|
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1611314173/
1: 鬼瓦権蔵 ★ 2021/01/22(金) 20:16:13.30 ID:/8XT7UBI9
コロナ禍になって約1年。
外出時のマスク着用も、新しいルールのひとつとしてすっかり定着しました。
この間、季節やライフスタイルに合わせて、いろいろな種類のマスクを試した人も多いのでは?
そこで今回は、マスクの利用実態について調査。
使用しているマスクのタイプや着用時間による使い分けなどから、その人なりのお気に入りや使用ルールを持っていることが明らかに。
また、マスクを常に着用する影響で、メイクの頻度や方法、肌の状態などに変化があったという人も目立ち、女性ならではのマスク事情があることも浮き彫りになりました。
不織布マスクを洗濯や消毒をして「複数回使う」40.7% マスクは下着や歯ブラシと同様の感覚? 洗えるマスクでも「家族と共用しない」94.2% https://t.co/cEAQvWtltD
— @Press (@miraiz_atp) January 21, 2021
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:17:25.84 ID:CVAeBUvV0
毛羽立つまで
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:17:29.66 ID:BZ6bp/Er0
いや捨てるだろ
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:17:34.68 ID:zDlM/jeD0
1枚5円とかで買えるのに・・・
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:33:23.27 ID:gaQa4f4f0
>>4
その安いのと
ユニ・チャームの1枚50円くらいするの洗った2回目どっちがましなんだろう
247: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:47:05.83 ID:6vnK0XJ10
>>4
そこまで安いのは中国企業製の粗悪品。
そんなの使うと逆に体を壊すだろ。
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:17:43.66 ID:cprG5Dz90
2-3日休ませたらまた使うわ
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:18:13.64 ID:WtzsnBFZ0
普通に50枚入りの箱マスク買えるようになってるのに
なんで繰り返し使うのか分からない
使い捨てたほうがラクじゃん
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:33:36.88 ID:TUr2bJpt0
>>7
そんなプリーツ型の安マスクなんて使わない
何のかんので1枚あたり80円以上出さないと、まだ密着性のいいマスクは買えない
とはいえ、ちょっと妥協して最近50円くらいの奴を何とか見つけたけど
136: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:36:56.49 ID:xwBBKSeH0
>>110
自分は一枚7円w
メディコム50枚350円台の頃に25箱備蓄してあった
武漢閉鎖で同じ価格で10箱買い足したし
価格戻らないかなぁ
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:18:22.30 ID:KtCg53jy0
オレは紐が切れるまで使う
回数とかカウントしてない
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:18:22.85 ID:LQNKSs3B0
車のダッシュボードで紫外線で消毒して一週間は使ってるな
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:24:59.58 ID:mMRxjo5S0
>>9
UVAでウイルスを不活性化できるかどうかは不明だぞ
運用方法を間違っている
118: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:34:43.66 ID:8hfB5OoK0
>>44
ガラス越しの時点でだいぶ減衰してるからなおさらだな
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:25:01.08 ID:hjvrTWw80
>>9
100円ライターが爆発するぐらいの熱エネルギーを
蓄える車内のダッシュボードだからウィルスなんて数分で死滅
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:32:26.44 ID:nPBZ1Lcm0
>>9
消毒してるきは無いが車から降りるときはダッシュボードに置いてるな
コンビニやスタンドの時につけるだけだし
274: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:49:30.17 ID:rN4mz0fO0
>>9
今時の車てUVカットじゃないの
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:18:43.68 ID:EvnY41P70
どんどん捨ててるけど
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:18:44.97 ID:wuaVkLPf0
電車に乗ったらマスク捨てるべき
病院に行ったらマスク捨てるべき
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:19:21.53 ID:oJ0vcM5c0
