2009年05月06日
サイトリニューアルのおしらせ
サイトをリニューアルしました。
それにあたり日記の場所も移ることになりました。
↓こちら
http://www.ne.jp/asahi/ageoros/aac/
つきましてはこちらの日記の更新は本日をもって終了致します。
今後ともよろしくお願いいたします。
それにあたり日記の場所も移ることになりました。
↓こちら
http://www.ne.jp/asahi/ageoros/aac/
つきましてはこちらの日記の更新は本日をもって終了致します。
今後ともよろしくお願いいたします。
2009年04月27日
なにごとも
なかったかのように更新。
あーあー働きたくない。働きたくない。
アニメ見てるだけで給料入ってくる仕事してー。
それはそれとして、
最近ごっそりマンガを売りました。
ブックオフにて大体200冊前後程。
やれやれ、これでやっとクソ狭い自分の部屋が広くなるわー。
よーし早速部屋の掃除だー。
本棚にむりやり詰め込んでいた本を綺麗にならべなおして、
廊下に積んでいた本を部屋の隅に綺麗にならべて、
……ということをやっていると、部屋の圧縮率がみるみるさがり……
結局200冊売る前と変わらない部屋の狭さになってしまいました…

「けいおん!」の絵をいっぱい描きたいんですが、なんせ楽器を描くのがめんどくさい…
じゃあ楽器を描かなければいいんだっ!(ピコーン)
あーあー働きたくない。働きたくない。
アニメ見てるだけで給料入ってくる仕事してー。
それはそれとして、
最近ごっそりマンガを売りました。
ブックオフにて大体200冊前後程。
やれやれ、これでやっとクソ狭い自分の部屋が広くなるわー。
よーし早速部屋の掃除だー。
本棚にむりやり詰め込んでいた本を綺麗にならべなおして、
廊下に積んでいた本を部屋の隅に綺麗にならべて、
……ということをやっていると、部屋の圧縮率がみるみるさがり……
結局200冊売る前と変わらない部屋の狭さになってしまいました…

「けいおん!」の絵をいっぱい描きたいんですが、なんせ楽器を描くのがめんどくさい…
じゃあ楽器を描かなければいいんだっ!(ピコーン)
2009年03月07日
残金
今月3月は200円生活です。
何を言ってるのか分からないかと思いますが、この一月を200円で過ごそうと言っているのですよ僕は。
というのもですね。
僕の給料、手取りが今19万円くらいなんですけど、なんと今月引き落とし総額が19万円もあるんですよね。
見事にお金が右から左。
やっぱカードは怖いですね。
お恥ずかしながら貯蓄も全くしてないですし。
仕方なく財布にあった200円で生活することと相成ったわけです。
朝と夕は寮食。
昼はクレジットを使って社食。
間食はなし。
飲み物は水のみ。
こうするとキャッシュフローゼロでなんとか毎日を過ごせるものです。
むしろいつも以上に健康的な生活を送ってるぐらいですよ。
ただ、社会人となるとどうしても飲み会があり、現金が必要な時というのがあります。
なのでそんなときはその飲み会の前に、自分自身が幹事の飲み会を開きます。
んでカードOKの店にして、会計時みんなから現金をあつめた後、カードで払う、と。
これで現金を手に入れ、なんとか飲み会に参加できる、という一種の自転車操業というね。
残り3週間がんばれ自分!
そして来月からこそ貯金すゆ!

というわけで僕はお金がまったくないので行けませんが、みなさん例大祭楽しんできて下さい。
何を言ってるのか分からないかと思いますが、この一月を200円で過ごそうと言っているのですよ僕は。
というのもですね。
僕の給料、手取りが今19万円くらいなんですけど、なんと今月引き落とし総額が19万円もあるんですよね。
見事にお金が右から左。
やっぱカードは怖いですね。
お恥ずかしながら貯蓄も全くしてないですし。
仕方なく財布にあった200円で生活することと相成ったわけです。
朝と夕は寮食。
昼はクレジットを使って社食。
間食はなし。
飲み物は水のみ。
こうするとキャッシュフローゼロでなんとか毎日を過ごせるものです。
むしろいつも以上に健康的な生活を送ってるぐらいですよ。
ただ、社会人となるとどうしても飲み会があり、現金が必要な時というのがあります。
なのでそんなときはその飲み会の前に、自分自身が幹事の飲み会を開きます。
んでカードOKの店にして、会計時みんなから現金をあつめた後、カードで払う、と。
これで現金を手に入れ、なんとか飲み会に参加できる、という一種の自転車操業というね。
残り3週間がんばれ自分!
そして来月からこそ貯金すゆ!

というわけで僕はお金がまったくないので行けませんが、みなさん例大祭楽しんできて下さい。
2009年02月16日
背理法
土曜にアキバいったら、なんかUDXでfigma&ねんどろいどのイベントやってました。
しかも森の妖精も来日してたりして。
http://akiba.kakaku.com/event/0902/14/180000.php
森の妖精のfigmaも出るそうです。
あぁたまらん…この筋肉の美しさ。よだれ出るぅ。
絶対買うぅう。
あとそこでは、ねんどろいど用自転車ペーパークラフトと

figma用自転車プラモが配られてました。

うぅこんな販促をされては、またフィギアを買ってしまう。
やめて、我が家のキャパはとっくにゼロよ!
…でもやめないで。
しかも森の妖精も来日してたりして。
http://akiba.kakaku.com/event/0902/14/180000.php
森の妖精のfigmaも出るそうです。
あぁたまらん…この筋肉の美しさ。よだれ出るぅ。
絶対買うぅう。
あとそこでは、ねんどろいど用自転車ペーパークラフトと

figma用自転車プラモが配られてました。

うぅこんな販促をされては、またフィギアを買ってしまう。
やめて、我が家のキャパはとっくにゼロよ!
…でもやめないで。
2009年02月09日
おひさしぶりです
いつまでも気持ち悪いコスプレが一番上で失礼いたしました。
「グロ画像sage」ということで久々に更新。
さてさて。
実は僕、ちょっと前からはまっている音楽がありまして。
「村下孝蔵」さんって皆様ご存じでしょうか。
80-90年代にご活躍されたシンガーソングライターの方です。
僕は全然この人のことを知らなかったのですが、これは僕が芸能界に疎いからなのでしょうか。
昭和の人には有名なんですかね。
昨年ふとしたキッカケでこの人の曲を聞いたとき、その透明感ある歌声と心打つ歌詞にすっかり虜になってしまいまして。
まぁ詳しくはyoutubeってください。月並みですが「初恋」「踊り子」等がオススメです。
さてこの村下孝蔵さん。
残念ながら既にお亡くなりになられているのですが、この村下孝蔵さんに宛てた追悼歌というものがあるそうです。
それは沢田聖子さんの「親愛なる人へ」という歌なのですが、これがなんと僕の大好きな歌「Dearest」(「あぃまぃみぃ!ストロベリーエッグ」OP)の原曲であることを今日知りました。
なんと! アニオタの僕と、こんなところでリンクしているとは!
村下さんへの追悼歌ということを併せて、この原曲の歌詞を聞くと切なさがさらにこみあげてきます。
「大好きなあの唄空で歌ってますか?
私には聞こえる優しい声とメロディー
貴方の分まで今日も私は歌う」
「2人で歌ったメロディー口ずさんでみれば
涙一筋流れて会いたくなった」
そして何より日記でも以前書いたほど好きなフレーズ。
「受話器越しにギター弾いて聞かせてくれた」
…が、もう…ううう。
村下さんのライブ。一度でいいから行ってみたかったです。

