2012' 4/12、桜花見夙川

満開の夙川に花見に行きました。

P1100212

電車に乗って出発です。

P1100220

駅降りてすぐある桜です。

P1100226

もう一枚

P1100237

川を渡って自転車置き場の桜です。

P1100238

阪急のガード下をくぐった所です。

P1100250

河川敷にやってきました。最初の一枚です。

P1100254

今年から出店はないのですが、場所取りが多くいました。

P1100258

川と桜がきれいですね。

P1100267

道路側の桜も撮ります。

P1100270

今回はホントに満開でした。

P1100274

橋の上から北側を眺めてみました。

P1100281

ちょっとズームしてます。

P1100282

これが南側ですね。阪急の駅が見えます。

P1100286

これもズームしてます。

P1100291

満開で花見客も多かったですね。

P1100295

このびっくりマークの標識は何なのかなぁ。

P1100298

この桜も毎年撮る。川にしなだれてる桜ですね。

P1100303

もうちょっとアップにしてます。

P1100306

この辺から両岸の桜がすごいです。

P1100310

花見客が楽しそうですね。

P1100314

川に降りて楽しんでる人もいます。

P1100334

前日の雨で、桜の花びらが、水面に浮いていました。

P1100338

のどかですねぇ。

P1100350

わっと咲いています。

P1100354

また橋からの写真です。

P1100362

これが北側ですね。

P1100378

みんなこんな感じで橋から写真を撮ります。

P1100382

もう普通に桜がいっぱいになってきました。

P1100386

これものどかですね。

P1100394

この桜はちょっと葉桜ですね。

P1100398

道路の向こう側も咲いています。

P1100402

満開ですね。

P1100411

前日の雨で、桜の花びらの絨毯のようでした。

P1100414

いよいよいつものメインの場所が近づいて来ました。

P1100418

ここの分岐点の桜がいつもメインですね。

P1100422

ことしもここは賑わっています。

P1100427

水面に映った桜を撮ってみました。

P1100431

陸に上がったところです。

P1100438

もう一度降りました。

P1100442

この通路にも花びらがいっぱいです。

P1100448

両岸からせり出すように桜が咲いています。

P1100460

通路の一番先で撮った写真です。

P1100478

上がってきました。

P1100484

今年は出店がないので、落ち着いて撮れます。

P1100488

分岐点の桜です。ちょっと時期が遅かったかな。

P1100490

今回は形がわかりずらいですね。

P1100494

いつもならこの辺で写真は終わりなんですが、出店がないので、今年はこれからも続きます。

P1100502

花びらのアップです。

P1100510

だいぶ苦楽園も近づきました。

P1100513

出店がないので、こんなに広々しています。

P1100519

りっぱな桜ですね。

P1100522

アスレチックの横。

P1100525

桜って感じですね。

P1100529

桜の花びら

P1100541

南側を向いて撮ってみました。

P1100545

対岸の公園もきれいですね。

P1100549

ベンチに誰もいません。

P1100553

この桜も毎年撮る、白色の桜ですね。

P1100561

目いっぱい咲いてる。

P1100569

対岸も咲いてる。

P1100578

もう苦楽園への橋です。

P1100585

橋の上、阪急電車が通過します。

P1100593

思いっきり満開ですね。

P1100597

そして地面には花びらがあります。

P1100601

橋の上で撮ってみました。

P1100607

よく咲いていますね。

P1100610

これはうどん屋の入り口ですね。桜の写真はこれで終わりです。

P1100613

この喫茶店も毎年行ってる気がする。

P1100626

帰ってきました。甲山が正面です。

以上、ことしはよく咲いていました。