
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642151694/
1: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:14:54.86 ID:NbHoPoYda
4: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:15:54.96 ID:ffcs/lmg0
お前のために払ってるわけちゃうで
積み立てとかやないんやで
5: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:16:10.94 ID:NbHoPoYda
こんなん国から搾取されとるだけやないか😡
77: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:32:22.93 ID:wj6FxHcOM
>>5
いまさら?
117: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:44:02.49 ID:qveDP99Dd
>>5
今更かよ
7: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:16:42.86 ID:gcVewiVGd
支給される前に死んだら国の総取りやで
8: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:16:47.54 ID:PFL8Iieqa
意地でも長生きするんや
10: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:17:53.65 ID:NbHoPoYda
妻帯者の平均寿命は81.3歳😭
19: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:20:58.50 ID:trDZsR7Gp
>>10
このデータどこまで信じたら良いかわからんけど
女の人は未婚の方が長生きするんやな
20: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:21:15.80 ID:i7TBcwUhd
>>10
すごい
24: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:21:42.93 ID:T6tRn5Bj0
>>10
男女差やば
71: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:31:44.53 ID:IlBSmL5w0
>>10
女寿命吸われとるやんけ
90: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:36:20.42 ID:a6gavVD+0
>>10
男の厳選が厳しくなって女の厳選が甘くなったってことやな
91: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:37:16.44 ID:a6gavVD+0
>>10
いや女も上がってるからどっちもかぁー
12: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:18:31.51 ID:E6+9E3om0
生きて受給したとしてそもそも夫婦二人分の年金でようやく人並みの所得しかないしな
13: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:18:33.85 ID:EhX3MC2g0
やばいな永遠に続くと思ってたワイの寿命あんまり残ってないやん
14: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:18:55.21 ID:BxUuULvR0
栄養もそうだろうし倒れたら誰も助けてくれないからな
高齢独身はサバイバルよ
15: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:18:59.28 ID:XaB0RCXXr
まあ20年後、30年後も同じとはかぎらんだろが
17: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:20:06.03 ID:FxpV26Z+0
独身だとラーメン牛丼ばっかやからな
25: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:21:52.27 ID:G3CSlPiF0
>>17
あと酒
23: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:21:33.59 ID:D1Gq0x+W0
意味がないからって払うのをやめたら今の老人が貰えなくなっちゃうよね???
26: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:22:13.30 ID:jqoQcSkgd
孤独にやられるしな
28: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:22:29.43 ID:Kb4gs18+d
100まで生きれないの確定かよ
34: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:25:32.20 ID:qHYdE9Dk0
どうせ早く死ぬ、残す相手もいない
ほんま笑うわ
35: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:25:37.99 ID:zMPRsDrT0
そんなに長生きするつもりないしいいや
45: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:27:07.47 ID:6KdvYoBS0
バレちゃったか
47: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:27:38.25 ID:f0dittfRd
何を今更な事を言ってるんだ
49: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:27:40.25 ID:EhX3MC2g0
嫌や少しでも長くうまいもの食いたいんや死にとうない
51: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:27:53.06 ID:74QnwecNd
まず日常に刺激と変化があまりないからボケるのも早いんやで
55: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:28:47.64 ID:qHYdE9Dk0
死んだやつの年収ってどんなもんだったんだろうな
56: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:28:50.95 ID:D1RYdsp9d
このグラフ見たら人生は有限なんだなと改めて認識させられたわ
明日から充実した日々を過ごそう、、、
57: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:29:17.31 ID:hk+w5FnF0
おっちゃんらもうすぐ死ぬやん(笑)
62: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:30:29.24 ID:V1C6Yx7ha
でもよくね?
