工事実例紹介

工事の実例を紹介します

★外部の塀工事・塗装工事をしました。
 板に木部用の塗料をり、板を貼る前に枠の塗装をしました。


【工事前】
前①前②前③前⑤前④
















































































【工事後】

後①後②後④後⑤後⑥後③

工事実例紹介

工事の実例を紹介します

★手すりの工事をしました。

 玄関に踏み台と手すりを設置することで昇降がしやすくなり
 安心して外出することができます。
 また、廊下や階段、トイレや浴室等所々に手すりをつけることで
 転倒、転落等の大きな事故になる前の安全対策になります。


【玄関工事前】
玄関m1手m1





























【玄関工事後】
土壁のため、手すりの取付けに強度がないのでベースをつけて強度を増して安全にし
取付けのベースを施工して丈夫な手すりを付けました。
じゅ楽の上に総パテを塗ってクロスを貼りました。

玄関g1手g1


































【階段工事前】
手m6























【階段・廊下工事後】
手g6手g4手g5





















































































【トイレ工事前】
手m8





























【トイレ工事後】
手g7


工事実例紹介

工事の実例を紹介します

★ウッドデッキの設置、浴室、和室の改装工事をしました。

 洗濯物を干すときに、一度下に降りて干さないといけないので
 直接、掃き出し窓からデッキに出られるようにしました。
 また、階段を付けて安全に下りられるようにもしました。


【ウッドデッキ設置前】
ウッドm1















【ウッドデッキ設置後】
ウッドg1ウッドg2

































★タイルの浴室をユニットバスにしました。

【浴室改装前】
風呂m1















【浴室改装後】
風呂g1風呂g2
























































【和室改装前】
和m1和m2




























【和室改装後】
和g2和g3

工事実例紹介

工事の実例を紹介します

★介護の補助金を利用してのマンションの手すり工事をしました。
取付けのベースを施工して丈夫な手すりを付けました。

廊下やトイレ浴室等に手すりをつけることで、楽に安心して
移動ができるようになりました。


【玄関廊下工事前】
m3














【玄関廊下工事後】
a3

















【和室工事前】
m4m5









































【和室工事後】
a4a5
















































【浴室脱衣室工事前】
m2m6





























【浴室脱衣室工事後】
a2a6




















































【トイレ工事前】
m1














【トイレ工事後】
DSC01433





























工事実例紹介

工事の実例を紹介します

★襖の交換をしました。

【工事前】

DSC01600


















【工事後】
 和紙の襖に変えました。縁が白いのは経年劣化で馴染んできます。

DSC01868
プロフィール

reformsougo

QRコード
QRコード
記事検索
  • ライブドアブログ