|
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643019505/
1: 樽悶 ★ 2022/01/24(月) 19:18:25.62 ID:kR/CO8fQ9
「自然を大切にすることが暮らしを豊かにするためには必要だということを心から思えるようになってからは、本当の意味で暮らしが変わりました」
— mi-mollet/ミモレ (@mimollet2015) January 24, 2022
東京から淡路島に「移住」したら、家事や仕事の不満が消え、人生が好転し始めたhttps://t.co/bZoaBagUo2#移住#淡路島#タネノチカラ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:19:21.35 ID:iKBVgNzU0
まじかよ
楽園の土地やん
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:20:44.68 ID:zF2f8UFd0
地上の楽園 淡路島
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:21:32.43 ID:+FFzBa1R0
まぁ
東京よりマシだろうな
東京にいる庶民が
可処分所得でみると一番貧乏だからなw
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:21:43.61 ID:cTAQqgW20
地上の楽園話法www
淡路島やぞ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:22:06.93 ID:fJVCgtf50
玉ねぎが美味しいんだろうなぁ
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:24:37.18 ID:/H1u8DcN0
>>22
マジで玉ねぎ美味いし良い牛肉の切り落としが安く手に入るのでビーフシチューやビーフストロガノフを作るには最高の場所
180: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:36:17.57 ID:FVaqfO5P0
>>43
淡路ビーフ美味しいね
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:22:27.81 ID:J0efywM/0
そう思わないとやってられないじゃないか
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:22:52.77 ID:ALbZqoFF0
最高ですかー!?
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:23:32.23 ID:YL2IW92c0
まじかよ。
おれも仕事やめて淡路島いくわ
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:24:00.17 ID:dBZ8q/DN0
地上の楽園やなw
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:25:01.84 ID:m2EzaRHp0
正社員は、まあ淡路島でもいいんじゃないかな?
派遣される奴隷とは違うから。
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:25:22.14 ID:/H1u8DcN0
パソナの移住者目当てでキャバクラとレンタルルームを始めたら短期間で利益稼げそう
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:26:25.40 ID:qU7CM3cq0
北側なら京阪神近いしそこまで不自由ないでしょ
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:27:42.09 ID:gBb5dhRP0
母子家庭狙って募集してたんだっけ?
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:29:05.05 ID:HtCla55/0
ふう、着目すべきは「パソナ」「東京から」といったパワーワードだなそのおかげかセンテンスにも十分破壊力があるが淡路島は何も悪くない
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:29:53.49 ID:ZiFOICwK0
どんどん淡路島に移住すればいい
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:30:39.37 ID:wcBhqe4T0
よし!一億総淡路島だ!
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:30:58.96 ID:Mm11awa20
こんな記事出してきたのは、現実には淡路島で人足りなくてサービス低下してきたから人増やしたいんだろ
521: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 20:05:11.94 ID:YQk7Yill0
>>110
淡路島はまだ開発中だから
あそこはプランテーションみたいなもん
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:31:21.30 ID:V/zEUFcC0
まぁ欠点も有るが利点も有るよ田舎は…
でも自身が満足出来るならそれでいいわな
132: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:32:03.72 ID:U4+QC/+10
よかったね!