久々に絵を描いてみると、自分があまりにも絵の描き方を忘れていて笑った。
なんかこの絵ってアレですね。
『実写をトレスして二次絵を描こうとしてアンバランスになった絵』みたいですね。
「グロ画像sage」ということで久々に更新。
さてさて。
実は僕、ちょっと前からはまっている音楽がありまして。
「村下孝蔵」さんって皆様ご存じでしょうか。
80-90年代にご活躍されたシンガーソングライターの方です。
僕は全然この人のことを知らなかったのですが、これは僕が芸能界に疎いからなのでしょうか。
昭和の人には有名なんですかね。
昨年ふとしたキッカケでこの人の曲を聞いたとき、その透明感ある歌声と心打つ歌詞にすっかり虜になってしまいまして。
まぁ詳しくはyoutubeってください。月並みですが「初恋」「踊り子」等がオススメです。
さてこの村下孝蔵さん。
残念ながら既にお亡くなりになられているのですが、この村下孝蔵さんに宛てた追悼歌というものがあるそうです。
それは沢田聖子さんの「親愛なる人へ」という歌なのですが、これがなんと僕の大好きな歌「Dearest」(「あぃまぃみぃ!ストロベリーエッグ」OP)の原曲であることを今日知りました。
なんと! アニオタの僕と、こんなところでリンクしているとは!
村下さんへの追悼歌ということを併せて、この原曲の歌詞を聞くと切なさがさらにこみあげてきます。
「大好きなあの唄空で歌ってますか?
私には聞こえる優しい声とメロディー
貴方の分まで今日も私は歌う」
「2人で歌ったメロディー口ずさんでみれば
涙一筋流れて会いたくなった」
そして何より日記でも以前書いたほど好きなフレーズ。
「受話器越しにギター弾いて聞かせてくれた」
…が、もう…ううう。
村下さんのライブ。一度でいいから行ってみたかったです。

久々に絵を描いてみると、自分があまりにも絵の描き方を忘れていて笑った。
なんかこの絵ってアレですね。
『実写をトレスして二次絵を描こうとしてアンバランスになった絵』みたいですね。
2009年01月06日
ルールを守ろう

というわけでコスプレ第二弾。
冬コミでは映画「ダークナイト」のジョーカー(ナース服)に扮してみました。
前回のウルトラセブンコスの時は、自分のスーツのあまりの不出来っぷりにコスプレ広場入場を断念しましたが、今回は勇気を出して入ってみました。
(コスが不出来なのは相変わらずですが)
とはいっても広場に入ったのはブログにアップするための写真を撮りたかっただけなので、それさえ達成すればとっとと逃げ出すつもりでした。恥ずかしいから。
でも道中いろいろな人に撮影を依頼されちゃって、恥ずかしいやら恥ずかしいやら嬉しいやらでした。
やっぱ今結構ハヤリの作品なんで、こんな出来でも注目していただけるようです。

ただポカしちゃったことがあって、僕その時ついうっかりモデルガンを持ち歩いちゃったんですよね。(右手のモザイクがそれです)
コスプレ規約の最初の方に「模造武器の持ち込み禁止!!」としっかり書いてあるのに……
直前までドタバタしててついその規約を見逃してまして……
あぁ最低だ……みんなルールを守った上でコミケをやってるというのに…
トラブルの危険性を多くはらむコミケを無事運営するためには、参加者一人一人のルール遵守の姿勢が不可欠だというのに……あぁ。
もう猛省です。なんとお詫びしてよいやら分かりません。
とりあえず次回以降のコミケには、穴開くほど規約を読み返した上で参加し、ルールを徹底遵守し、清く正しいコミケ参加者になります!
------------------------------------------------------
さてネット上では今回もいろいろな方のコスプレ写真があがっている頃だとは思いますが、生で見るコスプレってのはその2倍も3倍もすごいですよコレ。
かわいかったり、格好良かったり、爆笑したり。
もうずーーーーーーーっとその場で観察してたかったなぁ。
服の出来とかも本当はんぱないし。
確実にプロの呉服屋さんの仕事だよ、もう。
いつか彼ら、彼女らと並んでも恥ずかしくない衣装をつくってみたいものです。
------------------------------------------------------
まぁそんな感じで、実質ブログ一回分のネタにしかならない今回のコス。
その経費の内訳を晒すとこんな感じです。
メークアップパテ 2110円
ピンクリボン2m 525円
ナース服 4977円
クラウンメイク 1575円
布用ボンド 342円
ベルト用インベル 819円
ベルト用留め金 315円
緑ヘアスプレー 1050円
メタルボタン 220円
胸用アクセ 105円
マジックテープ 137円
安全ピン 157円
ジョーカー ウィッグ&メイクキット 4424円
靴下 398円
銀の時計 840円
銀のペン 105円
ジョーカー カードコレクション 1575円
合計
19674円
うーん、少々高くついたけど、2万円以内におさえられてよかったかな。
なにより今回の経験を通して、はじめて「ボタンつけ」の裁縫をやりましたから。
そういう経験はプライスレスですね。
……というか今までボタンつけをしたことがない僕の生活力は大丈夫なのか…。

Joker「Introduce a little anarchy.」
と劇中では言うものの、コミケでは例えジョーカーでもちゃんとルールを守るべし!
2009年01月05日
おおー
ブログが3日連続で書けたー。
こんな快挙、下手したら一年以上なかったんじゃないかと。
すごいぜ。
……そしてオフの日記は書くのマジで忘れた……
昨日宣言したばっかなのになぁ。
おそるべきゼロ日坊主。

FFのディシディアやりたいな。
でもFFはちゃんと最後までプレイしたのが4と6しかないからなぁ。
あー、もっといっぱいFFプレイしてればよかった。
FF全作品やってる人とかにとっては、とんでもないご褒美ソフトなんですかね。
いいなぁ。そういう思い入れ欲しいなぁ。
あ、ちなみに上の絵はFF6のティナのつもりです、一応。
こんな快挙、下手したら一年以上なかったんじゃないかと。
すごいぜ。
……そしてオフの日記は書くのマジで忘れた……
昨日宣言したばっかなのになぁ。
おそるべきゼロ日坊主。

FFのディシディアやりたいな。
でもFFはちゃんと最後までプレイしたのが4と6しかないからなぁ。
あー、もっといっぱいFFプレイしてればよかった。
FF全作品やってる人とかにとっては、とんでもないご褒美ソフトなんですかね。
いいなぁ。そういう思い入れ欲しいなぁ。
あ、ちなみに上の絵はFF6のティナのつもりです、一応。
2009年01月04日
○日坊主
最近、ものわすれが悪化してる気がします。
人の名前を覚えられなかったり、昨日の夕飯が思い出せなかったり。
これというのも『思い出そう』という頭のトレーニングが不足してるからだと思います。
で、たぶんそういうのに有効なのが日記をつけることなのではないでしょうか?
その日一日の出来事を思い出し書きためる、これは相当な脳への刺激になり、ひいては記憶力向上につながるかと!
……と思って日記をはじめようしたことが何度かあるのですが、これが3日ばかりか1日も続かない…。
なんなんでしょうねぇ。
いざ日記を書こうと机の前に座っても特に書くこともなく……。
ただでさえこのブログを持て余しているんだから、そりゃそうですよ。
でもそれじゃやっぱダメだと思うんで、
今日からちゃんと日記をはじめたいと思います。(オフで)
めざせ! せめて一回は日記を描くことをッ!

いつもの自分と違う塗りに挑戦。
人の名前を覚えられなかったり、昨日の夕飯が思い出せなかったり。
これというのも『思い出そう』という頭のトレーニングが不足してるからだと思います。
で、たぶんそういうのに有効なのが日記をつけることなのではないでしょうか?
その日一日の出来事を思い出し書きためる、これは相当な脳への刺激になり、ひいては記憶力向上につながるかと!
……と思って日記をはじめようしたことが何度かあるのですが、これが3日ばかりか1日も続かない…。
なんなんでしょうねぇ。
いざ日記を書こうと机の前に座っても特に書くこともなく……。
ただでさえこのブログを持て余しているんだから、そりゃそうですよ。
でもそれじゃやっぱダメだと思うんで、
今日からちゃんと日記をはじめたいと思います。(オフで)
めざせ! せめて一回は日記を描くことをッ!

