RelishGALLERY 企画展のお知らせです。

丹窓窯 作陶展
器好きだった叔母が民芸の器を集めていました。子供だった私はあまり興味がなかったのですが、大人になるとその器の温かみをしみじみ感じるようになりました。料理の仕事をするようになりより一層愛おしくなったのです。

レリッシュのある大山崎には「アサヒビール大山崎山荘美術館」があります。そこには常設で民芸運動の軸である柳宗悦やバーナード・リーチの作品が展示されています。そのバーナード・リーチよりイギリスで直接スリップウェアの技法を受け継がれた丹波篠山 丹窓窯。八代目市野さん親子のレリッシュでは初の企画展です。
スリップウェアの魅力をぜひお伝え出来ればと思っています。


会期 2022年9月17日(土)~9月23日(金・祝)10時半~17時*最終日15時まで
在廊日 9月17日終日の予定です。
こちらのサイトで市野さんの紹介をされています。ぜひチェックを。
アサヒビール大山崎山荘美術館も夏の間は休館ですが、9月17日より新しい展示がスタートします。
盛りだくさんな大山崎にぜひお越しくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レリッシュギャラリー(料理教室と暮らしの雑貨店レリッシュ内)
京都府乙訓郡大山崎町大山崎竜光49番地
open 10:30~17:00
075-953-1292
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

丹窓窯 作陶展
器好きだった叔母が民芸の器を集めていました。子供だった私はあまり興味がなかったのですが、大人になるとその器の温かみをしみじみ感じるようになりました。料理の仕事をするようになりより一層愛おしくなったのです。

レリッシュのある大山崎には「アサヒビール大山崎山荘美術館」があります。そこには常設で民芸運動の軸である柳宗悦やバーナード・リーチの作品が展示されています。そのバーナード・リーチよりイギリスで直接スリップウェアの技法を受け継がれた丹波篠山 丹窓窯。八代目市野さん親子のレリッシュでは初の企画展です。
スリップウェアの魅力をぜひお伝え出来ればと思っています。


会期 2022年9月17日(土)~9月23日(金・祝)10時半~17時*最終日15時まで
在廊日 9月17日終日の予定です。
こちらのサイトで市野さんの紹介をされています。ぜひチェックを。
アサヒビール大山崎山荘美術館も夏の間は休館ですが、9月17日より新しい展示がスタートします。
盛りだくさんな大山崎にぜひお越しくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レリッシュギャラリー(料理教室と暮らしの雑貨店レリッシュ内)
京都府乙訓郡大山崎町大山崎竜光49番地
open 10:30~17:00
075-953-1292
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・