
|
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606882977/
1: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:22:57.72 ID:qqNrrpSu0
【独自】“メインブランド”で月額2980円 NTTドコモ https://t.co/aInQt2Cedx
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) December 2, 2020
2: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:23:12.36 ID:2tzT90uj0
うおおおおおおおお
6: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:24:38.76 ID:sA2YxApt0
auSBどーすんの?
7: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:25:17.04 ID:pAdI8sRJ0
10G2000円以下持ってきてからドヤれよ
8: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:25:20.44 ID:lITKaMWvM
ドコモとかデータ利用料以外に基本料金みたいなの取るやん
19: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:28:18.17 ID:3s0nguWE0
>>8
通話料だけやろ
9: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:25:42.41 ID:jeiENW3AM
ええやん
楽天無料終わったら乗り換えたるわ
関連リンク
10: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:25:48.32 ID:bmhQafdr0
正直そんなに使わんから10GB1000円でええぞ
15: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:27:36.04 ID:W9FfgPx/0
>>10
それはきついやろ
5GB1000円で良いわ
26: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:29:05.65 ID:WMGQQ7O10
>>15
そんなんより下り1Mbps1000円にしてくれ
200: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:44:09.61 ID:VUz8p42VM
>>15
これをせいというのにしないっていうね
11: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:26:03.34 ID:KLFkf+uw0
5G用とか4G用とかどうなん
12: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:26:27.87 ID:W9FfgPx/0
一番求められてるところから逃げるのやめてくれんか
13: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:26:52.36 ID:Qi/N0hqUM
楽天とdocomo両方契約しとるがdocomo月額9000円で涙ちょちょぎれるわ
16: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:27:41.11 ID:4b92ySyj0
そうじゃなくて1Gまで980円のプランがほしい
46: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:32:03.04 ID:UL5wvsve0
>>16
メインブランドの回線なら1GB1500円でもええな
カケホーダイ系別途でもギリ許せる、どーせ入らんし
17: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:28:03.87 ID:QWZhSXEa0
2G1000円でも十分やわ
18: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:28:11.74 ID:xmw8Rara0
なかなか頑張ったほうやろ
23: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:28:41.46 ID:W9FfgPx/0
普通にわかりやすくプラン一つ従量制で良いわ
24: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:28:42.20 ID:WnM5dn3Q0
それ本当に実現できたら裸で土下座してやるわ
31: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:29:42.86 ID:UZz4+Cre0
キャリアメール使えない時点で情弱は乗り換えないだろ
36: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:30:24.45 ID:UL5wvsve0
追加 SIMでシェア出来るかによる
38: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:31:07.74 ID:PDGqgRgiM
通話とデータで別々に契約して実質月5000円ぐらいやろ
39: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:31:11.17 ID:bQSLOKWNM
ガチでこんなことしたら他の格安潰れると思うけど
56: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:33:08.39 ID:UL5wvsve0
>>39
格安使ってる人は家に光回線あったりする訳で
20GBなんて絶対に使わんのよね
40: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:31:28.69 ID:Hn7jw+NgM
10g2,000円でやれ
43: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:31:44.15 ID:0dxWy0UV0
今俺の人生で一番ドコモ応援してる
44: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:31:49.33 ID:DQC40RZAH
5GB、通話無料、留守電無料で2500円以内にしてほしい
122: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:38:39.09 ID:y1ZkkzVe0
>>44
MVNOですらそんないい所ないだろ
今使ってるところ2400円弱6GBで通話料も留守電も別途料金だわ
48: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:32:31.94 ID:Qi/N0hqUM
楽天はエリア格差がね…
ワイは苦労してないけど
49: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:32:40.45 ID:axSGz5fcM
どうせ家族割とか通話オプションやらごちゃごちゃした内容で結果あんまり変わらん価格になるんだろう
50: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:32:44.26 ID:xex5M6PIp
これ本当ならドコモにするわ
10年SoftBankやが
51: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:32:48.87 ID:wDqE9FHP0
20GBは2000円で通話は別なんやろ?
