|
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640644495/
1: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:34:55.57 ID:9d89Drj/M
2: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:35:16.87 ID:1WZQk7IIa
ふーんヤバイじゃん
3: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:35:31.74 ID:UC5QpQft0
琵琶湖水運復活や!
10: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:36:46.49 ID:Q2s46V4B0
鎖国中やぞ
12: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:37:04.13 ID:OFb3o0hv0
合戦中か?
17: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:37:42.66 ID:UC5QpQft0
信長も呆れとったわ
24: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:39:34.19 ID:XMhIY8YZ0
やっぱ関ヶ原って糞だわ
25: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:39:48.16 ID:yCIjAd0S0
これじゃあ滋賀県じゃなくて餓死県じゃん
30: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:40:23.31 ID:KSJ+CoBf0
北海道なら道路止まって弁当届かないなんていつもの事やわ
31: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:40:23.48 ID:asU68ixl0
石田三成敗戦不可避
33: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:40:59.56 ID:IbGcEBAjd
琵琶湖の水飲んできた京都府民は今こそ恩返しのときだよね?
35: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:41:23.76 ID:VpVAyKP0a
滋賀みたいな市街地でも雪ふるんやな
36: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:41:26.03 ID:sRXb5Ya6p
北国出身ワイ普通の冬の景色にしか見えない
38: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:41:33.99 ID:IX63VGIlr
滋賀にコンビニあったんやな
大津行ったとき駅前寂しすぎてドン引きしたわ
42: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:41:53.79 ID:r0qlpgI4a
弁当を作るバイト達は集まれてるのか?
43: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:42:01.45 ID:RNyeR02g0
琵琶湖凍ってスケートで大津まで行って弁当ゲット🍱
46: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:42:15.10 ID:epzTK2Mp0
滋賀ってけっこう雪降るんじゃなかったっけ
47: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:42:15.48 ID:asU68ixl0
長浜は融雪しっかりしてるから道路の雪はすぐになくなる
彦根は融雪舐めてて端に寄せるだけだからガッタガタで数日道路に残る
今回はここに年末も降るから終わりやね
50: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:42:23.58 ID:PkykY8jSM
新幹線動いてるから乗ってるけど、寧ろ動いているのが謎なレベルだな
51: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:42:42.33 ID:u8HwMUq5M
こんくらいなら塩カル撒いとけば溶けないか
52: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:42:47.68 ID:PGqA8CBir
関ヶ原⇔長浜は元からそこそこ降る地域やろうに
56: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:44:03.27 ID:0+N8AoIE0
雪食え雪
59: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:44:49.77 ID:qlrb07ftd
湖東は4月でも雪降るレベルやのに対策してないんか
77: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:47:59.07 ID:9JrWJ05Ja
>>59
意外よな
まあ豪雪地域と雪少ない近畿圏の気候のちょうど間だけどこれくらいの雪は想定内だと思ってた
湖西と湖東では少し意識が違うのかな
60: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:45:13.69 ID:yYb+2lkO0
電車動いてるん?
72: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:46:09.75 ID:VZHT4N83M
安土桃山城兵糧攻めにあってるのか
79: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:48:29.04 ID:ZIXCzCFL0
ひこにゃんは何してんねん
怠慢やぞ
80: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:48:34.55 ID:AOJK5/SE0
まぁこんなもんや
弁当くらいどうってことない
スーパーから物消えてからが本番
97: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:50:59.39 ID:2cE6QoyBd
琵琶湖の向こうとこっちで異世界感溢れててウケる pic.twitter.com/13FXLaUCY2
— はぴこ@トラベルphotographer (@HappyTravelerwK) December 26, 2021
98: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:51:11.91 ID:lKzPYzhkd
>>97
きれい
101: 風吹けば名無し 2021/12/28(火) 07:51:17.35 ID:C42Sosc+0
普段雪あるやんという地域でもこのレベルは耐えられんやろ
前松本市に住んでたときにドカ雪来たらこんなんやったで
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

こんなん災害やぞ
こんどは琵琶湖の阻まれて飯も食えなくなったか
海上自衛隊の飛行艇に弁当を積んで琵琶湖に着水すればええやろ
滋賀の某7の弁当工場って、スレに掲載されてる地図画像にギリ入ってない所にあるから、そこから運ぶのは普通に遅れる。工場自体は研修生も多いし人手は何とでもなるやろうけどね
パン工場に至ってはモロ積雪やばいとこにあってスタッドレスはいててもある程度時間かかりそうやし稼働させるまで時間かかりそうでヤバいやろうなとは思うが弁当よりは日持ちするからまぁ何とかって感じやろうな
南側は雪なんてほとんど降らない
八王子が雪が多いから23区で雪が多いとか言ってるのと同じレベルのバカ
いつも、不思議に思うんだけど何であの辺馬鹿みたいに雪が積もるんだろ?
何でもかんでも自衛隊に頼るなよ、弁当無くなったくらいでどないやっちゅうねん。
ほぼ降らないところは道具もないし、除雪の技術もないわね
自衛隊は辛坊治郎でさえ救助したのだから、滋賀県民を助けるのは当たり前
※12
そこに琵琶湖があるから
京都大阪兵庫奈良「!!!」
滋賀県の彦根近隣民です。
雪が残るのは一週間から10日くらい。
ただし、年末年始の寒波で追加される可能性がある。
昨日は、400〜500メートルおきくらいにトラックと軽自動車中心にスタックしてた。
昨日も、岐阜から冬休みで遊びに来てた若葉マークの大学生助けたけど、ノーマルタイヤで岐阜まで帰るとか言ってたから無茶にもほどがある。
ただ、今朝コンビニ寄ったら、弁当・パン類届いてたよ。トラックの運ちゃんご苦労さん。
長浜、米原あたりだと電車で県庁所在地の大津に出るのと名古屋に出る時間が同じぐらい
大津は滋賀の京都寄りだけど
名古屋は愛知の滋賀寄りにあるわけでもないのにな
湖東、湖西、湖南、湖北、地域ごとに特色違うよ
全地域陰湿なのは共通だけどな
駐車場の屋根は壊れてるみたいよ
停電はしてないのかな
してたら大変
雪国なイメージ無いのだが
慣れてれば、どうという量ではないけど。
彦根とか岐阜や福井やろ…
南部の駅で一番寂れてる。
どれくらいかっていうと、20年近く滋賀南部に住んでて、大津駅だけはマジで何もなさすぎて使った事ない
隣の膳所〜8駅先の野洲の全駅はもちろん、京阪浜大津の方すら使う事あるのに
雪の日に充電、Twitter で見たけど、フタが凍り付いて閉まらなくなるとかさ
流石に感電はしない様だけど、雪国のEVは課題が多そうですね
県知事が依頼するんですよー
文句は知事へ
伊吹山と周辺の山地の影響
伊吹山全部崩せば
雪は減るかと
経験値がダンチや
名神北陸を再優先に除雪してくれよ
トラックを下道に来させるな
人がしんでんねんで
EVに乗る人は、早めに死を覚悟したほうが
いいでしょう
寒冷地無視なのがEV
積雪量の世界記録は滋賀県だぞ?
これくらいの積雪はどうということはない
こんなんでドヤってどうする、なめられても仕方ない。
世界記録とやらは返上して白川郷にでもあげてほしいです。世界遺産に箔つけて観光客招致につながれば良い。
30寝んくらい前に。
コメントを書く
