|
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1614514100/
1: アキフェックス(東京都) [GB] 2021/02/28(日) 21:08:20.18 ID:W2Kk3eht0● BE:339030657-2BP(2000)
困窮世帯への給付金検討へ 政府・与党、追加経済対策4月取りまとめ
https://www.sankei.com/economy/news/210228/ecn2102280006-n1.html
4: ハロプラズマ(コロン諸島) [CN] 2021/02/28(日) 21:09:09.74 ID:na8iRts6O
はい
5: クトノモナス(千葉県) [US] 2021/02/28(日) 21:09:28.50 ID:YgDqWLmP0
>>1
それでいい
国民全員に配るのは愚の骨頂
7: メチロコックス(北海道) [US] 2021/02/28(日) 21:09:37.05 ID:8bWjdcLr0
一人当たり20万円でお願いします
9: ナトロアナエロビウス(茸) [US] 2021/02/28(日) 21:09:52.00 ID:J84J4MpC0
実話か
10: ネイッセリア(新潟県) [US] 2021/02/28(日) 21:09:56.07 ID:YBH1i8bd0
なんだよね困窮世帯って
ナマポじゃねーだろうな?
171: ラクトバチルス(茸) [KR] 2021/02/28(日) 21:45:18.35 ID:3Bm6ICLX0
>>10
はらたいら負け
14: パルヴルアーキュラ(静岡県) [ニダ] 2021/02/28(日) 21:10:09.90 ID:atDIrikJ0
給付金はいらんから持続化給付を出してやれば?
ものづくりの日本終わっちまうぞ
関連リンク
16: ナトロアナエロビウス(茸) [US] 2021/02/28(日) 21:10:50.72 ID:J84J4MpC0
中小企業の支援は必要だな
21: エルシミクロビウム(愛媛県) [GB] 2021/02/28(日) 21:11:55.97 ID:0d+iCoQS0
断面っていいよね
32: シントロフォバクター(大分県) [NL] 2021/02/28(日) 21:13:52.83 ID:YKYAI4Sg0
月給10万の俺は救われるのか?
36: スファエロバクター(東京都) [AU] 2021/02/28(日) 21:14:07.53 ID:QU6qGzGk0
幼児二人のシングルパパだけどいくらもらえますか
年収は300万円です
41: セレノモナス(福岡県) [US] 2021/02/28(日) 21:14:58.70 ID:xjtqTVJd0
コロナ以前の元から貧困世帯にも配らないと意味ないだろ
42: テルモゲマティスポラ(埼玉県) [ニダ] 2021/02/28(日) 21:15:06.83 ID:GGOAJx9G0
15万…いや20万はよ
43: デロビブリオ(ジパング) [KR] 2021/02/28(日) 21:15:14.98 ID:nStT3TdL0
税金返せ
46: キサントモナス(兵庫県) [SE] 2021/02/28(日) 21:16:22.31 ID:DuBs+OvE0
収入が減った人とか生活困窮者ってのはまだ理解できるが一人親だからとか理解できん
49: テルモデスルフォバクテリウム(SB-Android) [US] 2021/02/28(日) 21:16:47.21 ID:/mXe0atB0
給付金配らんでも半年ぐらい消費税なくしてくれたらいいじゃね
53: イグナヴィバクテリウム(兵庫県) [SE] 2021/02/28(日) 21:17:06.34 ID:6uiyBCmj0
至急されても夫の財布に入るからどうでもいい
54: クテドノバクター(京都府) [US] 2021/02/28(日) 21:17:19.99 ID:6hxsVTdn0
早く出してええええ
69: レジオネラ(大阪府) [NO] 2021/02/28(日) 21:19:15.83 ID:V5BDR7+t0
>>54
出すとしても8月やろね。菅さんはギリギリまでしての衆院選やろから。あくまでも推測やから知らんけど
59: エルシミクロビウム(東京都) [AU] 2021/02/28(日) 21:17:47.60 ID:VRro8J7G0