いつもの自分と違う塗りに挑戦。
2009年01月03日
あけましておめでとうございます!
今年こそはもう少し多く更新できるよう頑張ります。
そしてコミケに参加された皆様、今回もまた重労働お疲れ様でした。
また、当日僕のスペースに来ていただいた皆様にも感謝至極でございます。
お目汚しな内容ですみません。
僕は未だに恥ずかしくて、あれから自分の本が読めてないんですけど、ちゃんと内容が伝わっているんでしょうか…
よくよく考えてみればオリジナルって点だけでなく、長いストーリーものってのも初めての体験でした。
ストーリーってのは難しくて、いきあたりばったりで作っていくと、ところどころ内容が破綻していくのです。
だから何度も描いては、過去にセリフをさかのぼって直したり。
感情の起伏が不自然になってるからということで、全て完成した後に途中2ページ追加したり、と。
もう設計ボロボロです。
ネームの大事さを痛感しました。
とりあえず今回の体験を通して
「がんばれば社会人でも同人活動はできるな」
ということは分かりました。
今回は勉強活動を大いに犠牲にしてしまいましたが、今後は勉強と両立してやれるようにせねば……
会社を追い出されてしまう……

今後の活動なんですが、ちょっとマンガとは路線を変えて、今とある作品を制作中です。
QMA関連なのですが、まぁ半年以内には顔を出せるかと。
乞うご期待でございます。
(……こうやって公に書いて宣言しとかないと、製作を先延ばしにしちゃいそうなんで)
そしてコミケに参加された皆様、今回もまた重労働お疲れ様でした。
また、当日僕のスペースに来ていただいた皆様にも感謝至極でございます。
お目汚しな内容ですみません。
僕は未だに恥ずかしくて、あれから自分の本が読めてないんですけど、ちゃんと内容が伝わっているんでしょうか…
よくよく考えてみればオリジナルって点だけでなく、長いストーリーものってのも初めての体験でした。
ストーリーってのは難しくて、いきあたりばったりで作っていくと、ところどころ内容が破綻していくのです。
だから何度も描いては、過去にセリフをさかのぼって直したり。
感情の起伏が不自然になってるからということで、全て完成した後に途中2ページ追加したり、と。
もう設計ボロボロです。
ネームの大事さを痛感しました。
とりあえず今回の体験を通して
「がんばれば社会人でも同人活動はできるな」
ということは分かりました。
今回は勉強活動を大いに犠牲にしてしまいましたが、今後は勉強と両立してやれるようにせねば……
会社を追い出されてしまう……

今後の活動なんですが、ちょっとマンガとは路線を変えて、今とある作品を制作中です。
QMA関連なのですが、まぁ半年以内には顔を出せるかと。
乞うご期待でございます。
(……こうやって公に書いて宣言しとかないと、製作を先延ばしにしちゃいそうなんで)
2008年12月19日
近況とかいろいろ
先週末に無事、脱稿をしました。
……うーん無事っていうのかなぁ。
今ももう死にたくて死にたくてたまらないというのに。
あぁ…こんな恥ずかしい作品をつくってしまって……。
何よりまだコピー本を作らないと…。
ま、それはそれとして。
いよいよ出ましたね「ダークナイト」DVD。
毎日見てるのは無論ですが、「英語音声・英語字幕」で見るなんてのは僕にとって初めてのことです。
何がしたいかって、とにかく物語の一言一句を覚えたいんです。
だから通勤中もぶつぶつ暗唱してますし、
勤務中も暇ができたら、独自に書き出した英文のプリントを読んでます。
それで何の得になるかといえば何の得にもならないわけですが、
こういうしょーーもないことを必死で覚えるのって、オタクの原点みたいなとこありますよね。
久々に原点回帰できてる感じで、なんか楽しいです。
んで、そうやって英語字幕を主体で見てて思うのは、
意訳っておもしろいなーということ。
たとえば下記のやりとり。
[ビルから女性をつきおとそうとするジョーカー]
バットマン「彼女を放せ」
ジョーカー「Very poor choice of words.」
直訳すれば「その言葉選びはとても良くない」ですが
映画では「じゃあそうしよう」になってました。
(この後本当に女性をつきおとすわけですが)
後者の意訳の方が、人をおちょくってる感じがでててよいと思います。
こういうのを見ると、「オレならあえてここはこう訳すぜ」っていろいろ考えられるポイントがあって面白いです。
ただこういう遊びをする時に気をつけなければいけないのは、英語のスラングをついうっかり他でも迂闊に使うようになってしまうことです。
たとえば「ダークナイト」でよく出てくる言葉「freak」。
訳では"怪物"とか訳されてますが、実際はもっと酷いニュアンスが含まれているらしいです。
だから海外行っても、迂闊に「freak」とか言わない方がよいらしいですよ。
思うに日本語には『それを言ったら殴られても文句がいえない』って程の酷い言葉がないせいで、和訳するときにニュアンスにギャップが生じてるんじゃないかと。
苦い経験談ですが、
「ダイハード」にハマってた時はひどくて
当時気に入ってた劇中の言葉は「mother fuc●er」。
ネイティブも交えた数人の英語ディベートでその言葉をポロっといった時は、
こっぴどく怒られたもんです……。
ま、冷静に考えれば「mother fuc●er」は和訳しても、素でヤバイですが。

コピー本を作らなきゃいけないのに……
今日は待ちに待った「パワプロクンポケット11」の発売日。
もうやばい。何も手につかん……。
「サクセス」ではとりあえず武内華音狙い……と頑張ってたのですが
2年目のクリスマスも一人で過ごしてしまった……。
あかん、もうオワタ。
てゆーか今年は現実世界でもクリスマスは一人だ……。
あかん…もう…オワタ……。
……うーん無事っていうのかなぁ。
今ももう死にたくて死にたくてたまらないというのに。
あぁ…こんな恥ずかしい作品をつくってしまって……。
何よりまだコピー本を作らないと…。
ま、それはそれとして。
いよいよ出ましたね「ダークナイト」DVD。
毎日見てるのは無論ですが、「英語音声・英語字幕」で見るなんてのは僕にとって初めてのことです。
何がしたいかって、とにかく物語の一言一句を覚えたいんです。
だから通勤中もぶつぶつ暗唱してますし、
勤務中も暇ができたら、独自に書き出した英文のプリントを読んでます。
それで何の得になるかといえば何の得にもならないわけですが、
こういうしょーーもないことを必死で覚えるのって、オタクの原点みたいなとこありますよね。
久々に原点回帰できてる感じで、なんか楽しいです。
んで、そうやって英語字幕を主体で見てて思うのは、
意訳っておもしろいなーということ。
たとえば下記のやりとり。
[ビルから女性をつきおとそうとするジョーカー]
バットマン「彼女を放せ」
ジョーカー「Very poor choice of words.」
直訳すれば「その言葉選びはとても良くない」ですが
映画では「じゃあそうしよう」になってました。
(この後本当に女性をつきおとすわけですが)
後者の意訳の方が、人をおちょくってる感じがでててよいと思います。
こういうのを見ると、「オレならあえてここはこう訳すぜ」っていろいろ考えられるポイントがあって面白いです。
ただこういう遊びをする時に気をつけなければいけないのは、英語のスラングをついうっかり他でも迂闊に使うようになってしまうことです。
たとえば「ダークナイト」でよく出てくる言葉「freak」。
訳では"怪物"とか訳されてますが、実際はもっと酷いニュアンスが含まれているらしいです。
だから海外行っても、迂闊に「freak」とか言わない方がよいらしいですよ。
思うに日本語には『それを言ったら殴られても文句がいえない』って程の酷い言葉がないせいで、和訳するときにニュアンスにギャップが生じてるんじゃないかと。
苦い経験談ですが、
「ダイハード」にハマってた時はひどくて
当時気に入ってた劇中の言葉は「mother fuc●er」。
ネイティブも交えた数人の英語ディベートでその言葉をポロっといった時は、
こっぴどく怒られたもんです……。
ま、冷静に考えれば「mother fuc●er」は和訳しても、素でヤバイですが。

