
|
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606550984/
1: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:09:44.85 ID:QwryPL250
中国のテクノロジー大手である百度(バイドゥ)が手がける「Android」アプリ2本が、アプリストア「Google Play」から10月末に削除されていたことが明らかになった。
一部のデータは、「ユーザーを特定して追跡するのに利用される可能性がある」と述べた。
以下引用元より一部抜粋 全文はこちら↓
https://japan.cnet.com/article/35162895/
グーグル、バイドゥのアプリ2本をルール違反で削除--1本は復活済み https://t.co/mVwDSLmekP
— CNET Japan (@cnet_japan) November 25, 2020
2: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:09:53.89 ID:gshHe8Mr0
草
3: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:10:18.26 ID:oIegG9bBM
google「俺に任せろ!ネットを守りたい!」
20: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:11:44.47 ID:9WCZLLkh0
>>3草
37: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:13:44.92 ID:0DheD8CV0
>>3
草
99: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:17:42.66 ID:7UowYE1d0
>>3
これで草
関連リンク
117: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:19:00.63 ID:q4HOpbnnM
>>3
お前センスあるな
140: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:20:39.18 ID:93/mkntA0
>>3
中学校の教諭やったっけ
437: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:39:48.98 ID:p6ArT+T90
>>3
草
4: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:10:25.67 ID:NkiIOmH9M
お前もじゃい!
6: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:10:26.74 ID:4lAct08Cp
おまいう
8: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:10:35.17 ID:2o3FvrG9M
クソでかいブーメラン
9: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:10:37.05 ID:2hlzULKC0
どの口で言うんや
12: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:11:06.31 ID:z9DFSeFk0
百度って昔からやべー扱いされてたから驚き0やね
13: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:11:08.30 ID:BwRpXRxyd
アメリカの情報収集はいい情報収集やぞ
14: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:11:09.83 ID:mUkuJYhh0
Googleの監視はいい監視
15: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:11:15.14 ID:c6DGGaRw0
お前じゃい!
19: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:11:36.28 ID:Wkxhvceo0
Googleもな👊
21: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:11:54.13 ID:VbjLFEDY0
個人情報収集はともかくシンプルに検索エンジンとしてゴミだったからBANでもええわ
23: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:12:12.29 ID:LUAR0lda0
利用規約に監視するって書いてある企業と書いてない企業の差やで
26: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:12:19.73 ID:xWBLUBPP0
強い方が正義になるの危なくない?
45: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:14:11.98 ID:M91Mk65Vd
>>26
そのほうが便利やからしゃーない
なおgoogleフォトやらyoutubeの広告、chromiumのアドオンで本性見せつつある模様
172: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:22:27.43 ID:em38StU4M
>>26
米中逆やったらもっとヤバいことになってそう
28: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:12:33.64 ID:NIRj1/4e0
Google「お前今ここにおるやろ?近くにオススメの店あるで😁」
Google「お前そこからなら駅までだいたい**分くらいやで」
↑サンキューガッツ
30: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:12:56.49 ID:sEoKkV+ya
Googleくんも同じことしてるやろ
36: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:13:41.20 ID:4wgrWi3Md
プラットフォーマーって無敵だわ
43: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:14:07.53 ID:MxwfohzF0
オッケーグーグル
46: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:14:13.37 ID:X4V8c9Of0
これ別にGoogleはおかしなこと何も言ってないやろ
Googleの作ったプラットフォームを使って他企業が勝手にライバル行為してんやからそら消すやろ
81: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:16:27.39 ID:x2ueEXqWd
>>46
これ
Google Playの掲載条件をどう定めるかはGoogleの自由やし
113: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:18:49.85 ID:Xtr6hO/vd
>>46
まあ一理あるんやけどでも気持ち悪いやろ
49: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:14:21.15 ID:o29MX8uia
個人情報取られるとか気にしてたら生きていけんよな
GAFAにキンタマ握られながら暮らしていくしかない
73: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:15:42.55 ID:+YaFDvVl0
>>49
グーグルは既に国に情報提供してるのバラされとるしな
50: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:14:21.64 ID:EfUp4mbK0
個人情報集めとるやつは少ないに限るやろ
52: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:14:24.33 ID:Qp8fXKCka
Googleのは世界を守る良い個人情報収集だから
62: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:15:07.36 ID:1E8AFWjE0
ワイ「二郎でラーメン食ったンゴ~さて・・・」
Google「お前いまここで飯食ったよな?レビューしてクレメンス」
ファッ!?
