
|
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610855712/
1: ギコ(埼玉県) [ES] 2021/01/17(日) 12:55:12.33 ID:5ev6PWNl0● BE:943634672-2BP(2000)
◆「片手で食べられるお好み焼」がSNSで話題!「粉もの好きとしては買うしか」
「粉もの好きとしては買うしか」「これ絶対美味いと思う」「めっちゃ食べてみたい」――。
以下引用元より一部抜粋 全文はこちら↓
気になる人はスーパーなどでチェックしてみて。
https://news.livedoor.com/article/detail/19547172/
「片手で食べられるお好み焼」がSNSで話題!「粉もの好きとしては買うしか」 https://t.co/5pYFAuIBdC
— 東京バーゲンマニア (@bargain_mania) January 17, 2021
2: ライオン(SB-iPhone) [US] 2021/01/17(日) 12:55:56.61 ID:LZ7zBW+C0
大阪焼きだな
79: ライオン(空) [KR] 2021/01/17(日) 13:21:22.04 ID:hTzV7e770
>>2
それ
3: キジトラ(神奈川県) [CN] 2021/01/17(日) 12:56:26.90 ID:bqVSezFn0
今川焼きだから
18: ベンガル(兵庫県) [US] 2021/01/17(日) 12:59:41.73 ID:HvISnU8u0
>>3
御座やろがい!
72: スナドリネコ(茸) [US] 2021/01/17(日) 13:18:50.79 ID:1IbRbmB/0
>>18
いやいや
天輪焼きだし
4: 猫又(東京都) [US] 2021/01/17(日) 12:56:50.48 ID:TlScTImE0
俺の大判焼きも片手でいいよ
56: サイベリアン(福島県) [US] 2021/01/17(日) 13:11:33.45 ID:stU1Rv4M0
>>4
たまごボーロがwww
70: シンガプーラ(愛知県) [MN] 2021/01/17(日) 13:18:27.14 ID:Z46CdGlZ0
>>4
鈴カステラかな?
5: 斑(茸) [ニダ] 2021/01/17(日) 12:56:54.53 ID:zgESUZ8t0
太鼓マン
6: サイベリアン(茸) [ニダ] 2021/01/17(日) 12:57:32.58 ID:Uef12wNb0
関東じゃ大阪焼きとして売られてたな。
関西じゃ十銭洋食って名前で売られてたんじゃね?
108: コラット(東京都) [TZ] 2021/01/17(日) 13:38:49.83 ID:vVCD2YL/0
>>6
一銭洋食じゃなくて?
7: コーニッシュレック(鳥取県) [NL] 2021/01/17(日) 12:57:42.54 ID:tDCxeEfM0
サイズは小さくなってるんじゃねえか
8: スコティッシュフォールド(やわらか銀行) [IN] 2021/01/17(日) 12:57:59.03 ID:vf6beyUR0
こんなん回転焼き違うわ
15: ライオン(SB-iPhone) [US] 2021/01/17(日) 12:59:01.36 ID:LZ7zBW+C0
>>8
これだぞ
9: リビアヤマネコ(ジパング) [AM] 2021/01/17(日) 12:58:17.50 ID:ydm7ADve0
大阪焼きってなんぞ?
