令和3年3月24日ハラスメント研修をリモートで実施しました。
今回の受講者の方々は、自分のことを冷静に振り返り、適切な言葉を選びながらお話してくださる方が多く、管理職としての適性を感じました。さらに、今後も引き続き感情のコントロールの大切さを日々大事にして、部下指導や後輩の指導をしていただければと思います。
今回もGOOGLEMEETで実施しましたが、だいぶ操作にも慣れてきたため、最近はかえってリモート特有の良さも感じるようになりました。リモートですと、多人数での研修で受講者のお顔が小さく映し出されるようであれば、表情が見えにくくなり、実施しづらいと思いますが、7人程度の少人数で実施できる場合は、1人1人のお顔もよく見えますし、1人1人に問いかける際、ライブよりも、近い距離感で話をしているように感じます。ライブでも少人数であれば同様かもしれませんが。反面、リモートで少し不便なところは、レジュメを画面共有で表示する際、レジュメを拡大しないと文字が見えにくいと感じる方もいるため、レジュメを使用する場合は、大き目の文字で文字数を少なくし、拡大表示していく方がベターです。1つ1つ改善していきたいと思います。さらに、GMAIL添付のPDFレジュメを画面共有にして受講者全員に表示する際、添付ファイルを単に開いた状態で画面共有にすると端っこがかすむため、まずはダウンロードを行い、左下に出てくるPDFファイルをクリックして表示した方がきれいに映り、また、画面上に2ページを表示したり、カラーマークや手書きで書きこむことができ便利です。
今回の受講者の方々は、自分のことを冷静に振り返り、適切な言葉を選びながらお話してくださる方が多く、管理職としての適性を感じました。さらに、今後も引き続き感情のコントロールの大切さを日々大事にして、部下指導や後輩の指導をしていただければと思います。
今回もGOOGLEMEETで実施しましたが、だいぶ操作にも慣れてきたため、最近はかえってリモート特有の良さも感じるようになりました。リモートですと、多人数での研修で受講者のお顔が小さく映し出されるようであれば、表情が見えにくくなり、実施しづらいと思いますが、7人程度の少人数で実施できる場合は、1人1人のお顔もよく見えますし、1人1人に問いかける際、ライブよりも、近い距離感で話をしているように感じます。ライブでも少人数であれば同様かもしれませんが。反面、リモートで少し不便なところは、レジュメを画面共有で表示する際、レジュメを拡大しないと文字が見えにくいと感じる方もいるため、レジュメを使用する場合は、大き目の文字で文字数を少なくし、拡大表示していく方がベターです。1つ1つ改善していきたいと思います。さらに、GMAIL添付のPDFレジュメを画面共有にして受講者全員に表示する際、添付ファイルを単に開いた状態で画面共有にすると端っこがかすむため、まずはダウンロードを行い、左下に出てくるPDFファイルをクリックして表示した方がきれいに映り、また、画面上に2ページを表示したり、カラーマークや手書きで書きこむことができ便利です。