
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614939249/
【実態】内閣官房コロナ室、1月の残業378時間の職員もhttps://t.co/Yfg4roUh4h
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 5, 2021
今年1月のコロナ室の平均の残業時間は約122時間。「過労死ライン」の月80時間をはるかに超える残業を命じられている職員が多数いる実態が5日、明らかになった。 pic.twitter.com/2wbeUZAaaG
3: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:14:28.65 ID:IU4ogsAh0
えぇ…
4: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:14:42.28 ID:9SzNkoynp
残業イコール偉いじゃないからな
137: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:26:40.33 ID:gExbte5y0
>>4
ぜってーいらんことばっかやらされてるよな
5: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:14:47.36 ID:j1ufC6lrM
1日あたり残業12時間
85: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:21:59.32 ID:3Yd2yeghp
>>5
飯食う時間以外仕事やん
6: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:14:55.04 ID:Qph520oG0
暇やしええやろ
7: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:14:58.91 ID:Kg7U8pJ2M
桁が違って草
8: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:15:08.07 ID:R9nn4FKTM
そらそうよ
9: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:15:15.66 ID:u6320p9t0
そんな役所が働き方改革?
10: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:15:16.43 ID:/K8gWtRXM
死ぬわ
11: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:15:21.59 ID:Bp3GoYZR0
休日出勤丸々残業に付いたとしても1日何時間働いてるんや…
12: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:15:22.55 ID:mhdbeVvTM
っぱ国家公務員ってブラックだわ
16: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:16:03.04 ID:lwEXGyJQ0
生きてるかー?
18: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:16:09.71 ID:i2++LjEYM
1日20時間くらい働いてる計算になるけど睡眠時間あんの?
19: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:16:16.48 ID:qeJnaa2O0
有事の際は無制限に働かせることができることになってる
20: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:16:32.15 ID:qUH7L+S1M
生き地獄やん
24: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:16:51.57 ID:zrtQQZ5RM
死ぬやろこんなん
25: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:17:01.52 ID:o/P9EdpK0
トッモのとこも残業350hを2ヵ月連続で超えたらようやく注意らしい
26: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:17:07.09 ID:yxCoIA5SM
ヒェッ…
28: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:17:28.16 ID:i0A4Ov+vM
超絶ブラックで草野
30: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:17:39.67 ID:+LYYtyPJ0
なお当たり前のようにテレワークなどない模様
32: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:17:44.68 ID:5fZYwLVwM
年378かと思ったら月で草
死ぬやろ
33: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:17:46.50 ID:/K8gWtRXM
寝てる時間も残業にカウントされてるとかじゃないとムリだろ
200時間残業したことあるけどそれでもギリギリだったぞ
104: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:24:09.22 ID:NwSagTOP0
>>33
仮眠はカウントされとるやろな、電話があったら即仕事なら待機時間やし
35: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:17:47.43 ID:qFVBGZwDr
こんだけ残業してクソみたいな対策と対応しかできないって日本地味にヤバくないか?