広島焼きなら知ってるが
48: ラグドール(SB-iPhone) [FR] 2021/01/17(日) 13:09:12.56 ID:GYk1wuxc0
>>9
大阪風お好み焼きのことを大阪焼きっていうんだよ
11: アンデスネコ(東京都) [IN] 2021/01/17(日) 12:58:33.14 ID:bK0yZRLX0
何でも食える時代だね~
13: ロシアンブルー(愛知県) [FI] 2021/01/17(日) 12:58:54.74 ID:177vxJ090
リング焼きという名で屋台で昔よく食べた
14: ジャパニーズボブテイル(庭) [US] 2021/01/17(日) 12:58:58.40 ID:ohrXzWTD0
完全に今川焼きのラインで作ってるなこれ
17: バーマン(茸) [AT] 2021/01/17(日) 12:59:34.01 ID:UWgA2xoX0
チョコとカスタードを1個づつくれ
19: マーゲイ(茸) [ニダ] 2021/01/17(日) 13:00:00.54 ID:y+Er28G80
別々がいいな
20: シンガプーラ(埼玉県) [CN] 2021/01/17(日) 13:00:05.13 ID:IaiZ8Eur0
羽生のサービスエリアにあるだろ
江戸の街並みある方
21: シンガプーラ(東京都) [ニダ] 2021/01/17(日) 13:00:50.92 ID:m1eOXYX00
おこたまじゃん
23: 斑(ジパング) [MX] 2021/01/17(日) 13:01:38.58 ID:tJ1e9Nzv0
今川焼き
大判焼き
おやき
これ以外認めないからな
24: ボンベイ(愛媛県) [US] 2021/01/17(日) 13:01:56.06 ID:/TqS0V2p0
たこ判のパクリだろ
25: ライオン(SB-iPhone) [US] 2021/01/17(日) 13:02:28.70 ID:LZ7zBW+C0
大阪焼きしか認められんな!
27: ピクシーボブ(三重県) [KR] 2021/01/17(日) 13:03:04.76 ID:YbVZDWJ10
代わりにあんこ詰めたら美味しそう
28: 黒トラ(大阪府) [IL] 2021/01/17(日) 13:03:10.88 ID:0kv0bhIf0
たこせん食いたいわ
29: ピクシーボブ(ジパング) [CA] 2021/01/17(日) 13:03:49.54 ID:PlF9Aueq0
広島風お好み焼きは無いの?
55: ピューマ(東京都) [US] 2021/01/17(日) 13:10:59.22 ID:i+3hgM+x0
>>29
広島風は混ぜて焼くんじゃなくて重ねるタイプだから無理じゃね?
31: 白(埼玉県) [ニダ] 2021/01/17(日) 13:03:59.42 ID:K45Y3loa0
太郎焼きだがね
38: ブリティッシュショートヘア(東京都) [CN] 2021/01/17(日) 13:06:00.99 ID:URn7VEsB0
>>31
埼玉生まれだが、太郎焼と今川焼は別だ
太郎焼は太郎焼。青のりが入ってるし
32: ラグドール(やわらか銀行) [CA] 2021/01/17(日) 13:04:03.01 ID:bf7NnW0I0
御座候じゃん
33: ジャパニーズボブテイル(新潟県) [ニダ] 2021/01/17(日) 13:04:18.76 ID:IEC/PP2A0
規制をかけやがった。
ビッグテックなみだな。
34: 斑(静岡県) [BR] 2021/01/17(日) 13:05:41.91 ID:5kGMI3be0
>>1
逆だろ
お好み焼きが大判焼きになってんじゃん
36: サバトラ(東京都) [GB] 2021/01/17(日) 13:05:50.33 ID:yMUbA0Bd0
大阪焼きってやつをたまに買ってる
39: ユキヒョウ(京都府) [DE] 2021/01/17(日) 13:06:36.41 ID:0TDIZAGa0
祭りの屋台でこんなのなかったか?
輪っかに生地と卵入れて焼いたやつ
50: イリオモテヤマネコ(大阪府) [US] 2021/01/17(日) 13:10:06.25 ID:KYbnj/5C0
>>39
あったあった
名前は知らんけど
41: ベンガル(神奈川県) [CN] 2021/01/17(日) 13:07:17.99 ID:3BSiYtYS0
すげーな、歴史的な大発明だわ
大阪焼きって名付けたらどうかな?