協力金を受け取った店は強制的に1年間無料で食事を提供させろ
62: ヴェルコミクロビウム(和歌山県) [CN] 2021/02/28(日) 21:18:09.16 ID:ok3/aEHb0
持続化給付金もう一発欲しいな
66: ホロファガ(千葉県) [JP] 2021/02/28(日) 21:19:00.88 ID:WRBppslz0
一律じゃないんだったら支給すんなよ
72: クロストリジウム(埼玉県) [JP] 2021/02/28(日) 21:20:24.90 ID:jASQhFu/0
持続化給付金なんて
要らないよ。
会社は6割支給
国から4割で
一ヶ月30日計算なんだよ。
休ませた事にして
タイムカード打刻
しないで仕事させてる
会社もあるしな。
検討なんかしないで
さっさと頼むわ。
75: デスルフレラ(東京都) [GB] 2021/02/28(日) 21:21:08.84 ID:T1A6J5dc0
生活保護受けてない年収200万程度の極貧ワープアに支給が最も正しい
財源がないので600万以上からは臨時徴収
77: クリシオゲネス(東京都) [ニダ] 2021/02/28(日) 21:21:21.39 ID:qzE4DLuL0
そんなんしなくていいからとっととワクチンばら撒け
83: テルムス(茸) [VN] 2021/02/28(日) 21:22:28.22 ID:uWlbxeXU0
雇用助成金は?
84: スフィンゴモナス(SB-Android) [EG] 2021/02/28(日) 21:22:37.54 ID:7rDplzPm0
無職だけど貰えるん?
92: キロニエラ(東京都) [TH] 2021/02/28(日) 21:23:56.09 ID:Y0XciaBz0
>>84
実家いたら無理だな
101: ジオビブリオ(北海道) [US] 2021/02/28(日) 21:25:01.11 ID:TPYzeweY0
>>92
そんな~
122: スフィンゴモナス(SB-Android) [EG] 2021/02/28(日) 21:30:00.76 ID:7rDplzPm0
>>92
今は実家で両親と暮らしてるけど一人暮らししてた時に扶養家族から抜けたから世帯主扱いなんだよね
94: フィシスファエラ(埼玉県) [KR] 2021/02/28(日) 21:24:06.09 ID:ZihNxYTE0
今は特に欲しいものはないな
満ち足りてる
関連リンク
オススメリンク

お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

飲食店は既に300万くらい貰ってるのに、他の業種では貰えても60万だけだからね
どういう理屈なの?
それで良いと思うわ
金持ちがいちばん得するかもしれないけど、景気全体を良くしてくれるだろうし大賛成や
ウシジマくん読んだばっかりなのかな?
遅すぎる上にどうせまた不正受給続出か手続き難雑化かでグダグダになるんだろうけど
政治家先生も自分の学校の卒業生がやってるお店を助けるために夜遅くに行ってるしね
いるのでしょうかねぇ~。
公表される財政会計支出は、かなり捻出。
内輪の小槌みたいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
え~政府としては、困る対象にはしっかりと
不正防止をとり、財源から捻出し給付を
すべきだと、取りまとめており~
このハゲの毎度のパターンならここからグダグダやった挙句、後手後手でww国民一律給付になるのは時間の問題で~す
お前等が神だ仏だと推していたハゲはそういう御方なんですよ
困窮者って市民税免除されてる家庭とかだろうから前ほど不正受給はないんじゃない?
生活保護を受給してるところにも配ったらアホだけど
例え給付金ばらまいたとしても
どうでもええけどうちは子供二人で4人
40万またくれるならマークルのルイーホ変えれるんや!
頑張ってくれ!
知ってるアピールするほどこれと関係してるのか?
コロナでヒーヒー言いながらカッツカツで生活してても
職自体は失ってなかったら要項満たしてないのでアウトとか
そう言うレベルで選別すんの?
別に金はいらんのやけどくれるなら前のように40万プリーズ
なんか適当には全部使うから麻生
これ貰える困窮者が乗ってる車のホイール変えてなんか意味あるの?
前回一律で配るのも数ヶ月かかったし今回は半年とかか?