154: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:33:55.57 ID:+W7olSfg0
神戸まで車で30分、各所から高速バスあり、国立や県立の巨大公園、遊園地、温泉施設、島一周できる整備されたサイクリングロード。年間通して晴れの日が多く冬も比較的温暖な瀬戸内式気候。地元農家の野菜や淡路産の海の幸。水がきれいでシュノーケリングも楽しめる海水浴場多数。古代日本からの歴史がありパワースポットも豊富。マジで楽園やで。
236: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:40:48.80 ID:S/3hxMqt0
>>154
そうだよね。
北部なら神戸や大阪も時間的に近いし、仕事があるなら引っ越したいよ。
ただ、車は必要。
160: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:34:34.57 ID:bfDbIYws0
子どもの進学問題がある
結局関東がいい
169: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:35:15.34 ID:EpWHFkt00
そんな風に考えている時期が俺にもありました
185: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:36:51.31 ID:VDHjtlfG0
幸運を呼ぶ壺とか売れそう
189: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:37:06.59 ID:hlfX8wYt0
王国ね
194: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:37:26.95 ID:KdTo9xOA0
東京は楽しいところだけど
ひとりになれるところがないんだよなぁ
深夜の公園ですら、誰かいるし
275: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:44:01.44 ID:IhYUegHS0
>>194
東京の郊外に住むのがいいかもな
どこ行っても人混みばかりで疲れる
青梅とか檜原村とかまで行けば誰もいない空間があったりするんだが遠いからな
199: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:37:36.75 ID:Q5FQSpFG0
なんで社長は住まないか考えたことないのか
204: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:38:09.30 ID:cPmqTUiF0
良かったねw
210: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:38:36.67 ID:h+zIBaIOO
急にモテ期が到来して更に宝くじも当たりそう
211: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:38:37.63 ID:2ZlgHmPF0
自分も東京から九州に移住したけど最高過ぎる
二度と戻りたくない
249: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:41:37.12 ID:4sECryJv0
進研ゼミかな
355: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:49:34.60 ID:oQ8vH/g10
最初はテンションが上がって楽しいけど、生活に慣れてきてからが勝負。
都会暮らしより田舎暮らしの方が向いてる人には良いかも。
自分には田舎暮らしは無理だわ。
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/24(月) 19:28:47.68 ID:Mm11awa20
※個人の感想です。効果には個人差があります!
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

春節万歳愛国保守ばりに
工作員の書き込みだらけで
草
淡路島を首都にしたらいいんじゃね
ごめんドラクエもあったわ
オノコロ
金持ってるなら良いと思う
これもパソナの影響力か❓
これ
神戸、四国への移動費が安かったら天下とれるんちゃう
竹中が気に入らないんじゃね?
顔が潰れるからなww
竹中平蔵みたいなクズの会社だからな
なので田舎に憧れて移住したら田舎嫌いになった人たち、よりかなり環境的には良いんじゃないかな
都会の娯楽に未練がないかどうかが問題
その楽園から在来の若者の流出止まらないんだから
都会人が一年足らず住んで田舎はいいぞーって言われてもね
島を丸ごとリゾートに?ともだちランド楽しそう!
たまに東京で遊ぶくらいがバランス的にはちょうどええんやろうな
相対的な住民との対比での満足度は高いだろ
あと都会的な価値観の持ち主が大量に居るのは良いと思う
まあ、淡路島は四国有数の都会的な地域だしなw
あとコロナで無駄な原住民との接触が無いのも大きいだろうな
ワタミの社員も似たような事を言ってなかったっけ?
洗脳って怖い…
いくらくらいとられてんの?
海ほたると同じくらい高いんかな?
なぜかシングルマザーの社員が多いので
島の独身がモテる。
お陰様で叔父が愛でたく子連れの方と結婚致しました。お相手の方は男性…です。
一人で知らないブラック企業に派遣されるような物だからなw
社員10人の会社に100人で派遣されたら余程の暴力でも無ければやりやすかろう
岡山の例を見ても分かる様にまだ四国周辺は暴力は蔓延ってるけどなw
だがケケ中の強欲さをなめない方が良い
車も持てたしな
淡路島が合わなくて辞めた奴の話も聞きたいな。
まいばすなんてゴミな商品しかない
田舎暮らしを美化するのは罠でしかないから
農家みたいな暮らしが性に合ってるなら別だが
現代人には無理無理
だから、東京本社から給料もらって田舎暮らしするのは、日本のバブル時代に海外へ行って日本の給料で生活するのと同じようなものだ。
いまは海外の方が物価が高く、給料も2〜3倍だから逆になっって、貧乏白人が軒並み日本へ移住したがるから怖いが。
仕事があれば地方のほうが東京よりも住みやすいことは確か
契約なら地獄やけど
毎朝地獄の満員電車で耐え忍ぶメリットは仕事があるしかないからな
仕事さえあるならそこそこの地方都市の圧勝だわ
昔と違ってオタグッズだろうが電子でも通販でもお手軽に買えるのが殆どやし
こんな記事広告みたいなニュースに簡単に引っかかってはダメだよなぁ。。パソナだぞ。パソナ。
東京って言うほど便利か?
んなことしなくても閉鎖的なド田舎じゃなくそこそこの地方都市に住めばええんやで
>お相手の方は男性…です。
ん?