40: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:18:15.44 ID:+f6LKwIE0
つまり月540時間働いてる😨
47: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:18:56.61 ID:ACLqkjsuM
次元が違う
48: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:18:57.62 ID:rcqiSaK9M
30日全部出勤しても1日18時間労働やんけ
49: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:19:00.08 ID:hsPEwjaMM
いっぱい勉強して国家公務員になってもこんな残業が待ってるんか…
56: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:19:45.86 ID:1heTM2yGM
えぐすぎ
57: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:19:53.27 ID:tUEQ405PM
家帰らないからな
58: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:20:00.28 ID:EVwpjMkR0
公務員の本省本庁勤務はマジで人間扱いされないからな
65: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:20:27.66 ID:Y9BIpq0N0
絶対まともに労働できてないだろ
68: 風吹けば名無し 2021/03/05(金) 19:20:55.94 ID:CrRkgnaz0
コロナより致死率高そう
オススメリンク

お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

職場泊まり込みは普通だった。
今、それを言ったらバッシングだろうけど、
今の年寄りは、多くが経験して来た。
残業中に寝て残業代もらってんだろコイツ
実際過労死レベルと報道しているが、死んだ者はいるのか。
コロナ対応というが、過密な職場で長時間の仕事をして、コロナが蔓延していないのでは、このコロナ騒動が作り物のような気がする。
全額なんて残業代出ない
バブルの頃の商社とかこんな感じの働き方だった
(夜から夜中は接待)
その可能性はあるな、飲食店対応とか不正し放題のスカスカルールで真面目にやってるとは思えない。
残業時間も人間が可能な時間とも思えんし事実なら集中力切れてろくに仕事にもならん
こいつら地方の役所勤務じゃなくエリート官僚だから、そもそも知能レベルが桁違いだぞ。
コロナの最前線に送られるぐらいだから、各省庁の生え抜きの中でも知能、体力共に優れてる化け物だろ。
378時間って数字が出てるんだから残業代出るぞ
バブルの頃の商社っておまえ何歳だよ耄碌ジジイが
月24日なら一日辺り15時間半残業
地方の役所レベルだろ。
国家はガチで死ぬ。
元々国会時期は朝までコース当たり前だし、1種から3種まで地獄の日々だよ。
かといって完了自身らは対処能力が高いわけでもなく
他の利害勢力は利益と思想信条で邪魔してくるし
ゴミメディアと国民世論は自由にしちゃくれない
こんだけ板挟みになればこうもなるだろ
すごい根性ではあると思うけど、尊敬は出来ないね
ソウカらが 気に入らない人物を不審者や犯罪者等にデッチ上げて 地域住民らに嘘の情報を流して 地域住民らを洗脳して丸め込んでソノ気にさせて 何の罪もない無実の被害者に ソウカらとソウカらに丸め込まれたバカな地域住民らが一緒になって 何の罪もない被害者にヨッテたかって嫌がらせを繰り返してジサツに追い込む鬼畜犯罪です、全国に分かっているだけでも三千人以上の被害者がいます、潜在的には万を超える被害者がいるかもしれません、中には嫌がらせに耐えられずにジサツしてしまう被害者が多発しています、絶対にソウカらが流す嘘の情報には惑わされないで下さい、絶対にソウカらが行う集団ストーカー犯罪には加担はしないよう御願いします、その嫌がらせによってジサツしてしまう被害者がいるのだから、誰もがソウカらにターゲットにされ被害者に成りうる犯罪です、明日は我が身かもしれません、
元芸能人の清水由貴子さん も 集団ストーカー犯罪の被害者だと言われています、
清水由貴子ジサツの真相!
で 検索すると 生前の清水由貴子さん本人のソウカからの嫌がらせの詳細が聴けますので検索して聴いてみて下さい。
予算は前年度に決めてるから、全部は出ないでしょ
こういう世間知らずってどうやって生きてきたん?
国家公務員なんて激務の筆頭やろ
同室の他職員も大概やが、平均より突出しとるんやから取りまとめ等行うポジションなんやろう
社会経験あれば分かるだろうに
管理職や人事が当たり前にやる事だろ
100時間超える職員がいる時点で上司の怠慢でしかない
ソウカらは 選挙が近づくと何故か 集団ストーカー被害者への嫌がらせ要員が増えます、
票集めに躍起になっているソウカらは 集団ストーカー被害者らを不審者等にデッチ上げて 丸め込んだ地域住民らと一緒になって集団ストーカー被害者に嫌がらせを繰り返して地域から排除して地域住民らの好感度を上げて票集めに繋げようとする魂胆で、毎日 何百人 何千人ものソウカの輩達が 一人の集団ストーカー被害者に集団でマトワリついて嫌がらせを繰り返してジサツへと追い込むのです、毎日 毎日 何年も 人によっては何十年も嫌がらせが続きます、想像を絶する 人間のすることとは思えない卑劣な嫌がらせを集団で 繰り返し 繰り返し
これでもか これでもかと容赦なく1日も休まずに嫌がらせを仕掛けてきます、集団ストーカー被害者がジサツするまで嫌がらせが続きます、集団ストーカー被害者がジサツすると嫌がらせが収まります、そしてソウカらは また違うターゲットを見つけて嫌がらせを再開するのです、その繰返しが永遠と日本全国で続くのです、
票だけが頼りのソウカらは 票集めの為なら何でも有りの集団です。
飲食店対応なんかコイツらがやるかよw
ソウカらと奈良の騒音オバサンの真実!
