|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610845260/
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:01:40.491 ID:Jp4Jxqnk0
たまひゅんした
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:01:48.397 ID:TSDG7cEN0
怖すぎワロタ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:02:02.105 ID:6axkNB2+0
これ大丈夫なんか
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:02:35.177 ID:SASOdPZ/d
>>4
中国だよ?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:02:05.219 ID:Nc09bQds0
すげー
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:02:29.809 ID:YJ3LLG2a0
これ地震一発で崩壊しそう
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:02:37.177 ID:n+bBsVSk0
強風でめくれそう
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:03:03.833 ID:QyKUFq98D
震度0で折れそう
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:03:15.804 ID:aSkCC68xr
ペターン!って倒れるパターンやぞ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:03:57.155 ID:rTJHDPavd
これでドミノ倒ししたらたのしそう
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:04:27.890 ID:x1sVFd+f0
怖いけど行ってみたい気もする
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:04:42.711 ID:RyfyKNE30
震度5までは耐えられるだろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:04:44.435 ID:UBugVl+M0
崩落横風怖そう
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:05:04.251 ID:/vLZOQaYM
橋なんてこんなもん…ではないです
曲がってないです
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:05:06.828 ID:9R6lnZDm0
怖いけど、まあすごいわ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:05:44.146 ID:eO5Rzclta
高圧電線の鉄塔並べて道路作るだけだから簡単そう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:06:14.515 ID:ZBhS+7Kyd
トンネル技術がないのか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:07:17.863 ID:OvXf59gJ0
>>18
トンネルより早くて安いんだろ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:07:02.285 ID:Vn5zfwpS0
事故って壁に激突したら完全にアウト
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:07:13.505 ID:7eacjX5V0
無理ならそれを超える無理をさせるのマジですごい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:08:40.741 ID:EU9X8UIe0
レインボーロードかよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:09:12.582 ID:nElX25At0
ミニカーのセットみたい
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:10:47.126 ID:O/F3x8qeM
環境には優しそう
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:11:01.898 ID:lTiQg9ZXd
基礎とかしょぼそう
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:11:17.979 ID:cMy9rqWta
アレだろ?
見えないコースあるんだろ?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:14:29.651 ID:iCJzdIUc0
中国のスケールやばいな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:15:30.454 ID:AQ4g62YM0
なんでこんな高くしてんの
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 10:41:17.429 ID:v4Q1yt3ZM
崩れたら埋めるからノーダメ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 11:18:43.948 ID:kJ9OZ3smp
これが蜀の桟道か
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 11:19:28.686 ID:9R6lnZDm0
>>77
ワロタ
センスいいな
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 11:58:51.491 ID:6YcJyWw10
芸術的
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/17(日) 12:18:53.301 ID:wt6/m3r7d
マリオカート64のレインボーステージみたいにスタート直後に左大ジャンプできそう
オススメリンク

お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

1本倒れると全部倒れそう
絶対住みたくはないけど
あの国については近づきたくもないし絶対に近づいてもらいたくもないが、少なくとも今の日本が馬鹿にできるレベルじゃないぞ。
頭ゼロ年代かよ
おまえはこの道路のどこに馬鹿にできない何かを感じたの?
人命の軽い国ってこんなことできるんやな
自然保護の概念がない中華なら出来る
いやこの道路は馬鹿にしていいだろ
長期的に考えればトンネルよりもメンテナンス費用高くつくだろうしバカの選択としか思えない
そりゃ今の中国はすごいけどインフラや公共事業に関して言えばこの国よりお粗末なとこは無いと思うぞ
関空の建物の屋根と同じ原理 曲面は強度を稼げる
工業デザイナーの稲川淳二さんが言っていたから間違いないw
それどころか強風で列車落ちた、余部鉄橋より脆弱そうに見える。これ風ふいたら撓むだろ……
子供の頃マンガで見た未来都市の高速みたいに交差してた
逆に日本も、最近雑な仕事が多いということかな
鉄の腐食が怖いから?
模型で作っても強度足らなくて崩壊しそう
日本は作った時期的に、もうそろそろ耐久年数限界迎えそうなのが同時にくるのがヤバいんじゃないか?
バブル期に作った道路が全部維持できるとは思えないし
対応年数越えた手抜き工事部分から事故が発生しそう
これをやる中国の実行力はすごいと思う。
日本だと議論ばかりで何年経っても
完成しないから。
地面元畑っぽいぞ?耐えれるのかこれ
上の道路部分全部外しても雨続くと倒れそう
橋の根元が細すぎるし支える物が足りんようにみえる。問題は劣化防止対策が出来てるかどうか…
何年持つかわからんぞ。。
崩落しても埋める手間がかからんぞ
日本のことかな?
逆車線から車が飛んできた東名高速の悪口はやめろ
地方の橋なんかはもう諦めて通行止めにしてるとこある。インフラ維持も公共事業になりうるけど、予算がないからね…
自分じゃ絶対運転したくないけど、なんかすげーな
やめろだまれ
かなりエグい建設だなこれ
国民も分かっててガラ空きだな
自重で立つ事が目的の建造物かと思うくらいヒョロいけど絶対倒壊するよね
日本の練馬IC以降の整備はどうなってんだ?
環七環八をいつまで渋滞させとくんだよ
だが谷に水が流れると橋脚が・・・
↓
>52. 必要だからとサクっと作れるのは強みだよ
日本の練馬IC以降の整備はどうなってんだ?
環七環八をいつまで渋滞させとくんだよ
玉突きなんてなったら、救援大変だぞ。
中国の考えにはついていけない。。
ってことは、地震多発地帯ですな。これはgkbr
みたいな、プレハブ的な発想の設計思想なんじゃないか。
日本では考えも及ばない。
>>60
場所は『Yaxi, Shandong』
高速道路『yaxi expressway』
ググれ
壊れるまでそのまんま
コメントを書く