中
て
め
ぇ
が
逝
っ
て
こ
い
東北や北関東の田舎みたいな排他的陰湿さがない
都会に住んでる人からすれば田舎は住みよいんやろうな
本音ならいいが・・・
通勤ラッシュも渋滞も無いから楽ではあるけど、娯楽が
皆無とか、ここまで好感的というか最早礼賛してるのは
キモすぎて広報部の業務としてステマしてるんじゃないかと…?
淡路島は兵庫なんだけど
そう思う人間は住まなきゃいいだけ
それはお前がゴミみたいな仕事しかできない低収入だからだろ
とはいえ人を簡単に首にすると大変だから移転してるのかなと
三重の名張とかでもええけど
釣りが好きなら断然淡路や
淡路島がいいかはわからんけど、首都なり国会議事堂なりを別の地域に移転して一極集中をどうにかしたらいいと思う。
人がいるから他にも店や人も集まる
賢いな
誰もみな行きたがるが遥かな世界その国の名は淡路島
ぜってー自分に言い聞かせてるわ
何が悲しくてど田舎に住まなきゃいけないんだよ
ウサギイライラで草
絶対上司からアウトドアの誘いがきてプライベートがなくなるわ。
君、知らないの?
アレレ〜、まいばすも知らないクセにしゃしゃるなよwww
君、ど田舎じゃん!バレバレだよw
子供のいる家庭とかも無理だわな
瀬戸内海は淡路島で守られているのか?
リアス式海岸並みに波が集結しそうだな
ってはっきり言ってるから。
自分の事よく分かっている。
四国に移動する位なら、淡路島でもたいして変わらない
主要道路がほぼ一本なので朝夕の通勤ラッシュ
風速25m以上の風なら島から出ることも入ることもできなくなる。収穫時期の玉ねぎの匂い。これらに耐えれるかな?
歓楽街が好きかアウトドアが好きかだよね。
コロナで暫く行けないし、行きたくなれば大阪や神戸行けるし淡路の方が良いのかもな
マジで楽園だぞ
大阪まで出かけるのに1時間かからんし
島の中にもパソナ効果でお洒落なカフェやレストランがどんどん
できてる。
いつでも海を楽しめるし、居住区域は海から高台になってるとこが多いから
津波の心配もない
ワイは今大阪在住やけど老後は絶対淡路島って決めてる。
いまさらこういうカウンター記事出して印象操作しようとしても手遅れだろ
実家に戻ったときコンビニ行くのに15分かかってアホかと思ったわ
人が住む場所じゃないからな
俺も島生活したいわ
離島はごめんだけど淡路くらいならちょうどいいかもしれん
小豆島(香川県で船でしか行けない)
分からん奴結構いるみたい
淡路なら橋の高速料金さえなんとかなれば
ほぼ関西中心地で天国に近いのは確か
ほんの少し先の四国だと超絶悲惨
東京の待遇の仕事をして田舎暮らしができるなら最高だと思う。
都会には1ヶ月に一回遊びに行ければ十分。
「自然と触れ合うのが教育だ!」とか言うのかもしれないけど、それは親の価値観であって、選択肢は子供に与えたいところ。
それなりの学校で勉強したい子供は高校から実家出るのかな?
ワイも家が田舎だったから都心の高校通うために実家出て、それなりに楽しかったから否定はしない。
でも今親の立場になって考えると、やっぱりせめて高校卒業くらいまでは一緒に住みたいなと思う。
淡路島と言わず過疎地域以外の地方の方が大抵は東京よりはいいわ
「旦那にロクな相談をせずに2人の子供と3人で移住することを決めた」
って結局子供のことは全然考えてないんだな
会長や社長が率先垂範して移住すべきではないかね
流石竹中名人の奴隷島やで
あと住民票も淡路島に移すなら最終的に淡路島はパソナの物になるわw
ホテルニュー淡路てまだあるん?
なら淡路島は柏松戸大宮みたいなもんだな(棒
派遣法改正して混乱に陥れた当事者が居ることを疑問に思われないか?
仕事がある、人がいる、それ以外特に良いところないよ
東京ってかなりお金無いと貧困感すごい
買えるものは不味くて高くて不健康なものしかないし、狭い部屋で、汚い空気吸わないといけないから
現在進行形で大阪をぶっ壊してるパソナは悪くない?
その手数料で開発してておかしいと思わない?