やっぱ所得税減税もしたほうが早いしみんな嬉しいと思うんだけど
来世はそうなるといいね
10マソ貰っても赤字だけど。
ある意味正しい使い方やないかね?
特に必要の無いものを購入って経済回すにはかなり重要やし。
ナマポですら不正受給させてる奴らがまともな対応なんて出来るわけないよね
こう言うの見ると本当にかわいそうになってくる。
消費税廃止は貧乏人程恩恵高いぞ
だからこそ消費税上げて法人税さげてるんやろし
他にいれてもなー。
頼りないし。
民主になったとたん原発もコントロール出来なかったやん。
できれば日本国籍優先でな。
最近国に税金払うのが楽しくなってきたよ。
社畜ならぬ国畜かなw
なんの為にマイナンバー制度導入したんですかねえ。
最初の給付金と同じ名目なら正しくはない
あのときは給付金は経済刺激策ではなくあくまで生活支援として行うとされ、経済対策は改めて行うとしていた
その後経済対策として実施されたのがGoTo
だから給付金は経済を回すためのものではない
あの売国奴が流す毒電波のほうがよっぽど国益を沿いでいるぞ。
実際住宅ローンシュートさせて自宅を失ってるのとか対象に入れないとトータルでヒドイ事になると思う。
観光や飲食関係なくても、コロナ不況でボーナス出なかった企業も多いし、所得はどうあれ生活のきつさは皆変わらない
収入関係なくまた全戸に配布でいいんじゃないかな
党じゃなくて個人に投票したらエエかもね
与野党問わず若手は割とまともな考え持ってる
それに野党の自滅のお陰で自民が腐ったのも事実
ここは一旦票を落として過半数を割らせることも必要な気がする
一番困ってるのはコロナでクビを切られた労働者や、残業手当やボーナスカットされた労働者だろう
ナマポなんてコロナで収入はビタ一文減ってないんだから一円たりとも給付してやる謂れはない
消費税は負担が応分なんだからその考えは間違ってるよ
仮に月の支出が10万円の場合、消費税が10%だと1万円になるでしょ?これが0%になった場合、1万円の恩恵が受けられる
この支出額が増えれば増えるほど恩恵が増えていくってこと
低収入は消費額が少ないから消費税を上げられると購入出来るものが少なくなる=苦しい
これと混同してるんじゃないの?
消費税を上げる理由って専門家によっても解釈が異なるけど、大体は法人の海外流出を防ぐ穴埋めとして、脱税がほぼ不可能な消費税を上げるのが目的だと思うよ
あと1、2ヶ月すれば夏タイヤの時期
雪舞うだけで大騒ぎの地域以外はホイール2セット必要なんだよ
コロナの影響で仕事クビになるけど
頼むからくれや
屁理屈好きだね
麻生も言うてたやん?
配った給付金はほぼ貯金に回ったから次は無いって
生活支援なら貯金に回っても問題なかろうに
何が言いたいかってーと人の金の使い方にケチつけんなってこと
一見無駄使いかも知れんがホイールメーカーの社員の生活支援にもなるやろ?
経済はつながってるんや
なんでも白黒つけたりゼロか100で考えるのは止めた方がええで
わかった!
若手のホープシンジローに入れるわ!
収入200万で出費180万
収入1000万で出費500万
収入ベースで見たときの税負担率で比べたら200万の方が2倍近くあるだろ?
それに法人税下げた結果起きたことは内部留保の増大と株主配当の増額
労働者の給料は全然上がってないやろ
法人税上げた方が税金で払う位なら賃金上げたり設備投資する企業が多いおもうがな
あくまで政策見てからな
進次郎の政策に共感するなら否定はせんよ
なんで1円の差で貰える貰えないが決まんだよ
店は大行列で協力金も貰えてウハウハなんだろうな
財源は税金なんだから納税者として血税がドブに捨てられるような使われ方をされたら一言物申す権利はある
前回はスピード重視で一律給付になったのは仕方ないが、困窮者への給付であれば文句はない
自分はずっと言い続ける。
別にええんちゃう?
