2022年1月11日理事会、臨時総会が開催されました。

2022年1月11日理事会、臨時総会が開催されました。
本法人の定款変更及び役員変更について承認されました。RDA2022年1月11日
 

7月7日東京都ボランティアセンターで理事会が開催されました。

7月7日東京都ボランティアセンターで理事会が開催されました。

新型コロナ禍の中最小限の理事の集合で2019年度の活動報告が承認されました。

開催に先立ち、メール、ファックス等で事前に全理事から承認を頂いておりましたので、書面の確認,承認を行いました。
 
rda_blog at 22:49| 個別ページコメント(0)

資源再生最先端企業・ハイパーサイクルシステム(H-CS)見学

令和2年2月18日
参加者:小澤理事長、鈴木、大西、後藤、佐々木、和田 計6名
2月18日 
12時30分:西船橋駅集合
12時50分:H-CSに到着 門衛の案内で会議室へ
     嘉山様の説明を受け、工場見学を行った。
    》家電市川第一工場: 冷蔵庫、洗濯機、エアコンを解体、基盤の粉砕し、
    金属分離し、鉄、銅、アルミ、プラスチック、冷媒ガス等に分別して
   再利用する需要家に供給している。

    2018年64万トン処理をした。
    また、コピー機、パソコン等は7万トン処理をした
    》千葉工場: テレビを19万トン、パソコン等を4万トンを処理した。

*このような資源再生企業は、Aグループ(パナソニック、日立、産廃業者) 
 Bグループ(三菱電機、富士通、シャープ他)に分かれ、家電リサイクル法等
 の法律で決められた回収方法で家電メーカーが回収した品物を処理している。
*労働力不足は市川の海岸線という辺境地の為かなり苦労している。
 外国人は今は使用していない。危険が伴う仕事なので単純作業ではない。
15時過ぎ:見学を終える。
17時:西船橋駅付近で会議後解散
                                  (和田耕一;代筆加藤博)






 
rda_blog at 12:41| 個別ページコメント(0)NPO活動の記録 
NPO-RDA
NPO-RDAにご賛同される方、ご意見・ご提案を下さる方、随時メールにて受け付けております。会員も随時募集中!詳しくはNPO-RDAホームページをご覧ください。
最新コメント
記事検索
  • ライブドアブログ