
|
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613998770/
1: アルテロモナス(岐阜県) [TW] 2021/02/22(月) 21:59:30.66 ID:nBG07Z7r0● BE:928139305-2BP(2000)
去年7月からレジ袋が有料化され、マイバッグが
浸透する中、ある意外な現象が起きています。
ある製造元では、取っ手つきのポリ袋の売り上げが
前年比のおよそ3倍にも伸びているといいます。
以下引用元より一部抜粋 全文はこちら↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/20e6688bc948b3fc7268b3130da39a3a3a828922
2: クテドノバクター(茸) [ID] 2021/02/22(月) 21:59:57.13 ID:nVgSb2k50
意味ないw
127: テルモデスルフォバクテリウム(庭) [DE] 2021/02/22(月) 22:33:34.76 ID:cOZ2CFol0
>>2で終わってた
180: ラクトバチルス(神奈川県) [EU] 2021/02/22(月) 22:52:18.67 ID:4b2fbra60
>>2
結局使うものだからな
246: アシドチオバチルス(神奈川県) [JP] 2021/02/22(月) 23:32:24.08 ID:qPNoLEAk0
>>2
ダイソーとかホムセンで
50枚とかまとめて買ってるから
買い物で貰ってた時の方が
必要な分だけゴミ袋に出来てたかも~
(´・_・`)
確実にレジ袋工場で
増産されてる気がする
4: ロドシクルス(愛知県) [CN] 2021/02/22(月) 22:00:15.90 ID:d0RK7+EO0
これグレタ笑うらしいな
5: テルモリトバクター(愛媛県) [ニダ] 2021/02/22(月) 22:00:42.19 ID:I1I9PrXQ0
小泉特需キター
関連リンク
7: フィンブリイモナス(SB-Android) [JP] 2021/02/22(月) 22:01:07.78 ID:0nZzVTls0
もうレジ袋買うのやめろよ
お前らが買うから図に乗る
8: アナエロリネア(群馬県) [US] 2021/02/22(月) 22:01:21.97 ID:3+CInBzC0
近所のスーパーはマイバックだと2円引きだ
そのうちどこもそうなるだろうな
そもそもリサイクル率が高い国でやる事じゃない
9: グロエオバクター(大阪府) [US] 2021/02/22(月) 22:01:23.89 ID:CsIL64mc0
小泉Jr. 意味なんて無い!(キリッ
↑
責任取るくらいはしろよ
10: カルディオバクテリウム(山形県) [TW] 2021/02/22(月) 22:01:41.73 ID:fy1lAoBw0
小泉大臣の思惑どおりだね
11: ストレプトスポランギウム(東京都) [US] 2021/02/22(月) 22:01:42.66 ID:h+BCWuQr0
ポリ袋は1枚あたり3円くらいだからレジで買うのと大差ないんだよな
16: アシドバクテリウム(群馬県) [IN] 2021/02/22(月) 22:02:55.73 ID:VBLPjui/0
>>11
サイズ次第だと思うけどな(´・ω・`)
12: アコレプラズマ(ジパング) [US] 2021/02/22(月) 22:02:07.10 ID:2wbalJiI0
紙袋に金かかるのはなんでなん?
マジ意味わからん
131: デスルフォバクター(熊本県) [ニダ] 2021/02/22(月) 22:35:12.94 ID:znM5RjGL0
>>12
そもそも、今のレジ袋は法律上は無料で配っていい材料を使ってるのに、
「環境保護のため」って言いながら客にコストを転嫁するために有料化してるだけ
吉野家みたいに無料で配布してるところもあるし
17: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [FR] 2021/02/22(月) 22:03:03.22 ID:maaH4JaS0
ポリ袋3倍以上に買い物控える金額の方が大きいんじゃね?
