エイバルのMF乾貴士がリーガ最終節バルセロナ戦で2ゴールと大仕事をやってみせた。
バルセロナとのリーガ・エスパニョーラ第38節で先発出場した乾は、前半7分にクロスから左足のショートバウンドボレーでネットを揺らし、先制点を挙げる。
さらにこの日キレのある動きを見せていた乾は、後半にも躍動。61分、右サイドからのクロスをセルジ・エンリクがつなぐと、最後はペナルティーエリア内から強烈な左足ボレーを炸裂させる。バルセロナGKアンドレ・テア・シュテーゲンのニアサイドを破ったボールはバーに当たりながら、ネットを揺らした。
乾はバルセロナ戦の2得点で、今季通算得点数を3としている。
なお、試合は75分終了時点でバルセロナが逆転し、3-2となっている。
【試合結果】
FCバルセロナ 4 - 2 エイバル
得点
乾貴士(前半7分)
乾貴士(後半16分)
O.G.(後半18分)
ルイス・スアレス(後半28分)
リオネル・メッシ(後半30分)
リオネル・メッシ(後半45分)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170522-00000040-goal-socc
引用元: http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495396254/
トーレスがC・ロナウドに「どうしたんだ、ピエロ」www
「欧州CL・準決勝第2戦、Aマドリード2-1Rマドリード」(10日、マドリード)
レアル・マドリードのFWクリスティアノ・ロナウドが、2試合合計4-2として決勝進出を決めた敵地での試合で、対戦相手のFWフェルナンド・トーレスと小競り合いを演じるなど“闘争心”を示した。11日のスペイン紙マルカなどが報じている。
まずは前半42分、MFイスコのゴールで事実上の決勝進出を決めたシーンだった。Aマドリードのファンで埋まったスタンドに向かって、右手人差し指を口に立てて静かにするよう挑発的なジェスチャー。この試合でロナウドはボールを触るごとにブーイングを受けており、それを受けての反応とみられる。他にも試合中にトーレスから「どうしたんだ、ピエロ」と至近距離で野次られた場面では、返す刀で「家へ帰れ、バカ」と反撃した。
試合後のロナウドは「僕らは、また決勝で戦えるのをとても喜んでいる」とコメント。さらには「アトレチコが良い形で試合に入って来るだろうってことは分かっていたし、2点を挙げる幸運もあった。だけど僕らには経験があり、1点取れば勝負が決まるってことを分かっていた。僕らはレアル・マドリードで、より多くの経験があることを証明した」と胸を張った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170511-00000114-dal-socc
引用元: http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1494494664/
【動画】アトレティコ・マドリー2-1レアル・マドリー 2試合合計4-2でレアル・マドリーが決勝進出【CL準決勝 2ndレグ】
CL準決勝2ndレグ アトレティコ 2-1 レアル・マドリー
■得点者
アトレティコ:サウール(12分)、グリエズマン(16分)
レアル・マドリー:イスコ(42分)
10日にチャンピオンズリーグ(CL)準決勝セカンドレグが行われた。レアル・マドリーはアトレティコ・マドリーに1-2と敗れたが、2試合合計スコア4-2で決勝進出を決めている。
シメオネ監督就任以降、2013-14シーズン(決勝)、14-15シーズン()準々決勝、15-16シーズン(決勝)と常にCLの舞台でマドリーに葬り去られてきたアトレティコ。来季からスタジアムを移行するため、CLで最後の試合を迎え満員となった本拠地カルデロンで3点差をひっくり返すという偉業に挑んだ。
4-4-2を敷いたシメオネ監督はGKオブラク、DFヒメネス、ゴディン、サビッチ、F・ルイス、MFガビ、コケ、サウール、カラスコ、FWグリエズマン、F・トーレスという11人を先発で送り出す。1stレグからの変更は右SBのみで、L・エルナンデスに代わって負傷明けのヒメネスが入っている。
一方、ベイルを負傷で欠くジダン監督は4-3-3ではなく4-3-1-2を施行。GKケイロール・ナバス、DFダニーロ、ヴァラン、S・ラモス、マルセロ、MFカセミロ、クロース、モドリッチ、イスコ、FWベンゼマ、C・ロナウドをスタメンで並べた。
試合はまさかの展開を見せる。12分、アトレティコが早速ネットを揺らした。コケのCKに、ニアサイドに飛び込んだサウールがヘディングを叩く。Gkナバスを破り、カルデロンの観衆の歓喜が爆発する。
アトレティコの勢いは衰えない。16分にF・トーレスがペナルティエリア内でヴァランに倒され、PKを獲得。これをグリエズマンが沈め、トータルスコアで1点差に詰め寄った。
ここから先、両軍は激しい肉弾戦に身を投じ、徐々にヒートアップしていく。34分には、ゴディンとC・ロナウドが空中戦で激しくぶつかり、ゴディンと抗議を行ったS・ラモスにイエローカードが出された。
奇跡に、手が届くのではないか。アトレティコ陣営がそう信じ始めた矢先、マドリーが個の力を見せ付ける。
