
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1614070057/
1: 爆笑ゴリラ ★ 2021/02/23(火) 17:47:37.79 ID:CAP_USER9
「僕は身体も洗わない。髪の毛はシャンプーで洗いますが、身体は20年以上洗っていません。お風呂に入って流すだけ」
14日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)でトンデモ告白をしたのは窪塚洋介。実はこの入浴法、“タモリ式入浴法”と言われている。6年ほど前に話題になっており、石けんを使わずに38度ほどのお湯に浸かるだけというもの。その名のとおりタモリが実践している。窪塚のほかにも、福山雅治やローラ、妻夫木聡なども。芸能界ではちょっとしたブームのようだが、石けんを使わないと汚れやにおいがとれないのでは……。
「まったく問題ありません。逆にボディソープを使うと、皮膚を痛める原因になります」
「身体を洗わない」“タモリ式入浴法”は正しい? 専門家が出した答え : https://t.co/dWZMANeWTI #週刊女性PRIME #お笑い芸人 #タモリ #窪塚洋介
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) February 23, 2021
5: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 17:50:40.85 ID:9hruC9F60
でも湯船のお湯が汚くなるんじゃね
17: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 17:54:00.67 ID:I2BwvK5R0
>>5
なるね
色んなものが浮いて漂うことになる
142: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:15:22.46 ID:VWJm8xBz0
>>17
お湯に浮かんでいるのはいわゆるセッケンカスであることが多い
特に垢のように見えるのは
210: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:24:59.05 ID:OiQI0O8x0
>>5
湯船に入る前に掛け湯はするだろ
278: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:33:32.91 ID:ejzHD1t40
>>210
そうそう
気になる部分は先に流す
6: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 17:50:56.85 ID:vXI4/eOv0
人によって体質違うし一概に言えるのかな
8: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 17:52:08.85 ID:bZbEzce80
シャンプーしないとか
髪に良くないよ
11: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 17:53:15.19 ID:C9/2JCYV0
視聴者には伝わらないからな
12: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 17:53:24.98 ID:7VPiAc3Q0
昔、似たようなことをした男性の手記?を読んだことあって、
最初は家族にくさいと言われたり体ふくタオルが自分のだけ真っ黒になったけど、しばらく続けたら垢もニオイも出なくなったと。
嘘かホントか未だにわからんがw
475: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 19:07:57.82 ID:JZg01NI80
>>12
そういう家族がうちにもいる。
言いづらいし不機嫌になるの面倒だから今はもういちいち言わないけど、
やっぱりタオルもシーツも早く黒くなるし、毛布は皮脂でベタつきやすいし、酒飲んだりスポーツしたりしたあとは特に臭うわ。
13: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 17:53:30.00 ID:B2aiO5Sf0
何でも「タモリ式」とつければ何か良さそう、って思うよな。
14: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 17:53:31.67 ID:DAB6Llpd0
整髪料使わない人はいいけどさ
19: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 17:55:08.16 ID:yFspLgjp0
タモリ式もなにも昔の人はみんなそうだったろと
22: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 17:56:27.20 ID:/tuTp31+O
シャンプーやボディーソープの強い香りのほうがキツい
23: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 17:56:35.50 ID:Lrys/YHN0
かなり前だけと、タモさん笑っていいともで石鹸を手で泡立てて、そのまま手で体を洗ってるって言ってた気がする
タオルを使うと余計な皮膚を削り取るからとかなんとは
67: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:04:18.07 ID:cEB3qeqZ0