エコバッグ買う金額は考慮してないけど
200: ジアンゲラ(東京都) [ニダ] 2021/02/22(月) 22:59:46.67 ID:1TLrKO7d0
>>17
もうコンビニに行かなくなったな、昼は過密、夜は危ない
19: プロピオニバクテリウム(奈良県) [DE] 2021/02/22(月) 22:03:21.31 ID:rNkwXw7B0
ゴミのポイ捨ては何倍になったの?
店で買った空き箱や袋を以前はレジ袋に気軽に包めたけど
今は有料になってポイ捨ても増えただろう
21: シントロフォバクター(大阪府) [US] 2021/02/22(月) 22:04:04.70 ID:JfTThvk60
近所に万代しかないんだけど糞以下
レジ袋有料化と同時にエコポイント的なの止めやがった
エコポイント貯めたりはしてなかったけどゴミとしか思えん
22: アクチノポリスポラ(愛知県) [FR] 2021/02/22(月) 22:04:05.37 ID:QASTM7Rk0
本末転倒だろ
ほんとアホくさ
23: スフィンゴバクテリウム(東京都) [IT] 2021/02/22(月) 22:04:07.50 ID:GCNYKhXv0
2000円の買い物をしたとして、レジ袋代が3円。
一方で消費税は200円。
そう考えるとレジ袋代なんて大したことないから、ぶっ厚いレジ袋は毎回購入して環境破壊に貢献してます。
24: シュードモナス(福岡県) [ニダ] 2021/02/22(月) 22:04:25.77 ID:r3Stf4cI0
ワロタww
本末転倒w
25: ロドバクター(千葉県) [CN] 2021/02/22(月) 22:04:30.13 ID:FAp9PWLl0
ポリ袋100枚とかめっちゃ高いよな
27: シュードノカルディア(カナダ) [ニダ] 2021/02/22(月) 22:04:55.48 ID:BEY/NhW/0
コンビニウハウハ
28: パスツーレラ(茸) [US] 2021/02/22(月) 22:05:04.91 ID:OtC2cadS0
万引きも増えてそう
30: コリネバクテリウム(茨城県) [AU] 2021/02/22(月) 22:05:19.23 ID:qgO8uLvB0
生類憐みの令は悪法だったけど捨て子は減ったから徳川綱吉より無能なの確定したな
33: ヒドロゲノフィルス(ジパング) [ニダ] 2021/02/22(月) 22:05:55.56 ID:cq+w+bPw0
コンビニの小さな袋は要らないから、俺の場合は削減になってるな
34: キロニエラ(宮城県) [DE] 2021/02/22(月) 22:06:15.05 ID:6vutt3AM0
バカすぎる
誰が責任取るんだよこれ
35: バークホルデリア(大阪府) [KR] 2021/02/22(月) 22:06:35.27 ID:ZzbLd3bL0
スーパーなんかの生活雑貨コーナーいけば
通常5円ぐらいで売ってるLサイズ50枚入りのが300円以下で買えるしな
37: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US] 2021/02/22(月) 22:07:26.36 ID:9KNDGe6B0
店の経費節約になっただけ
296: オセアノスピリルム(SB-Android) [BR] 2021/02/23(火) 00:14:26.81 ID:oqLmVdbM0
>>37
売上も削減されておる
38: シュードノカルディア(兵庫県) [ニダ] 2021/02/22(月) 22:07:26.65 ID:wen3cCGN0
庶民はただ面倒が増えただけ
41: クロオコックス(愛知県) [ニダ] 2021/02/22(月) 22:08:22.93 ID:Qfr9qF/L0
あほやん
43: アクチノポリスポラ(愛知県) [FR] 2021/02/22(月) 22:08:46.42 ID:QASTM7Rk0
ゴミ袋は
2次利用してゴミ焼却で燃料になるのに禁止
ペットボトルや弁当プラは放置
意味わかんねえ
44: プランクトミセス(ジパング) [FR] 2021/02/22(月) 22:08:59.43 ID:WCRfhm5L0
基準に合わせりゃタダで配れるのに店に来て買って持ち帰ってもらいたくない商売したくないふざけた店が炙り出せたからそれでいい
45: オピツツス(栃木県) [CN] 2021/02/22(月) 22:09:04.28 ID:DXWga+cP0
これ見越してたんだよな?意識を変えるのが何より先決って
47: ユレモ(東京都) [KR] 2021/02/22(月) 22:10:00.34 ID:z0jTDYVs0