コピー本を作らなきゃいけないのに……
今日は待ちに待った「パワプロクンポケット11」の発売日。
もうやばい。何も手につかん……。
「サクセス」ではとりあえず武内華音狙い……と頑張ってたのですが
2年目のクリスマスも一人で過ごしてしまった……。
あかん、もうオワタ。
てゆーか今年は現実世界でもクリスマスは一人だ……。
あかん…もう…オワタ……。
2008年12月07日
女の子になりたーい
女の子になりたいんだぁー!
と、いうわけで買ったのがこの本。
オンナノコになりたい!
著者:三葉
販売元:一迅社
発売日:2007-08-25
おすすめ度:
クチコミを見る
この本はどんな本か、というと、まぁ女装指南書です。
きょうびネット通販でこっそり買える世の中だというのに、なぜか一般大型書店でレジ列つくってまで買ってきました。
あー恥ずかしかった。
……あ、すんません。
ドン引きする前に僕の話を聞いていただけませんかね?
理由があるんです。
というのも僕は少しでも女の子の気持ちに近づきたいんです。
どうしてそんなに服が好きなのか?
あの化粧台の前に大量においてある瓶達は何なのか?
月の日の鈍痛がどれくらいのもので、どれくらい不機嫌になるのか?
いち女性をメインに描くものとして、なるだけそういう内面を知りたいんです。
『男の勝手なイメージで作り出した女性』を描きたくないんです。
…うーん、そのいい例が思い浮かばないんですけど……
じゃああれです。永井豪先生の描く女性みたいなのですよ。
(無論永井豪先生の女キャラは、それはそれでおもしろいし、何より作品の質が神なので文句などあろうはずがないのですが)
それに女性っぽい丸文字も描けるようになりたいし。
女性っぽい可愛らしい絵も描けるようになりたい。
なんか僕の描く可愛らしいはワザとらしいというか、男の限界を超えられていない気がしてるんです。
んで、女性の内面を知ろうと思い至ったわけです。
ただ女性の内面を知るなら女性に聞いた方が早いと思うのですが、
そんな深い話をきける女性の友達はいないし、恋人に至っては出来たことがないです。
というか恋人を作ったことがない、というのは女性を知る上で致命的弱点だと思うわけです。
でもオレモテないし、恋人つくる甲斐性ないしなー。
と、いうときに思い出したのが「電波男」にて引用されていた元「ホットドック・プレス」人生相談コーナー担当北方謙三さんの再三再四にわたる
『モテない男は、ソープで童貞を捨てれば万事解決だ』理論です。
電波男 (講談社文庫)
著者:本田 透
販売元:講談社
発売日:2008-06-13
おすすめ度:
クチコミを見る
これを真に受けたボクは、ソープとは違いますが、二度ほど風俗体験へ。
結果としては……んー、どうだろ。
女性を知れたのかどうかは微妙です。
むしろその頃以降から僕の日記の下ネタが生々しく下品になった気がします……
ただその後、「a black leaf」さんにて件の北方さんの人生相談をまとめた書籍「試みの地平線」が紹介されていたのですが……
試みの地平線―伝説復活編 (講談社文庫)
著者:北方 謙三
販売元:講談社
発売日:2006-01
おすすめ度:
クチコミを見る
そこで知らされた衝撃の事実。
>ちなみに、この「試みの地平線」の最大のサプライズは先生が作品後半で「俺自身はソープへ行ったことがない」と言ってることです。
>なんという壮大なお前が言うなオチ・・・
うおーーーーーーーーーーーーーい!
なんてこったい! 本人検証なしかーーーーい!
……と、いうわけで。
どうも僕が女性を通して女性を知るのは難しそうだ、と。
なら自分から女になればいいじゃない……という結論を出し現在に至るワケです。
なになに……『化粧品は100均で買えば恥ずかしくない』……か……
や、やるしか……ねぇっ……!
……のかっっ……?

フェレット生地風。
と、いうわけで買ったのがこの本。

著者:三葉
販売元:一迅社
発売日:2007-08-25
おすすめ度:

クチコミを見る
この本はどんな本か、というと、まぁ女装指南書です。
きょうびネット通販でこっそり買える世の中だというのに、なぜか一般大型書店でレジ列つくってまで買ってきました。
あー恥ずかしかった。
……あ、すんません。
ドン引きする前に僕の話を聞いていただけませんかね?
理由があるんです。
というのも僕は少しでも女の子の気持ちに近づきたいんです。
どうしてそんなに服が好きなのか?
あの化粧台の前に大量においてある瓶達は何なのか?
月の日の鈍痛がどれくらいのもので、どれくらい不機嫌になるのか?
いち女性をメインに描くものとして、なるだけそういう内面を知りたいんです。
『男の勝手なイメージで作り出した女性』を描きたくないんです。
…うーん、そのいい例が思い浮かばないんですけど……
じゃああれです。永井豪先生の描く女性みたいなのですよ。
(無論永井豪先生の女キャラは、それはそれでおもしろいし、何より作品の質が神なので文句などあろうはずがないのですが)
それに女性っぽい丸文字も描けるようになりたいし。
女性っぽい可愛らしい絵も描けるようになりたい。
なんか僕の描く可愛らしいはワザとらしいというか、男の限界を超えられていない気がしてるんです。
んで、女性の内面を知ろうと思い至ったわけです。
ただ女性の内面を知るなら女性に聞いた方が早いと思うのですが、
そんな深い話をきける女性の友達はいないし、恋人に至っては出来たことがないです。
というか恋人を作ったことがない、というのは女性を知る上で致命的弱点だと思うわけです。
でもオレモテないし、恋人つくる甲斐性ないしなー。
と、いうときに思い出したのが「電波男」にて引用されていた元「ホットドック・プレス」人生相談コーナー担当北方謙三さんの再三再四にわたる
『モテない男は、ソープで童貞を捨てれば万事解決だ』理論です。

著者:本田 透
販売元:講談社
発売日:2008-06-13
おすすめ度:

クチコミを見る
これを真に受けたボクは、ソープとは違いますが、二度ほど風俗体験へ。
結果としては……んー、どうだろ。
女性を知れたのかどうかは微妙です。
むしろその頃以降から僕の日記の下ネタが生々しく下品になった気がします……
ただその後、「a black leaf」さんにて件の北方さんの人生相談をまとめた書籍「試みの地平線」が紹介されていたのですが……

著者:北方 謙三
販売元:講談社
発売日:2006-01
おすすめ度:

クチコミを見る
そこで知らされた衝撃の事実。
>ちなみに、この「試みの地平線」の最大のサプライズは先生が作品後半で「俺自身はソープへ行ったことがない」と言ってることです。
>なんという壮大なお前が言うなオチ・・・
うおーーーーーーーーーーーーーい!
なんてこったい! 本人検証なしかーーーーい!
……と、いうわけで。
どうも僕が女性を通して女性を知るのは難しそうだ、と。
なら自分から女になればいいじゃない……という結論を出し現在に至るワケです。
なになに……『化粧品は100均で買えば恥ずかしくない』……か……
や、やるしか……ねぇっ……!
……のかっっ……?