で 検索してみて下さい、事実が全く逆だと言うことが分かりますから。
政府「え? 無理じゃん」
マスゴミ・野党「無理じゃねえだせ あと空いてる病床数もな!」
マスゴミ・野党「対策も出せ!」
マスゴミ・野党「その対策で感染者がどれくらい減る予定かもだせ!」
マスゴミ・野党「総理は囲み取材受けろ!」
政府「やりますよ・・・ 公務員のみなさんお願いします。」
官僚・公務員「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
数カ月後
マスゴミ・野党「政府が1月の残業378時間仕事させてる!! 信じられんわ! これあかんわーーーーー 白々」
ちなみに野党が出せといった資料を出しても
少しみただけであっそみたいな感じで扱われる模様
待機扱いだけど仮眠室で8時間眠ってますとかだろ
尊敬できないねとかほざくゆとりどもすらメシにあるつける国にしてくれてありがとうございました
寝てんじゃねーよ
今の時代の泊まり込みは徹夜だぞ
地方も国家も公務員は予算と総人員がガチガチに決まってる。
ガチガチに決めてるのは、現場の人間や管理職じゃなくて、政治家とか議会なんだから、怠慢ともいないでしょ
沢山残業してるから国民が死んでもしょうがないね!とは思わんだろ
それだけ働いてこの有様じゃどんだけ無能なんだよとしか思わんわ、価値観がズレ過ぎ
結婚したら奥さんの方が鬱になるとか
週40時間以上の超過勤務の事を残業って呼ぶんだけど
そういう話が出ない時点でお察しだろこれ
税金を無駄に使うなよ
同じ経験した労働者は何人死んだんだろうね、今と昔で
エースパイロット級の撃墜数だね、スゴイ✨
桜を見る会とかどうでも良いことでそんな捲し上げられてたら同情するが、
それらはどれも普通に重要な情報だろ
これだけ世界を巻き込んでる大事だぞ?
医療関係者は必死でやってるが、国は対して何もやらずgotoとかアホな事してるからでしょ
上級国民の中でも下層と上層に分かれてるから仕方ない
ずっと動きっぱなしではない
緊急事態なんじゃねーのか?
ブラック飲食なんか1日休憩10分15時間労働の息つく暇も無しで通常営業やってるよ
まあそれでもやばいけど、1日20時間近く労働とか冗談にすらなってないぞ
60時間分ぐらいしか出ない。それ以上はなかったことにされてた。河野太郎がそれを問題視して本当の残業時間を申請させて改革しようとしている。
自分で休日と言ってるのに残業に含まない理由なんかあるんか?
こういうところに回せよ
そして接待ばかり受けてるゴミどもは地獄に落ちろ
官僚の男と結婚した女は子ども出来たら実質シングルマザーらしいな。激務すぎて家に帰ることもできない。
300人以上居て1人100時間以上残業して終わらない仕事を明確化しろよ
さすがにそういう感想しか抱けないあなたの異能が可哀想
明確化するためにまた残業ですね。
お前みたいなのが国会議員になるとミンスみたいなのができるんだよ。
使命感で成り立ってる状態は健全やないし本当の限界に達した時一気に機能が崩壊するから色んな意味で是正されるべき。
無知乙
官僚は省ごとの予算決まってるから、残業代も決まった額しか出ないぞ
50時間とか100時間とか超えたら、その分はサビ残になる
代わりに24時過ぎてるからタクシー券無料で配るとか、8時30分に出勤しなくていいとかやってる
地方公務員ワイ
150時間残業しても
20時間分までしかもらえない
たしかに激務だけど仕事については無駄があまりにも多すぎて非効率
100人いた職場でいきなり10人になって残業しまくるハメになっても、残業する奴は無能とか言ってそうなアホ
地方公務員も人足りてないから
場所によるけど普通に150時間とか残業してる
個々の知能レベルは高いが組織が全時代的なので仕事が効率的かと言うとそうでもない
そりゃ税金で仕事してる以上、民間みたいに適当な仕事できないからな
公務員は予算決まってるからでねーよ
俺は地方だが150時間残業しても20時間分しかつかない
予算が決まっていようが数字で出てる以上は残業代は出るよ
サビ残になる場合は記録に残らないから何時間残っているかすらわからない
人は足りないだけ
効率あがると人減らされる
どうでもいいのにわざわざまとめ見てコメント残すのか
潰すわけにもいかないからそれなりに記憶力のある人間が延々と仕事してる
残業代が出ないから国会でも問題になってんだろーが
お前さんのはどこ情報なわけ?
俺は自分自身ではないが、実際にキャリア官僚として働いてる友達から聞いた話だから間違いないと思ってるが
ダラダラ残業とかしてるわけないだろ、むしろ仕事詰め込みまくってこうなってるやつ
公務員バッシングしてる
維新とかそういうやつらが一番終わってる
残業代でないよ?