「袋は?」
「ください」
「サイズは?」
「どのサイズなら入るのさ?」
「中でよいかと」
「ならそれで」
48: ネイッセリア(香川県) [US] 2021/02/22(月) 22:10:05.77 ID:1rQv54Gl0
不当競争だろ
52: ヴィクティヴァリス(熊本県) [CA] 2021/02/22(月) 22:11:25.52 ID:JTSBRH360
セクシーだね
56: オピツツス(東京都) [GB] 2021/02/22(月) 22:11:43.86 ID:O5kp0Hlo0
50枚いりのポリ袋を商品として買うより1枚ずつレジで買ったほうが1枚単価安いやんけって思ってちょくちょくレジのバラを買い足しながら遣り繰りしてたけど
こないだついにストックが切れてゴミ出せなかったからしゃーなしで50枚入り買うたわ
57: スネアチエラ(ジパング) [ニダ] 2021/02/22(月) 22:12:00.56 ID:SUmZYpQc0
アホボンのせいで荷物やら傘やら持ってる時の買い物がうっとしいてしゃーないわ
59: テルモアナエロバクター(SB-iPhone) [US] 2021/02/22(月) 22:12:06.87 ID:ilRM7pSF0
有料だろうが無料だろうが生産数大幅に下げなきゃ意味ないのに
60: クラミジア(香川県) [US] 2021/02/22(月) 22:12:10.48 ID:cL+xZslP0
せっかく店でレジ袋買ってもスナック菓子の角で破れるんだよ
62: アナエロプラズマ(東京都) [GB] 2021/02/22(月) 22:13:14.04 ID:nkhgELTu0
経済が冷え込んだだけで終わりそうだな
64: クリシオゲネス(東京都) [CN] 2021/02/22(月) 22:13:30.56 ID:X21F0Nju0
もうポリ袋減らすにはAmazonパントリーか生協使うしかないんじゃない?Amazonは代わりに段ボール増えるけど
65: エンテロバクター(大阪府) [KR] 2021/02/22(月) 22:13:42.32 ID:7N0kIy3d0
ウエルシアは1枚5円もする
さすがに5円は高く感じる
66: ネイッセリア(香川県) [US] 2021/02/22(月) 22:13:53.20 ID:1rQv54Gl0
大量発注で0円になるまで合理化できたのになぜ他所の有料の袋買わなきゃいけなくさせられたの
71: テルモデスルフォバクテリウム(千葉県) [ヌコ] 2021/02/22(月) 22:15:03.66 ID:gEmauo150
セブンイレブンとか
「意味のない政策なので、我社はこれまでどおり無料でレジ袋を提供いたします」
くらい言ってほしかった
249: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US] 2021/02/22(月) 23:36:03.31 ID:k/GnPJxi0
>>71
セブンは逆で倍にしてくるだろ。
72: ヴェルコミクロビウム(北海道) [FR] 2021/02/22(月) 22:15:10.46 ID:4k0VsVKl0
流石に毎回買うのを想定するなら、
エコバッグなりを用意した方がいいと思うけども…
80: クロオコックス(神奈川県) [JP] 2021/02/22(月) 22:16:45.93 ID:rRqTxoiM0
日本は成果より努力が好きだからな
81: カテヌリスポラ(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ] 2021/02/22(月) 22:16:46.87 ID:KgPypaBc0
何したいのかまったくわからないからね。小泉が考えつくはずない。
誰がこんなことを考えついたんだろう?結局店でも、生ゴミ用でも袋買うことに。
82: ジアンゲラ(千葉県) [US] 2021/02/22(月) 22:17:08.90 ID:VyUQzP0s0
スーパー行く時は用意できるから良いんだけど
コンビニに行く度に用意すんのは無理すぎるよな
84: エントモプラズマ(茸) [CN] 2021/02/22(月) 22:17:43.15 ID:85PCaFWE0
3円5円でも価値観の違いでケンカになるしろくなことがない政策
関連リンク
オススメリンク

お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

○○○円です。
ICOCAで払います。
で済んでいた会話が
○○○円です。
ICOCAでh…レジ袋は必要ですか?
