打ち上げ花火

打ち上げては散ってゆく馬券たち・・どうどうめぐり

【日経新春杯】1/19 競馬予想【京成杯】



耳を覆いたくなるような理由で親指を負傷してしまい、痛くて幾分集中力を欠いている状態。利き手のケガは本当に影響力大。アボカドの皮をむくときは指のケガに十分気を付けてください。


中京11R

スクリーンショット_18-1-2025_1


土曜日は馬場の内側が悪かった印象。土曜外有利→日曜内残りのケースを去年は結構見たし(神戸新聞杯の日ほか)、先行馬が外に出しちゃえば先行決着にはなるんだけど、今年の日経新春杯はガンガン先行タイプも逃げ実績馬も複数揃い、仮にこの辺りがスローで運んでもサンライズアースとキングズデムーロが控えており、スロー淡々前残りの目はだいぶ低い予想。先行馬が飛ばし過ぎるか捲られるかで止まって外差し決着想定。


中距離で長く脚を使えるスタミナが持ち味のヴェローチェエラが軸。鞍上も展開を読み切って動いてくれると思う。穴期待まず1頭目はキングズパレス。前走は勝ち切るのは物理的に不可能な位置取りから強引に脚を使わせ続けて5着。指痛い。気性の影響で自己条件で勝ち切れないレースを続けていた馬だけど、やはり気を抜かなければ底力は相当あると改めて思った。こういう気性の馬は昇級戦、格上げ戦でこそ買う呼吸。G3負け→G2格上げ戦の今回は買い。

もう1頭はサリエラ。天皇賞、オールカマーの負け方が走る気を出さない系だったのでスランプに入ったままクラブ規定で引退かと思ってたんだけど、前走のエリザベス女王杯で最速上がりで最後まで前を追う内容。これは復調気配のサインかもしれない。個人的には、このパターンで年末にモズロックンロールの復調に気づけたのもあり、二匹目のどじょうを狙う。


中山11R

スクリーンショット_18-1-2025_2 スクリーンショット_18-1-2025_3


印7頭で前売り1〜7人気すべてに印をつけている状態なので、5〜7人気馬が2頭絡まないと当たらない3連複で勝負。


タイセイリコルドは2,3着率の高いゴルシ産駒だけど、今のところ瞬発力があるので3着より連対を期待してる1頭。指痛い。本当は1頭軸にしたいぐらいなんだけど、好位後ろ内追走想定になるので、それだと力を出してくれるかまだ半信半疑なので。

センツブラッドは二の脚が速く今のところは先行が計算しやすい。前走も結果的に潰す必要のない先行馬を早めに潰して2着馬の目標になりながら押し切る強い内容で、2着馬も勝ち上がり済み。とはいえ重賞に格上挑戦するに当たって強気になれる材料ではないんだけど、上位人気馬に気性課題の馬が多く、また今年は例年ほど外差し有利傾向を気にする必要を感じないので、キャリア豊富な先行馬であるタイセイと同馬に期待。

例年なら京成杯で優勢の外差し組からはマテンロウムーブ。新馬戦で良い脚をもってるなと思った馬。前走もモタれながら差し切っていて、今回も中間からモタれ癖懸念のコメントが出ている。正直、鞍上が何もしないまま入線する可能性も覚悟した方が良いと思うので1頭軸にはできなかったんだけど、ちゃんと走れば人気馬を捻る可能性もまた十分だと思う。



シンザン記念の回顧



中京11R
リラエンブレム。コーナー通過順4-8-9は不安していたイメージにかなり近い。馬群の中でこうなって、ずるずる負ける気がしてきて昨日は自信がなくなった。直線で2着馬の内から出てきて、本命だったのに割と驚いた。デビュー2戦目でサウジARC上位馬が揃う一気の相手強化で初めての形になっても対応して力を出すのだから、改めて競馬センスの高い馬だし器も相当。差して突き放した内容だけど、瞬発力や切れ味の類ではなく、しぶとい寄りの脚。今回馬群で立ち回ったことで次も折り合いがつくのであれば、東京のG1より皐月賞の方が面白いチャレンジじゃないかなと思った。そう思って見返すと、ジャスティンミラノにむっちゃ似てる気がする。


アルテヴェローチェ。前走で課題になった折り合いがスムーズ。極策ではなく馬群追走でリラックスして走れたのは大きい。どちらかというと後ろから追い上げる馬の方に有利な展開になったので、外外を回って早め先頭の競馬で2着を守ったのは負けて強しの内容。同馬がしっかり走ったことで1着馬の勝ちの価値も上がっている。上位2頭両方とも春G1で好走するハイレベルレースになった可能性もある。問題は、鞍上のお手馬にエリキングとアドマイヤズームがいてG1でコンビを組める可能性が低いところかな。川田騎手以外でもリラックスして走れるかが次走のポイント。