フェレット生地風。
2008年12月03日
PC紹介
そーいや7月くらいにPC新たに一台組んでました。
紹介が遅れまくったので、ひょっとしたら今やロースペックかもしれません。
今日は遅くまで残業して、原稿描くには時間が中途半端なので、そのPCの紹介でもしますです。
組む上でこだわった点は以下のとおり。
・AMD製
(Intelでばっか組んでたから)
・安く
当時金なかったから。そういう点でもAMD。
・MicroATX
やや小さいのが欲しかった。
・グラフィックはオンボード。しかし「カスタム少女」は動く。
当時金なかったから。しかしカスタム少女の動かないPCなんて生きる価値なし。
・省エネ
大事。前のPCがCPUがPenD830でTDP130Wだったから。130W…て。電源が550Wじゃないと動かなかったし。
構成は以下のとおり。
CPUはAthlonX2の4850e。2.5GHzでL2は512KB*2。当時TDP45Wの中では最上位スペックでした。
でも一万円以下。すばらしい。45W。すばらしい。
マザーはGIGABYTEのGA-MA78GM-S2H。MicroATX。1万円程度(以下だったかな?)と安かったけど高性能。
ソケットはAM2+も対応しててPhenomもいける、買わんけど。
チップセットはノースAMD780G。サウスAMD SB700。
グラフィックはDirectX10対応。ATI製ってのが重要。せっかくならAMDで揃えたいから。
映像出力はHDMIもアリ。サウンドも8chと充実らしい。
あとeSATAポートがついてるのが嬉しいんだけど、これって今時は当たり前なのかな。
HDDは日立GST製750GB。S-ATA接続の買ったのに、S-ATAじゃ起動しない…。BIOSでIDE接続設定にしたら動いた。これってやっぱS-ATAの速度出ないのかな。はらたつわー。
メモリは結構前に買ったまま倉庫に眠ってたDDR2の1GB2枚組み(800MHz)。
あとケース買って、都合で4万くらい。
安さをめざしつつも、要所要所でスペック高めを目指せたので、個人的には満足w(中途半端ともいいますが)
電源は付属の400Wですが、まだまだ下げたいとこです。

PCの前面から伸びてるケーブルは、余ってた内蔵HDD30GBを外付けっぽく接続するためのもの。
でもそもそものHDDが750GBあるのに30GBとか完全意味なかった。プラグアンドプレイできないし。
あと今プロバイダと契約してないので、主にWILLCOMのAdvanced W-ZERO3[es]を、通話はできないがパケット通信し放題って契約にして、それをモデムにネットしてます。
(写真に写ってるPC前面の携帯がそれ)
下りベストで64kbps。おそい…。動画サイトは無理ぽ。ニュースサイトくらいは大丈夫。
あ、それとカスタム少女はフルスクリーンなら余裕で動きます。ウィンドウはむりぽ
……しかしらぶデス3が出てしまった以上……もうグラボ買うしかない……なぁ……

モニタは24インチ。……これってフルHDの24.1インチとくらべて、0.1インチ少ないってことなのかな?
……なぜ0.1足りないのだろう……
紹介が遅れまくったので、ひょっとしたら今やロースペックかもしれません。
今日は遅くまで残業して、原稿描くには時間が中途半端なので、そのPCの紹介でもしますです。
組む上でこだわった点は以下のとおり。
・AMD製
(Intelでばっか組んでたから)
・安く
当時金なかったから。そういう点でもAMD。
・MicroATX
やや小さいのが欲しかった。
・グラフィックはオンボード。しかし「カスタム少女」は動く。
当時金なかったから。しかしカスタム少女の動かないPCなんて生きる価値なし。
・省エネ
大事。前のPCがCPUがPenD830でTDP130Wだったから。130W…て。電源が550Wじゃないと動かなかったし。
構成は以下のとおり。
CPUはAthlonX2の4850e。2.5GHzでL2は512KB*2。当時TDP45Wの中では最上位スペックでした。
でも一万円以下。すばらしい。45W。すばらしい。
マザーはGIGABYTEのGA-MA78GM-S2H。MicroATX。1万円程度(以下だったかな?)と安かったけど高性能。
ソケットはAM2+も対応しててPhenomもいける、買わんけど。
チップセットはノースAMD780G。サウスAMD SB700。
グラフィックはDirectX10対応。ATI製ってのが重要。せっかくならAMDで揃えたいから。
映像出力はHDMIもアリ。サウンドも8chと充実らしい。
あとeSATAポートがついてるのが嬉しいんだけど、これって今時は当たり前なのかな。
HDDは日立GST製750GB。S-ATA接続の買ったのに、S-ATAじゃ起動しない…。BIOSでIDE接続設定にしたら動いた。これってやっぱS-ATAの速度出ないのかな。はらたつわー。
メモリは結構前に買ったまま倉庫に眠ってたDDR2の1GB2枚組み(800MHz)。
あとケース買って、都合で4万くらい。
安さをめざしつつも、要所要所でスペック高めを目指せたので、個人的には満足w(中途半端ともいいますが)
電源は付属の400Wですが、まだまだ下げたいとこです。

PCの前面から伸びてるケーブルは、余ってた内蔵HDD30GBを外付けっぽく接続するためのもの。
でもそもそものHDDが750GBあるのに30GBとか完全意味なかった。プラグアンドプレイできないし。
あと今プロバイダと契約してないので、主にWILLCOMのAdvanced W-ZERO3[es]を、通話はできないがパケット通信し放題って契約にして、それをモデムにネットしてます。
(写真に写ってるPC前面の携帯がそれ)
下りベストで64kbps。おそい…。動画サイトは無理ぽ。ニュースサイトくらいは大丈夫。
あ、それとカスタム少女はフルスクリーンなら余裕で動きます。ウィンドウはむりぽ
……しかしらぶデス3が出てしまった以上……もうグラボ買うしかない……なぁ……

モニタは24インチ。……これってフルHDの24.1インチとくらべて、0.1インチ少ないってことなのかな?
……なぜ0.1足りないのだろう……
2008年11月30日
もういやー
ストーリー漫画家の爪の垢を煎じて飲みたい…
もーう! もーう!
1ページギャグが描きたいよぉ。
ストーリーとかオレには荷が重すぎたよぉ。
同人執筆中は、毎回自己嫌悪と戦うボクですが、今回は最も強敵です。
もうとっくに僕の精神力はゼロよ。
と、いうわけで気が狂い始めたボクはちょっと気分転換に服を購入。

レザーのジャケット買いましたー。
Oh, and by the way, the suit, it wasn't cheap.
You oughta know, you bought it.
15万円也。
人によってはビックリな値段ですよね。
ボクもびっくりです。
このジャケットを買わなければ、PS3買ってIpodTouch買って、RAHの仮面ライダーBlackのフィギアが買えたというのにまったく気狂い(freak)です…
まぁでもレザージャケットはずっと前から欲しかったので、いいや。

もーう! もーう!
1ページギャグが描きたいよぉ。
ストーリーとかオレには荷が重すぎたよぉ。
同人執筆中は、毎回自己嫌悪と戦うボクですが、今回は最も強敵です。
もうとっくに僕の精神力はゼロよ。
と、いうわけで気が狂い始めたボクはちょっと気分転換に服を購入。

レザーのジャケット買いましたー。
Oh, and by the way, the suit, it wasn't cheap.
You oughta know, you bought it.
15万円也。
人によってはビックリな値段ですよね。
ボクもびっくりです。
このジャケットを買わなければ、PS3買ってIpodTouch買って、RAHの仮面ライダーBlackのフィギアが買えたというのにまったく気狂い(freak)です…
まぁでもレザージャケットはずっと前から欲しかったので、いいや。

