
|
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606440523/
1: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:28:43.03 ID:KYT1Vx5Z0
JR東日本は25日からロンドン市内の駐車場に自動販売機を設置しました。
ロックダウン緩和後に増えると見込まれる車での通勤客の取り込みを狙います。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000199573.html
JR東がロンドンに自販機設置 通勤客などの需要狙う https://t.co/9S1b24yfib
— テレ朝news (@tv_asahi_news) November 26, 2020
2: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:28:55.58 ID:KYT1Vx5Z0
うおおおおおおおおおおお!!!!
6: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:29:27.24 ID:jjJrvnQw0
盗まれへんのかな
30: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:32:15.84 ID:s4tWE7B00
>>6
筐体ごつくて電子決済専用
86: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:39:06.23 ID:dJkPO6wUM
>>30
なら壊して中身抜かれるな
8: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:29:45.72 ID:TmGKqwTK0
これは知られざる日本の底力の取材来るぞおおおおお
9: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:29:55.88 ID:GOZ3nGZrd
治安悪いところだと破壊するやつ出てきそう
128: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:44:34.81 ID:1K0Hn3fSa
>>9
実際多発したから海外は自販機が普及しなかったんだぞ
10: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:30:05.39 ID:a0xy8ksKa
治安悪いから速攻ぶっ壊されるだろ
11: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:30:22.72 ID:KYT1Vx5Z0
ええんか…
12: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:30:25.23 ID:AAsavaVwM
来週には壊れてる定期
13: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:30:26.05 ID:Kv5L1Dc4a
こんな単価高そうなの置いたら壊された時損害でかいやろ
18: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:30:55.27 ID:lzlfDKdHp
あーぶっ壊されるってことか
23: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:31:16.46 ID:05PyEiW+a
フランスしか行ったことないけど確かに自販機なかったわ
駅構内ぐらいでしかみない
24: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:31:23.52 ID:KYT1Vx5Z0
ふむ
25: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:31:23.76 ID:xNpt8Nwpp
破壊されそう
27: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:31:31.39 ID:icPUsTa40
略奪されそう
32: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:32:31.67 ID:zJkUHdgJr
ロンドンとかすぐぶっこわされそうやな
33: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:32:37.50 ID:dj2TPUtP0
ぶっ壊されて涙目撤退まで見えた
34: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:32:37.82 ID:AMrqv2U/a
バールでこじ開けて金持っていかれるわな
47: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:34:10.87 ID:IphC098Ea
>>34
電子決済専用やから盗まれるとしても現物だけや
36: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:32:59.54 ID:qeKw2y2fp
クレカ使えるとか日本のより有能やん
39: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:33:23.05 ID:cx2rh4Eh0
4台おいたところで意味あるんか
40: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:33:23.48 ID:b3FVbn7w0
治安どうこう言うなら駐車場入るのにセキュリティ有るはずだから大丈夫なんちゃうの
無いなら自販機壊すより車盗んだ方が儲かるやん
44: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:33:46.44
これはロンドンを10年先に連れて行くテクノロジーだわ
45: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:33:47.23 ID:v5EAEs4G0
元々海外で自販機少ないのは盗難の恐れからってだけどな
46: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:33:52.69 ID:rW46BJc4p
破壊されそう
48: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:34:21.85 ID:v5EAEs4G0
まあ人通りの多い場所なら大丈夫やろうが
49: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:34:24.58 ID:4T4dhQqq0
壊されたり落書きされそうだけど
現金の取り扱い無しにするくらいには検討できてるし意外と駐車場は治安いいのかね
57: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:35:23.06 ID:2adLPPmT0
全部電子にすれば盗まれんやんって思ったけどジュースとかは現物がそこにないとダメぢゃん😰
59: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:35:38.78 ID:HPBk9bUmd
自販機屋外に設置できないのは破壊されるからとかいう理由ほんま草
63: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:36:19.83 ID:dulESBqDM
お金は電子やし、さすがにジュース盗むために大がかりな破壊せんやろ
69: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:37:17.02 ID:eVx1cthz0
ロンドンに事務所なんてあったんだな
82: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:38:35.86 ID:s4tWE7B00
>>69
そら鉄道売るためやがな
76: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:38:02.43 ID:+XSqW8bdd
トラックで自販機ごと盗まれそう
81: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:38:35.60 ID:SYeA5R+i0
どうせならコーラとかじゃなくて日本オリジナルの飲み物入れようや
オススメリンク

