Happy Mai birthday!
一口に十五年といっても、人によって密度が違うものです。
僕の言う密度とは、成果のことではありません。過程の複雑さとでも言いましょうか。
一例として、僕と倉木麻衣さんとでは人生の成果が違い過ぎますが、かといって僕が安穏として時を過ごしていたわけではありません(苦笑)。
はて、十五年前の僕が今の僕の姿を見れたとして、それでも努力を続けたのでしょうか。そのあまりにも小さな成果を見て、絶望して死んでしまわないか心配です。十五年前の僕に死なれたら、今の僕は存在しなくなってしまいます(笑)。
また逆に若い頃にした努力や苦労を思い出して、よくあんな事をしたな、今ではもうとても無理だなと思うこともあります。
そう考えてみると、十五年前の自分と上手く納得し合えるとしたなら、それこそ理想的な人生と言えるのでしょうね。
ということで、十五年後の倉木麻衣さんは大体僕と同じくらいの年になっていますが、変わらず今の自分と納得し合えているといいですね。
僕の十五年後は…
考えたくもありません(爆)
一口に十五年といっても、人によって密度が違うものです。
僕の言う密度とは、成果のことではありません。過程の複雑さとでも言いましょうか。
一例として、僕と倉木麻衣さんとでは人生の成果が違い過ぎますが、かといって僕が安穏として時を過ごしていたわけではありません(苦笑)。
はて、十五年前の僕が今の僕の姿を見れたとして、それでも努力を続けたのでしょうか。そのあまりにも小さな成果を見て、絶望して死んでしまわないか心配です。十五年前の僕に死なれたら、今の僕は存在しなくなってしまいます(笑)。
また逆に若い頃にした努力や苦労を思い出して、よくあんな事をしたな、今ではもうとても無理だなと思うこともあります。
そう考えてみると、十五年前の自分と上手く納得し合えるとしたなら、それこそ理想的な人生と言えるのでしょうね。
ということで、十五年後の倉木麻衣さんは大体僕と同じくらいの年になっていますが、変わらず今の自分と納得し合えているといいですね。
僕の十五年後は…
考えたくもありません(爆)
以前お話ししたと思いましたが、倉木さんの日本デビューと私の今の仕事に就いたのが丁度同じ頃。倉木さん程では無いにせよ私もこの15年間公私共に実に様々な事が有りました。ま、一番の変化は一部を除いて周りが“家族持ち”になった事ですかねぇ(爆)
多分…、15年前の自分が今の自分を見ても「やはりそんなもんか」って言われる気がしますけどね(苦笑)
自分の持論の中に「結果は必ず後から付いてくるもの」ってのがあります。まぁ…、それに照らし合わせれば今の自分も確実に当てはまっていると思いますが、しげさん同様に15年後の事は正直考えたく無いですね…
年々時が過ぎるのが早くなってきているなと感じているので、周りの些細な事にもなるべく関心を持つように心掛けていこうと思っています。m(__)m