>>23
これは当たり前だw
129: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:14:01.22 ID:s3GBw/Ds0
>>23
言ってたな
385: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:50:41.73 ID:jOsdBAud0
>>23
これ見た
29: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 17:57:55.15 ID:8RR9SJ8y0
おれも体全部は洗わないなぁ
石鹸で首から上とチンコ周りを洗うだけだわ
31: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 17:58:14.41 ID:/3I/YTlE0
えー、なんか落ちない何かが堆積してそう
38: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 17:59:39.83 ID:me6FphLB0
うちの婆ちゃんは泡々にして亀の子束子で洗ってるけど肌すべっすべで風邪もひかないぞ
39: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:00:04.78 ID:olNH3Jgy0
俺もタモリ式入浴法だけど、臭いと言われたことは一度もない
ちなみに耳かきもやめたら耳が痒くならなくなった
110: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:11:23.50 ID:WFxLxkRC0
>>39
本人には直接言いません
あいつクッセーし耳糞詰まっててバッチーよな
と影で言われてますよ
186: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:22:19.69 ID:ynLF1SVO0
>>39
面と向かって臭いやつに臭いと言える人はほとんどいないからね…
40: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:00:05.28 ID:hmQnhrRp0
いや、臭うよ。
湯上りに小さいタオルで水気拭きとって、
その後タオルをいくらすすいで洗っても浴室に干しておくと加齢臭かフェロモンなのか
変な臭いが充満する。
181: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:21:59.27 ID:s3jHbfyR0
>>40
「浴室に干しておく」
これじゃあ細菌繁殖するだろう。
曇りでもいいから外干し。
最近の洗剤は除菌性能たかいけれど
浴室はだめだろう。風が大事。
41: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:00:22.56 ID:pmUlKlY90
あーおれ毎日体洗ってっけど背中が痛いのとか頭が無性に痒くなるのそのせいかも
もともと皮膚が弱いんだよな
42: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:00:32.13 ID:2y6nw4Xe0
俺・・・全身シャンプーで洗ってる
43: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:00:34.01 ID:4xhPEqqp0
くっせえくっせえくっせえわー
47: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:01:06.88 ID:ehkjqcBn0
ボディソープ使うのは一日置き
シャンプーは毎日
54: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:02:27.95 ID:onCDooq20
俺もタモリ式だわ
10年くらいは続けてる
そのおかげかどうか分からないけど、冬場肌が乾燥してかゆくて困ることがなくなった
でも洗髪はやっぱり洗剤使わないと臭いよ
56: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:02:47.20 ID:amNclCMX0
夏も?顔洗顔料付けて洗わないとベッタベタだけど
57: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:02:57.65 ID:A/fQnjiH0
銭湯に行った時だけ身体を洗う
270: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:32:18.48 ID:kp7wxiFQ0
>>57
一緒
温泉とか行った時だけ
家では頭だけ洗う
それも理髪師に言われたけどシャンプーの液体も少量で十分だって
59: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:03:03.22 ID:YQhSnGBF0
洗顔料で顔に塗り込んだ残りの泡で、
耳裏、首周り、腰回り、脇、股を拭って流すだけにしてる
87: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:07:27.69 ID:bjTMUlCZ0
>>59
私もです。
63: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:03:35.74 ID:DXxQSFvE0
むかし、湯船だけに浸かって体洗わないの試したことあるけど垢がたまったぞ。