タイセイカレント。久しぶりにスタートが決まった事が、展開的には裏目の皮肉。アルテの陰に隠れて同馬も前走でかなり折り合いを欠いたので、好位内追走で走り切れたのは大きい。そういう展開で力のある上位馬がしっかり走ったので、0秒8差5着でも組み合わせが替われば一変レベルの変わり身があり得ると思う。NHKマイルカップの前哨戦出走なら注目。


ラージギャラリー。馬というよりは鞍上について。先行意識が現役トップクラスに高いのは知られていると思うけど、先行馬のリズムを守らせる技術が超一級品。今回も捲られて動じておらずペースが上がっていない(この辺りは捲った松山も凄い)、先行の形に拘っているようで形よりリズムという感じ。今回は直線で盛り返し切れなかったけど、ジャパンカップのシンエンペラーの盛り返しのような事をちょくちょくやるし、このあたりの技術は東の横山典弘、西の坂井瑠星と言っていいレベル。直線入り口でたまにタックルする以外は本当に良い騎手。いつか自分の買った馬がタックルされる日が来ると思うので、あれだけは即刻改めてください。

【シンザン記念】1/13 競馬予想【ニューイヤーS】


スクリーンショット_12-1-2025_1



中京11R
◎リラエンブレム
○マイネルチケット
▲ジーティーマン

初志貫徹でリラエンブレムが本命で、本命理由は先日書いた通りなので割愛で、好位が取れれば直線で伸びてくるとは思ってる。んだけど、正直自信度的なものは結構下がった。なんか中団馬群の内側にいそうな予感がしてきたし、センスを評価しているとはいえ馬群内の立ち回りも差しポジからの瞬発力も未知。3人気とは思えないような泣き寄りのコメントも出されてる。自信ない時の方が当たってる気もするので買うけど、来るイメージはだいぶ薄まったと念押し。

リラ以外ではジーティーマンのマイル適性に期待。前走は強い相手に掛かっちゃったので着順は度外視。抑えたら行きたがったレースぶりから、ペースを求めて距離短縮で重賞挑戦は嵌る可能性はあると思うし、デムーロがスタートミスってくれればハナに行ける並びでもあると思う。


中山11R
◎サンライズロナウド
○キープカルム
▲ゾンニッヒ


サンライズロナウド。前走のキャピタルSは逃げ馬が軽快に引っ張って早々に沈んでしまい、残り600mから外差し勢が前へ詰めていくのに絶好の展開。番手追走の同馬には展開向かず外差しに飲み込まれた。今回は前走の逃げ馬がいないので同じ競馬をしても結果は変わってくるし、ペイシャフラワー次第では逃げる可能性もある。高速馬場を利した先行策で巻き返すとみて本命。

キープカルムとの2頭軸3連複。外差しになりそうな馬は展開が向かないと割り切って人気馬含めて全外し勝負。大穴期待はゾンニッヒ。1200mでOPを2勝しているので言い難いんだけど、昨年の淀短距離Sの負け方が結構致命的というか、この馬は1200m適性の馬じゃないと強く思った。中山マイル複勝率100%の適性健在に期待。

 

 


スクリーンショット_12-1-2025_1 スクリーンショット_12-1-2025_2 スクリーンショット_12-1-2025_3


買った時は12倍のはずだったのですが。なんとか消しゴムマジックで馬単総流し買ってた事に出来ないかな。東京ダ1600mは、短距離適性判定機の役割を果たすことがちょくちょくあるので偶に見てます。サトノルフィアンが1600m走ってた頃が一番わかりやすいのかな。最近は距離持ってますけど。


1/12 競馬予想【淀短距離S】


中京2R
◎レーティッシュ


レーティッシュ。1600mのデビュー戦で、これは1400mで前進するんだろうなと思える負け方。いざ1400mに出走してきた前走は注目していたけど、2ハロン過ぎても4頭が並びっぱなしの雁行展開に巻き込まれてしまう不運。再度1400m出走の今回は雁行にならなければ粘り一変するはずで本命。1秒以上離された前走の2着馬も出てくるけど、相手はその競り合いに参加してない馬。展開替われば逆転の可能性もある。


中京11R
◎エトヴプレ


エトヴプレ。前走の阪神カップは、ペースが落ちたタイミングで引っ掛かってしまった内容。この条件なら2ハロン目が11秒3に落ちるようなことはないと思うので、巻き返しチャンス。同型候補が最内と大外に行ったのも好都合。グランテストが外から来ちゃうと困るんだけど、逃げを諦めてくれていれば労せずハナか外2番手に収まれるイメージ。

大穴期待は内で溜めが利けば一瞬の脚が良いアネゴハダと、馬具をつけてから序盤の動きが変わってきてOPなら上位チャンスあるとずっと思ってるブーケファロス。

ーーー

ティラトーレは8番人気ぐらいで考えてました。外に先行馬が入ってる枠順も悪い予感がするのでフェアリーSはパス。シンザン記念はマイネルチケットが1番、リラエンブレムが4番。アクルクスが3番。最高ですね。


記事検索
先生方の書斎
 
 
ブログの輪


ご来訪どもです
メールはこちらから
Archives
Categories
カウンタ(since2006.2.08~)



  • ライブドアブログ