………はい。
みたいな感じになる
店のレジ袋より市販の袋の方が安くて丈夫なの多いし、マイバッグ洗う手間考えたら、そっち買っちゃうわ
より効率よく処分する方法を考えようとするのが高度文明に生きる
生物ってもんや。
紙製のストローにしましたと言う令和
令和は森林伐採問題には無関心なのか?
いまやそこにヨーロッパの利権ないんだろうな
やるなら廃プラの国内リサイクルに全力を注ぐ方がいい
まあレジ袋に拘る理由なんて想像できるけど
環境保護()
無能政治の分かりやすい現れでしかないな
最近のコロナ対応もそうだけど
専門家(笑)
識者(笑)
それの意見を聞く無能政治家
本当に効率も悪ければ機能も能力もごみで笑えね
>そのうちどこもそうなるだろうな
有料になる前はこれだったのにやらなくなっちゃった
てかこの方法禁止されなかったっけ?
叩けばお金出しそうな日本を叩くヨーロッパ
現代の環境ビジネス植民地にされてる日本
米国英連邦5EYESにはカネだすが
EUには出さないと日本も暴れる時!
日産も倒産覚悟でルノーと手を切れ!
お荷物はルノーだよ
無駄な会話させんなよストレスしかたまんねーわ
違うだろと思う
皆さんどう思いますか?
確実にコンビニ界隈は売上に影響あったはずだが、コロナの影響と同時だったおかげでそっちばっかり注目されて目立たなかった
何もない時に有料化してたらもっと批判が噴出したろ、これ
変わったか?
家事してると色々使う場面があるし子供やペットがいる家庭なら更に色々使うんじゃね。
やり取りも出費も手間も増えてただの迷惑でしかない
逆に売上増えたんなら頭混乱してるだろうなw
物理学や天文学からするとほぼ太陽の影響で温暖化や寒冷化が
起きるんだと思う
太陽黒点の活動の違いだけでも地球に大影響あるのに
レジ袋とかCO2とか金儲けビジネスだろが
コンビニだとサッカー台ないから、いちいちエコバッグ詰めるの面倒。後ろに人待つとすごくイヤだ。
近所の百ローがレジ袋買っても袋詰めしないで、お客様ご自身でどうぞ仕様に切り替えたからコンビニ行かなくなった。
一番地球汚してる中国には何の規制もしないさせない声すらあげさせないんだから本質は環境なんてどーでもいんだよ
国民「レジ袋買うわー」
その分スーパーに行くしかないんだろうからな。
なんでそうした?って純粋な疑問を持ってしまうレベル
ちょっと考えれば何にもならないことぐらいわかるだろ
いやマジでなんで実行しちゃったん???