66で死ぬのならまだ親生きとる可能性あるし
72: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:31:59.07 ID:wZJxU6Qwa
>>62
さすがに親は死んでそうやわ
63: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:30:31.77 ID:qvZ5Xqmcd
つーことは資産2000万あればもうリタイアしていいのか
仕事辞めるかな
81: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:34:56.54 ID:br/QSh+j0
他人の人生に責任負ってないから命が軽くなるんやろな
皮肉なもんや
83: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:35:50.39 ID:QUODRweK0
そもそも貯金じゃないし自分の為に払ってるわけじゃないぞ
84: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:35:58.92 ID:PGTUHvgh0
ワイらが死ぬことで他に年金が回るんやなって
85: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:35:59.76 ID:pAbe/YUe0
ワイも恐らくずっと独身やろうから65くらいで死ぬと逆算して仕事リタイアしたいな
87: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:36:07.65 ID:spBZJK/T0
未納で良かったわ
93: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:37:57.52 ID:Wl+N0QTGr
メカニズムが気になるわな
生活に問題があるのか精神面なのかあるいは異変があった時に見付けて貰えるかどうかか
独身確定やけどファクターがわかればそこに気を付けて長生きしたいもんやね
97: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:38:59.72 ID:DnNs/r6Rr
そりゃ独身は同じ事ばっかりしてるんだから死ぬの早いだろ
99: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:39:42.23 ID:KNQK4Nvtd
実際嫁がいなかったら制限する人がおらんからガチやなこれ
101: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:40:01.58 ID:a6gavVD+0
フリーター、シフト制、3K労働の男の未婚率は高いからね…
102: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:40:06.73 ID:mJ/xgwxv0
死にたいわけじゃないけど心の底から働きたくない
103: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:40:17.89 ID:QUODRweK0
正直嫁おらんかったらワイも早死にしそう
120: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:44:37.29 ID:6l3VTW49a
需給年齢になったとこでどうせ貰えないぞ
どっちみち一緒や
134: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:48:31.68 ID:TUxe9TOm0
長生き=幸せとは限らんのやで
139: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:51:07.03 ID:VjG7d2zT0
払わんでええで
どうせ貰えんから
141: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:52:01.00 ID:u1LRyFBr0
独身が早く逝くんじゃなくて、早く逝くような問題ある奴が独身になるだけだろ
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

結婚=女を楽させる為ってイメージがある人いるが、やっぱ数回の出産、働きながらの家事育児は壮絶で身が削られるって事か?
でも一生に一度も出産しないと、女性特有の病気(乳がん、子宮関係のがん等)になり易いって聞いたから、生涯未婚子なしも健康リスク高いと思うんだけどな。
お前らがいま高齢者をお荷物扱いしていることを俺らもいずれされるわけよ
いまより酷い超少子高齢化し経済も衰退した日本でな
逆に・・・
離婚なんてのはもう恥じる事も無い時代なんだから
それとこれだけは言いたい
黒柳徹子が好きすぎてつらい
今の現役世代が毎月20万の年金を貰うには現在700万以上の年収の人間
それもあくまで現在の年金レートでの話
さらに現在の年金制度を維持するには受給開始を75歳まで繰り下げてギリギリ維持できる計算らしい
大半の人間は別途資産がない限り年金だけでは暮らしていけないよ
そんな高齢者を社会保障で保護するほどその頃の日本に余裕なんてないよ
お金もない
将来俺はこうなるから自殺の選択肢は真面目に考えている
なんの生きがいもなくただ生きるためだけに必死に働き将来の不安を抱えながら生きていく
こんな苦痛の人生に生きている意味なんてないからね
油ののってる若いうちに死ぬんならふつうに火葬しないでせめて火力発電所の燃料にでも使ってほしいわ
出産がリスクになってるんじゃね?
出産事の年齢は大方2〜30代で、出産時に死亡した場合大幅に平均年齢を下げる事になる。
幸い日本国内での出産時の死亡率はかなり低いが、太りやすくなるとか骨粗鬆症などの体質変化や産後鬱など経産婦特有のリスクがあるからそういうので平均がさがってるんじゃね?
知らんけど。
離婚した時に真っ先に解約したわ。
その掛け金は俺が渡してる金から出てるんだからそんな無駄なことやめろ
統計的に俺のほうが早く行くから受取人なんかいないんだから
子供たちが安心して希望を持てる世になってほしいと切に願う
自分がいつか怪我して障害者になるかもしれんし
既婚女は子供の世話、夫の世話、家事介護に仕事まで全部やらなければならない
肉体疲労はもちろんのこと、嫁姑問題や子供の進路や夫の浮気などで悩みが尽きず精神的にもしんどいことだらけ
早く老けて早く死ぬのは当然だと思うよ
既婚男性は仕事以外の面倒事を全部妻に丸投げできるから長生きするんだと思う
見守りサービスみたいなものの利用を検討しようかなーと
アホみたいな駄文を連投するコイツが認知症か
たかが家事ごときで頭悪すぎw
家事なんてバイト以下の仕事内容
出産なしの既婚者女性が一番寿命長い
要は出産の有無だけ
コロナになってからさらに顕著になったけど、結婚したくせに旦那と一緒にいたくないやつが一定数いる。
だから旦那が定年迎えて家にいるとイライラして寿命削る
ソースは?
