|
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643153186/
1: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:26:26.49 ID:fCGau5IrH
重圧感が半端ない
【朗報】「過激度」限界突破!? 元AKB48の脱ぎっぷりがヤバい・・・
2: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:26:46.19 ID:fCGau5IrH
見るからに偉そうなおっさんばっかやし車内
4: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:27:29.09 ID:7Z9lvR9gd
普通ファーストクラスだよね😅
5: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:27:46.50 ID:rK/Z4/SEd
普通グランクラスだよね
8: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:28:40.56 ID:SVfjr2680
>>5
東海道やろこれ
グリーンまでやぞ
132: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:48:46.76 ID:+/RZNBRb0
>>8
東海道じゃないやろ
隣に緑のやつが見えるんやが
7: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:28:13.16 ID:SVfjr2680
グリーン車でコーヒー飲みながら新聞読むのええぞ
9: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:29:13.38 ID:fCGau5IrH
飲るンゴ
68: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:38:32.87 ID:Jbogsxum0
>>9
ええ趣味や
12: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:30:00.45 ID:nGIWMx5ca
乗ったことないから何が違うのかわからん
16: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:30:33.67 ID:fCGau5IrH
>>12
車内の雰囲気が落ち着いてる
座席がでかい
20: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:31:47.33 ID:nGIWMx5ca
>>16
はえー
「高い金を払っている人が集まっている」ってのも大事な感じか
28: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:33:06.28 ID:fCGau5IrH
>>20
ワイも昨日パチンコで勝った金追加して初めて乗ったけど緊張感パないわ
14: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:30:15.22 ID:tQlUgrHg0
グリーンでガキが騒ぎ出した時の絶望感
15: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:30:22.23 ID:pXvkbyKdM
重厚感 な
17: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:31:04.17 ID:fCGau5IrH
足も伸ばし放題
18: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:31:12.10 ID:4SXs8eIJ0
なんでゴールドとかじゃなくグリーンなんや?
せめてレッドやろ
75: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:39:29.70 ID:yw2o4289M
>>18
昔の車両は一等車が緑色やったからや
21: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:31:47.33 ID:H5JkMlF3a
普通グランにするよね
25: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:32:39.42 ID:KCn+/Ez+d
わざわざ金払って乗るほどのもんやないで
exのポイント溜まったら乗るくらいやな
26: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:32:47.95 ID:rK/Z4/SEd
グリーンとか金券ショップで株優買って乗ってるワイレベルのやつもおるし
30: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:33:42.19 ID:dR2MWTkz0
どこからどこまで?
33: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:33:58.43 ID:fCGau5IrH
>>30
東京から函館までや
36: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:34:30.53 ID:dR2MWTkz0
>>33
最高やん
函館泊りか?
40: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:34:51.15 ID:fCGau5IrH
>>36
せや
函館1泊札幌1泊
45: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:35:29.67 ID:c4O40PoVd
>>40
この時期の北海道旅行もええな
49: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:35:46.14 ID:dR2MWTkz0
>>40
函館はビジホでも朝食最高だから楽しみやな
43: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:35:01.45 ID:j/R1RDJL0
>>33
旅行なん?
48: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:35:45.63 ID:fCGau5IrH
>>43
札幌に用事あってそのついでの旅行やね
55: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:37:19.85 ID:j/R1RDJL0
>>48
ええな
ワイも旅行行きたいけどコロナびびって行けないわ
38: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:34:41.44 ID:oL/PPAhDM
あんま変わんなくない?
最近は指定席、自由席も割と居心地いいし
46: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:35:30.28 ID:PfrHVd5Ed
>>38
変なやつは圧倒的に少ないで
51: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:35:49.85 ID:I0+Pk3h4p
>>38
座り心地ではなく客層
44: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:35:09.36 ID:SiBBgYwv0
こだま早特グリーンと東京駅ラウンジの最強の組み合わせ
50: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:35:48.43 ID:dzGFsZzG0
指定席がめっちゃ混んでる時のグリーンはええと思うけど
今の時期どうでもええ
54: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:36:46.73 ID:fCGau5IrH
>>50
昨日北斗無双で2万円勝ったからその金でグレードアップしたんや
57: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:37:31.31 ID:uYZ1zVUN0
>>50
長時間乗るなら快適やろ
フットレストついとるし
53: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:36:45.54 ID:3sD377kM0
こだま停車時間長すぎんねん
56: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:37:30.25 ID:oL/PPAhDM
確かに客層はちゃうな
59: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:37:49.43 ID:pGvAEZsja
グリーン車E7とE2系しか乗ったことないわ
65: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:38:21.43 ID:uYZ1zVUN0
>>59
電車とか好きそう
71: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:39:02.11 ID:xj1xNUqk0
>>65
新幹線とか乗ったことなさそう
64: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:38:11.06 ID:Ur6H7vRr0
東海道線とかの普通グリーンもええよな
2階やとマジで静か
92: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:42:12.24 ID:Tv8+1YlA0
>>64
1階席しか座った事ないけど2階の方が静かなんか?