1日の中でも取り替えるよ
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:20:22.88 ID:RqZtTHJu0
1週間交代で使う。使ったら外に干す
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:20:46.50 ID:8hfB5OoK0
水没することで繊維同士がくっついて予定されたフィルター能力を発揮できなくなるはずだが、
まあウレタンマスクが横行してるぐらいだからいいか
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:20:54.42 ID:iA3Rv5UC0
何度も使うなら布マスクを洗った方が良いと思うんだが
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:21:34.78 ID:qbLXfXBo0
パンツと一緒
臭くならなきゃ1週間だな
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:22:01.02 ID:hNUUeVAT0
不織布マスクは、あくまで使い捨てなんだから
1年前のマスクが品薄だったころならともかく
現状では豊富に在庫があるから、使い捨てにしなさいよ
今なら1000枚を12000~15000円くらいで買えるぜ
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:22:16.18 ID:wFm0uovJ0
臭くなったら交換やろ
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:22:53.67 ID:fnBJsKCB0
単価30円のマスクがこの間まで残っていて洗って3回は使ったわ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:22:54.38 ID:UnmtKlLI0
マスクが買えなかった頃の癖が抜けなくて使い捨てができない
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:23:01.30 ID:rFPAvgNr0
洗った不織布マスクの静電気性能を復活させる方法あるんでしょ
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:23:08.74 ID:TXqFM9Z90
天日で1周間乾燥
くちゃくない
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:24:01.20 ID:oLe9zgEW0
洗剤に付け置きでOK。
そのうちゴムが緩んでくるので、切って短くして結べばまだ使えるぞ。
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:24:20.29 ID:0h+9AkBZ0
しかしケチくせえことしてるな
1000枚は確保したから毎日3-4枚使ってるわ
今日はパチンコで32000円も負けてきたからな
テレビ見てたら玉子が高いとか抜かしてるやつがいたけど
あんなもの高くても10個300円くらいなもんだろ、こっちは32000円負けてきてるんだよ
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:24:27.72 ID:wlJmCo430
やや大きめサイズのフィッティはめちゃくちゃ高いから3回使う
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:24:29.06 ID:E/UilRXk0
洗って使ったことないわ、品薄な時期は不織布と布マスク使い分けてた
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:25:01.25 ID:Cxz6BGRJ0
近所のお買い物用は何回か使い回すけど丸一日使うやつは即捨てかな
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:25:20.72 ID:0eyDb/ym0
ウレタンよりダメじゃん
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:26:18.20 ID:dgXrEO7f0
俺は洗濯せずに干してるよ
実はまだコロナ禍で14枚も使ってない
気になったときはアルコールを表裏にスプレーして干す
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/22(金) 20:26:23.49 ID:916BEYB70
消毒も洗いもせずに3日~1週間使う
オススメリンク

お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

2日に一回コンビニにしていくくらいだから数回は使ってるなー
【 イラン「大韓民国が凍結しているイランへの石油債権(7260億円)だけでは済まず、2年間でイランに負わせた被害も大韓民国へ請求する。」 】
イラン中央銀行(CBI)総裁が韓国で凍結されている70億ドル(約7260億円)のイラン資金問題に関連し、「韓国が政治的解決の意志を見せるべき」と要求した。
ヘンマティーCBI総裁は19日(現地時間)、ブルームバーグ通信の書面インタビューで、「韓国当局は凍結資金を解除するために可能なすべてのことをすると約束したが、彼らがこうした約束をしたのは今回が初めてでない」とし、このように主張した。
その辺におるオッサンとかめっちゃ毛羽立ってプリーツの折り目がなくなってヨレヨレのマスクしてるから明らかに何回も使い回してる
それでもマスク警察の人が言うには不織布ならウレタンマスクよりは良いんでしょ?
不織布にこだわってる奴らも結局格好だけなんだから各々が付けやすいやつでいいだろ
下見て安心すな
自分が本当に正しいと思うを付けれ
