|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1617791515/
大半がスカートを選択した模様
1: カーネル・サンダース(長野県) [BR] 2021/04/07(水) 19:31:55.45 ID:LN7benYE0● BE:323057825-PLT(13000)
愛知県内のほとんどの公立中学校で7日、入学式が行われ、このうち、
犬山市では今年度から性別にかかわらずズボンかスカートか制服を選べるようになり、新しい制服を着た新入生たちが式に臨みました。
ズボンやスカート 自由に選び入学式 愛知 犬山市で
4: てっちゃん(SB-Android) [ニダ] 2021/04/07(水) 19:33:19.37 ID:F68z9L+O0
短パンは選べないのかね?
9: モッくん(神奈川県) [US] 2021/04/07(水) 19:34:35.48 ID:eJKxVMrk0
男もスカート履くのかよ
13: くーちゃん(SB-Android) [JP] 2021/04/07(水) 19:35:13.41 ID:jMZGEdt40
性別にかかわらず…
つまり男もスカート選べるのか?
良い時代になったな。
14: ピザーラくんとトッピングス(埼玉県) [ニダ] 2021/04/07(水) 19:35:30.04 ID:3aw8HW5k0
まだ寒いしな
関連リンク
17: りそな一家(茸) [FR] 2021/04/07(水) 19:37:04.66 ID:tyZtTlh20
スラックス姿に惚れる女子もいたのも確か
18: にゅーすけ(ジパング) [JP] 2021/04/07(水) 19:37:04.76 ID:RyTXRVlB0
野郎もスカート選べるのか
20: りゅうちゃん(東京都) [JP] 2021/04/07(水) 19:37:32.00 ID:bjaS0/Kv0
男女好きな方選べるってのは良い試みだな
女でもスラックス履きたいやつも居るだろうし
男でどうしてもスカート履きたいやつも当然いるだろう
24: のんちゃん(東京都) [US] 2021/04/07(水) 19:38:33.91 ID:OlXH/svC0
私服にしろよ
利権の塊
26: おばあちゃん(ジパング) [US] 2021/04/07(水) 19:39:04.44 ID:BZvHWnV/0
うちの母校は夏服がジャンパースカートからセーラー服になったら入試の競争率がかなり上がったぞ
49: サン太(ジパング) [CA] 2021/04/07(水) 19:44:28.88 ID:3Jqp9nWs0
>>26
俺の母校もジャンパースカートだけど元女学校で偏差値高いイメージ。地味な分頭良さそうだけどな。
27: エキベ?(東京都) [EU] 2021/04/07(水) 19:39:11.90 ID:ane9vsmM0
男もスカート選べるんだよね?
47: 星ベソママ(東京都) [CN] 2021/04/07(水) 19:43:48.90 ID:Qwn9Ul410
冬はズボンがいい
55: PAO(東京都) [US] 2021/04/07(水) 19:45:42.41 ID:5kG9tGL70
スカート男子はいないのかよ
関連リンク
オススメリンク

お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

下手に中性的な統一制服にされるよりは全然マシよ
少なくともナチュラルの人らには実害無いからな
涼しい
スカート履いたら勃起した時誤魔化せないよね
だからって両方買うなんて事になったらその分制服代かさむし親からしてもたまったもんじゃないやろ
選択肢を与えることで不用意な偏見を減らすためだから
イデオロギーにまみれた夫婦別姓や
他とは違って健全な多用性の実現だよ
ズボンを選んだ女子がいじめられたりしないように注意さえしてれば、そのまま当たり前になっていくだけ
女性解放運動が起きる前の女性は貞操が求められて
伝統的な格好させられてて自由な格好させろってブルマが誕生して
近年になったら性的な目で見られるからハーフパンツのほうがいいって変更になったし定期的に起きてるイベントやで
全てズボンにするべきって言い出すぞw