地球人は防げないんです
レジ袋とか炭素税とか金儲けと税金と現代の欧州の植民地政策です
米国はトランプが石油掘れば取れる産油国だとばらしたら
大慌てしたのがEUだったもんな
バイデンは古い白人支配の植民地主義派を夢見てるEUに
つくとろくなこと無い
イギリスは気が付いたから出たというより逃げたんだ
中国、インド、アメリカが減らさないと意味がないのにね。いつまで日本はサンドバッグになれば良いのか
レジ袋が有料になっても普通は困らんけどな
それが出来んっちゅー人間が多いのは嘆かわしいわ
大抵の人はゴミ袋にリサイクルしています
近所の業務スーパーがレジ袋5円にしてたけど、ぼったくり過ぎてレジカゴ盗まれてると聞いたわ
本当に本末転倒
1.5ペットが2本は入る大き目のやつ
基本レジ袋持参で行くけど
忘れたときは1円なんで買います
他社が3円とか5円とかぼったぐりなんで
良心的な店と好印象になりました
ゴミ箱のレジ袋に設置は不可欠
相対的に買い物はされなくなってると思うわ
無駄に金かかるし、買い物後の動作増えて面倒だし
本当にレジ袋有料化に関しては怨んでいる
30Lぐらいの大きさのをイオンで買った
大き目も用意しないといけない
有料化の是非については賛成反対どちらにも意見を言う気はないけど、レジ袋全部がゴミ袋になってたというわけじゃないだろうし、プラの総量自体はある程度減っているんじゃない?
ちなみにアカの巣窟
敵国民を問題にしない一般国民の責任
現に解体した総理の支持は低いだろ
これグレタ笑うらしいな。ってただのテロリストが笑ったからって何?
コンビニの袋割と頑丈だし
エコバッグは洗わなきゃいけないし持ち歩く手間とか、値段に対しての労力がね
ホットスナックと飲み物みたいな数百円の買い物でも都度レジ袋代を取られるのがバカバカしくてコンビニ利用頻度は減ったな
ゴミ捨て用のビニール袋は別途買ってるし手間が増えただけで環境に対する意識は変わらんけど
一部店舗で有料、大半の店舗では無料の時代にエコバック持ってたけどレジ袋貰ってたわ。物凄い量で隔週ペースで折り畳んで整理したり、量が多いから捨てよっかなーって心折れてた日もあったが貧乏性の性格で良かったよ。(ゴミ袋として使用)って思う今日この頃。最近はそのストックがなくなるの目に見えて早いなーと感じる。貯金を崩して生活してるみたいでますます貧乏性に磨きがかかっているわ
エコバックも材質色々なんでそれによって異なる
ただ間違いなく言えるのは、レジ袋は相当環境負荷の低いものなのでエコバックがそれに勝つには数年単位で長く使うってことが大前提になる
少なくともファッション感覚で気軽に買い替えるくらいならレジ袋の方が環境に優しいのは間違いない
本当に悪政として後世に語り継がれそう
中国とズブズブなのもそうだし個人の権利を優先して公衆衛生すらおろそかにするのも左翼思考
自民党は完全に左翼
確定してないことを前提に政策が動いて構造化していく過程が気持ち悪くてしかたない
余計なことを言えばそれを理由に若者虐待で権力誇示。老害たちのご機嫌伺いをしないと政策を決めれないのが自民党様。
でもその他の政党は、自民より更に左側なんだけど・・・
どうすればいい?w
それ以外でも川はゴミ箱、って国が多すぎる。
日本で川や海にゴミが流れるのは台風の時とか。
増税もそう
日本の景気をあえて冷え込ませ国力を削る提言しかしてない
うちのダンナなんかポーチやタンスとして使ってるから。みっともないからやめろと言っても、ちゃんとしたの買ってあげても、必ずレジ袋に戻る。
プラの総量から見ればレジ袋なんて微々たる量なんだわ、ただレジ袋が目につきやすいってだけで
だから統計も公表されない
弁当お惣菜のパックや蓋、パンの袋、菓子類のケースとかレジ袋やストローの比じゃないくらいさんざん使われてる
マイバッグの落とし物も増えてるしな、どこが環境いいんだろうなあれ
CO2なんて地球の大気の何%やって話や
全く関係ない
そもそも世界の平均気温計りだしたんも100年前くらいやしそれ以前の気温とか知るよしもないし、0.5℃くらいの誤差くらいあるやろ アホちゃうか
プラスチックを規制するならペットボトルもしたらいいのに膨大な税金納めてる大企業様に向かってそんな事は言わない。分別させて回収して結局燃やしてるのに燃やした分もリサイクル率に含んでる。
もともと海洋プラ対策が元なんだから、効果はあるやろ
どうでもいいよあーメンドクセー
そりゃそうよ
本当に環境対策なら、植物性の無料の袋以外全面禁止にすべき
環境にわるいものでも、金とるなら売っていいとか、どっかの団体のための金儲け政策よ
レジ袋要らないって言ってる奴は生ゴミ出さんのか?