52: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:32:49.82 ID:tnt46jkxM
回線ここまで早くなくて良いから安いプランとかあかんか?
54: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:32:57.15 ID:rx7QEJ6UH
どうせ何かの抱き合わせでトータルでは大して安くなってないパターンやろ
57: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:33:16.40 ID:W9FfgPx/0
もう全部に通話無料つけても良いと思うんだけどな
ライン通話とかよりは音良いやろ
62: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:33:53.08 ID:WMGQQ7O10
>>57
もうちょいスカイプは普及してほしい
69: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:34:33.06 ID:UL5wvsve0
>>57
音がいいから基本料高いようなもん
58: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:33:28.63 ID:86Hu7F+yM
楽天選ぶ奴は無料に割り切ってる奴が多いからええけど
1番死ぬのワイモバとUQやろ
79: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:35:23.88 ID:PpcdUitBa
>>58
確かに
ドコモ品質で値段変わらないならその2つ選ぶ意味ないわな
83: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:35:52.08 ID:Kwq71WdNM
>>58
これ楽天の無料切れるタイミングでぶっ込んで来たんやろ
あからさまな狙い撃ちじゃね
三木谷顔真っ赤になってそう
97: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:37:08.37 ID:QdG/ooIXM
>>83
こんなお前みたいなもんでも思い浮かぶような簡単なロジックでうろたえるわけないやろ…
116: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:38:18.59 ID:mk/wjuFH0
>>97
ドコモがわざわざ楽天を直接つぶしにくるなんて考えてなさそう
130: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:39:03.76 ID:86Hu7F+yM
>>116
ドコモからしたら楽天のシェアなんて元からカスやで
60: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:33:39.65 ID:byKwcjYi0
やるじゃんドコモ
61: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:33:43.57 ID:j4fpV1/50
通話付き1G980円を出せ
66: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:34:19.72 ID:K0WR3Xs70
どうせ〇〇使用料3980とかやろ
67: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:34:22.15 ID:6bZXt4Rrd
今は同条件だといくら位なん?
71: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:34:48.70 ID:Kwq71WdNM
楽天繋ぎっぱなしやけど20Gも使わん事に気づいた
72: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:34:49.14 ID:No0JSK/20
ソフトバンク→楽天モバイル→ドコモ(予定)
ワイ将名采配やな
73: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:34:52.71 ID:ukdnFeu50
3年ぶりにドコモに戻るやで~
74: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:34:53.49 ID:fETb0zlBp
日本の携帯代は高すぎる
76: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:35:05.17 ID:FDbwTlRa0
カケホーダイと合わせても5000円以内か
81: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:35:38.66 ID:L4RES12rM
>>76
これが理想やな
これくらいだったらキャリア行ってもええかもしれん
77: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:35:14.33 ID:S/sFj3Mma
3社が頑張ったら楽天終了やん
80: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:35:36.78 ID:UL5wvsve0
>>77
ホンマどうするんやろ
85: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:35:55.09 ID:iaX8Dpbda
嘘だろ
どうせオプションあるよ
93: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:36:55.11 ID:GNzsK4sF0
本体でやるんか?
サブブランド作ってそっちで20GB3000円前後って話やなかったっけ
本体も大容量プランを軸に値下げ~ってのは見た気がしたけど
104: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:37:33.37 ID:3s0nguWE0
>>93
さっき速報でメインでやるって出たんや
119: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:38:32.06 ID:gMWQQPQE0
>>104
やったぜ。
127: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:39:00.90 ID:GNzsK4sF0
>>104
はえーすっごい
どうせならサブブランドも作ってより安価な奴とか出してクレメンス
108: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 13:37:42.95 ID:IMNOVEDIp
へーやるやん
関連リンク
オススメリンク

お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

最低限で4100円だぞ。
2000円で良いだろ。
同じ条件のYモバやUQモバよりは高いと思う
※●●割、▲▲割適用時、2年目からは~円
どうせお得意のこれやろ、今さら騙されんわ
サブブランドを作ったらdアカウントを使用するサービスで不具合出しそうだし。
ただでさえドコモ口座でやらかしてるからな。
キャリアは無駄にサービス広げすぎなんや
キャリアがECサイトなんて運営せんでもいいやろ
そんなもんに人件費使うなら値段を安くしろと
結局みんなドコモブランド使いたいんだなぁ
何もなければ5580円ねってなって結局ヽ(・ω・)/ズコーってなるまで予想できる
家族割-1000円
光回線-1000円
合計2980円やろな
何十年使ってやっても解約手数料とか取るゴミだぞ
他社に切り替えることはありません!