人権派の目的は家族制度、結婚制度、地縁血縁などの人間関係の繋がり、信仰、道徳などの伝統的な価値観を全て破壊して商品、サービスの売買以外で助け合いができない完全な個人主義社会にすること。個人個人に分断された国民は組織的 な抵抗ができず国際的な資本主義者のされるがままになる。
人権派は地域の人間関係の繋がりを破壊するため に最近は特に町内会、消防団、PTA、公園での遊び、放置子、大人から子どもへの声かけ、田舎の人間関係などのネガティブキャンペーンをしている。
日本の弁護士や裁判官も人権派の仲間です。自由主義(民 主主義)、資本主義と人権には密接な関係があります。
『法律家は日本人を騙している』
女子のスラックスは1割位やね
よく考えろ
パンツでパンパンになったJCのケツを拝めるんやぞ
サイコーやないか
小学生の頃スカートはいてるの見たことない女子とかいたし
女の同調圧力とか言ってる人いるけど実際はパンツ女子は宝塚男役みたいな扱いだと思うしスカート選ぶ男子がいた場合からかったりイジメたりするの男子だと思う
ズボン選んだ子が一人でもいる時点で選択制でよかったって事やん
パンツタイプのリクスー女子のお尻もいいよね
ズボンで統一してあげないと
これが男女で服装分けする正当な理由として掲げられない事を祈る
>>利権の塊
まだこんなことほざく馬鹿がいるのか
これで。
女の服で何通りか、男の服で何通りか選べるようにしていくのがこの場合自然なんじゃないのかね
なんで違う性別の服を着させようとしてそれを自由と謳ってるのか意味がわからんわ
絶妙なダサさと動きやすさで良いのではないかね
あの年代には可愛くないものは絶対に選ばない
校則違反になっても、何であんなにスカート短くしたがるかを考えれば簡単だろ
見た目変わらないキュロットにした学校もあったが、2年でもとのスカートに戻った。とにかく評判が悪かったらしい。トイレで面倒!とね。
スタイルが問題で、胴長短足の日本人にはスラックスは向かない。スタイルが悪くみえる。スカートでヘソ上ベルトで足長に見えるスカートが似合うんだよ。
ジャンスカで、丈の短いセーラーがスタイルよく見える理由、
制服は買わせるんだよね
誰も駄目とは言ってないで
生まれたのが
人民服
特にモテない男とか服選ぶのマジでメンドクサイから大半学ランだろ
悪天候の時はスラックス履いていってる
ガチで服も買えない貧乏やとしたら
3年間同じでも誰にも茶化されない服なんてコスパ最強やろ
元々制服なんて軍隊のマネでしょうに
服装が自由だから風紀が乱れるは教師の甘え
まあ金がかかるから親が反対しそうだけど
小学生と大学生は自由で、中学生と高校生が制服の意味も分からんし
訳のわからない理論が学生でも成り立つ女社会なら
スカート選ぶに決まってるだろ
ガウチョ風にして欲しいね
パンツ見えんし涼しいし足の毛そらんくてよいし
車も とんでもない色とかカタログに載ってるけど。本当に買うとは思っていなくて受注生産だったりして。
スラックスを選ぶ = こじらせてる だし。
ワイは意地でもパンツ履かへんで
正直、制服の方がありがたかったけどな。
自分のセンスと金が揃っているなら問題ないだろうが、同じ服を頻繁に着ていると貧乏人扱いされるからな。
ただこれ入学時に片方しか選べないのかな?文化祭の準備だけスラックスにしたいとか、そういうのありそうなもんだけど
キュロットスカートの仲間。
まくってパンツ下げて座るだけ。
ベルトとボタン外してチャック下げてってズボンはメンドクサイじゃん。男子より尿道が短い女子は作業中に漏らすぞ。
ちなみにワイの近所の中学は、10年以上前から女子のスラックスOKだったよ、少数だけどはいてる女子いたし冬場は増えてた。
ただ、男子のスカートはいなかったな、本人・保護者が申し出ればOKだったけど。
男子だけ本人・保護者の了解が必要だったのって、今思えばイジメ対策か何かだったのかな。
オシャレ女子ならズボン履いてそう
スカートとズボン1着ずつ買うのがええかも。でもジャージもあるしやっぱスカート2枚買うかな
そういう「女子は~」って考えがもう古い
お前が親でもないのに余計なお世話
導入してる学校だともうズボン選ぶ女子出てきてるよ
スカートに統一だと男子に違和感出まくるけどズボンなら男女どちらも別に違和感ないし
尊重してやれ、それから押し付けてやるな、ファシズムかよ。
どっかの国の民族衣装は男でもスカートやったが日本じゃ通じん
本人の意志で決めたことなら尊重しろって方がファシスト
それ言い出すと例の車椅子も尊重しろってことになるぞ?
