☆This is my dream.
先週の金曜日は忘年会第一弾でした。
土曜日は倉木麻衣ファンの忘年会、といきたいところでしたが、残念ながらライブ自体スルーしてしまいました(^_^;)
今、改めて自分自身見つめ直してみると、決して倉木麻衣さんのことを嫌いになったわけではありません。
しかし、どうして昔のようなモチベーションが湧いてこないのでしょうか。
気付かない間に僕自身が変わったのかな…
何か無意識に人付き合いを避けてるような気がする。
新しい出会いとか、出来事とかを探す事におっくうになってる。
何事に対しても、ガツガツした執着心が薄れてきたような気がする。
これってやっぱり加齢のせい?
僕は、もう昔の僕ではないんだろうね。
そんな僕は周囲からどう見えてるんだろう?
もう何の面白味もない人間なのかな…
最近はしばしばそんな悩みとか葛藤が、心の中に渦巻きます。
自分自身を取り戻したいのではなく、わたしの、知らない、わたしをまた見つけ続けたい。
そのためには、努力し続けるしかないんでしょうか。
二十世紀が終わって十五年が経とうとしています。一歩一歩確実に、年老いています。倉木麻衣さんも僕も。
たったひとつだけ授かった『生』というものを、価値のあるものにして死んでいきたいです。
先週の金曜日は忘年会第一弾でした。
土曜日は倉木麻衣ファンの忘年会、といきたいところでしたが、残念ながらライブ自体スルーしてしまいました(^_^;)
今、改めて自分自身見つめ直してみると、決して倉木麻衣さんのことを嫌いになったわけではありません。
しかし、どうして昔のようなモチベーションが湧いてこないのでしょうか。
気付かない間に僕自身が変わったのかな…
何か無意識に人付き合いを避けてるような気がする。
新しい出会いとか、出来事とかを探す事におっくうになってる。
何事に対しても、ガツガツした執着心が薄れてきたような気がする。
これってやっぱり加齢のせい?
僕は、もう昔の僕ではないんだろうね。
そんな僕は周囲からどう見えてるんだろう?
もう何の面白味もない人間なのかな…
最近はしばしばそんな悩みとか葛藤が、心の中に渦巻きます。
自分自身を取り戻したいのではなく、わたしの、知らない、わたしをまた見つけ続けたい。
そのためには、努力し続けるしかないんでしょうか。
二十世紀が終わって十五年が経とうとしています。一歩一歩確実に、年老いています。倉木麻衣さんも僕も。
たったひとつだけ授かった『生』というものを、価値のあるものにして死んでいきたいです。
しげさんは凄く様々な経験、葛藤が多かったんだと思います。
上手くは言えませんが、
私自身も、波長といいますか、そういう物を最近は意識し始めていた気がします。なんと言ったら良いんだろう。凄く上手くは言えないんですが(笑)
なんかまた共感ポイントがあり、
思わずコメントしてしまいました。
自分の体験で私的に最近ピンと来たのが、‘‘共鳴’’という物な気がします。ある事がキッカケで自分と共鳴する物が一切無くなってしまったと感じてしまった時期があって。でも同じ考えのファンの方がいて、その思いを知ってる人が例え一人でもいれば、それだけで十分だって思って。曲を書こうって。なんかこんな自分でも陽の目を浴びたいって思ったんですよね。
わたしの知らないわたしきっと見つかりますよ!僕自身もそう思いたい。
きっとまだ残されたチャンスがあるんだと思います。
長々語ってしまい申し訳ありません>_< 思わずコメントなんで、スルーしちゃっても大丈夫です!