
|
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606283331/
1: 記憶たどり。 ★ 2020/11/25(水) 14:48:51.50 ID:WGFW/kn49
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6525a7ff923a3910d3d99bcf5fb9f03d90a4e8e
【ニュース速報】高級スポーツカー「#ランボルギーニ」が炎上 車線変更の際にトラックなど車2台と接触し、中央分離帯に衝突。運転手は軽傷 #名神高速 https://t.co/w02Erf2IeN
— ABEMA TIMES (@ABEMATIMES) November 25, 2020
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:49:21.70 ID:gjSYkoPh0
よくあるニュース
6: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:49:50.21 ID:SGO7Tkdo0
もったいない
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:49:54.75 ID:d96jExOT0
見るからに視界悪そうだよね
9: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:50:15.45 ID:ZZiLNb6S0
ランヴォルギーニ
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:50:44.63 ID:iRWEm/iQ0
こういう高級スポーツカーは炎上するまでがお約束なのか?
金持ちのやることはわからん
16: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:51:08.49 ID:h0MXTpnd0
コーナーポストちゃんとつけなきゃ駄目だってあれほど言ったのに…
17: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:51:12.32 ID:bG8QPDgl0
ゴーストライダーかよ
18: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:51:15.06 ID:UhSbzwfm0
あー、もったいないな、かわいそうに(棒)
21: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:51:38.16 ID:+hwDeVpq0
こりゃまた良い感じに燃えてるね
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:51:51.69 ID:s93QjUfQ0
>>1
ランボルはよく炎上してるな
24: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:52:31.71 ID:QQhTJIl60
燃えたからこれは本物のランボルギーニだな
25: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:52:41.64 ID:aEMMY4ow0
クルマとそのメーカがかわいそうだわ。
車線変更で事故笑
26: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:52:45.33 ID:pgNSDEh70
そもそも走る車じゃないじゃん、陳列しとけよ
28: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:52:55.57 ID:3ySgsOsl0
ランボルギーニってメーカー名じゃないの
29: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:52:58.45 ID:E5U+joCk0
高いだけの良く燃えるクルマ。
32: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:53:25.41 ID:OrgZAfDT0
あれ系くそうっさいけど中は静かなのかね?
34: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:53:43.38 ID:4WZCB7k10
この手の車しょっちゅう燃えてるイメージ
39: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:54:10.04 ID:tGwZGQb70
高級スポーツカーはよく炎上するな。
保険金どの程度支払われるのだろう。
40: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:54:30.41 ID:N4SrtGcA0
四年前にもあったな。ランボルギーニって燃えやすいのか?
https://www.youtube.com/watch?v=M48nMaaiF0Q
41: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:54:43.14 ID:5GTDJ8MC0
>>1
不謹慎だけど燃えるランボルギーニは
絵になるな
68: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:57:46.39 ID:4vGHnZ0y0
>>41
うむ
炎上してもカッコいいのがランボルギーニ
44: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:55:06.52 ID:GVVUB5250
スピード出しすぎてミラー見るのが怖いから山勘で車線変更したんだろうな
46: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:55:22.46 ID:1iFBi5qp0
イタ車って良く壊れるイメージ
48: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:55:42.85 ID:ozryWLzE0
よく炎上するイメージ
52: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:55:59.54 ID:ABCUybj40
こころなしか炎さえ美しく見えるな
61: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:57:05.48 ID:ZF4yZXvZO
わからんけど、また超高級車系超高速爆走事故なのかどうかが気になる。
62: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:57:10.67 ID:y3tyYHuv0
しょっちゅう燃えてるな
車が可哀想
スポーツ乗りは愛してないだろ車を
47: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 14:55:31.65 ID:Sr5eaVYL0
ランボルギーニとボラギノールを時々間違えそうになる
オススメリンク

