NOTE イメージ画像

更新情報

1daylessonのお知らせです。 木の葉そよぐ庭を感じながら、ゆったりとヨガの時間をお楽しみください。 コースは2つ。 ご自身に合わせてお選びください。 ①「はじめてのヨガ」 古代インドより伝わるヨガのアーサナ(ポーズ)とプラーナヤーマ (呼吸法)に中医学の経絡概
『2月開催 体整う、心安らぐヨガ時間』の画像

1daylessonのお知らせです。 買ってはみたもののうまく使えないミラーレスカメラ、一眼レフカメラ。 もう一度、挑戦してみませんか。 カメラがわかると、美しいもの、素敵な時間をみつけて、残すことが出来ます。 今回は、なんだか今ひとつピンとこない撮影モードを学んで頂
『暮らしを彩るカメラレッスン 〜撮影モード編』の画像

…新年は1月7日(火)より営業いたします… 本年もレリッシュとレリッシュ食堂をどうぞよろしくお願いいたします。 新年のオープンから先着で5000円以上お買い上げの方に、白雪ふきんを差し上げます。 料理教室はもちろん森をはじめスタッフ全員、家庭でも愛用の品です。
『毎年恒例 お年玉プレゼント』の画像

1daylessonのお知らせです。 ハンドドリップでのコーヒーの淹れ方について説明した後に、実際にご自身で淹れていただきます。 淹れ終わった後は、ゆっくりコーヒーを楽しみましょう。 ※コーヒー豆100gのお土産付き ※過去の同名のWSと同じ内容となります。 ■日時
『ハンドドリップで淹れるコーヒーワークショップ』の画像

【2月2日(日)販売、節分恵方巻きご予約スタート】 2025.1.1 明けましておめでとうございます。 本年もRelish食堂をどうぞよろしくお願いいたします。 毎年人気、素材にこだわった Relish食堂の恵方巻き。 昨年に引き続き、元日の本日よりご予約承ります。 恵方巻きの
『恵方巻のご予約を承ります』の画像

レリッシュの料理定期講座「旬の食卓レッスン」 1~3月のいずれかの日にお試しレッスンをご受講いただけるようになりました。 3回すべての日に参加できないからとお申込みを控えておられた方も単発で参加してみませんか? 詳細はこちらのページにてご案内しています。
『 旬の食卓レッスンのおためしレッスンを募集します。』の画像

こんな仕事をしているせいか、食材はもちろん調理道具や器がとても気になります。 ことに仕上がった料理を美味しそうに見せるか否かには器の力は欠かせません。 ご縁あってまた1人、好きな器作家さんと出会いました。 すっきりしているのに温かみも備わった吉田正和さんの
『ともに在る美しいうつわ~yoshida pottery 吉田正和作陶展~』の画像

12/28更新 本年もレリッシュの講座にご参加くださり、ありがとうございました。 年の終わりに現在の募集中講座をまとめました。 新年恒例 松野屋フェア 「見て嬉しい、使って楽しい荒物談義」 この冬注目を集めているのが「せいろ」 野菜を切って蒸して、お手製のソース

…冬期休業について… ●Relish(雑貨&教室)   ●Relish食堂   両店舗ともに12月27日(金)~1月6日(月)の間休業いたします Relish食堂の予約のお電話は1/6日より下記お電話にて受付いたします。(9時~11時頃まで) 080-2522-4468 休業期間中のメール、お申込み

お客様各位 拝啓 皆様におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素よりレリッシュ食堂に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 さてこの度、大変心苦しいお知らせではございますが、2025年1月7日(火)より、一部メニューの価格改定をさせていた

申し込みの流れをまとめました。 12月開催のおせち料理の画面での説明です。 *一部皆様のお声をお聞きして変更している部分がございます。 一斉予約がはじまる前は申し込み画面が表示されません。 時間になりましたらスマホまたはPCでリロード(更新)をしてください。
『新申し込みフォームの流れ』の画像

いつもレリッシュの開催する講座にお申込みいただきありがとうございます。 2025.1月開催の講座よりお申込み方法が変わります。 12月受付分よりすべて新フォームに移行いたします。 新システムではカード決済を導入します。 参加のお申込みをしていただき、その後ページに

1daylessonのお知らせです。 木の葉そよぐ庭を感じながら、ゆったりとヨガの時間をお楽しみください。 コースは2つ。 ご自身に合わせてお選びください。 ①午前の部「年末の養生ヨガ」 寒さ極まる冬至の候。一年間の疲れを取り、ゆったりとした時間を過ごしてご自身を労わ
『12月開催 体整う、心安らぐヨガ時間』の画像

1daylessonのお知らせです。 木の葉そよぐ庭を感じながら、ゆったりとヨガの時間をお楽しみください。 コースは2つ。 ご自身に合わせてお選びください。 ①午前の部「養生ヨガ」 古代インドより伝わるヨガのアーサナ(ポーズ)とプラーナヤーマ (呼吸法)に中医学の経絡
『1月開催 体整う、心安らぐヨガ時間』の画像

↑このページのトップヘ