ジョーカー沢山生み出す原因を羅列してるやん。
ほんとこれ
私保険じゃ到底カバーしきれん
それでいて札幌五輪は反対とか手くるっくるだしな。
威厳はどこいったんだつーの。
(厚生年金は労使折半で負担が少ないように見えてるだけで更に利率が圧倒的に悪い)
年金と同じ額で、税引き後配当3~4%の適当な公益系株でも買っといた方が倍くらいマシになる
「超インフレになれば年金の価値が上がる」とか言ってる奴も昔はいたけど、年金のマクロ経済スライドでそれも否定された(インフレしても年金の支給額上限にストップをかける制度)
その上、国の財政検証では「毎年日本が1.0%のGDP成長を遂げた場合でも2050年前後を目途に年金支給額は20%程度下げる」と言う指標を出してしまっている
この20年で平均0.7%位しかGDP成長してないのが日本なんだから、将来の支給額はもっと悲惨な事になると言うのを国側が確約してしまった状況
ここまで来たら巨額の維持費をかけて年金制度そのものを維持する必然性が無いから
さっさと今までの納付額を返還して制度解体すれば良いと思うけどね
老人ホームに入って虐待される日々は嫌
意味があろうとなかろうと国の施策には逆らえないんやで
従うしかないんや
ぐへへ・・・ミナゴロシでっせ
はやく人生面倒くさくなったからなんて安易な理由で安楽.死マシンを利用出来る世の中になれ
オラッて言うみかじめ料って事だろ
金額が低くても良い。
不摂生な生活してるわけではないが死ぬかもしれんし、そもそも、60から65歳まで働く方のが嫌だ。
ありがとう奴隷量産既婚
感謝しかないわ
まだ諦めんで、独りは嫌や
いつ死ぬかよりいつボケるかの方が大事やと思うわ
うんこ遊びするぐらいなら死んだ方がマシ
頭悪いとは言わないが、想像力なさすぎ。
家事だけなら手抜きもできる。
子育て「しながら」、仕事「しながら」がどんだけ大変だと思う?
考えてみ?ちゃんと休憩時間、休日のある仕事だけだってヘトヘトに疲れるのに、
そこに未就学児2人を見ながら、家事もするんだぞ。
子供の面倒って単にオムツ替えて、食事させれば完結するものじゃない。
子供と向き合いながらするから凄まじいよ。
後追いが激しい場合、トイレすらもゆっくりできないんだ。ドア開けたままで秒で済ます努力が必要なんだ。
ジョイマンのネタみたいw
実質無理だよあれは
なんだろうね、ボケるとこの遊びするの。うちばあちゃんととーちゃんボケたから、ヤバいわ。母方はみんは頭しっかりしたまま亡くなってるからそっちに似たい
なんて言うのは少ない。当然、寿命だってさらに延びる可能性がある
だろうし自分達だって意図して早死にしたいと思わなきゃ生き延びるだろ。
その時になって年金が無いと言っても遅いし、それでゴネているのが
在庫なんだよ。昔からいた一世はどうせ帰国するから払わないと言って
いたくせに、いざ自分たちが老齢になると年金寄越せだからな。
こんなの共済と同じなんだよ。
そりゃ大変だろうがそれが何十年と続くわけでもないし共働きでも女は途中からパートや専業に変身したりなんてザラだし
そもそも過労死に労働災害にと男が圧倒的なのでそれでも男より長寿の既婚女が大変ですと言われてもピンとこないな
運悪く長生きしてしまった場合の心配を本気でしておけ
年金は、そのための保険だ
今の高齢者を今の税金(消費税)で賄え
それなら全国民から平等に取れる
今の「年金払ってないから生保くれ」を撃退できるぞ
一人目の時は過労でふらふらだったけど二人目からは慣れたけどな〜。子育てがしんどいかどうかは子の気質でもだいぶ変動するとは思う。旦那も2時間くらいなら丸投げ出来るようになったし、リタイヤ済の母が手伝ってくれたのも良かった。子育て中はなんでも自分でしなきゃと思い込んでる人が危ういよなぁ。多分ホルモンバランスでそうなるようになってんだと思うが
早く死んだから未婚のままの人が多くて
平均値が大幅に下がるというインチキ統計だし
現代においては家庭を持てる程度に良い暮らしをしてれば
そりゃ当然ながら低収入より長く生きるって程度の話
配偶者の為に生きるという発想にはならんの?
ボケて何しているか分からんようになるまで生きたくない
うちの父親(家事育児はせず仕事に完全専念)もほぼ過労死同然の死に方だったし、男性のもつ重責、仕事量がハードなのは分かる。
51のコメントは、24の人が世の「お母さん」がやってる事、やってきた家事というものを「たかが」と軽んじていたから、
既婚女性(このお題が独身女性より短命なのは何故?という事だから、子持ちを想定)の「◯◯しながら家事」の大変さを述べただけなのよ。
個人の価値観にもよるけど、私は365日お母さんやるのはとても無理だ。
仕事だけならまだ耐えられる…ちゃんと休憩、休日があるから。
そういえば過労死同然だった父親は休日がなかった。
やっぱ人間、休めないってのが寿命を削るんだなと思うわぁ。
【訂正】
軽んじていたのは24の人じゃなくて、
29の人でした。
コメントを書く