耳の後ろとか鎖骨の窪んだところとか。
66: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:04:17.51 ID:mtd0cPyZ0
湯船に浸かれば、大抵の汚れは落ちる
69: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:04:28.48 ID:OzFBTq2R0
臭そう
70: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:04:28.64 ID:4xhPEqqp0
正直、これで差が出るのは顔だよな
洗顔大好きが老け顔なのは1読めば納得できるでしょ
77: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:05:29.53 ID:8M2oaulp0
絶対耳の後ろは石鹸で洗ってるぞ。
79: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:05:43.30 ID:VYOl6BW50
公衆浴場ではやめてくれ。自宅で勝手にやってくれ。
81: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:06:21.26 ID:cmCwPPYV0
うちの弟もこれなんだが
湯船に垢が浮いてるから最後に入れ
88: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:07:37.08 ID:s+T/vXOy0
泡立てボディソープだけど肩甲骨の間だけちゃんと洗えん…
94: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:09:12.55 ID:d3GtQgMO0
身体はお店で洗ってもらうから大丈夫だよ
108: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:11:08.68 ID:7DSIitB60
体洗わなくても臭い云々は言われたことないな
124: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:13:08.87 ID:2u4f6G+q0
>>108
臭い人に臭いとかよう言わんわ
115: 名無しさん@恐縮です 2021/02/23(火) 18:11:39.81 ID:2fiMvvHp0
3年くらい風呂入ってないけど臭くないよ
オススメリンク

お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

https://www.youtube.com/watch?v=YK0B5HI5CvM
こういうまとめ記事って年間数本立つけど
じゃあ 『タモリ式入浴法で得をした人間』って……と
探すと誰もいないんだよね(笑)
勝手にはじめたバ力が かまってほしくて
仲間を増やそうとこういうスレを立てる
だけど誰にもかまってもらえずに沈む
それをただ繰り返しているだけ
当り前だな
『タモリの真似をする奴は考える力の無いバ力』だ
俺は毎日シャンプーをしてボディソープで身体を洗ってる
この習慣を変えるつもりなどない
不都合がないからだ
タレントの真似をしてる人間なんて俺に言わせりゃ
ただのバ力だよ
だから余計に脂ぎってしまう。
でも摂取カロリーが多くても皮脂が出やすくなるから、太り気味の人は向かないかも。
驚愕したらしい。
体も、こすらない方が良いけど、こすった方が代謝の入れ替わりも早いけどリスクもある。
健康にはいいけど、皮脂や体臭、アクポリン酸もでる
長文書いてると指の皮脂が剥がれて良くないんじゃね?指先だけ劣化しそうだな
シャンプーは使うって書いてるだろ
>>12
ハゲは嘘つき
はっきりわかんだね
身体あらえよ馬鹿野郎と思った
湯船の中で顔と耳の後ろ辺りと脇の下を手でなでるくらいのもの。
頭は、ごく少量のシャンプーで洗っているが・・・
自分では、全く匂わない。
他人は知らんがw
そう言えば・・・
体洗っていないのに、湯船に垢が浮いているのは見たことがない。
なんでだ?
ほとんどの日本国民がそうだね。
風呂好きだし。綺麗好きだから。
キッズとか代謝がいいからそんな感じっスわ。
やつらも泡だらけになるのが楽しいみたいだし(笑)
>体洗っていないのに、湯船に垢が浮いているのは見たことがない。
>なんでだ?
老眼
頭と首はジャンプでゴシゴシ
脇と陰部は石鹸で手洗い
顔は洗顔料
あとは風呂に浸かるだけ
まぁ2,3ヶ月にいっぺんだけ体全体石鹸でタオルでゴシゴシするが
体質とかによるんじゃない?
歳取ると垢少なくなるみたいだね
手で泡立て顔を洗いそのまま頭頂部まで洗い落ちてくる泡をすくって体を洗う
タオル等は使わない
ハゲ唯一のメリットはシャンプー要らん事だ
朝運動してるからその後の風呂でゴリゴリ擦るの気持ちいわ。
お前ら垢擦りしないの?身体中垢だらけです言ってるようなもんじゃん。
少年ジャンプ?ヤンジャン?はどれくらいの頻度で変えてますか?慣れてないと滅茶苦茶痛そうです。
化粧しててもなんとなく黒ずんでる。日焼けじゃなくて。特にシワのあるところ。
主に頭に対して石けんを少し使うだけ
あれ頭皮には毒だぞ
髪にだけ使えるなら別だが
肌の健康の為にはタオルで擦る事も、石鹸で洗う事も悪影響だそうな
それはテメーがアトピー雑魚だからでしょ?
健常者と一緒にすんなよ、くそ弱者。
不潔で臭い 『洗わない派』 はごく僅か
洗う派は当たり前だが国民の大多数
タモリが何を言おうが
支持者がどれだけ自演しようが
10年かけてもこの構図は変わらない
支持者が増える気配もない
どっちが勝者かわかるよね?
