00.61 ID:wkfixpCC0
期限付きの10万配れば経済回ったんちゃう?
関連リンク
オススメリンク

お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

自分で判断したくせに何でも責任を他に押し付けるとか、ん〜?
文句があるなら選挙へ行けよカスども
誰が考えても行先変えるだけで意味ないのに、東京を再適用外にしない闇
他人の金で好き勝手できる連中は気楽でいいなwww
せっかく他人の金を気兼ねなく使えるのにそれをしないってガチで無能じゃね?
早く全員辞職しろ
何やっても文句言うんだしw
お前らがGotoが〜中止しろ〜言った結果じゃん
考えれば事業者保護の為に国がキャンセル料負担するってなるのもわかりそうだけど
東京の時もそうだったんだし
なにこれ……
イートの時は批判どころが無限とか行って不味い寿司食って喜んでる連中ばっかだった辺り金ない奴と行く相手がいない奴が多いんやで
実際は今1万ちょい出せば平時は8万10万するラグジュアリーホテルのクラブフロア泊まれるから行った方が一人でも得なんなけどな
税金が〜言ってる奴は絶対対して税金払ってない
税金が〜言うなら10万円の時も文句言うべきだわな
こんな事までフォローすんの?お前。
いやはや。
飲食や観光施設、交通や製造、農家にも影響あるし
じゃあ、事前に対策しておきましょう、となると思うけど毎回しない、何故だか
何かドコからかワザとそうなるような圧力でもあるのか、それともマヌケなのかな
散々好き放題やられて何の文句もないとかただの家畜じゃん
元々あの業界が限界だから救済の為のgotoなのに何いってんだ。
そもそも最初に「ウイルス怖い。税金で補償すりゃいいだけじゃん。」とかほざいてた奴まで便乗すんなし。
甲の案が無理になったから乙の案に落としただけ。
尾身さんがただ出歩いて感染するものではないって言ってる通り、観光で感染って感染の特徴からみて考えられないから、東京に行って感染して持ち帰るのが現実だろうな。
可能な限りgotoの方が負担全然少ないし効果大きい。
他の業界にも影響あるからそれだとだめなんだよね
観光が原因なら京都少なすぎだしな
感染増えてるのは空港があったり夜の街が盛んな所
O 納税者の負担(当然GoTo控えて自粛した人をおおくふくむ)
税金無駄に使われたくないから低所得の奴には公共サービス受けさせないで欲しいな
払った税金以上のサービス受けさせるとか税金の無駄
馬鹿ばっかなんだよ潰れたら他の業界や経済に波及するのに観光飲食は見捨てたら?とか平気で言う奴多い
そう言う奴に限って絶対あとで自分が割食ったら文句言う
予算枠のうちから出してるのに税金が〜とか血税が〜ばっか言ってるとマジでこいつらそれをよしとしてコロナ復興税とか観光支援税とか追加でやる必要ないのにやり始めるぞ
だよな 日本人経営者ならいいけど
65%分は金払ってるのに乞食とはいかに…
乞食っていうのは無限1000円イートみたいのだぞ
あっちは何故か対して叩かれなかった辺り叩いてるのは旅行もできない貧乏人なんだろな
つまり1円も金も落とさんし経済にも貢献してないゴミやん
最近入国規制緩和するまでは感染者数ずっと横ばいだった
知らない人多いけど
観光で感染なら沖縄と京都も爆発的に増えてるだろうしな
手のひらくるっくる「キャンセル料は自分で払えよ!俺たちの血税を何だと思ってるだ!」
優秀な官僚がいっぱいいるからなんの問題もないだろ
国民の税金で賄う
クレジットカード予約登録制にしてすればいと思う
潜伏期間を加味してグラフを見ろよ
gotoが拡大の一助になってるのは明らかで入国規制が悪影響を及ぼしてるかはまだわからん
個人的には規制緩和したことで更にとんでもなく増えると思ってるけど
一階に降りてこない程良いガイジだから
○ キャンセルによる損失を国民が負担
他のキャンペーンも保証されないかもと思うと気軽に飛びつけなくなる
観光関連にリソースを割いてもリターンよりロスが大きく泥舟を救うに等しい
コロナでボーナスカットされたこっちも補償して欲しいレベルやのになんで観光飲食だけにばら撒いてんねん
税金で尻拭きええ加減やめろ
議員報酬で賄え
税金=財源とか言ってるやつは自分で言ってて矛盾とか感じないのか
じゃあ最初に日本円が出来たときはどうやって予算組んでたんだよって話であって
観光業はほかの業種に比べてダメージが桁違いに大きいから特に注力するのは当然のこと
でも今回の顛末はグダグダが過ぎる。行き当たりばったりかよ
二階利権GoToなんぞより消費税減税しろよ
観光支援策飲食潰れたら他の業種や経済にも波及するからお前の給料もっと下がるぞ
このご時世に危険を鑑みないで旅行とか浮かれポンチなアホの尻拭いをするために俺らって労働してんの?
アホらしいぃなぁ…こんなの赤羽や西村の資産も没収して充当するべきじゃね? アイツラの失策じゃん