物事には限度があるって知っとけ
ならDQNの改造制服も認めなきゃねキモオタ君たちは
結局学校単位で分けるのが正しい
あの民族衣装の下はノーパンだぞ
冷静に考えてみろよ
勉強するのに股下が繋がってようが別れてようがどっちでもいいじゃんか
女だからズボンはダメ、男は絶対スカート履いちゃダメって決められてる理由も冷静に考えたら分からんくないか?
そもスカートの下にジャージ履くのが日常だから同調以前に用途バリエーション可愛さを捨ててズボンを選択する意味が無い
性同一性障害とか男として生きたい人くらいだろ
女性にスカートやブルマを穿くようにさせた歴史。
それがあだになったな。
LGBTとか性の多様性がーみたいな触れ込みだと
ズボン選んだだけでL扱いされそうで選びにくい。
私服の面倒くささ知らないんだろうなw
いつの間にかQが増えてるけど、Qて何じゃらほい?
あと、男の先生ににじり寄って抱き着いて「僕ゲイなんです、せんせ💛」と言ったら絶対殴られると思うんだ。
そうなんだよね
スタイルがよくみえるか、可愛くみえるかは
女子としては大事だったりする
漫画やらドラマみたいに、細身だったり絞られたデザインじゃないからモサくみえる・・・スラックス
スーパーミニでおじさんたちの視線を独り占め
かわいいに興味無い女だからスカートも短くせず履いてた。私服はデニムばっかりだった。かと言ってスラックスは選ばないと思う。
制服でスラックスを選択するのは、「私は典型的な女の子ではない」ってことを可視化するに等しいから、個でいられる人じゃないと選べない気がする。
スカートの方が男から可愛く見られるってこと
大人が思ってるよりあざといから
もちろんそれが悪いとも思わん
別にLGBTとかそんな理由じゃなくて
太腿が異様に太いから、入るズボンを探すと
ウエストがブカブカでベルトでギチギチに抑えないとずり落ちるんだ
スカートならウエストさえ合えばどうにでもなるからな
声が大きいだけの馬鹿を恐れて言いなりになってるのかね。はっきりと馬鹿には馬鹿といってやれよ。男でスカートはく習慣つけてから社会に出てどうすんの?w会社でスカートはいて営業するんか?w
ブルマーということで。
選ぶ権利を獲得するためにどんな義務を果たした?
大人のバカ政治の余波で未成年にまで当たり前に権利があるとか考える葦であるのは本当に良くない。
子供には権利を獲るためにたくさんの義務や結果を出すことが必要だと学ばせてあげないと単なるシュウグにしてしまうだけだ。
學ぶことに服装も髪型も関係無い。
そんなことに気持ちを回させるような教育はすべきじゃない。
お前の下らん突っ込みこそ余計なお世話
JCが3年になる頃には成長して体のラインがくっきり見えるようになるぞ
そうやって逆切れ逆恨みしてる
女子の考えてる事は、もう古いからね。
社会と常識が乖離してるイカれたロ○コン教師の下着チェックもなくなるし
ズボンを履かせたい枯れたフェミババアは、残念だったな
女? どうでもいい勝手にしろ
選択権がない方がおかしい世界だと気づかない老害はほっておこう。というかソースに選択割合書いてなくね?
スカートがほとんどなのはリクスーみてもそうなんだろうけど。
学校が誘導してるとでも思ってるのか?
リベラルの理解がなさすぎる
男子も短パン、ハーパン、スラックス、スカート、ジーンズ、カラーパンツ選ぶ選択権を!
って自分で言ってて、自分に面倒さを感じた。
すみません…。ただ、フェミカス史ねって思ってるだけです。
多様性と言いながら違う意見は否定するw
生理現象とか考えたらスカートの方がいいに決まってるのに。
制服が可愛いで志望校決めるのが女って生き物やぞ
男は太もも拝めて有り難いし女は可愛くて満足できるし何が不満だよ
先生にイッコーみたいなオネエ系はいないのかね?
「ズボン姿の男子生徒が、そのまま女子更衣室に入り込んで、『うっかりしました。誰もなにも言わないので気付くのが遅れました』と白を切る事案」
……などが、これから発生すると思われる。
それを気にしているということは興味があるということなんだよ。
お前はそのうち男の娘沼にはまる。
そこまでして制服にこだわる理由がよく分からんわ
昔のエアマックスみたいなことになると困るやろ
コメントを書く

世の中おかしな方向に行ってる気がする