2008年11月24日
睡眠欲よ、なくなーれ
「私は寝てないんだ!」
と思わず叫んで記者団から猛反発を浴びそうなくらい寝てないです、あはは。
アニメも一切みてないしなぁー。アニメみてぇよぉ。
ガンダムはいまどうなってるんだろー。
そして原稿は遅々として進まず。
しかも今回はオリジナルものという無謀っぷり。
そして1ページギャグでなく、一本のストーリーものという…
なんなのかね? 死ぬのかね?
いやーアレですね。
ボクもう二度とストーリー漫画家を批判しないよ。
すごいよ、ストーリーかける人って。
だって今描いてる話は、内容が支離滅裂になってきてるんだもん。
でももっと困るのが、何度も読み返して推敲するうちに、どの部分が不自然なのか、とかが全く分からなくなることです。
こういうとき読んで感想を言ってくれる第三者がいればなぁ。
親友に見せるのは恥ずかしいし、友人にはオレが同人やってること秘密にしてるし、家族になんて死んでも見せたくないし、恋人はいないし…
はぁ…
30分拘束で5000円出すから、だれかオレのマンガ一度読んで感想くれませんかねぇ。
おっと、戯言はこのへんにしとこ。
また原稿作業に戻ります。
アニメがまったく見れないかわりに、ラジオの消化率が今回もパネェぜ。
この一月で概算120時間くらい。
あーあ、この時間アニメにあてれば240話分くらい見れたのか…

↑冬はこんな感じの本を出す予定です(間に合えば)。
あらすじとしては、
『社会人となってすっかり同人に対するやる気をなくした鈴無さん(画像上)が素人のフミコくん(画像中央)に冬コミ原稿を描かせるため、同人の描き方と今までの自身の同人経歴を教える』
という一部事実をもとにしたフィクション的な何か。
なんでこんなの描きたかったか、というとですね。
巷にある「同人の描き方」本等では載ってない、同人作家のナマの実情って知りたい人いるんじゃないかな? それをマンガで伝えられたらおもしろいな、と思ったからです。
Gペンってすぐガバガバになるけど、どうすればいいのか? とか。
万年島中サークルは具体的に何部くらい本が売れてるのか? とか。
コミックスタジオのペンの具体的設定値は? とか。
つーか、そもそも何が楽しくてマンガなんて描くの? とか。
ま、ただ悲しいかな僕の構成力不足により、なかなかマンガ形式で且つその情報を伝えるってことができないんですけど。
あとちょっと物語が80Pくらいないと伝えきれないんですけど、まだ20Pしか描けてない、というね。
確実に冬はおためし版みたいなものになってしまうというね。
あと今回、『男性向け』で応募しちゃったんで、エロも描かなきゃでしてね…。
いや…エロ描くの好きだけど……難しいんだよなぁ…。
すいません、長々とダラダラ語っちゃいましたが、まぁそんな感じの本を冬コミ当日はひっそりと本置いときます(間に合えば)。
でもあまりにも申し訳ないの出来なので、価格は200円くらいを予定してます。
なんならこの売上金も、全額カンボジアに学校を建てるためのチャリティーに使うので、もし当日僕のスペースに来られる方は本を買うというよりは、募金しにいくような感じでお願いします。
え? カンボジアに学校ってもう建ったの?
(追記)
あ、あと同人作家さんにぶっちゃけ聞いてみたいこと、とかもしあればコメントとかメールとかで頂けるとうれしーです。
『自分で描いたエロ絵で抜いてるの?』みたいな。
そういう疑問があれば積極的に採用してマンガに反映したいと思いますので。(今回の本に間に合わない場合は次回以降)
ちなみに上の疑問に関しては
「抜いてます」
まぁーそういうのは半年に一回あるかないかの頻度ですが。
無論そんなん人によってまちまちだと思いますが。
と思わず叫んで記者団から猛反発を浴びそうなくらい寝てないです、あはは。
アニメも一切みてないしなぁー。アニメみてぇよぉ。
ガンダムはいまどうなってるんだろー。
そして原稿は遅々として進まず。
しかも今回はオリジナルものという無謀っぷり。
そして1ページギャグでなく、一本のストーリーものという…
なんなのかね? 死ぬのかね?
いやーアレですね。
ボクもう二度とストーリー漫画家を批判しないよ。
すごいよ、ストーリーかける人って。
だって今描いてる話は、内容が支離滅裂になってきてるんだもん。
でももっと困るのが、何度も読み返して推敲するうちに、どの部分が不自然なのか、とかが全く分からなくなることです。
こういうとき読んで感想を言ってくれる第三者がいればなぁ。
親友に見せるのは恥ずかしいし、友人にはオレが同人やってること秘密にしてるし、家族になんて死んでも見せたくないし、恋人はいないし…
はぁ…
30分拘束で5000円出すから、だれかオレのマンガ一度読んで感想くれませんかねぇ。
おっと、戯言はこのへんにしとこ。
また原稿作業に戻ります。
アニメがまったく見れないかわりに、ラジオの消化率が今回もパネェぜ。
この一月で概算120時間くらい。
あーあ、この時間アニメにあてれば240話分くらい見れたのか…

↑冬はこんな感じの本を出す予定です(間に合えば)。
あらすじとしては、
『社会人となってすっかり同人に対するやる気をなくした鈴無さん(画像上)が素人のフミコくん(画像中央)に冬コミ原稿を描かせるため、同人の描き方と今までの自身の同人経歴を教える』
という一部事実をもとにしたフィクション的な何か。
なんでこんなの描きたかったか、というとですね。
巷にある「同人の描き方」本等では載ってない、同人作家のナマの実情って知りたい人いるんじゃないかな? それをマンガで伝えられたらおもしろいな、と思ったからです。
Gペンってすぐガバガバになるけど、どうすればいいのか? とか。
万年島中サークルは具体的に何部くらい本が売れてるのか? とか。
コミックスタジオのペンの具体的設定値は? とか。
つーか、そもそも何が楽しくてマンガなんて描くの? とか。
ま、ただ悲しいかな僕の構成力不足により、なかなかマンガ形式で且つその情報を伝えるってことができないんですけど。
あとちょっと物語が80Pくらいないと伝えきれないんですけど、まだ20Pしか描けてない、というね。
確実に冬はおためし版みたいなものになってしまうというね。
あと今回、『男性向け』で応募しちゃったんで、エロも描かなきゃでしてね…。
いや…エロ描くの好きだけど……難しいんだよなぁ…。
すいません、長々とダラダラ語っちゃいましたが、まぁそんな感じの本を冬コミ当日はひっそりと本置いときます(間に合えば)。
でもあまりにも申し訳ないの出来なので、価格は200円くらいを予定してます。
なんならこの売上金も、全額カンボジアに学校を建てるためのチャリティーに使うので、もし当日僕のスペースに来られる方は本を買うというよりは、募金しにいくような感じでお願いします。
え? カンボジアに学校ってもう建ったの?
(追記)
あ、あと同人作家さんにぶっちゃけ聞いてみたいこと、とかもしあればコメントとかメールとかで頂けるとうれしーです。
『自分で描いたエロ絵で抜いてるの?』みたいな。
そういう疑問があれば積極的に採用してマンガに反映したいと思いますので。(今回の本に間に合わない場合は次回以降)
ちなみに上の疑問に関しては
「抜いてます」
まぁーそういうのは半年に一回あるかないかの頻度ですが。
無論そんなん人によってまちまちだと思いますが。
2008年11月06日
ムダイー
もう一か月も放置してしまいましてすみません。
でもこれからまた一か月くらい放置します。(^^;
というのも冬コミ受かりまして。
大学生と違い、社会人はマジで時間がないので今必死に原稿描いてるんです。
幸い今月一杯は営業実習とかいうので毎日定時退社できるっぽい。
なので今は毎日、家帰ったら即PCつけて原稿描いて、朝3時までやって寝て、朝6時起きてまた会社、という生活を送ってます。
しぬ……眠すぎて死ぬ……
しかも遅筆だから、そんだけ作業しても遅々として原稿進まず…
こんなに頑張ってるのに本落としたら、マジで人生について考えてしまうわ…
あ、ちなみに今回はオリジナルジャンルなんで、たぶん皆さんにはまったく興味ないマンガになると思いますんで、ほんとすみません。
完全に自己満足です。
また今度、サークルカット載せます。

