
|
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611633726/
1: 水星虫 ★ 2021/01/26(火) 13:02:06.99 ID:oCutr12T9
ごみから発見の700万円 寄付
去年9月、岐阜市の民間の廃棄物処理施設のごみの中から見つかった現金700万円について、 その後、持ち主が現れず、26日処理業者から市に寄付されました。
以下引用元より一部抜粋 全文はこちら↓
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20210126/3000014972.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:03:14.78 ID:iZ8HgY2a0
そろそろ700栄一になっちゃうんだよな
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:04:01.30 ID:7/AvZDjC0
見つけた従業員のものでは?
なぜ会社の物になる?
見つけた従業員の個人に渡すべきだろ?
寄付するかどうか、その従業員が使い道を決めるべき
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:04:34.37 ID:WC8hImg70
>>3
働いたことない人ですか。
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:06:52.21 ID:s4tmyD4Q0
>>3
仕事中なら、業務上なので会社のものだろ。当たり前じゃん。
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:13:06.64 ID:lB2xyFsJ0
>>3
仕事中は会社のモノ
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:04:20.53 ID:EyHStEmg0
さすがにこれ
会社のものにできないよな。
いつもやっているみたいにいわれてもこまる。
関連リンク
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:05:33.61 ID:HGYLeRqz0
イイハナシダナァー😭
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:05:36.25 ID:KTHuqlQz0
そして市がレクサス買う、まで
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:06:22.90 ID:0hJUMjcB0
絶対陰口する奴がいるから、寄付が正解だな
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:06:25.37 ID:b4t69XX90
ごみの分別を行っていた従業員
お、おおお、俺の
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:06:49.97 ID:9sGKGS1D0
見つけた人可哀想
正直者がバカをみちゃうんだよなあ日本は
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:07:52.57 ID:5SqOC5VN0
従業員も会社もバカがつくぐらい正直者で立派で
おっちゃん自分のこと考えると恥ずかしいわ
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:07:53.09 ID:9sGKGS1D0
仕事中に金拾ったら猫ババしろって教訓だな
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:08:30.72 ID:s4tmyD4Q0
>>16
はい、業務上横領
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:08:06.41 ID:5wxZ+1tg0
持ち主「あれ?たしか1000万だったのに?」
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:08:37.53 ID:cY+c1qPu0
会社にばれないように腹巻の中に隠せなかったのか
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:08:48.19 ID:lezn1ZJ10
市より用途を決めて法人や個人に寄付したほうがいいのに。
せっかく寄付しても市のパンフレットにします、とか設備費にします、とかだと無駄になる。
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:08:52.75 ID:sc45N8TY0
これフツーに自分のものにしたら叩かれるんだろうな。
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:08:56.14 ID:PJv7j7N80
何か怖いからパスッ!!
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:09:00.74 ID:MIK5cqfo0
引越屋のバイトしてたけど、奥さんが亡くなって引っ越す時に、廃棄処分って言われたタンスの引き出し抜いたら、引き出しの奥から2千万円出てきた事が有る。
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:09:04.05 ID:6+7ssd2a0
300諭吉「...」
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:09:11.44 ID:JIWyh+tc0
市に対して心証UP
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:09:13.63 ID:ltr6ENOq0
従業員かわいそう
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:09:34.25 ID:PWQzHkMF0
たまには素直に感心しようよ…
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:09:36.65 ID:LGA9zWu70
タンス預金にしては中途半端だな
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:10:07.48 ID:908bmHNV0
訳の分からん恐い金なんか寄付するに限るよな
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:11:11.86 ID:+LHz+AX90
>>35
賢明だな。
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:10:49.00 ID:S8HptHXm0
役得なんだから皆で平等に分ければいいのに
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:10:54.12 ID:3W308Xph0
誰が捨てたんだ?
事件の匂いがするが
それはそれとして、岐阜市は棚からぼた餅ウマーだな
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:10:56.71 ID:UB7qtSrt0
良心が痛むから十分の一だけ寄付したんだな
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:11:16.42 ID:BrmlLhAt0
従業員のものになるか会社のものになるかは民法上はどうなってるの?