お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

日本車が事故っても炎上まで行くようなことってほぼなくね
イタリア車はこんだけ高いのに日本車みたいに日常ほぼメンテナンスフリーには絶対ならんのだろうなぁ
しかし良く燃えるよなぁ…安全性とか皆無なんだから輸入規制しろよw
ブランドとデザインと素材で高級車ぶってるだけで安全性や安定性は大衆車にも劣ってるんじゃね
加えてイタ車は昔ほどじゃないがオイル漏れが頻発するし、よく燃えるカーボンパーツを沢山使ってるから、発火炎上しやすい。
セイキンティーヴィー オウイェ!
熱い熱いエンジンの上に沢山のインジェクター(ガソリン)がずらりと乗っかってるわけで
とても燃えやすいだろうなあ
結局は設計の問題よ
暖房ルギーニなんちってwwwwwwwwww
合コンでこいつまた燃やしてんだぜ~ギャハハハって
高級車を乗り回してどんどん気分が良くなって最後は事故るまでがテンプレ
チバラギ仕様の竹ヤリマフラーを付ければ解決 1mぐらいの
一級整備士の友人を持つか本人が整備士の資格を取るかしないとって
今回はそんなこと関係なくただ下手糞が事故ったみたいだが
中国人はフェラーリの方が好きらしい。
40年くらい前には男児どもの憧れの車だったな。
スーパーカーとか言われてたよ。
いまでも有るんか。随分と長持だの。
え!?もしかしてスバルのサンバーみたいに電動ファンぶん回して強制冷却とかしないん?
そうじゃないなら走る火炎瓶やん…
普通交通事故で火が上がることってあんまないのに謎だわ
それ以前の問題だろうな、燃料漏れとかオイル入れすぎて吹き出しとか
ある業界では世界一有名な欠陥車であるアメリカのピントという車は燃料タンクが後部にあったため、後ろから追突されると炎上しやすかった
炎上するかしないかはその設計によるところが大きい
高級車って言ってもロールスロイスみたいなのとまた方向性が違うからなあ
車が全部日本車みたいに安全を考慮して作られてると思わないほうが良い
ランボで下痢便て耳腐ってるんじゃね?
店や人やらに突っ込むから外車よりたちが悪い欠陥品なんだよなあ
すべってる
20年前に1500万で買ったランボルギーニが今4千万とか出てたけど中古車の方が高いってどういうこと?
ファンは回るが高回転からの急停止だと排熱が間に合わない。
高速道路でを走ってて、この先渋滞と分かったら回転を上げずクーリングに徹する。
よくオイル滲み出たりして点検の時に修理を勧めるけれど本国から部品取り寄せに1ヶ月以上かかったりして修理にめっちゃ時間かかるからそのまま乗っちゃう人もたくさん居るらしい。それで炎上したりする事も結構あるみたいよ
高回転で仕事させるエンジンをうまく作れないんだよ
冷却の問題、馬力の高さの代償にエンジンが爆熱になるのを冷却で抑えてる。
海外の道や広さ、走りやすさを考えたら問題無いけど信号待ちやら渋滞なんかある日本で走らせる車ではない。
待ち時間にイキってふかせて音鳴らしてる奴ら、あれは燃えないために必死こいて冷却回すために踏んでるんだよ。
断じて不備でも何でもない、加熱用と書かれた物を生食してお腹痛くするのと同じくらい当たり前。
ぶつけもしないのに勝手に燃えるのはフェラーリ
流石に嘘だろ?そんな高級車なのに欠陥品じゃん
またスピンしたのかな エンジンを真ん中に積んでるせいでコマみたいにくるくる回るよね
爆発回数増による熱量増加しろ<ウォーターポンプ回転数増による冷却効果しろってこと?
サンバーは電装落ちた時どうやってファン回してるんだ、なんか知らんがすげえ技術だな
ガソリンエンジンはそもそも電装系が逝ったら止まる
シルバーマーク付けてるプリウスと同じ
周りも巻き込んで最悪だわ
ランボは基本限定車なんや。
なので資産価値が上がるものがある。
F40なんざ際たるもんやで。
ゴクミの旦那が息子の為に手放したがそれでもF1には手が届かんかったけどw
腕もないのに、車の性能だけでかっ飛ばして、車線変更でかわすはずが、予想以上に進んじゃって、接触?衝突?
運転手によって、加速がいいだけの車になってるな!
(同)イオタの後継車ではないよなあ
トラクターメーカーからの成り上がりだから
イタリアではフェラーリに舐められていたF1を見たら分かるだろ
この10年じゃないかな本当のスポーツカーになったの
車線変更なんていうそいつを乱す行いをしたら
簡単にコントロールを失うみたいな話を聞いたことがあるが
MR車は元々、風がエンジンに当たりにくい構造で
サーキットで走り続けるのが本来の乗り方だから
一般道でイキるとあっという間にオーバーヒート。
自分のはサーキットとイベントに出る時は積載車をお借りして運んでる。
街乗りには全く適してないから欠陥車だよ
ラジエータをデカいのに換えて
リザーバータンクを追加して
何とか停車時の水温上昇を遅らせるしかない
空ぶかしも効果あると聞くけど、あんなワンワン鳴かせる事はない
それお前が日本を嫌いなだけだろ
出て行ったほうが精神衛生的にええぞ
それが一番いいよ
大事に乗ってあげれば長持ちする。
ポルシェはアクセル踏んでると曲がらない特性 がある
ケツが沈んで鼻先 が浮き上がってフロントタイヤの食い付きが無くなっていく
車線変更した際にトラックと乗用車に接触して
中央分離帯へダイブ炎上
巻き込まれた人が可哀想
欠陥品でダサいのに気づかないのだから
クルマヲタはコレだから嫌われる
直線の道路でまっすぐに走れず事故になってる動画もよく見るが。
物好きはいるもんですね。
レクサスとか下手すぎて、怖い。
コメントを書く

高速で走り続けないとエンジンの冷却が出来ずに死ぬから日本みたいな国用ではないって言うよな
動き続けないと終わるとかマグロかな