お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

日本でも自販機はじきに無くなるぞ。
治安コストも個人・企業負担。
それはあなたの妄想でしょ?
・抱き枕
・使用済みパンツ
・香水(男の娘のアナルの臭い)
お金だけ飲み込まれて商品出てこない故障してるのも多くて怖くて入れられないんだと
越南人「日本で野生の自販機発見www」
エゲレスの民度が試される
白ゴリラと黒ゴリラが自販機使えんの?
害人なのに?
意味ないだろう
無くなる訳ないだろ。今日のワイドショーでも坂上忍が日本はすぐに衰退どうのこうの発言していたが、昔に比べたら治安も最高に良い、そして、何でもモノはあるし、日本は最高に良い。それを日本はもうダメだとか負の発言ばかりするのは意味が不明。
金目的で壊されるよ、電子決済とか理解できるか分からん。中開けて何も無いから燃やされておわり。
繁華街のスーパーの前とかにも自販機が置いてある
金が入ってないし都市部は監視カメラだらけ。壊されても年1ぐらじゃね?
むしゃくしゃした時蹴飛ばすくらいはするね
てか周りがやってたら便乗する
カイロ代わりのあったかい飲み物が売れると思うんだが
なんか冷たい飲み物ばっかりっぽい?
イギリス人マーケティングするなら
紅茶花伝みたいなロイヤルミルクティーや
レモンティーのホット缶や小さいホットペットボトルだろうって思った
マジで毎日飲むし
アップルティーとかティー方面にバリエーション出すといいんでない
米国とかだとイケナイお薬代の為に電話ボックスのコイン目当てに破壊する奴らがいるのよ
靴一足の為に殺人事件とかも起きるのが海外だよ?
日本が狭すぎるだけでは。ららぽーとで普通車用なのに普通車だとはみ出してるの笑えたわ
イオンのトイレ前でみた
これ民度調査も兼ねてやってみるのもいいわ
害人多くて無理だろう
かなり以前に日本でもあったからなバールでこじ開けの力技
それが多発して以降自販機の側面にゴツい外鍵が付くようになった
勝算なければやらんだろ
あからさまな防犯カメラを設置して撮っている感をアピールしたら破壊されないのでは?
それでも向こうの人は、扱いが雑だから直ぐにボロボロになりそう
JR東日本とオランダのアベリオ(昔の国鉄らしい)、三井物産、日立レール、の共同で
2017年から2026年、経営しているらしい。
線路や設備や列車、駅、などの保守や点検は英国の国鉄が行い
駅の清掃や列車の保守点検や線路の保守点検の料金、新型車の購入資金などを支払うのだそうだ。
日本の震災時無料開放した事例で評価が上がった。緊急時無人で機能する飲料機能インフラ。
>投稿日:2020年11月27日 14:52
>ロンドンの地下鉄にsuica導入くらいのビッグニュース聞かせてよ
オイスター(Oyster Card)という名前で利用されておる。
だから、日本のは、現在では利用できない。
激昂して壊されそう
監視カメラとかがある駅構内とかに限られるけど
今回のも駐車場に設置するみたいだから破壊されるとかはないんじゃないかな
実際日本でもベトナムや南米人多い地域だとよく壊されてるからもしかしたら将来的には路上からなくなるかもね
屋内みたいにカメラのあるところだけになるとか
あいつらの底辺共を舐めたらアカンで
メモ感覚で落書きすっからな、しかも所構わず
中のジュースやお金を強奪していく下品な人たちが居るの?
そんなイメージないんだけど
この知能指数が低い生き物は何言ってんだ(笑)
んで、「現物しか盗めないから割に合わねえ」ってことが
周知されてから本格的に普及し始める。
それからしばらくして、電子決済システムがハッキングされるところまでがテンプレ。
お、いいじゃん。ドカ~ンってなw
という感じで、ガンガンいろんな奴が叩き出す。
あいつらは、壊せるかどうか疑問に感じたら行動に移す。
壊した事でどうなるとか自分に関係ないと思ってるし、何も感じない。
「暖かい飲み物と冷たい飲み物と、両方が一台の自販機で売ってるのは日本の自販機だけ」
って聞いた事ある。
ハワイとグアムとシドニーは行った事あるが、
確かに両用の自販機は見かけなかったなぁ、と思い返してみたり…
利用者が襲われるパターンじゃね
もっとまじめにJRも考えるべき。(本当)
JR東(国鉄)で、大清水売ってたときのスチール製のがちがちの自近畿を強化したものでないと、途上国では通用しません。
多分、入れた機械も、取り入れ口に火突っ込まれてOUTとかになるね。
ぶっちゃけ国内の仕事しかしてないのかと思ってた。
たぶん外国人が増えるからって言いたいんだろうが、それでも無くならんよ
振動を検知したら「通報しました。おまわりさんコイツです!」って叫ぶのヨロシク
路上に置くと、犬におしっこされたら故障しそうだし。
現金の投入口無いのに中開けなきゃ気がすまんのか?
さすがにアホすぎやろ
最近好調な海外事業にも噛ませろってな
コメントを書く

そっちの方が気になったわ