2009年06月25日

ムカデと格闘する日々

6月に入った朝のこと。

汗ばんだ背中とお尻をさすり、眼鏡はどこだと布団を手でまさぐった。
あったあった。
それを手にとり耳にかけると、はっきりと視界が開ける。
目をつぶりながら目覚めのひと時の気持ちよさを堪能したのち、目を開いた。

んん?

なんか小さいのが天井におる?
動いとるんかな?
虫?それともゴミ?

それが何かを確認しようと、ソファーベッドから立ち上がり近づいた。

あ、ムカデだ、ちっちゃいムカデだ。

長さ2mm×2cm程度の2匹の小さなムカデが、天井をもぞもぞとはいつくばっていた。

 

それから20日以上経つが、わしの家の中では小さなムカデを頻繁に見かけるようになった。
わし、モップで2日に1回は家中を掃除しているのだけど、モップに運ばれた小さなムカデの死骸が20匹。
わしが普段過ごしている2階にはほとんどいないのだけど、1階にはかなりの数いる。
生きてる小さなムカデも家中を徘徊しているから、総勢40匹はムカデを飼っているようなところなのかな。
わしん家はフォトスタジオをお借りしているのでかなり広く、自然環境に恵まれたところにあるから、まぁ40匹はいても気にならないっちゃ気にならない、田舎だから仕方がないしね。

ただ、掃除して駆除しても次から次へ湧いて出てくる。
わしはわりときれい好きなので、掃除した白い床にいつもいつも細黒い死骸があるのが気に入らないんね。

そして、ある日着替えをしていたときに、着替えた服の内側から何かもぞもぞする。
うわっなんか虫がいるぞ?と思い、再び服を脱ぎ、洗濯物を干す前にしわを伸ばすが如く払った。
長さ0.8cm×10cmの大きなムカデが床を這って逃げていこうとしていた。
少しだけぞっとしたよわし。

なので、ネットで探したムカデに効くらしいコレ(ムカデ博士)買ってみよ。
このページは見た目が地味で、効果のほどは画像を使わずにテキストのみで書いてあるけど、よくある「いいものを販売しているけど広告が下手」もしくは「どのようにアピールしてよいかわからない」だけだと思うので、ホントに買って試してみようと思う。
てか、さっき注文した。



追記

ムカデ博士、効きましたよ、あれだけいた小さなムカデがほぼいなくなり、次の年もそれほど見かけなかったです。
即効ではなく、徐々にムカデやダンゴムシに効く様子で、粒を撒いたところにダンゴムシが腹を向けてもがいてました。



投稿日時: 2009年06月25日 12:48 | 記事URLコメント(7)TrackBack(1)
カテゴリ日々の雑感

   

トラックバックURL

トラックバック

1. サソリ?退治  [ ちおびたんの三日坊主日記 next ]   2009年06月27日 11:23
【便利】地域ブログ検索 ジョイログ 今朝はすやすやと夢の中だったのに・・・ 「たすけてー サソリがぁ」 という妻の声が。 サソリじゃなくてムカデだろと思いながら起きて、妻のところに行ってみると、トイレのところに大きなムカデがいました。 ...

コメント

1. ミジンコ  2009年07月10日 02:14
5 社長さん初めまして、ミジンコと申します。
自分、一時期ムカデに悩まされた時期がありまして、
その時に害虫駆除の仕事をされている方に聞いたアドバイスを
・ホームセンターに売っている、ムカデを避けの薬を家の周りに散布すると言うものですが
結構多めに散布した方が効果があるらしいです。

あとムカデの食料はゴキブリなので、
ゴキブリを少しでも減らすのが良いとも言われていました。
2. 福原  2009年07月10日 04:00
ミジンコさま

こちらこそ、どうも初めまして、福原言います。
専門家の意見まで書いていただき、感謝しております。

記事で紹介した「コレ買ってみよ」の「ムカデ博士」、荒い粉末状で家の周りに10kg、ささっと撒きました。

・・・まだムカデが家中を徘徊してる(笑)。

いや、試しに外で小さいムカデに振りかけてみて、1,2時間程度経過したらもがいていたので、効くって事はわかったんですが、家の中の小さなムカデの数は減らなかったんです。

家にゴキブリは見たことはないのですが、さっき(午前3時半くらい)に台所へ行ったら、なんとネズミがいた(!)。
ということはゴキブリもいるのかな、と思いました。
私、綺麗好きだと思っていたのですが、違っていたのかな。

それにしても、10kgも撒いてまだムカデが減らないということは、この「ムカデ博士」のピレスロイド系殺虫剤とやらは効き目がないということなのかな?
粉末状のものではなく、油性の方が良かったのかな・・・。
3. ミジンコ  2009年07月10日 15:29
まだムカデが出るとなると
もしかすると屋根裏、床下など人目に付かない所に巣があるのかもしれませんね。
ホームセンターなどに色々とムカデ退治の薬が売ってますので一度見に行ってみるのも良いかもしれませんよ
4. 福原  2009年07月10日 15:49
ミジンコさま

ええ、私もおっしゃる通りだと思いました。

私はムカデよりむしろネズミがいたことの方が大きなショックでしたので、まずはネズミ退治から行います。
これから集金に行くがてらホームセンターでいろいろ物色してみます。

再度アドバイスいただき、どうもありがとうございました。
5. 福原  2009年07月10日 15:52
追記

えっと、さきほどミジンコさんのブログURLを踏んでふと思ったのですが、もしかしてXbox360でフレンド登録されている方でしょうか?(笑)。

違っていたらすみませんです。
6. ミジンコ  2009年07月11日 01:32
多分フレンド登録はされていないと思います。
自分が鳥取市の方の中で
フレンド登録させて頂いているのはセクシーさん位でしょうか?
あと最近ではPlaystation3ばかりやってまして…

あと、ネズミはショックですよね
自分も一度、家にネズミが出た事があったのですが
まさか自分の家にいるなど思っていなかったので
かなりショックでした…
7. まささん  2011年06月24日 01:58
拍手コメントへの返信

ムカデ博士、効きましたよ、あれだけいた小さなムカデがほぼいなくなり、次の年もそれほど見かけなかったです。
即効ではなく、徐々にムカデやダンゴムシに効く様子で、粒を撒いたところに小さなムカデが丸まって死んでましたし、ダンゴムシが腹を向けてもがいてました。

コメントを投稿する

名前:
  記入内容を記憶: 評価:
 
 
  名前の入力は必須、文字数は800字以内です。