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:18:30.57 ID:vxKfa4Z60
>>44
労働時間内(雇用時間内)であること、作業現場が私有地ではなく会社所有の条件
この上記の条件が揃った場合、作業員ではなく会社側に帰属するってのが弁護士の判断ってのは昔記事にあった
そのため、所有権は会社側になるらしい
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:11:23.91 ID:iRcILg9g0
市からゴミ収集を請け負っているんだから、
そのまま市に寄付した方が、今後も円滑に受注できる可能性が高い。
けっきょくそのほうが長期的利益になるよ。
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:12:59.78 ID:5YxAhDfU0
>>45
そんなことで仕事を回してくれるほど甘くはない
個人的に賄賂するなら話は別だが
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:13:22.04 ID:nj8oBTsX0
これは英断
この程度のお金で恨まれたり営業妨害されたらたまったもんじゃない
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:14:37.34 ID:b4t69XX90
俺が社長だったら、敷地にたんすを設置する。
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:15:13.32 ID:UjvS4HJ20
7諭吉くらいならラッキーってなるけど
700諭吉は怖いな
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:18:25.30 ID:cYBnjS3x0
廃棄物処理業者なら市と仲良くしたほうがええわな
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:18:35.73 ID:b4t69XX90
数年後、この会社の敷地から、石油が出ることを祈る
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:20:30.40 ID:cBEi+YeQ0
>>1
こんな正直な会社に幸あれ。
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:20:34.75 ID:BOfoaGtm0
立派な会社だな
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/26(火) 13:10:29.18 ID:w/aEDXJB0
これからは栄一発見ていうのか
太子とか子供の頃聞かなかったな
関連リンク
オススメリンク

お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

ただでさえ給料安いだろうに
国税 : 税金取るぞ!
会社 : 地元に寄付したろ
遊びとかやってるやつとかいるのかな
また次もあるんじゃないかって思うと仕事が楽しくなるかもな
そんな汚れた金貰っても揉め事の危険があるんやから
トラブルごと上納した方がいいやろ
ネコババが発覚した場合は入札資格がなくなるだろ
それに今時は寄付しないで経緯不明の金なんて使ったら面倒なのが絡んでくるぞ
産廃業者はクソほどゼニ持ってるからな
700マンははした金なんよ
イカの巨大オブジェみたいな
どっちにしろ薄着だから隠せんやろ。
話のネタとしては美味しいし良心が痛まないし良いんじゃないかな。
天使のくせに悪魔かよ
土地は処理会社の中だから
こっそり過少申告して『おこづかい』は配分してるんだろな
下手に隠すとバレた時叩かれるからコンプラというか世相的に的には上手い対応だよ
出所のわからない金は受けとるの怖いよな
受け取ってしまうと嫌がらせ受けるからな。
市に押し付けてしまうのが正解だろう。
そこから仕事貰えれば良い訳だし。
仕事失ってこれから得られるであろう給料まで失うことの考えないやつしかやらんよ。
貰ってすぐ貯金箱に入れないうちの娘の物だけど、親の躾が大切ですね。
はよ脱げ。
会社に100万
そのあと「500万拾った!」で寄附すればみんな幸せやのに
700万あったら、中古物件買って畑造って自給自足したい
ゴミ収集は処理するところまで責任がある
着服横領は犯罪やぞ?
賢いか?
自分の金にもならないのに騒ぐ奴らが居るからな
田舎の県だととにかく物件余りで市街地ですら数百万で投げ売られてる一戸建てがけっこうあるらしいな。前に某四国でガイドブック買った時、裏広告に徳◯市内のそこそこ広そうな築30年の一戸建て250万とか書いてあってちょっと鼻水出たわ(笑)それでも全く移住欲を掻き立てないのが度田舎パワーやがな👹
本当は3000万だったのかもな
コメントを書く