早く死んだ方がよっぽど世の中に貢献するのに何でできないの?
机上の空論は素晴らしいですわ
安倍晋三 (山口4区) 首相官邸で婚約発表した自民党期待の若手・小泉進次郎 (神奈川11区) の 裏の顔
写真中央が 小泉組 4代目 進次郎。 右端のいかにもその筋の爺さんが 稲川会 大幹部、 小泉家の 地元選対部長 として睨みを利かせてきた 竹内清 (元県議会議長)
die-wahrheit.blog.jp/archives/8608850.html
指定暴力団 稲川会 フロント 国会議員 小泉進次郎
自民党 期待の 若手 らしい
●小泉純一郎の出自。父は朝鮮部落出身(朝鮮人ということ)で母はヤクザの娘
ameblo.jp/michiru619/entry-12198462029.html
●この芸者殺し野郎!変死した新橋芸者小はんは小泉純一郎の愛人であった
hms1234.at.webry.info/201907/article_2.html
●何十人も号関して逮捕された慶応横須賀学生会会長”結城純一郎”
www.youtube.com/watch?v=eWQtpfOgvnI
強姦常習殺人疑惑(暴力団出身のハマコーは殺人認定)の半分朝鮮人性犯罪者を事実を国民から隠し首相に祭り上げた自由民主党。●「小泉レイプ事件」は地元横須賀の市会議員の間では周知
http://www.jca.apc.org/~altmedka/2003aku/aku771.html
「僕の父親は、防衛庁長官だぞ。早く連絡しろ」父がもみ消し、噂を恐れ、ロンドン留学。慶応は休学。英語ができず一般に開放されている大学の講座を聴講。2年間でとった単位はゼロ。離婚原因は小泉純一郎の殴る蹴るの家庭内暴力
●朝銀信用組合の破綻に対する公的資金投入に関する質問主意書
平成十三年十一月二十二日提出 質問第二二号
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a153022.htm
『小泉総理は、財政緊縮のために、道路公団に支出している公金三千億円を今後支出しないと明言・・・預金保険機構は・・・資金贈与と不良債権買い取り・・・朝銀への資金投入総額は、一兆円を突破する見通し・・・金正日政権と朝鮮総連との特殊な関係、さらにテロ資金供与防止条約の趣旨・・・破綻原因調査も完了していないこの時期に、速くも公的資金投入の方向に動こうとする政府の方針は、異様・・・』
国内投資は抑制しても凶悪犯罪組織には大盤振る舞い。日本国民の生命財産名誉福祉・・領土を毀損する。これが自民党の裏綱領ではないか?
大嫌いな日本国民を誘拐してくれてありがとう。ご褒美だ ジュンイチロウ
ちょっとしたゴミ入れたいんだわ
ただ、袋貰うのにいちいち必要の有無と何枚必要かのやり取りが必然的に発生するのがクソ面倒くさい…
袋いらない人だけ店員に言って、いる人は黙ってれば従来通り必要数くれるのじゃアカンのか?
居酒屋やらだって頼んでないお通しが勝手に来て金払うんだから、レジ袋も勝手に入れて勝手に金発生して問題ないだろ
これが環境対策になると思ってた奴は低学歴だけw
どっかのすずめは害獣だから駆除とか言った人と同じレベルの頭。
コメントを書く

必要なら買え❝😁❞