2006年05月29日

アイ高野と曽我町子に捧ぐ

5/28神保町パセラ歌会やりました。

メンバーは、ジョーさん、たあぼさん、と僕    


今回はちょっと特別な意味のある歌会でした。

それは、アニメ特撮界において多大な功績を残してきた二人の方が、ここ2ヶ月の間に若くしてお亡くなりになってしまったので、その両名に哀悼の意を捧げようということでした。

そのお二人とは、アイ高野曽我町子です。

ご紹介
アイ高野:巨獣特捜ジャスピオンの主題歌などを歌っています。またMOTCHINというアーティスト名で銀河疾風サスライガーなども歌っています。
曽我町子:お化けのQ太郎のQ太郎のCVをされていた方です。戦隊シリーズでは魔女・女王役として出演していました。(デンジマン、サンバルカン、ジュウレンジャー、マジレンジャー)

アイ高野オフィシャルサイト   曽我町子コレクションステラ

両名のご冥福をお祈りします。

歌った曲リストは>>>こちらです別窓

なーんてしんみり書いてしまいましたけど、実際の歌会は明るく楽しく元気一杯にスパークしてました!(笑

ま、それでいいんだと思います。

Posted by red_chun at 01:03│Comments(3)TrackBack(0) アニメ・漫画・ゲーム 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
なんか後半雄叫び系が続いて背中痛いです。
今回はメドレーという形でアニソン以外も歌いました。

神保町パセラはいかがでしたか?

時東ぁみが歌えてよかったです。TVアニメサイズしか知らないので
完全に歌えなかったのが心残りです。
振り付け覚えたいです。(FishFightはもっと覚えたいです)

あ、突撃ラブハート歌いませんでしたね。

アイ高野&曽我町子の代表曲や出演曲を歌えて満足です。
Posted by たあぼ at 2006年05月29日 12:35
神保町なかなか良かったっすね。DVD再生もできたしw
僕はマジカルエミのEDを10年ぶりくらいに入れてちゃんと歌えたのが収穫でした。

こころ残りは「タキシードミラージュ」の絵がひどかったこと。この曲は『メーカー指定技』を使ってDAMに限定させる必要がありました。
次回リベンジします。

>突撃ラブハート
OPより挿入歌の方が知名度が高いアニメってのも珍しい気がします。
マクロス7のOPって「sevens moon」のまま変わらなかったかどうかも記憶に無いんですけどw
Posted by 赤ちゅん at 2006年05月30日 00:37
あ、7番目のっ意味だからseventh でしたね。
失礼しました
Posted by 赤ちゅん at 2006年05月30日 00:41

コメントする

名前
 
  絵文字