GOTOで感染拡大したら他の業界にも影響ありまくるけどな。
予算枠は税金では無いのかよ。
観光業は、はよ資産売却してコンビニ店員をするべきだ!
元々が、飽和状態で今迄いい思いしてきただろw
そもそも感染拡大するからと批判されてたのに、感染拡大した上でキャンセル料は税金とかなると、キレていいと思う。
感染拡大したら他の業種や経済に波及するから、給料もっと下がるぞ。
入国緩和決めたのも自民党やん
いずれにせよ菅の責任じゃん
既存貨幣を円(銭厘)に変換しただけだぞ?最初は政府がばら蒔いたと思ってるの?
元々は物々交換を円滑にするための貨幣だから、税として作物(布などの製造物)などの実物が税として取られ、貨幣の代わりに運用されていた時代もあるね。貨幣が虚像だった時代はないんだよ。
そういった市場に出回る「貨幣」の量は決まっているから、円を大量に流通させると貨幣価値はその分希釈されることになる。そして、今は新規発行貨幣の流通方法はトリクルダウンなので、貨幣を刷ると上に回り、下には落ちてこない上、物価が上がって貯蓄が実質減るので、貧困が爆増する。
税金で償還されんだが
これよなあ。
多分旅行業への直接的なバラマキの方がまだ批判少なかったと思う。感染拡大は他の人が実害被るからね。
二階が旅行業協会会長という、闇。
そんな二階を幹事長に据える菅の闇
お前の頭の中ではな。
70%が3年で閉店する飲食とインバウンド失敗でお先真っ暗の観光なんて、延命させても数年後にはコロナに関係なく自然淘汰される。
ちゃんと政権移転を認めたニュースはトランプのツイートを引用してまで最速でやったぞ。なお、同じツイート内の脅されたという内容には一切触れない模様
その空いた部屋を他の客に貸して100%の利益を貰う
その部屋はキャンセル35%と新しい宿泊客100%で一日にして135%の収益を上げるんだろ
一部の観光旅館は2度おいしいな
絶対水増し請求する輩出るだろうな
沖縄の新聞社さえやってたし
そのまま予約した分のはやっときゃいいんだよ
新規受付停止だけでよかった
中国が乗っ取るのも容易そうですねぇ~ww
国民がほざいた責任は公民が取らなあかんやろ
飲食が潰れていくと、それに付随して不動産業も大ダメージを受ける。都内では賃料の下落が現れはじめているみたいだね。不動産業が衰退するとインフラの衰退にも繋がる。
働いてたら経済の動きぐらい分からないか?笑
別に特定の業種だけ支援してるわけちゃうで
公共事業やると無条件に叩き始める国民が選んだ結果だぞ
国が勝手にやってんだから
国が負担するのは当たり前
これによって増税は理屈に合わんし
国民に還元とほざいても
国民一人あたり800万〜を国に貸付てるから増税には到底至らない
国民が国から借りる事になるなら始めて増税だからな
しない方がいいの? どっち?
ん?なにいってんの?
最初からそうだぞw
goto はすべてばら撒きのための政策で、税金の無駄使いでしかいないんだから今さら言う事じゃない。
gotoを使ってない者には、当然 税金免除がないとおかしいんだよな。
公平性のない税金の使い方は、税金の意に反してるわけだから。
経済を回す? 旅行会社の金がさらに循環するとでも?
いやいや、それ 旅行関連が吸い上げてるだけで終わるんですが?wwwwwwwwwww
衰退を免れない業種を税金で一時的に延命させたところで経済の活性化には効果的ではないって主旨なんだけど
理解できなかったか?
自分の読解力のなさを棚に上げて小学生レベルの知識をひけらかすなよ
唐突に働いてるアピールしたり関西弁使ったり色々と痛い奴だな
旅行関係が損をしたからその分税金をばら撒いているんだろう
理由もなく特定の業種に税金が投入されているのではない
旅行関係を延命させるべきかの議論はあるが
一手先すら考えれないのは酷すぎる。それぐらい考えつかないの?って内容ばかり。
その責任を税金から払うてなんやねん、お前らの給料から出せや。真面目に自粛してる人が大損やんけ!おら!
老人助けるためだけに若者に負担をかけすぎる
話伝わってなくて草
その衰退する業種が他の業種の衰退に繋がるって言ってるんだが、理解出来てるか?
これに対する反論あるかい?
感染の影響で大変な事になってる飲食観光業を衰退を免れない業種としてるのに、感染が拡大したら給料がさがる業種は衰退を免れない業種にはあたらないって都合よすぎだな
読解力を持って君の主張を読むとズルいとかガキ染みた発想しかないのがよくわかるよ
旅行会社の社員は買い物もしないらしい
旅行会社は設備投資もしないらしい
旅行会社の社員は文房具も買い足さないらしい
だからハゲてんのか
菅政権は結構早く倒れるかもな
NHKも学術会議も潰す気ないようだし、何もせず税金だけダラダラ垂れ流して無能の烙印押されて終わりそう
コメントを書く

つまりGoToなんて必要ないんだよ