42分、左サイドの深い位置でスローインを受けたベンゼマがゴディン、サビッチ、ヒメネスの3人を抜き去る。ベンゼマからのマイナスのパスをクロースが右足で叩くと、GKオブラクが弾く。その瞬間を狙っていたイスコが押し込み、マドリディスタを安堵させるゴールを奪った。
シメオネ監督は56分にF・トーレスに代えてガメイロ、ヒメネスに代えてトーマスを投入する。攻撃の選択肢を増やす交代策を執った。
すると65分、アトレティコに立て続けに決定機が訪れた。F・ルイスのロングボールに反応したカラスコがダニーロに競り勝ち、エリア内に侵入してシュートを放つ。GKナバスがパンチングしたボールに、さらにガメイロが詰めた。だがフランス代表FWのヘディングシュートはGKナバスの好セーブによって阻まれる。
マドリーはポゼッションを高めながら時計の針を進める。決定的なチャンスこそつくり出せないものの、バランスを崩すことなくアトレティコの攻撃を跳ね返し続けた。
最後まで集中力を切らさなかったマドリーは、1stレグのアドバンテージを生かし切り、2年連続でファイナル進出を決めている。
なお、CL決勝は6月3日にカーディフ(ウェールズ)で行われる。マドリーの相手は、準決勝でモナコを破ったユヴェントスだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170511-00000037-goal-socc
引用元: http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1494448760/
【CL準決勝 2ndレグ】アトレティコ・マドリーvsレアル・マドリー 先発メンバー

アトレティコ・マドリーのホーム、エスタディオ・ビセンテ・カルデロンで開催される、CL準決勝 2ndレグ アトレティコ・マドリーvsレアル・マドリーの先発メンバーが発表された。
【動画】イグアインが2ゴール モナコ0-2ユベントス【CL準決勝 1stレグ】
ユーヴェがCL6戦連続ゼロ封、イグアイン2発で敵地先勝!…モナコは自慢の攻撃不発
チャンピオンズリーグ準決勝ファーストレグ(CL)が3日に行われ、モナコとユヴェントスが対戦した。
圧倒的な攻撃力で快進撃を見せるモナコと、無類の守備力で着実に駒を進めてきたユヴェントスによる“ほこたて対決”。モナコは決勝トーナメントに入ってから4試合連続で3ゴールを挙げており、今大会10試合で計21得点をマーク。対するユヴェントスは今大会わずか2失点で、決勝トーナメントではバルセロナにも得点を許さず、5試合連続の完封を達成している。
ホームのモナコはCL4試合連続ゴール中のキリアン・ムバペをはじめ、ラダメル・ファルカオ、ベルナルド・シルヴァ、ティエムエ・バカヨコらが先発出場。ユヴェントスはゴンサロ・イグアイン、パウロ・ディバラ、ジョルジョ・キエッリーニ、レオナルド・ボヌッチらがスタメン入りした。
試合は立ち上がりこそユヴェントスに攻勢を許したモナコだが、徐々に攻撃のペースを上げると、右サイドのナビル・ディラルがクロスで立て続けにチャンスを作る。13分、ムバペがゴール前へ飛び出してヘディングシュートを放ち、16分にはニアサイドへ走り込んで至近距離で合わせる。さらに18分にはファルカオもヘディングシュートを打つが、いずれも相手GKジャンルイジ・ブッフォンの牙城は崩せない。
試合が動いたのは29分、ユヴェントスが先制に成功する。ディバラのジャンピングヒールパスを受けたD・アウヴェスが、イグアインとのパス交換からエリア内右に進入し、相手DF2人を引きつけてヒールパス。中央へ走り込んだイグアインがダイレクトで右足を振り抜き、ゴール左隅に決めた。
1点ビハインドで折り返したモナコは後半に入って47分、エリア内左でパスを受けたファルカオが右足シュートを放ち、51分にもエリア前からB・シウヴァが強烈な左足ミドルシュートを放つが、どちらもGKブッフォンにセーブされる。
一方のユヴェントスは54分、高い位置でボールを奪ったクラウディオ・マルキージオがそのままエリア内右に進入して右足シュートを放つが、相手GKダニエル・スバシッチの好セーブに阻まれる。それでも59分、ディバラが中盤でD・アウヴェスとティエムエ・バカヨコを挟んでボールを奪い、右サイドにパス。これを受けたD・アウヴェスがクロスを送ると、ファーサイドに走り込んだイグアインが滑り込みながら左足で合わせて追加点を奪った。
反撃したいモナコだが、チャンスは作るものの、最後のところでユヴェントスの堅守に阻まれゴールが遠く、このまま終了。ユヴェントスが敵地で0-2の勝利を収め、アウェイゴール2点獲得とともに、CL6試合連続の完封を達成し、2年ぶり9回目の決勝進出を引き寄せた。敗れたモナコは今大会ホーム初黒星。期待されたムバペもCL5試合連続ゴールを逃した。
セカンドレグは9日にユヴェントスのホームで行われる。
【スコア】
モナコ 0-2 ユヴェントス
【得点者】
0-1 29分 ゴンサロ・イグアイン(ユヴェントス)
0-2 59分 ゴンサロ・イグアイン(ユヴェントス)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170504-00583462-soccerk-socc
引用元: http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1493843780/