63: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:15:08.77 ID:2T4glKvGM
いうて割れ民はバイドゥ結構お世話になったろ昔
67: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:15:19.68 ID:sIRvLhb50
アメリカって自分のこと棚に上げて他所の国攻めるよな
90: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:16:54.27 ID:+YaFDvVl0
>>67
自分たちの正義だけは信じ続けてるからな
76: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:16:10.74 ID:LfXwboiE0
安心のグーグル
78: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:16:17.41 ID:aRgdmNk70
まあどっちも追跡してるなら
近くの独裁国家より遠くの国家だな
85: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:16:39.69 ID:ldG9B2dl0
ストーカーを見つけたストーカーが安心してねって言ってるようなもんや
104: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 17:18:05.64 ID:/EFEWCfu0
盛大なブーメランを見た
関連リンク
オススメリンク

お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

日本を仮想敵国で(日本を乗っ取りたい)軍備増強配備してる共産思想中国と
自由思想を共有してる同盟国アメリカでは雲泥の差だからね
どうせお前も中共関係者を幹部に入れて北京に情報流している
コレバイト代幾らくらい出てんだろうな
20倍マシだが、お前も同罪だ
そもそも初期に武漢で拘束された医者や教授のその後も知れないし
しかも華為はplayストアは使わないため全く問題のない話だ
給付金が遅いと文句垂れるんだよなぁ
煽り方が下手なお前は見苦しい。
向こうじゃ原爆投下は正しい事と教育してますもんなぁ
差はあれど何方もアウト
良い悪いは置いといてアメリカの国民性って西漸運動やってたころと何も変わらんよな
セキュリティソフトなんか、気持ち悪すぎて無料でもお断ってたわ。
綺麗事を掲げて、力量差で抑圧
実質的に下の弱者に瀬戸際外交する自由主義
誰がその情報を何に使うかが問題
広告ウザいとキャッキャッしてるくらいで丁度いい
そりゃデマ垂れ流すやつはBANだわ
ユーザの意思を無視して個人情報を集めます。
サーチエンジンは「DuckDuckGo」を使うことをお勧めいたします。
「DuckDuckGo」は個人情報を集めないと宣言してますよ。
ブラウザも「Chrome」「Edge」「Internet Explorer」は
ユーザの意思を無視して個人情報を集めます。
中共がありえないのは間違いないが、
アメカスも共有じゃなくて洗脳では?
戦争に負けたことないから仕方ないね
なお1000万ダウンロードされてる模様。若者にとってはGoogleボードより便利だからな
米軍傘下のGoogleも全く同じだよ
寧ろ衛星情報から何から何まで集めてる方がタチが悪い
日本からしたら敵国か宗主国かだけの違い
元々出来の良い日本製のアプリだったんだが中華に買われてねぇ…
baiduは問答無用で手当たり次第アクセスしてくるからね
普通にbaiduからのアクセス拒否する方法で検索するとtopicが大量に出てくる
これに反応したらいかんだろw
民主国家の企業の情報収集と共産国の企業の情報収集は危険度の観点からみて全然別物
中国はそんなモラルないからな…
大変だ!GoogleもBANしなきゃ!
ンゴオオオとかクソ寒いこと言ってて、本当に幸せそうですなぁww
Baiduは元々ちうごくだからそういうリスクあるだろう……インストーラにたまーについでにインストールさせようと仕込ませてるし
Google Playの中でやるからBANされたって話の理解出来てない馬鹿が何か言ってて草
所詮日本はアメリカの下僕なんやから当たり前やろ
Baidu IMEが、出版社とかの企業PCにインストールされてるのよく見かけるけどね。
どういうことだろうね?
日本のキンタマ握ってる状態で貿易交渉とかで圧力かけて来るんやぞ
ヤクザが可愛く見えるくらいだぞ
中国との違いは正義面するのが得意ってくらい
理由がなくてもBANすればいいんだよ
ベトナム戦争
まぁ本人は認めてないみたいだが
中国アプリマーケット、百度手机助手がはじめからついてる
GoogleじゃなくてTwitterな。
何しれっとデマ書いてるんだ。
いやGoogleに関してはデマだからな。出てこない。英語でも。
Firefoxでアヒルgo使ってるよ。
あと百度の方がひどい。
いや百度の方が集めてるから。それとGoogleは設定である程度オフにできる。
は?それ関係ない。
今回に関しては百度が悪いぞ。
ほんとガラケーでいい。
ってか通話とメールだけができる、物理ボタンが付いたガラケーがいい。
お前みたいななーんも知らないアメ公シンパのお子ちゃまのデータなんて百度も集めたところで利用価値無しと判断するから安心しろ
情報なんてアメリカ政府の重要議題にならんから安心しろ。
勝手にBaiduが立ち上がるようにスタートアップも変更されてるって話題になったよねー
コメントを書く