平屋席はいつも先に取られてるが
66: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:38:26.60 ID:usxxAIWd0
新幹線で函館までとか苦行やん
普通飛行機のファーストクラスで行くよね
74: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:39:19.21 ID:fCGau5IrH
>>66
電車でしこたま酒飲みながら行くのもええかなって
96: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:42:37.42 ID:usxxAIWd0
>>74
すまんなただの嫉妬や
広い席で雪景色眺めながら駅弁食べるのもなかなか乙なもんやな
73: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:39:15.94 ID:NSXpLkR2a
グランクラスってやっぱ凄いんか?
77: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:39:44.58 ID:fCGau5IrH
>>73
チラッと見たけど1人しか乗っ取らんかったで
101: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:43:06.01 ID:NSXpLkR2a
>>77
コロナ禍やし少ないのか
乗ってみたいけど乗る機会ない
79: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:40:19.98 ID:/pbrvL8Pd
事前に予約しておけばかなり安くなるから
乗るのが前々からわかってるならグリーンだよな
80: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:40:43.59 ID:uYZ1zVUN0
>>79
エクスプレス予約でポイント貯めて無料アップグレードよ
86: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:41:22.96 ID:2lWT+zwv0
長時間乗るとよく分かるグリーン車の良さ
87: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:41:32.12 ID:fCGau5IrH
停車駅大宮の次が仙台とかめちゃくちゃやな
93: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:42:14.41 ID:Ur6H7vRr0
>>87
新横の次が名古屋みたいな感覚やろ
88: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:41:52.39 ID:ziaWe0610
グランクラス乗ってみたいけど乗る為の用事も旅行もないんよな
99: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:42:47.24 ID:0hTnZrBP0
グリーン車乗ってるやつの顔一人ひとり近くで確認してみ
絶対芸能人おるから
103: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:43:26.26 ID:RAUwRrEf0
・椅子が大きい
・なんか雑誌が置いてある
・紙のお手拭きがもらえる
・変な客がいない
正直これだけよな
せめてグランクラスみたいに専用のキャビンアテンダントがおれば特別感あるんやが
108: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:44:11.16 ID:1lbCCrUcr
グリーン車で隣の席に誰かすわってきたときのがっかり感
118: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:46:00.50 ID:NeV51f04p
新型のグリーン車快適やわ
旧型のグリーンと価格同じなの解せない
125: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:46:59.72 ID:gG9pQ5FBa
グリーン車ってそんなにええか?
乗っても寝るだけやから安い方でええんやが
135: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:49:11.32 ID:Do1QKLbZa
>>125
寝心地が全然ちゃうやん
広い、ゆったり、足も置ける
124: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:46:43.97 ID:wQOz5lfs0
重厚感って言いたかったのか
130: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:48:21.96 ID:NBgBqX8Up
重圧感って言葉も一応あるやろ
イッチがどっちの意味で言いたかったのかは知らんけど
140: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:49:48.66 ID:fCGau5IrH
>>130
役員クラスみたいなおっさんだらけで雰囲気怖いって言いたかったんや
134: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:49:07.57 ID:fCGau5IrH
クソ速いンゴ😁
136: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:49:31.14 ID:Gh9iji9h0
昼間の普通のグリーン車、人いないから快適すぎるわ
137: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:49:33.84 ID:DUs/mpmQ0
N700Sのグリーン車クッソ快適やったわ
153: 風吹けば名無し 2022/01/26(水) 08:51:33.06 ID:NggtWnW6M
こだまグリーンすき
所要時間長いけど程良く旅気分味わえる
オススメリンク

よく読まれてる記事
お勧めサイトの最新ニュース



コメント一覧

東京のグリーン車
>・なんか雑誌が置いてある
>・紙のお手拭きがもらえる
>・変な客がいない
雑誌とかはどうでもいいけど座席に余裕があるのと変な客がいない、この2つはデカいわ
一度グリーンにしたら普通席には戻れん
ましてや自由席とか有り得ない
だからなんだよ?どうせ半額になってもお前みたいのは自由席なんだろうw貧乏人が黙ってろカス
スペースがゆったりしてるし酒も含めたドリンク飲み放題なんでファーストクラス気分は味わえる
だいぶ料金は高いけど、飛行機のファーストクラスに比べれば手が出せる範囲なので、一度くらいは乗って見て良いと思う
グリーン車内で宴会やるな!