1枚30円ちょいくらいだからせいぜい1日100円と考えると出費っていうのもおこがましい程度のレベルの出費だな
金もそれなりにかかるんだし
売ってんの中国産ばっかりちゃうか?
割といい感じ、流石にマスク一枚よりも若干は息苦しいが
不織布マスクの横の隙間の不安感は無くなった。
何よりも守られている(錯覚かも知れないが)感が半端ない。
スーパーとかで箱積みしてるようなのは大抵中国製じゃないかなあ
ユニチャームとかあの辺りは日本製だな
さすがに中国製のクソ安いやつよりは高いけど袋に少しはいってるやつじゃなくて箱のやつならもう大分安く買えるよ
1ヶ月500円〜600円?出すなら1日分の朝飯+昼食を補える
マスク警察さんに尋問受けたいね
「俺のはこういう仕様のだけど、そんなことよりも近くで飛沫飛ばすような勢いで他人とやかく言う行為に正義はあるのか?」ってね
何で他人を守るために何で自分を犠牲にしなきゃならんのさ、マスク自体は言われてるからしてるだけ
マスク警察?が文句つけてきたら、だったら買ってくれよと言うね
繰り返し洗ってもそれよりは下がらない
布はいいとこ40%なので不織布を洗って使い回す方が余程マシ
だってさ
https://hochi.news/articles/20200418-OHT1T50258.html
洗って柔らかくなったマスクは自宅就寝時に最適なのよ
ウレタンマスク警察大勝利やんけ
ウレタンマスクなんか布より更に効果が低いとされてるからな
シャープマスクが定期便で実質1枚55円だし抽選販売も二箱で送料無料買いができるようになったから実質1枚55円で買えるぞ
正しい法律で決まった仕様方法だから推奨するのがあたりまえ
たいした出費でも無いんだから繰り返し使うなんてケチな事してないで安いマスクでも買ってガンガン使い捨てしろよ
中共はクソですが、人民はようやってます。
洗剤余ってるから洗うけどね
ウレタンマスクより優秀、綿製なので。布製マスクで一番性能高い
ウレタンマスクは布以下の性能。ほぼ意味なし、
日本でコロナ増加してる原因と言われている。
ダイソーで30枚が出るまで飢餓が続いているとみなす
先日ダイソーで15枚がとうとう出たので飢餓は解消されているだろうが日本国内で数千億枚以上のタンスマスクが充満するまで安心できん
もはや店でマスクが溢れて在庫が積み上がっていて全く売れていないが誰もが安心するはずもない
各家庭で数百枚~数千枚の在庫がどんどん増えているだろう
もはやコロナが10年以上続いてもマスクの枯渇に備えるという家庭だらけになるだろう
きったね
いい歳こいてそんな事も人に聞かなきゃ分からねえのかw
ダイソーの30枚100円に引きずられて他社に箱マスクが大暴落が起きてから買えばいい
汚れるの裏側だし
不織布の需要はこれから一気に上がるよ
品切れは大げさかもだけど店頭にあるうちに買っておいて損はない
家庭用マスクでウイルスの遮断とか無理。
そもそも、空気中のウイルスを吸い込んで感染とかほぼない。
飛沫感染と接触感染が主だから、マスクは飛沫拡散防止が目的。
その性能で布と不織布に違いはない。
不織布のマスクはどこの国の製品か、何を基準に作られているか、
布のマスクはどういう生地で何枚重ねでどういう形状か、
それが全く書かれていない時点で、その手の数字はぜんぜん意味がない。
転売屋がまたデマ流してんのかよ
あの手この手で「偽装」して「製造国ごまかして」売ってるけど。
更にそれを洗濯って・・・。
ウイルスは生命体ではないので死滅はしませんよ。
だろうなあw
中国は、高品質のマスクは自国で売り、
低品質の粗悪品は国外に売りつけてるから、そんなもん買ってどうすんだって思うけどね。
不織布は静電気での防止効果もあるから、一度洗ったら布マスクも劣るというデータが、昨年3月時点であった
使い捨てマスクをいちいち捨てるほど気合入れて感染防止に取り組む人が、この日本にどれだけいると思ってるんだ
多くの人は飽きてるし、だから第三波でも気が緩みまくっている
だから布マスクが良いんだとあれほど
さらに、寒い場所(室温4度)に置いておけば、新型コロナウイルスはいつまでも元気に生き続ける。14日以上でも余裕。
気温22度でもまだ元気。一週間は余裕。
家庭用マスクでウイルスを捕集できるとかホントに謳ってんの?
大抵は(ウイルス付きの)飛沫の話で、しかもフィルターの性能であって、マスクとしての性能ではないと注意書きがあるぞ。
そりゃそうだよな脇ガバガバだし。
結果マスク=感染源
間違った使い方すれば薬が毒になるだけ
本当に感染防止には無意味だと皆知ってるし
翌朝 付けて出勤
これ2日サイクルで捨てる
中国製の箱詰めはOUTなので
パッケージ封筒入り使用
買い忘れても クレベリンの引き出しを置いておくと安心
アルコールや次亜塩素酸水で消毒したり、洗濯したりすると本来の機能が失われるからやらない。
マスクの表面に菌が繁殖するからあまり長時間使い続けると大量の菌を吸い込むことになり、それが原因で肺炎を引き起こすこともある。
同じマスクを長時間使い続けるのはおすすめしない。
クレベリンって都市伝説じゃなかったっけ。
仕事や病院行くときに新しいの使うのは礼儀として、丁寧に洗えば数回は型崩れしたり耳紐緩んでこないから1時間程の食品の買い出し程度なら再利用の使うわ。
古いのそろそろ処分しようかと思っていたらこの間の大雪の除雪で喉の保護目的で使うことになった。これはさすがに想定外だったね。
だいたい2~3週間は何もしなくても大丈夫
一応。ちょい外出の一時間ぐらいとかだけつけて捨てて全部使い切ったけど
体に悪そうだった
花粉の季節に無くなるのが怖くて
マスク大量在庫してる
うちはまだ600枚程度だが汚れが目立つまで一週間以上使い回せばこれだけでも10年以上持つ
マスクの汚れがないと使いまわしか判別できんからな
もうすでに毎日数百億回分のマスクの在庫が各家庭に積み上がっているだろう
もうマスクの買い占め・生産阻害されようとも困ることは今後二度と無い
毎日使いまわして汚れや毛羽立ちが目立ってくれば捨てるだけのことだ
コメントを書く

コロナを気にして付けてる奴より
人の目を気にして付けてる奴が大多数だろ
マスクの汚れなんて大して気にしちゃいないよ