42: ボルネオウンピョウ(岡山県) [CN] 2021/01/17(日) 13:08:16.27 ID:a78KjUcK0
これおやきだろいいかげんにおぼえろよ
43: サバトラ(東京都) [ニダ] 2021/01/17(日) 13:08:24.27 ID:0hxuJTAo0
アメ横焼き
44: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [AT] 2021/01/17(日) 13:08:25.10 ID:B6kBF3tz0
おやき
47: アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ] 2021/01/17(日) 13:09:05.63 ID:M3Eg9/3y0
昔、浜松の祭りでは「大阪焼き」として売られてたわ
49: ロシアンブルー(茸) [GB] 2021/01/17(日) 13:09:24.32 ID:9NYOn88e0
モダン焼き
51: サイベリアン(茸) [ニダ] 2021/01/17(日) 13:10:22.30 ID:IdWvZ8Pr0
これ合格焼きだろ
53: チーター(東京都) [DE] 2021/01/17(日) 13:10:38.49 ID:HjTcK8+K0
アメ横で10年以上前にたべた記憶がある
59: ボンベイ(東京都) [US] 2021/01/17(日) 13:12:25.74 ID:rk+bZbnb0
こういうのじゃないんだよ
60: ツシマヤマネコ(神奈川県) [US] 2021/01/17(日) 13:12:31.52 ID:eFTTx1dJ0
お好み鯛焼きのパクリやん
61: スナネコ(奈良県) [US] 2021/01/17(日) 13:12:36.78 ID:7H0sxwKS0
そんなのよりもアンドロメダ焼きを売り出してくれよ
66: ギコ(長屋) [GB] 2021/01/17(日) 13:17:02.58 ID:HAxIkHEm0
豚肉以外にもエビ玉とか出してほしいな(´・ω・)
69: ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone) [US] 2021/01/17(日) 13:18:18.07 ID:HnbIcC3C0
地元にお好みたい焼きあるよ
71: マンクス(東京都) [KR] 2021/01/17(日) 13:18:37.82 ID:RMX/SyeV0
フレッシュおこのみは片手で食えたぞ
74: ベンガル(神奈川県) [US] 2021/01/17(日) 13:19:08.32 ID:KkgJ6iMN0
夜店であったやつ
75: チーター(ジパング) [PE] 2021/01/17(日) 13:19:31.89 ID:boBCJ0ZW0
大阪焼きじゃん前からあったろ
77: 三毛(神奈川県) [RU] 2021/01/17(日) 13:21:05.62 ID:NPYCjY8+0
大阪焼き
だな
昔よくたべたわ
80: ツシマヤマネコ(神奈川県) [VN] 2021/01/17(日) 13:22:11.59 ID:eNFDVnpn0
おめでたい焼きみたいなやつか
82: アビシニアン(東京都) [MX] 2021/01/17(日) 13:22:54.51 ID:o68xsKyY0
うまそー
買お
オススメリンク

お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

革命でもなんでもない
大阪ではあったなー。なんだったらパンにもなってる
食べやすくておやつにいいかも
けどいつでもどこでも売ってたわけじゃ無いから知らない人も世代もある商品だね
惣菜コーナーでも売ってた事あるけど定着しないからSNSとかで流行ってもタピオカより息は短いと思う
たまに出会って気分次第で買うってポジションが合ってる
なら食べてみたいな
福岡県では 回 転 ま ん じ ゅ う と呼んでいる。
これは回転まんじゅうをお好み焼きにしたもの。
と言うかお好み焼きはソバ入れて欲しく無いんだけど、祭りとかの屋台のお好み焼きはみんな広島風でソバ抜きなんてまず無いからなぁ。
あと博多駅あたりで「いなほ焼き」ての見かけた
ワイもジャンプ読みながら食ってた記憶があるわ
40年前に祭りになるとアホみたいに喰ってた
こっちではリング焼きで売ってたと思う
もう潰れたで
ソースは外付けだったが
中田商店の向かいに屋台出してた
いつからなくなったんだろう
「つつみ焼き」という名で、超小さい農産物直売所のおばあちゃんが一人で製造販売してる(だから昼休憩がある)
それでつくったほうがいいぞ慣れればすぐ出来るしできたてで美味い
つうかこれSNSのマーケティングだろあからさまに
初詣みやげで食ったがめちゃ泥臭かった
当時は茶色の高級卵を使ってるからと納得させてたが、今思えば神社沿いの大河川から汲んだ水を使ってたんだなと
屋台の定番。
地元にいなほ焼きって店があるな。
コメントを書く