それは良さそうだな...
最近はどのシートもかなり改善されてて昔ほどの差はなくなったもののそれでもグリーンは次元が違う、差額を越えるメリットは十分ある
こだまのグリーン車はN700系統が使われてるやつだけだね。
なので、グリーン車の編成がない場合もある
個室とか残っていれば楽しかったろうに
今の東海道新幹線にはあのころのワクワクがなくて悲しい
国内線ファースト(ANAならプレミアムクラス)ってグランクラスみたいなもんやぞ
値段もせいぜい+1万とかだし国際線とは全然違うぞ
ゆっくり東京へ帰ってくるのが好き
のぞみのグリーンは混んでて落着けない
ずっと甲高い声でしゃべり倒していて腹立ったわ。
たったかたったか腹立ったって思い返して我慢したが、金返せって
いいたかったわ。マジで。
こんな奴がグリーン車乗んなよw
基本飛行機でしか移動しないからたまに乗ると新幹線おもしろいな
グリーン車みたいなもんだから無駄じゃ無いだろ。
親切で教えてくれてるだけだと思う。なんでそんなにカリカリしてるの?
コロナに感染したんだよ!!
ここに常駐してるザイコでしょww頭おかしいんだからおさわり禁止
ジジババになってからまた乗ったらええんやで
あちゃ~そらカリカリするわな。もしかしてホテルか自宅で缶詰め状態?
うちは今んとこ無事だけど、毎日感染者記録を塗り替えてるから他人事じゃないわ。ネットでなるべくストレス発散してください、お大事に。
そこでグランクラス
>>13
「一等車」はグランクラス。グリーン車は昔でいう「特二等車」になる
そっちの方がいいと思うが?
今なら黙乗でいいだろうなあ、ビールと駅買って
窓のサイズも変えて欲しいよね、まあ無理か
今なら黙乗でいいだろうなあ、ビールと駅買って
窓のサイズも変えて欲しいよね、まあ無理か
日本でホントの金持ちはタクシー→飛行機→タクシー→目的地
俺らと同じ空気は秒程度しか吸わない
窓大きいしシートの座り心地とか飲み物飲み放題とかは良かったけど
座席3列で全てに通路を儲けて欲しいわ
それか漫喫レベルの個室席
イライラすんのは分かるけど他人にそれをぶつけるのは良くないよ
それ思ったわ冬の北陸であれはきつかった東海道のグリーンみたいに真ん中がいい
やむなく普通の指定を取ったが、
女子高生の団体の車両に放り込まれた。
最初は「ラッキー」ぐらいに思っていたが、
静かだったのは最初の3分だけだった。
仕事をしようと思っていたが全くできなかった。
新幹線も在来線も常にグリーン車
連結されてない特急とかマジやめてくれ
そう思うやろ?おるんだよなぁ・・・
券買ってないのに座ってるのが・・・
前の人がゲロゲロしたらしく、
グリーン車に案内してもらった事があった
こだまは絶対にグリーン車に乗った方が良い
安いしね
車両が構造的にも静音に配慮されている。
グリーン車だとちゃんと眠れる。
できるだけグリーン車を使うようになりました。
まさに自由席一択者の見本やね。
まん中通る中央線?
パチスロで買った金で乗るやつ頭おかしい
それぞれ違った楽しさがあるよな
それかグランクラスだけ2階車両にするとかね(無理だろうけど)
コメントを書く