俺は地方だが20時間分までしかでません
120時間サービス残業とかザラです😄
公務員は予算決まってるから残業代は上限あります
上に付け足すと、数字に残ってるって本人が記録してるだけの話だろ
いくらサビ残で給料でないからって、100時間も200時間も働く奴なら、自分で月何時間はたいてるかくらい計算するだろ
あと国会でも問題になってるから、指示を受けて計算して記録提出でもしたんだsろ
残業の原因も明確化せず一生働くの典型的な無能で草
地方公務員だけど普段から残業150(内130時間サービス)とかあるぞ
人が足りないんだよ
公務員バッシングのせいで
あほか。
コロナ前は別の仕事あったわ。
内閣官房って他の省庁から出向が多いから有事の対応で集められた職員が対応してるだけ。
そして、もとの所属は人をとられてるから、そこはそこで火の車のようになる。
一番最初に自殺したの公務員だったじゃん
報告してないだけだぞ
残業の原因
予算がつかないので
人が足りないから以上
公務員は残業代上限あるからほぼサービスが常識 国や地方自治体が機能しなくなるので仕事しない訳にはいかない
もうさー、めんどくさいから自分がいって体験してみたら良いじゃん。
やってみたら?まじで。
お前ら公務員減らせと喚いてるから、人増やせないんですが
地方も同じ
地方でも職員を非常勤に置き換えまくってギリギリの人数で仕事してるから、災害とか起きたら対応できなくて全国の自治体から応援呼ぶことになる
衆参の選挙やマイナンバーカードみたいな全国一斉に行われる行事だと、他からの応援も望めないから超過勤務が続出する
分からない馬鹿が叩いてるだけ
現実と妄想を一色たんにしてるガイジやん君
税金で食ってるやつなんて公務員じゃなくてもいっぱいいるよ。
福祉系の施設とか、中身は全部補助金だったりするし。
具体的には?
営利のために効率化しまくった民間企業でも大手は残業まみれなのに、国じゃないとやらない業務をすべて引き受ける公務員がなおさら長時間になるのは当たり前
大手企業のリーマンもそんなもんだろ。収入あるんだからシンママと同じにするのは違う
ガイジのお前にも分かるように言ってやったんだぞ
人数が変わらずに仕事量が増えることも想定できない馬鹿には、仕事量が変わらずに人数が減ることでイメージさせるしかないじゃん
過労死ライン超えたら絶対死ぬとかゲームじゃないんだから
そんな話はそこらじゅうにあるけどニュースにならんだけ
その辺の中小企業と同じにできるとこじゃねえだろボケ。国家の中枢にあたるようなとこで仕事してんだぞ。
遊んでるだけやろ
残業禁止でええやん
公務員は残業禁止な
国の借金返すまでボランティアでやれ
役人になるほど頑張ってまであれの3倍とか前世でどんな悪いことしたんや。
俺地方公務員の人事部だけど、確かにお前みたいな無能は残業やらずにいつも定時で帰ってるよ
無能を理由にクビに出来ないから、できるだけしかやらせずにとっとと帰らせる
で、わりをくうのが優秀なやつ
激務のとこにまわされて、繁忙期には休日出勤の泊まり込みで仕事してる
下手したらトヨタの子会社の下っ端社員の方がもらっとる可能性すらあるわ
ホントご苦労様やで
8時間労働に1時間休憩がつくから、残業は1日15時間までや
なお、休憩を取る時間はない模様
残業の定義も知らんニート
電通で過労死した女の子がニュースになったよな
企業みたいにリストラないからな
大企業平均から参考にして給与出してるから高い方だと思うで
ニートのクソレスなんか気にするなよ
よくそんなわけわからん試算できるわ
残業4000円の時給ってことは基本給で時給約3000円やろ
3000円×8時間×20日×12ヶ月=576万
ボーナスが大体5ヶ月とすれば、240万
公務員が残業なしで820万も貰えると思ってんの?
お前無知無知の無知やのぉ
野盗はこう言ったきゃ仕事になるからええよなぁ
俺も国会議員ななりたい
社員数にして何万人越えの大企業である公務員が、大企業平均を参考にしない方が頭おかしいんですが
日本なんて99%以上が中小企業なのに、中小企業含めて平均給与なんて出したら、ネットで公務員批判してるような馬鹿でも受かってしまうわ
バブル時代に「安月給の公務員になる奴はアホ」と馬鹿にされてて、そういう奴等が公務員になって職場でサボってたりしてるんだが、また無能な公務員増やしたいんか
名案やな
公務員は1日8時間仕事したら是が非でも家に帰る、仕事はほっぽりだす
これほんと大事やと思うわ
すまんが俺自身がトヨタの子会社の下っ端役職なし29歳なんだけど年収700万は超えとるんやわ
国家公務員でそれ超えよう思ったらそこそこのキャリアいるやろ?