>>56の懐は何一つ傷んでないやろ
強いて言うなら国内ブランド買って欲しかったな
※消費税を分かりやすく10%だとする
収入200万で支出180万なら、消費税は18万で収入に対して占める割合は9%
1000万の方は5%
あんたの言う例だと、割合で大きく恩恵を受けるのは200万の方だよ
てか何と比較してるのか意味分からん
法人税の下りは何に対しての反論なのか意味不明だから答えんで
今がスピード重視じゃないとでも?
納税者だからこそ国民がピンチの時には支援しないといかんのちゃう?
それに困窮者の定義は?
収入1000万から500万に減った人と元々200万で変わってない人、仮に収入が50%減った人が困窮者だとしたら後者は困窮者ではないのか?
また、収入が49%減った人は該当しないことになる。
全員一律配布が一番丸く収まるんだよ
ドブに捨てるような使い方ってどんなのかね?
ホイール買うのがドブに捨てるんならホイールメーカーの社員はドブで働く人ということになるな
一律で配れって
保険証取り上げられた貧乏人どうにかしないとワクチン浸透しないぞ。
累進課税って知ってる?
収入の低い方が割合高いって全く逆の考えになってこんか?
法人税の下りは余計やったな、忘れてくれ
>屁理屈好きだね
そっくりそのままお返しするよ
従業員0〜二人のバーやら大儲けしてるよ
バーなんぞ潰れても良い
その上で、消費税を廃止して給付金も配ってくれ。
緊縮財政もやめて財政出動ガンガンやって、需要を増やしてくれ。
日本はまだまだGDPを増やせる。
消費税の話で何で累進課税が出てくるの?
「収入の低い方が割合高いって全く逆の考えになってこんか?」
逆の考えって?
とうとう反論出来なくなったか?
付け加えるとギリギリで給付金貰えなかった人と貰えた人で必ず軋轢が生まれる
国民の分断が進むし困窮者限定にするなら配らない方がマシ
あ、その場合は消費税廃止が最低ラインな
どうでもいいが困窮者の定義教えてくれ
収入70%減
まじ助けててて
選挙終わったら、大増税しちゃう定期
国民を苦しませる税金なら無くしてくれ
話の分からん奴やな
>>46の月の支出が10万円で消費税が1万
貧乏人と金持ちの1万が額面通り同じ価値な訳ないやろ
消費税は最も不平等な税金ってことや
前は液タブ買って終わったからさ
ひろゆき氏 「 ( ベーシック・インカムで ) 毎 月 7 万 円
給 付 すれば、消費税20%でもいいや、となると思う。
今回のも貧困層向けとかぬかしてるな?
いい加減にせぇよ?
現金配布が最も効率良いんだよな。それでも申請書作成送付+手作業による処理で中抜きはするんだけど。
同じ価値じゃないってのは46で書いてるじゃん
引用)負担が応分だから間違ってるよ
そもそも消費税廃止は貧乏人程恩恵あるって話なんだがな。
自分で肯定してりゃ世話ないわ。
猿でも分かる。
公務員が消費税廃止を反対している。適当な理由をつけて。
公務員は不景気が大好きなんですよ。
いい加減気付け。
あーなる
応分の意味間違えてたわ
すまん
7と46をちゃんと読めやw
今までのやり取りで自分で肯定してる所あるか?
論破されてて草
給付するなって言ってる奴の半分はこの手の低脳が居そう。国民の血税とか言ってるけど納税所って言葉を都合良く使い過ぎ。俺は困窮者じゃないから貰えんが大半の困窮者が給付される金で買いそうな物を売ってる職種に就いてるから潤っちゃうのよ。お前の言う「納税者」はお前の頭の中しかいないんだよ
すまんな
否定と肯定間違えたわ
>>あんたの言う例だと、割合で大きく恩恵を受けるのは200万の方だよ
さすがにこれは屁理屈か
俺は金額での方が恩恵が高いって書いてるじゃん?
で、収入の大小によっての重みも違うって同じ箇所で書いてるじゃん?
なのに、あんたは割合を持ち出したじゃん?
