2015年10月22日

最近、「エタノール燃料暖炉」というフレーズをよく聞くなと感じている方も多いのではないでしょうか。

「暖炉」 というと薪をくべ、パチパチとはぜる音を感じながらカウチでのんびり!なんていうのは昔からあるイメージではないでしょうか。

最近では、薪の暖炉はもちろん、都市ガスを使用する「ガス暖炉」や今回ご紹介する「エタノール燃料暖炉」がございます。

では「エタノール燃料暖炉」とはなんなのか!
ご説明したいと思います。

「エタノール燃料暖炉」は、バイオエタノール燃料暖炉を使用し、燃焼する際に有害物質や煤(すす)などが発生しません。(二酸化炭素と水蒸気だけ)
そのため、通常暖炉を設置する際に必要とされる排気筒(煙突)が必要なく、マンションをはじめとする一般住宅に設置可能なのはもちろん、レストラン、ホテル、ナイトクラブなど様々なスペースで使うことが可能なんです。
環境にやさしく、人びとに安らぎとゆとりある空間を提供する画期的な暖炉です。

そんなエタノール燃料暖炉には、様々なタイプがございます。
壁掛けタイプ・フロアタイプ・アウトドアタイプ・テーブルトップタイプなどなど。


レージェンシーが取り扱うエタノール燃料暖炉はこちら
http://www.regency-j.com/products/ethanol-stove/index.html


使用する場所や使用される方の希望によって、どのタイプが一番ベストなのかは変わります。

今回は、エタノール燃料暖炉「バーナータイプ」をご紹介したいと思います。
「バナータイプ」はエタノール燃料を収納し、燃焼させる容器となります。
住宅やレストラン、ホテル、結婚式場などのリフォーム、リノベーションや新築の際、ご希望の設置箇所に自由かつ簡単に組み込んで使用していただくことが可能です。
バナータイプ画像_4





















この「バーナータイプ」といわれる容器を壁や家具などに埋め込んでいただき、それぞれのオリジナルな暖炉設計を可能にします。

それでは、実際にエタノール燃料暖炉「バーナータイプ」の施工例をご紹介したいと思います。
11990401_919191538128714_2514679681440473466_n




















FLA2 model E, Hotel MOXY, Malpensa airport, Italy_2















planika_fla3_hotel_1


















10365790_351542138334154_6071998490764477341_n


















レージェンシーでは、「Bloc 2L / 5L」「Bloc 60cm」「Bloc 100cm」をはじめとするさまざまなサイズやモデルの「バーナータイプ」をご用意しております。

また、今回ご紹介したバーナータイプ以外にも、壁吊りタイプ、フロアタイプ、アウトドアタイプやテーブルトップタイプなど様々なタイプのエタノール燃料暖炉をご用意しています。


エタノール燃料暖炉に関する詳しい情報は、お気軽にお問い合わせください。


株式会社レージェンシー
047-470-4131
URL: http://www.regency-j.com
E-mail: desk4@regency-j.com   
Twitter: @Regencycom  
Pinterest: 
pinterest.com/regencyco/
  

regency_jregency_j at 11:13│コメント(0)トラックバック(0)エタノール燃料暖炉 │ このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字