あぁーダークナイトのDVD待ちきれない。
今、毎日リピートで予告映像を垂れ流して見て我慢してます。
冒頭の銀行強盗シーンとかネットで見てるんですが、もうそのシーンなら英語で暗唱できますわ。
I believe whatever doesn't kill you simply makes you ...
stranger.
乱文日記すみません。
まぁ今日は報告みたいなカンジでした。
ではまた一ヶ月後ー。
でもこれからまた一か月くらい放置します。(^^;
というのも冬コミ受かりまして。
大学生と違い、社会人はマジで時間がないので今必死に原稿描いてるんです。
幸い今月一杯は営業実習とかいうので毎日定時退社できるっぽい。
なので今は毎日、家帰ったら即PCつけて原稿描いて、朝3時までやって寝て、朝6時起きてまた会社、という生活を送ってます。
しぬ……眠すぎて死ぬ……
しかも遅筆だから、そんだけ作業しても遅々として原稿進まず…
こんなに頑張ってるのに本落としたら、マジで人生について考えてしまうわ…
あ、ちなみに今回はオリジナルジャンルなんで、たぶん皆さんにはまったく興味ないマンガになると思いますんで、ほんとすみません。
完全に自己満足です。
また今度、サークルカット載せます。

あぁーダークナイトのDVD待ちきれない。
今、毎日リピートで予告映像を垂れ流して見て我慢してます。
冒頭の銀行強盗シーンとかネットで見てるんですが、もうそのシーンなら英語で暗唱できますわ。
I believe whatever doesn't kill you simply makes you ...
stranger.
乱文日記すみません。
まぁ今日は報告みたいなカンジでした。
ではまた一ヶ月後ー。
2008年10月06日
Why so serious.
映画「ダークナイト」を見たい見たいと思いつつ機会を逸していたら、なんか早々に上映が終了しそうでした。
んで。
このたび、土曜のレイトショーでなんとか見ることができたわけですが。
いやはやおもしろかったー。ジョーカーまじかっけぇ。
もう2回くらいは劇場で見たいなぁ。
あぁ…! でもそんな時間がとれるなら、早くウルトラマンやアイアンマンや電王を見なければ…!
なんでどの映画もこの映画も上映終了するのが早いんだよぉ。
まぁそれはそれとして。
そのレイトショーが終わったのが、午前3時。
いつもならこの後は漫喫オールで始発までの時間をつぶすのですが、今回は趣向を変えて個室ビデオ屋に泊まってみました。
個室ビデオ屋って初めて入ったんですけど、あれって最初に未開封のオナホ渡されるんですね。(しかも二個)
使ったら退店時に料金払うらしいです。(1個500円)
なんかイヤなサービス。
フロアの雰囲気は漫喫と似たようなもんですが、店が店だけに個室の隔離っぷりがしっかりされてて落ち着けます。
あとティッシュが二箱、立てた状態で壁に埋め込まれており、とりやすくかつ安定してる、というベストレイアウト。
どうせ店のティッシュなんだからと、普段は1枚で済ませるところ5枚使うというセレブ行為も可能。
個室ビデオ店、意外とおもしろかったです。

進藤明日香。
パワポケ1〜10とダッシュを通して、オレ的彼女ランキング3位以内には確実に入ります。
「タコ入り玉子焼き」や「タコシューマイ」って結構マジでおいしそう。
んで。
このたび、土曜のレイトショーでなんとか見ることができたわけですが。
いやはやおもしろかったー。ジョーカーまじかっけぇ。
もう2回くらいは劇場で見たいなぁ。
あぁ…! でもそんな時間がとれるなら、早くウルトラマンやアイアンマンや電王を見なければ…!
なんでどの映画もこの映画も上映終了するのが早いんだよぉ。
まぁそれはそれとして。
そのレイトショーが終わったのが、午前3時。
いつもならこの後は漫喫オールで始発までの時間をつぶすのですが、今回は趣向を変えて個室ビデオ屋に泊まってみました。
個室ビデオ屋って初めて入ったんですけど、あれって最初に未開封のオナホ渡されるんですね。(しかも二個)
使ったら退店時に料金払うらしいです。(1個500円)
なんかイヤなサービス。
フロアの雰囲気は漫喫と似たようなもんですが、店が店だけに個室の隔離っぷりがしっかりされてて落ち着けます。
あとティッシュが二箱、立てた状態で壁に埋め込まれており、とりやすくかつ安定してる、というベストレイアウト。
どうせ店のティッシュなんだからと、普段は1枚で済ませるところ5枚使うというセレブ行為も可能。
個室ビデオ店、意外とおもしろかったです。

進藤明日香。
パワポケ1〜10とダッシュを通して、オレ的彼女ランキング3位以内には確実に入ります。
「タコ入り玉子焼き」や「タコシューマイ」って結構マジでおいしそう。
2008年09月29日
やっぱ男の子は…

パワポケ風アロエ。
なんか最近の日記はパワポケのことしかしゃべってないですが、実際今の生活はパワポケ以外に何もないのでしょうがないです。
というわけで今日のパワポケトークはファンブックについて。
時は2003年。
パワポケの1〜5までについて語られた公式ファンブックが発売されました。
奥深いストーリーの解説やキャラの名場面・名ゼリフ、スタッフインタビューやこの本にか載ってない設定等が収録された、ファン必須の本らしいです。
しかしいかんせん5年前の本なので、これがどこにも売ってません。
そこで僕は休日や出張を利用しては、中古本屋をめぐりこの本を探しました。
結果は惨敗。関東のいろんなところを回ったのですが、一冊も見つけることができませんでした。
でも、見つからないのは歯がゆいけど、この探索って行為、すごい好きなんですよね。
思えば中学の時分から、レアなアニメグッズを求め奔走したりしました。
やっぱ男の子は、冒険が好き。
一応、アマゾンには5000円位の値段(元は1300円)で売ってるのですが、
これを買うのは最後の手段!
意地があんだよ、男の子にはァ!
……なんて思ってたらブックオフオンラインで450円で売ってるのを最近知りまして……
ポチっちゃいました…
……まぁ、もうボクも24だし。
冒険する年でもないですよ。
しかし最近のネット社会は本当便利だなぁ。
またひとつ、冒険の機会を失ってしまいましたが。