相変わらずサンテレビでCMやってる
もちろんあの歌付き
リモートは当たり前なんだから都会に執着する必要は無い。
他の道府県は言わば東京に寄生して、東京のおこぼれで生きているようなもん
そんな地域に移住して、何が嬉しいんだよ?
そういう人がそういう場所での生活をほめても
本当はどうかなって思いますね。
雪が降らないだけ北国の田舎よりはいいと思うけど。
対岸の垂水舞子あたりに住んで通勤手当もらって毎朝働きに通うならなおさら良い場所なんだけもな
垂水舞子に住めば北大阪の学校も通学可能になるし
一人二人で支店とかじゃないし、これだけ移ってきたら地域も活性化する。
淡路島会長の故郷だけどな。
で、お前は「他の道府県」の人の生活にどう役立ってんの?
食い物のおすすめは、サワラ丼。もっちりして美味い。
パソナがあるのは淡路島の北端だから教育が嫌なら神戸に住んで毎日通えば子供の教育問題も問題ないよ
バスと電車乗り継ぎにはなるけど1時間半圏内に須磨学園とか灘高校もあるから淡路島からも通える
言うほど不便ではない
あの船が?便が悪くない?
風吹けば止まるし原付も乗らないのに何が悪くないだよ
島民みんな必ず車もってるから黒字の見込みが無かったから
草
今や島の店は島外の客相手ばかり
お陰で住みづらくなってる
社員投入しても数百
どんどん若者流出してるなかで焼け石に水
聞こえがいい話しか情報流れてないのにそれで判断するのかね
風評被害?
間違ってないこと言うと風評被害か
高速バスを使えば一時間足らずで神戸三宮
神戸三宮から山陽本線一本三十分で新大阪駅
淡路に住むのが嫌なら対岸の垂水区から高速通勤三十分ってのもありじゃね?
じゃぁ車持たずに生活してちょ
平均で見れば東京の生活レベルは全国最上位勢だけど、中層同士の比較では下位争い、下層では最下位集団の下の方だからなぁw
移住トンキン人の方かな?
出ていく人の数も見ずに、入ってくる数だけ見て活性化を断言
草
撹乱工作の一環なんか知らんが、小泉や安倍や菅辺りは間違いなくお前らの同胞
本物の愛国者である高市早苗さんやトランプさんと一緒にすな
それはそうと、このパソナも連れて輝く祖国の下へ今すぐ逃げ帰れって
その方がぜぇ~ったいに幸せになれるからさ♪
パソナ憎しで淡路島までボロカスに叩かれるのが悲しいわ
そこまで僻地でも田舎でもないのに
時間がありあまって世捨て人が悟り開いただけじゃん
なんで橋造ったついでに線路繋げなかったかなあ
残念ながら企業には企業ルールがあるしカネと仕事と人数で移住したら会社の人間関係がオフの日やご近所関係にまで影響してくるんだわ
特にパソナは移転よりだいぶ前から淡路島を企業城下町化しつつあったので…
協調性が不足してたりローカルルールが嫌いな上京型似非都会人には最悪な選択だっただろうな
膝壊れてるオレにとっては坂だらけで移動しにくい地域でしかない。
早く地元に帰りたい。
居住地選ばない仕事やコミュ強には普通に住みやすいからな
Uターン組に至っては元々の地元だし
ただ都会で田舎に憧れてるのはほぼほぼエアプかアウトドア趣味全開の奴
若者が出て行くのは仕事がないからだよ
仕事できてるパソナ社員は楽しめそう
上級民様は奥多摩にでも住んでるの?
それはそれ、これはこれ。
大企業が地方に移ってくれる事自体は嬉しいんじゃなかったの?
それとも、働かない言い訳がまた一つできなくなりそうで焦ってるの??
それはそれ、これはこれ。
大企業が地方に移ってくれる事自体は嬉しいんじゃなかったの?
それとも、働かない言い訳がまた一つできなくなりそうで焦ってるの??