そら俺がやっとる仕事も世に出る仕事やけどコロナ対策のど真ん中にある人間には比べようもないわ
そうなったら公務員の人は喜ぶね
ほとんどサービス残業だから
1人でやってるわけじゃ無いし仕事に対しての責任も取らないじゃん
cocoaも日本が経済衰退しようが中国にマイナンバー情報流そうが
実際の業務内容は誰も言えない模様本当にそれだけの仕事してるかも言えない模様
文字通りタヒぬ奴も出る
同期が2人自タヒしたこと(就職3年目時点)を民間の友人に話したらドン引きされた
でもリストラないよな
それだけで十分強いと思うけどな
>>115
お前はな
利益を出してる企業だからその分分配される
大企業でも赤出れば減るよ
官僚にも大きく分けても二つあるし公務員と言ってもいろいろある
コロナ対策でも中小零細でもやってるような対策でもやってないところもある
適切な人数が割り当てられるような組織になってほしいな
大半の人は公務員叩きなんて興味ないし、人足りないなら増やして欲しい
公務員バッシングで給料下がって民間も下がるんだよなぁ、和民みたいなケース少ないと思ってる奴多いよな。ギリギリを狙ってくる経営者は昔と比べて増えた。経営者の吟じってなくなったよな儲かったら社員に還元なんて夢のまた夢。公務員下がったら「うちも減給!公務員貰い過ぎ!」って誘導すれば溜飲が下がる脳死さんの多いこと多いこと
じゃあ民間8時間分のデータを公務員は24時間かけるのかって、すげー無駄なのに指揮取れる奴を採用しないし、高い給与だせないからこの沼から抜け出せないんだよな。
採用とか給与、昇給制度から古すぎるし、使いもんにならない古いものは捨ててく文化にしないとしんどくなるだけだと思うけどね。
企業の場合、給料は何万人雇用してるかじゃない
雇用した人数に対する利益による
規模が中小でも世界シェアが高い企業もあればシェアが無くても利益率が高い企業もある
公務員は企業の利益とは別のところにある
バブル時代はやれば利益が出てた企業が多かったからな
民間でも今はやってもバブル期ほど利益出ないし給料も出てない
総量規制や増税で国が需要を減らし売れなくしたから価格も上げにくい、上げても正味材料費分程度
国が絞るように舵切ったんだから国の官僚もそうあるべき
テレワークで超過勤務時間予算消化ができなくなり、
役所に寝泊まりすることで払うんだろ。
今の若い子は夜勤とか残業嫌がる子がいるのも理解出来るけどな。やればやっただけ見返りが見込めるとかでもないし終身雇用が弱くなった影響もあるし。うちの会社はやれば金はちゃんと金貰えるから皆ギラギラしてるけど
ほう、世界標準やなw それでええんやったら、みんなそうするで。非常事態でもいつでもそうするで。日本の国家公務員は、異常なほどまじめに働くねんで。特に霞が関界隈。夜中でも電気ついてるから。
工場は毎日フル稼働で深夜だろうと明け方だろうと電気ついてるよ
それでも官僚様の足元にも及ばん給料で日本人来ないからベトナム人雇う
民間よりも適当な仕事してるぞ?