日焼け止めってボディソープだけで落ちないものもあるし
日焼け止めやソープ残ると蕁麻疹とか肌荒れ起こす
掛け湯に何の意味が?あんなの映画の儀式に過ぎない。
以前も、外国人が「日本人は他人が入った湯船に浸かって気持ち悪い」と言ってた。
理由は、「他人の汚れた性器や汚れた肛門が浸かった湯に入るのはおぞましい」という事で、日本人の自分も同じ感覚だったから、良く判った。
そして、もう一つ外人が嫌がるのは「日本人は清潔ぶってるけど、銭湯や温泉で入浴前には掛け湯するだけで、性器や肛門の汚れを石鹸でキチンと洗ってから入る日本人は殆ど見ない。だから日本の銭湯や温泉は嫌いと、子供の頃から同じ事を感じてた自分にはピッタリなカウンターだった。
こういう論を張ると清潔好きな若い奴でも「でも、入浴後、皮膚を柔らかくした後で無いと、良く汚れが落ちないと爺ちゃんが言ってた」とか頓珍漢な反論する奴もいた。
「じゃあ、オマエはトイレ後の手洗いも、一々風呂に入って皮膚を柔らかくしてから洗ってんのか?」と問いたい。
また或る奴は「今時、何処の家庭でもウオシュッレトを備えてるのに、何言ってんだw」との反論も。
「じゃあ、オマエは手にウンチがくっ付いても水道水を一寸当てるだけで、石鹸付けて洗わないんだ?汚ェw」と再反論したい。
iPadで数本のyoutubeを見てると30分くらい経ち、丁度いい。
時々、可哀想になるねw
ということは韓国人は老化が早いのか・・・整形とかニンニク注射やる前に生活習慣を変えるべきなのに何やってるんだ。
これやってて臭うって言われているの中には、「湯船に入るだけでいいんだね」って烏の行水をやっているのが、同じくらいの割合でいそう
体はボディソープで流すだけで、余分な皮脂は落ちるからこれで充分だと思う
垢が浮いてくることもないし、においを指摘されたこともない
浮いてくる垢をタオルでこすり取ってた時代もあったけど、あれは垢じゃなくて皮膚なんだと思い知ったよ
それで皮膚が荒れたから、タオルを使わないようにしたら、かなり改善してきた(それでも元通りには戻ってない)
タオルでこするのは本当にやめた方がいい
足の指の間と爪の間も念入りにオナシャス
>>38
すごい必死だけど何かったの?w
それとも日本語が不自由な方ですか?
一時期使ってみた事があるなけど、むしろ脂でべったべたになった
石鹸で毎日洗うことでむしろ脂が出るっていうのはあると思う
皮質ってなんだよ
色々と屁理屈並べてるけど清潔にする行為がめんどくさいだけだろ
信用しないことにしている。
湯上りしたばっかりで汗臭いっていうのは肝臓とか内蔵系が悪い可能性がある
すぐに医者に連れて行ってあげるべきだった
ヨーロッパ人は100年以上昔から石鹸で身体ゴシゴシ洗ってますけど???
部屋の匂いって住んでると分からないけど
他人がその家に入ると独特の匂いがするのと一緒
1時間ぐらい窓開けておくと本当に臭かったんだなって分かる
石鹸付けた手で洗うしかないじゃん
皮脂の多い毛の生えるところ、頭部足の指の間だけ念入りに洗う
洗顔でごしごし洗うバカはいないだろ
それを全身てやってるだけだよ
汗臭いのに夜一回しか入浴しないから汗臭いんだよ
不潔になるたびにシャワー浴びるかシャツ変えろ
おれはゴシゴシでもないがナイロンタオルで洗う
すべて人により異なる
専門家がそれを肯定したにも関わらず否定するのはただのアホ
お前超くせーや
アトピーさんかわいそう
どうでもいけど臭いから側来ないでね
毎日頭をシャンプーで洗うのは正しい。
禿げを気にして量を少なくしたり、湯シャンは間違い。
頭皮は体で一番皮脂が多い場所なので毛穴を綺麗に保つ必要がある。湯シャン程度では毛穴は綺麗にならず、残った酸化脂は抜け毛や炎症の原因となる。
ただ70歳以上の女性は皮脂量が少ないので毎日のシャンプーは避けた方がいい。
シャンプー程度で抜けるほど髪は弱くないのです。
トリートメント後も毛穴はしっかり洗いましょう。
長時間湯船に浸かるだけで身体の汚れは95%以上落ちるし、残り5%を落とす行為はその際起こるデメリットの方が大きい
タオルで洗うなんてもっての外、身体で最も雑菌や汚れの多い手のひらですら素手で洗ってるのに、それより遥かに綺麗な筈の身体を何故道具使って洗うのか
タモリ式云々もメーカー側(医療側だったりしてw)が金出した工作員が暗躍するのか、バトルが自然発生して売上減に歯止めが掛かるからか(それが目的で)?、定期的にこの話題を出すのでしょうか?
硬水の欧州と軟水の日本では石鹸の効き方に天地の差がある。
64年東京五輪で来日して帝国ホテルに宿泊した白人が、自国の風呂と同じように湯船に石鹸を入れて、石鹸湯に浸かって過ごしたら、激しい肌荒れを起こしてホテルに大苦情をいれた逸話がある。
詳しく調べると原因は上記のとおりだったという話。
コメントを書く