やっぱ都内で移動手段バス電車より出かけるの段違いに楽しいわ、ドライブしたいなぁ~って思える
庭もあるし近所との距離も遠いし
完全テレワークやから通勤とかないってことでは
申し訳ないけど、淡路島の住民は淡路と読んでるぞ
強い風吹けば橋は通れなくなるしねー
大丈夫
子供が育てば島出るから
データ見る限り、東京の所得格差は断トツにでかくて、東京に住んでる8割の人は地方民よりきつい生活してるんだが
残りの2割の上級国民以外は東京に住んでるのって奴隷と一緒やで
タマネギ と 草 が安いからなんだよ
東京の便利さはよく言われるスーパーコンビニレベルの話じゃないぞ
病院、美容室、子育て関係みたら地方は無理
金あるなら教育もそんなに問題なさそう
フェリー使っても年間20~30万くらい支出増えるけどね
バスだと50万とかかね
東京もくさいうるさい負け組散々言われてるんすど
ほんとブーメランやなあ
まんまこれじゃんw
10年経つと変わるのかもしれないけど
ブームで結構な人がダブルハウスとか引越しとかしてるけど、時が経つと皆理由つけては毎週都内に住んで(戻って)いるか都内にほぼ住んでる
結局そこにいる人もサービスも飲食もアベレージではよろしくないんじゃ
北海道の時地場のスーパーとか福岡の飯屋とかは確かに良かった、場所場所で特定の美味しいものはある
が田舎の飯が都内より…えっ?
まじで圧倒的な差があると思うが
九州というか福岡が良い所は同感、田舎じゃないけど
通勤はないな
完全ではないけど、普通は月一くらいか
愛媛とか良いよな
「朝鮮カルトが支配する人身売買組織の島」と書けばわかりやすいよね。
物価も安め 家賃も安めの
場所も住むのに丁度良いぞ
自然も残っているし 土地もまだ余っている
農地もあって自家栽培 家庭菜園も楽しい
今の内に移住して土地買っとけば数万倍になるぞ。
車は神戸ナンバーやぞ。
南国は暖かいから、開放的な感じがする。
東北や北関東の様な北国は、陰湿な感じがする。
記事書いてる編集は東京だけどな
都内まで電車で30分程度だし、人口密度も低くて緑も多いぞ
水が無くて本州から水を引いてるだろ
本当は受け入れられてないけど、受け入れられてない自分を受け入れられてなくて、認めたくなくてバイアスかかってる
1人の感想しか書いてないぞ
少しは読んでから叩け
淡路島でもいいな都内より
夫婦で都内の職場だからそんなことは出来ないが、、
金持ちには最高のロケーションやで、淡路牛とタマネギのすき焼きは最高やで
嘘では無いと思うけど、反対の意見の人も居ると思うし、
その人は黙ってると思うw
老朽化して危険だから解体してるのにパソナ関係ある?
そんな条件で仕事したい奴なんてナンボでもいるわ
でも現実には99.9%の人間・会社ではそれが出来ないから皆悩んでるんだろ
コンビニもないレベルのド田舎じゃ無理だと思うけど。
福井にしばらく仕事で赴任したが気楽でスコやった
車必須やからその分金かかるし風俗ないけど、衣食住に必要なものは身近なチェーン店が大概あるし不便なかったわ
東京から金貰って田舎に住んでるんだから当たり前の話
そんな条件で仕事したい奴なんてナンボでもいるわ
でも現実には99.9%の人間・会社ではそれが出来ないから皆悩んでるんだろ
※202に100%同意する
昨日のさんま御殿でも地方出身都民は住んでるとこでマウント取るし
東京出身者は住んでるトコ聞くのは会話の取っ掛かりなんだよな。
何故なら東京出身者は大まかな区民の特性など知ってるから、このへんの話題とか相手が興味示してくれそうとかあるから。
人呼びたいのはその通りだろうけど
パソナが淡路島に移転したのは何かの特例で税金が安いからやで?
地方民だが東京で仕事してた時は、東京の空にでっかい石臼があって、それでゴリゴリ轢き潰されてるような圧迫感があった。
どこまで言っても街が広がってるし、監獄かと思うときもあった。
なんなら橋があるから島という感じですらない
普通に地方都市や
赤潮で海きたねーし休日に県外遊びに行くと橋で金取られるしアホかと
住んでる時にだんだん淡路たまねぎが嫌いになった
コスト的にも家賃を除けば都会の方がそんなに金使わなくても楽しめる事が多かった気がする。
コロナ生活がずっと続くならどこにいても一緒だけど。
竹中はエグイな
農地で取得したとこ建物たてまくってんだろ
コメントを書く
