2014'02/23、3/10 岡本梅林公園に梅を見に行きました。
2014'2/23の岡本梅林公園の梅祭りと、2014'3/10の平日に岡本梅林公園に梅を見に行きました。
梅祭りの日は、とにかく人が多くて、梅もまだ、早咲きの種類しか咲いてないのに、梅より人が多いくらいで、梅を撮影する気力がうせたので、梅を写真に撮ってませんが、梅干の販売や、甘酒の無料振舞いがあるので、人が多いのが好きなら良いかもしれません。
3/10は、寒い日でしたが天気もよくて、梅も咲いていて良い撮影日よりでした。
まずは、2/23の梅祭りの日からです。










とにかく、人が多かったのが分かると思います。
次に3/10の写真です。阪急岡本駅に着いた所から始まります。


イノシシ注意の看板です。今回は見れませんでしたが、2011年に偶然見た時の写真を貼っておきます。

立派なイノシシですね。この看板から見ると、どうやら川の上を移動に使うようですね。


途中の家に咲いていました。あれは桜なのかな?


岡本梅林公園に着いたところです。

この日は天気も良く、明るくて、いい撮影日よりでした。










































岡本梅林公園利用案内です。一昨年あたりに公園自体が東側に拡張されたのですが、その時に出来た入り口にあります。
次に岡本梅林公園のすぐ近くにある岡本八幡神社です。











神社を出て見下ろしたところです。ここから駅に向かって帰ります。

阪急の高架です。もうすぐ駅です。

梅祭りの日は人が多かったけど、3/10は梅を見るのに良い日でした。また来年かな。
2014'2/23の岡本梅林公園の梅祭りと、2014'3/10の平日に岡本梅林公園に梅を見に行きました。
梅祭りの日は、とにかく人が多くて、梅もまだ、早咲きの種類しか咲いてないのに、梅より人が多いくらいで、梅を撮影する気力がうせたので、梅を写真に撮ってませんが、梅干の販売や、甘酒の無料振舞いがあるので、人が多いのが好きなら良いかもしれません。
3/10は、寒い日でしたが天気もよくて、梅も咲いていて良い撮影日よりでした。
まずは、2/23の梅祭りの日からです。










とにかく、人が多かったのが分かると思います。
次に3/10の写真です。阪急岡本駅に着いた所から始まります。


イノシシ注意の看板です。今回は見れませんでしたが、2011年に偶然見た時の写真を貼っておきます。

立派なイノシシですね。この看板から見ると、どうやら川の上を移動に使うようですね。


途中の家に咲いていました。あれは桜なのかな?


岡本梅林公園に着いたところです。

この日は天気も良く、明るくて、いい撮影日よりでした。










































岡本梅林公園利用案内です。一昨年あたりに公園自体が東側に拡張されたのですが、その時に出来た入り口にあります。
次に岡本梅林公園のすぐ近くにある岡本八幡神社です。











神社を出て見下ろしたところです。ここから駅に向かって帰ります。

阪急の高架です。もうすぐ駅です。

梅祭りの日は人が多かったけど、3/10は梅を見るのに良い日でした。また来年かな。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。