でも冒険といえば、僕が捜し求めている本はまだまだあります。
その中で一番に欲しいのは、コミックボンボンDX(…懐かしいなァ)でやってた「がんばれ!ゴエモン外伝」(帯ひろ志著)。
エロいヤエちゃんで有名なゴエモンのマンガです。
このマンガは、ファミコン「ゴエモン外伝2」のコミカライズなのですが、この外伝2が当時めちゃくちゃ好きでしてねぇ。
しかし当時金がなくてボンボン本誌しか買ってなかった僕は、このDXのマンガ版はほとんど読んだことないのです。
あぁ…マンガではどんなストーリー展開だったんだろ。
手に入りにくいボンボンコミックの中でも、この「外伝」は特に手に入りづらくて未だに未入手状態で……(ヤフオクもブックオフオンラインもなかったですしね)
このマンガを読むまでボクは死ねません…
しかしこのゴエモンもまたコナミか…
何度我々の前に立ちはだかるというのか、コナミ
2008年09月22日
永遠の17歳
いまだに会社で会議とかに参加してると
「あれ? なんでおれ、平日の朝からこんな真面目に仕事してんの?
大学生のころは、この時間まだ寝てて。
昼ごろ学校きて、3時間くらい研究したら、アキバに行ってたのに…」
とか考えてポケーっとしちゃいます。
いまだに学生気分が抜けません。
他のみんなはどうなんだろ…。
あとどうでもいいけど、最近全然休日休めない。
日がな一日ずーーーーーと、パワプロクンポケットです。
予想外にやりこみ要素が強くて困る…。
この週末もゲームのことしか記憶にない…ご飯なにたべたかもよく思い出せない…
社会人がこれでいいのか。
もう朝の3時半だよ…。
でもこんなにやりこんでるのに、全然野球のこと覚えられないw
不思議なゲームです。

四路智美…のつもり。
やっぱパワプロキャラはあの頭身が一番かわいいわ。
「あれ? なんでおれ、平日の朝からこんな真面目に仕事してんの?
大学生のころは、この時間まだ寝てて。
昼ごろ学校きて、3時間くらい研究したら、アキバに行ってたのに…」
とか考えてポケーっとしちゃいます。
いまだに学生気分が抜けません。
他のみんなはどうなんだろ…。
あとどうでもいいけど、最近全然休日休めない。
日がな一日ずーーーーーと、パワプロクンポケットです。
予想外にやりこみ要素が強くて困る…。
この週末もゲームのことしか記憶にない…ご飯なにたべたかもよく思い出せない…
社会人がこれでいいのか。
もう朝の3時半だよ…。
でもこんなにやりこんでるのに、全然野球のこと覚えられないw
不思議なゲームです。

四路智美…のつもり。
やっぱパワプロキャラはあの頭身が一番かわいいわ。
2008年09月14日
ゲーム祭り
ふぃー、ようやく研修終わって、実家に戻ってこれたー。
んで、戻ってみると何やらいろいろ荷物が届いていたのですが……

箱でけー!
そういや9月12日に、マジアカのDSやらOVAやらサントラやらがいっぺんに発売されるんで、それらすべてがセットになった限定版みたいなのを注文したんでした。
それにしてもでけぇな。
そいでもって中身はこんな感じ。


いやはやまったく、こんなでかい箱の置き場所もないというのに…
まぁおかげでこの三連休は退屈せずにすみそうです。
DSのWi-Fiでマッチングした際はヨロシクね。

と、いいつつ今の僕は実はパワプロクンポケットシリーズにハマっていて、それどころではなかったり…
2週間くらい前くらいから手を出して以来、日常生活に支障をきたす程プレイしています。
おかげで毎日睡眠時間は2時間くらいで、工場研修中は寝ながら作業してたし、別の研修でも講話中は寝るわ、先輩インタビュー中も寝るわで散々でした。
サクセスモードでの彼女攻略がよいのですよ。
キャラはかわいいし、シナリオは燃えたり、甘かったり、鬱だったり。
ただ難易度は高いし、イベントがランダム要素多かったりで、さっぱりクリアできなくて…
いまシリーズの「8」→「9」→「1」→「2」とプレイしているのですが(現行は「10」)
なかなかグッドエンドを見れず、彼女が爆死したり射殺されたり病死したりと……ほんと…散々です……
しかしほんとオレはコナミ様の手の平で踊らされてるでぇ…
んで、戻ってみると何やらいろいろ荷物が届いていたのですが……

箱でけー!
そういや9月12日に、マジアカのDSやらOVAやらサントラやらがいっぺんに発売されるんで、それらすべてがセットになった限定版みたいなのを注文したんでした。
それにしてもでけぇな。
そいでもって中身はこんな感じ。


いやはやまったく、こんなでかい箱の置き場所もないというのに…
まぁおかげでこの三連休は退屈せずにすみそうです。
DSのWi-Fiでマッチングした際はヨロシクね。

と、いいつつ今の僕は実はパワプロクンポケットシリーズにハマっていて、それどころではなかったり…
2週間くらい前くらいから手を出して以来、日常生活に支障をきたす程プレイしています。
おかげで毎日睡眠時間は2時間くらいで、工場研修中は寝ながら作業してたし、別の研修でも講話中は寝るわ、先輩インタビュー中も寝るわで散々でした。
サクセスモードでの彼女攻略がよいのですよ。
キャラはかわいいし、シナリオは燃えたり、甘かったり、鬱だったり。
ただ難易度は高いし、イベントがランダム要素多かったりで、さっぱりクリアできなくて…
いまシリーズの「8」→「9」→「1」→「2」とプレイしているのですが(現行は「10」)
なかなかグッドエンドを見れず、彼女が爆死したり射殺されたり病死したりと……ほんと…散々です……
しかしほんとオレはコナミ様の手の平で踊らされてるでぇ…
2008年09月01日
つ、か、れ、たー
アニサマ2日間参加してきました。
さすがに4時間ライブを二日連続は…
もう腕がね、あがらんとですよ
いやはや、でも今年も燃えました。
個人的に一番燃えたのは、一夜限りのUnder17復活と、そこからさらにMOSAIC.WAVとのデュエットを披露してくれたことですね。
夢の二大アキバ路上アーティストの共演!
あとは可憐Girl'sがこんなに子供だって知らなくてびっくりでした。
小学生なんですってねぇ。
でももっとビックリなのは可憐Girl'sが登場した途端、多くの客がウルトラオレンジのサイリウムを灯したことですね。
【説明】
ウルトラオレンジのサイリウムは、普通のサイリウムより明るくまぶしすぎるくらいオレンジに発光する。目立つ。
(ただし光っていられる時間は2〜3分と短い)
ここぞ、という特別な場面で用います。
……おまえら。
他にはスペシャルシークレットゲストとして中島愛こないかなーとか
福山さん何かしらマクロス7の曲歌ってくれないかなーとか
妄想してたんですけど実現されなくて、ちょっと残念。
…そんなかんじでーす。
アニサマは来年も開催されるっぽいので、なんとしてもまた行きますぜ!
日曜もやるんなら、そろそろPOAROも呼んでほしんだぜ!
ニコニコの人たち、頼むからPOAROを流行らせてほしんだぜ!
さすがに4時間ライブを二日連続は…
もう腕がね、あがらんとですよ
いやはや、でも今年も燃えました。
個人的に一番燃えたのは、一夜限りのUnder17復活と、そこからさらにMOSAIC.WAVとのデュエットを披露してくれたことですね。
夢の二大アキバ路上アーティストの共演!
あとは可憐Girl'sがこんなに子供だって知らなくてびっくりでした。
小学生なんですってねぇ。
でももっとビックリなのは可憐Girl'sが登場した途端、多くの客がウルトラオレンジのサイリウムを灯したことですね。
【説明】
ウルトラオレンジのサイリウムは、普通のサイリウムより明るくまぶしすぎるくらいオレンジに発光する。目立つ。
(ただし光っていられる時間は2〜3分と短い)
ここぞ、という特別な場面で用います。
……おまえら。
他にはスペシャルシークレットゲストとして中島愛こないかなーとか
福山さん何かしらマクロス7の曲歌ってくれないかなーとか
妄想してたんですけど実現されなくて、ちょっと残念。
…そんなかんじでーす。
アニサマは来年も開催されるっぽいので、なんとしてもまた行きますぜ!
日曜もやるんなら、そろそろPOAROも呼んでほしんだぜ!
ニコニコの人たち、頼むからPOAROを流行らせてほしんだぜ!