お前日本語の使い方ヘッタクソやな…
あと、論点がズレ過ぎやぞ。なぜこんなに残業が多くなったかといえば、予算の削減による人員削減が大きな要因なのであって、効率の悪さを指摘するのは誤りだと指摘したまでや。
さらにいえば、経済衰退は政治家の責任であって官僚のせいではないし、マイナンバーの中国への漏洩なんて聞いたこともないお前の妄想を官僚のせいにするな。
ガラガラの地方の町役場と霞が関を一緒にしたらあかん。
何故人員削減する必要があったかよな
緊縮政策したからだよな
政治家に緊縮政策を推したのは財務省だからな
マイナンバーの中国への漏洩は長妻が質問してるのが記事になってるな
このままの日本ではいけない。
日本をより良い国にしたいと勉強頑張って東大や京大に入り、主席や次席で卒業した人が官僚になってるんだよな〜
霞が関官僚の仕事は誰でも出来る仕事じゃない。
拉致被害者を救うのに
「今日から入ったバイトのカイジ君に解決してもらいたい」とは出来ない
官僚が推し進めた緊縮財政政策が官僚に跳ね返ってるだけだから庶民は気にしなくても大丈夫
庶民は官僚に跳ね返る前から政策に被害被ってそれが続いてる状態
その状態で利益上げてる大企業は下請け孫請けの利益抑えてるから成り立ってるし孫請けは従業員の給料抑えてるから成り立ってる
あ、今から人員増やそうにも少子化どんどん進んでるから前みたいにできるわけないからな
まぁ氷河期世代の採用絞って子供も産めなくした結果からこうなっただけだから安心していいよ
拉致被害者で対応した安倍が政権取っても結局帰って来てないじゃん
東大や京大卒の主席や次席クラスの仕事を普通の人が出来る訳ない。
プロ野球選手の数が少ないからって、
一般人にやってもらうようなもんよ
全部やらせようという発想が貧困
空いてるところに一部ずつ仕事振り分ければいいだけ
爺とか言うけどこの前の残業規制まで普通に徹夜と100時間超え残業まつりだったぞ
ちな誰もが知ってる大企業
役場の窓口は今は最低賃金のバイトがほとんどだけど
待機に給料はつかないし、残業もほぼサービス残業
公務員の知り合いとかいないの?
待機もサービス残業も公務員だけじゃなく民間でも今までも普通にあった話
公務員だけ特別苦労してるわけじゃないからな
苦労してる自慢要らないから
バイトでいい身分の人を採用してるだけ
大臣=君主
官僚=軍師、参謀
地方役人=お前らの思う公務員ね
方針を打ち出すのが政治家で、方針を提言したり、政治家の無茶振りを具体的にどうすれば実行出来るのかプランを考えたりるのが官僚。
学歴が東大や京大卒のエリート要求される上に給料安く、有事の際は休みなどない
(現在進行形で緊急事態宣言中)
地方の高卒公務員に代わりが務まる訳が無い

公務員に親でもコロされたの?
出勤日数×24hでだいたい合う
自宅待機ですぐに出勤できるように=待機中は勤務ってことにしてるだけ
実際に月に500時間なんて通勤時間引いたら寝る時間がないから無理
働いてないとは言わないが民間でもある話ってだけ
公務員が特別可哀想ということもない
氷河期で採用絞って賃金も抑えて結婚させず子供産ませなかったのが今頃出てきたってこと
氷河期世代が育てたであろう子供も今頃成人になるしな
不況下の民間の代わりに採用増やしてたら今頃楽だったよ
長期デフレにも関わらず増税したり馬鹿な政策打った政府のつけが来てるだけだから安心していいよ
まぁ小さな政府目指して自己責任らしいからしょうがないね
真面目に言うと工場の技能職は国家公務員みたいな大きな予算を回すことができないから
動かしてる金額が違う
リストラなんてほとんどされねーだろ
仮にリストラされるような人材だったらまず公務員の試験すら受かってないだろうしポテンシャル鬼低いやつとしか思わねーわ
お前氷河期どころかリーマンすら知らん世代か?
てか今50代とかリストラされてたりするの知らんのか?
自分の世代じゃないし興味ないから見てなさそうだな
マジレスするとあんなチンケな額で大きな予算とか言ってるのがデフレ脳だから
なんで増税してんの?長期デフレなのに
普通減税してインフレ喚起して正常に戻すだろ
馬鹿なの?
民間だと、完徹して24時間仕事しても、ナゼか7~10時間しか残響つかないのが一般的なんだ。
休み時間に休まないのは勝手とか言うサービス残業時間がある。
コロナ関係で一番最初に死んだの
厚生省の職員の自殺だっただろ
国を背負って仕事してる奴が正直者が馬鹿を見るを地でいってたらもうおしまいだねw
公務員も民間から来た人多いしな
民間の方が効率はいいよ
利益が査定に直結するし業績悪くなれば普通に解雇もあり得る
利益を出す方法は収入を上げるかコスト削減かその両方
公務員はというか国が利益自体考えない(考える必要がない)から査定も曖昧だしリストラなんてないから危機感もない
それでもどうにか捻り出したのがコスト削減のデフレ脳
だからデフレ脳から脱却できずにいる
何かを出せばすぐに取り戻すことを考えるように長期的視点がない
地方のワイからしたら通常時の霞が関ですらきキツすぎて嫌だが、コロナとか災害時の霞が関なんて絶対生きていける気がしないわ
やつらは頭脳だけじゃなくて、バイタリティーもずば抜けてるわ
コメントを書く