で、俺はあんたの言った通りの計算式を書いただけじゃん?
最後に「てか何と比較してるのか意味分からん」って書いたじゃん?
で?
落ち着け
自分で矛盾してるぞ
これだけ抜粋して書いても分からんのか
①金額 ②割合
俺は①と②の両方の話を述べている
あんたは②の話を言い出す
同じ話を持ち出されても意味分かんなくね?
てか精神論のみで語ってくるやつに落ち着けって言われてもなぁ
地方の個人事業主は死にかけてるから。
マジで給付金なかったら潰れる。
これで再生とか無理だから、破産するしかなくなる。
そしたら再起なんて絶対にできなくなる。
>>俺は金額での方が恩恵が高いって書いてるじゃん?
で、収入の大小によっての重みも違うって同じ箇所で書いてるじゃん?
これが矛盾じゃないなら何が矛盾なのか?
>>てか何と比較してるのか意味分からん」って書いたじゃん?
>>46の例で月の支出が10万とするなら収入200万と1000万の税率は?
言ってる意味が理解出来ないならたぶん働いたことない学生かニートだろうな
夜遅いしこのまま続けても話にならんから寝るわ
あ、レスバはオレの敗けで良いよ
信用してあげなよw
そこに引っかかってたのかよ
読解力ゼロか
次は・・・、これは見苦しいなぁ
期間限定で消費税を0にして
gotoやらなんやらも一斉にやるんだ。
コロナで財布に不安な人は多い。貯金に回さないように期限までに使わないと失効になるような給付金とかできればよさげだけど、また予算かかるんだろうな。
とりあえず無能なマイナンバーなんとかしろ。公表しちゃいけない設計の時点でもう詰んでるよな。
もちろん外国人は無しだぞ?
国から1000万ちかく貰えるのに、
自営業の私は0円です。
おかげで貧困世帯になりました。
個人事業主とか飲食店の話じゃないよね?
コメントみてたらよーわからんなってきた
資金繰り悪化対策の無償融資とか世帯年収をベースにした困窮世帯支援とかするのは別にいいと思うよ
他にも第一次産業を専業している収入の落ちた個人事業主への支援とかもいるような気はするけれど
またころなまでは社員のブラック労働勧めてきた社労士が役人と結託して申請方法教えてくれるんやろうな
詐欺銀行システム詐欺医療マフィア詐欺政府詐欺メディア
いい加減このマトリックスから目覚めようぜ
ひたすら貯めとけ
飲食は1日6万で、他は50%減で上限が中小60で個人30
未だに復興税まで取るし、消費税も欧州で下げてるけど日本は下げない
俺は20万が8万になったのに貰えないっておかしいだろ
月給50万だったのにコロナで30万に減らされて、購入した高級マンションの支払いが重くのしかかり、有名私立に通ってる子供の学費が払えない
コレって困窮に当たるの?
月給18万しかないが公営住宅に住んで子供を公立学校に通わせてるから何とか生活できてるよって人は困窮に当たらないの?
みんなに平等に同じ金額を配ろうよ
金持ちに配ったって、金持ちが使えば使われた先のお店は潤うんだからね
コロナ過でなくても普通にやっとけレベルの困窮支援だな
失業を防ぐ目的は給付金があるし、職を求めての人が困らないようなら職安だよな。
ほんとにね
こんな時に国民補助しないでいつするの?って本気で思うよ
すまん
月給60万が半額の30万に…って書いたつもりやったのに50万になってたな
ワイが言いたいのは月給30万あっても贅沢な生活してた家庭は苦しくなるし、月給が18万しかない家庭でも工夫して生活してれば苦しくない
努力している18万が困窮に当たらないのに贅沢してる30万が困窮してるって判断されて給付金貰えるのはおかしいのではないか?
って、疑問を呈しただけ
確定申告してない連中には、出さなくてええと思う。
自営業などは、持続化給付金とかで対応。詐欺が多かった前回を踏まえて、3年以内の経営実績しかないとこは、ネット申告ではなく、専門窓口で念入りに調査する。
コメントを書く

やっぱりおかしいだろ?