早く実施してください!
IP電話が実用的な音質になってフリーダイヤルとかもかけられるようになるのが一番いいけど
それかNHK解体
通話従量制、パケット1Gで1000円で頼むわ。それ以降従量で。
2Gも使わんよ
まあなんか裏がありそうだけどな
電話通話なんてほぼしないから
どうでも良い
国に楯突いてる場合じゃないだろ
条件がきつい割引全適しないと
3000円にならないってオチか
データ回線使用料300
20G通信量2980
プラス消費税496
で月額4686円やろどうせ
ならねーよ 月60gb使えるけど5000円だわ
どれも当てはまるから俺は歓迎だな
フタを開けたら今までと大して変わらんプラン。
3回線で家族割-1000円と光回線-1000円で5Gキガホライト安いぞ。
細かいオプションを入れれば4000円超 それがキャリア
えぇ…格安SIM使えよ…3Gで1800円だぞ…
なんで安いところあるのに移んないの?
通信容量3GBでいいから2000円以下にしろとか言ってるけれど
なぜキャリアに依存するんだよ…
とっくの昔からそれを格安SIMでやってるだろ…キャリアじゃ無きゃダメな理由ってなんなんだ?
端末賊割民なのか?
それでも今より安くなるから乗り換えるは
仕事してると職種によって自分の携帯で各所に電話しないといけないことがでてくるので、
まず話し放題じゃないと問題がでてくる。
格安SIMだと5分とか10分無料だし、Yモバとかの誰とでも定額ぐらいしか選択が出てこない。
楽天は回線・エリア不安定で現状使いものにならない。
又、長年利用していると電話番号はMNPでいいとしてアドレス変わるのが辛い。
結果、メイン携帯は大手キャリアになってしまうのよ・・。
自分は2台持ちでサブは格安SIMだけど、メインは20年以上ドコモのままやだから、素直に期待している。
ただの情弱の馬鹿です
auとハゲは舐め腐ってるが
マジでこじきみたいなやつと情弱ばかりだよな
1ヶ月あたり10GB制限ではありません!
いちにちあたり、1️⃣0️⃣G🅱️まで使える。
基本料金980
留守電 500
ネット接続 500
20GB 2980
かな
これに期待
情弱なんだから手厚いサポート料として今の価格で全然問題無いと思うけどねえ。
5分間まで無料通話定額 \700
税込み計 \2950
在宅勤務の車移動なんで、出先で重い通信する時は
wifiスポットに停めるからこれで充分
どうせ家族3回線+15年以上契約とかやろ
大容量プランなんて金余ってるやつしか使ってないんだから
そっちはむしろ下げなくていいだろ
通話料金が1通話5分まで無料で話放題つけると+1500円とかでしょ
そもそも勝手に動いてる分も計上するくせに制限かける今のシステムがおかしい
あと無駄なアプリ入りすぎ
使いもしないAmazonやらSNSやら使い勝手の悪い管理アプリはマジいらない
必要なら入れるから余計な負荷かけないで欲しい
そりゃこのプランは引きこもりのおじさん向けのプランじゃないからね
アクティブな高校生~新社会人向けのプランだから
消費税は何にでもかかるだろ
税抜き価格に文句言うのはキャリアじゃなくて国に言え
消費税間違ってない?
自分が用事があって電話かけたいくせにその通話料金も相手に払わせたいって乞食過ぎません?
コメントを書く
