ギリシャもヤバいけれど、中国株式もバブル崩壊してるっぽいんですが。
円と金を買っておきますか。
さてSFC版DQ1ですが、なかなか納得いく記録が出なくて記事かけませんでした。
今回は内容はぱっとしないんですが一応初めて1時間50分切れたんで風化する前に報告しとこうかと
<戦略概説>
名前:あ (力素早さ身の守り型・初期HP15)
死の首飾り温存、ドラゴン狩りLv9から9匹+1匹
悪魔の騎士撃破はLv15、装備は鋼剣、鉄鎧、鉄盾、竜鱗
炎の剣購入、竜王城突入は1回
<ラップタイム>
リムル着 0:13:51 (Lv6+2戦)
岩山自殺 0:24:33
ドラ1撃破 0:40:12
ドラ9撃破 1:11:21 (竪琴回収済)
雨雲ゲト 1:12:39
悪騎撃破 1:15:48
ゴレ撃破 (メモ忘れ) (Lv15→16)
虹雫ゲト 1:33:56
竜王城In 1:37:01 (Lv17)
竜王撃破 1:46:55
The End 1:49:50
<種とか>
力種+3+2 命実+6+6+5 ふ実+3+5+5 早種+1 死首12回目
最初の買物
竹竿、薬草4、竜鱗、松明6
死首温存となると、Lv9ドラ初戦はお金が足りないんですが、岩山洞窟B2Fの670Gを回収して、Lv8で鉄鎧装備してゴールドマンを1匹狩るとほぼ足りるのでそれを目指しました。
事前に考えた安定攻略だとLv10からドラゴン狩りなんですけれど、Lv9→10をリカント倒しながら雑魚で稼ぐのが思いの他時間がかかる感じがあって、力+5以上でMP伸びも平均以上ならやはりドラ初戦はLv9からにした方が早いかと思いました。
今回はゴールドマン出てくるまでに死霊2匹、リカントマムル2匹、鉄さそり4匹くらいをモンスターテーブル8でエンカして倒しました。
死霊とリカントマムルにはラリホー使いました。
宿代と薬草代も含めLv9+2戦で貯めてドラゴン狩りへ
ドラゴンと戦う前にHP12以上減ってたら回復してから戦った方が得(期待値的に)
今回は鉄さそりに1発、魔道士のギラをもらってHP14くらい減ってたので薬草1個使ってから戦闘開始しました。
ドラゴン狩り(死首温存でLv9から9匹)の鍵と聖水と死首着脱計画
ドラ9分岐 MP+8以上、力+5以上、宝取ってる
→ゴールドマン1匹倒せばLv9でお金足りる
ドラ1 (鍵4→3、聖水3) Lv9→10 デスル (聖水は全て戦闘で使用)
●町 買:聖水4+1 解呪
ドラ2 (鍵2→1、聖水3) Lv10→11 デスル (聖水1個だけ戦闘で使用)
●城 王様説教、セーブ 買:鍵6 呪われ脱出
(多分、セーブするとルーラの着地点が変える)
ドラ3 (6→5、0) Lv11→12 デスル
●町 買:聖水4
ドラ4 (4→3、2) デスル
ドラ5 (3→2、0) Lv12→13 ルーラ
●町 預け:盾(鱗) 解呪 買:聖水6+1 ルーラ
●城 買:鍵6 呪われバリア自殺
ドラ6 (6→5、5) デスル
ドラ7 (5→4、3) Lv13→14 デスル
ドラ8 (4→3、1) デスル
▲ガライの墓 拾:命実、鍵、竪琴
ドラ9 (2→1、0) 徒歩で雨雲 ルーラ
●町 宿泊 引出:盾、鱗、妖笛 解呪
ドラ1撃破からドラ9撃破まで31分9秒、ガライの墓攻略してるんで早いのか遅いのかよく分かりません。
コマンド入力はちんたら暗算しながらやってたので短縮余地はまだある。
死首装備した状態での全滅は、岩山自殺を含めて8回です。
1回あたり王様の説教回避などで11秒×8短縮できてるつもり。
ただし呪われるのに3回で21秒くらい、解呪3回は移動込みで30秒くらい?
27秒の短縮とキメラの翼購入のカットがメリット
アイテム欄の圧迫がデメリット
結局デメリットのが大きい?実際聖水途中足りてないし、ドラ5撃破の後に無理して竜鱗と鉄盾も外してる。
メルキド行く途中にメタスラが2回エンカしましたが、炎の剣を買う予定だったこともあってこちらから逃げました。
またLv15とLv16だとメルキド周辺の稼ぎ速度と安定度がわりと違う気がしてきたので、ロト印を取らずに先にゴーレムを撃破しました。
HP回復ついでにメルキドに入って預り所立ち寄って太陽を引出し、妖笛を預け、守種回収(即使)
それからロト印とって東の山で少し稼いでからまたメルキドに戻りました。
Lv17+2,3戦がちょうどいいのですが、メルキド北の毒沼到達時点で5,6戦足りてなくて毒沼で追加戦闘。
ドラゴンがかなり多めに出現してくれたおかげで逆にちょっと金欠気味に(ドラゴンは経験値が高い分、お金の比率がちょい悪い)
Lv17+5戦くらいしたかな?
で、鍵購入、死首、鉄鎧、鋼剣売却して炎の剣を購入、ふ実回収(即使)でロト鎧外してバリアで自殺
竜王城周辺と城内B1Fまでにスターキメラと3回くらい戦いましたが運よくベホイミ0回でした。
悪騎のラリホーも今回は効かなかったです。ラッキーです。
(逆に、先制されてラリホーで眠らされ瀕死で起きて逃げて回り込まれるとかそういうことも数日前にありました)
MP99あったのでストーンマンに1回だけ使えるラリホーを使いましたが、効いてくれず。逃げました。
B4Fまでエンカウント自体がいつもより少なく、B5F入る直前で20270Expくらいでした。
追加で1戦してB5Fへ突入。
竜王城最下階で死神の騎士に3逃げミスで瀕死に追いやられたのが一番危なかったです。幸い4逃げ成功できました。
ダースドラゴンが1匹出てきてくれたので竜王前で10マスちょっと無駄歩きしてLv18になりました。
竜王戦は勝てないときは勝てないと割り切ってやるしかないのですが、今回はラリホーに眠らされることもなくベホイミ2回で変身前を撃破、変身後に会心が一発出てくれて楽勝になりました。
最後運を味方につけてようやく1時間50分切った感じなので、安定して50分切れるというレベルではまだないです。
力の伸びが+5ない時にはLv9ドラゴン戦は死の首飾りを温存した状態ではちょっとリスクがあります。(聖水3個しか所持できないから)
力が伸び悪くても安全運転でドラゴン狩りをLv10からにしても1時間50分切れるかというと、まだそういう感触はないです。。