光と闇のゲーマー空間_Ver2

ブログ名変えました。ブログ名の通り、旧HPのVer2と言う位置付けですが、現在は遊戯王が中心ですが、今後は旧レビューを掘り起こしたりしていく予定です。更新頻度はゆっくりと。

【報告】全体的にブログ内容を見直し中です。

現在、ブログ内容を全体的に見直し中です。

特に「遊戯王SEVENSアニメ感想」「遊戯王SEVENS漫画感想」はいったん全部非公開としました。
どこからか怒られた訳では無いですが、内容的にほぼそのまま書きすぎており、著作権的に心配になりましたので自主判断です。
もう少し簡潔な内容に修正して再度公開を予定しています。
この作業のついでにSEVENSの総括も書きたい所です。

その他の記事も、場合によっては修正・削除を随時実施していきますので、宜しくお願いします。

【定期】2023年09月27日

どうも、renieseです。
今週の定期報告です。先週書けなかったのは、コロナにかかっていたからです。
今も本調子では無いので手短に。

■仕事
コロナと合わせて心身ともに調子が良くない・・・。

■遊戯王
デュエルリンクスは最低限のプレイしかしていません。
KCカップは1stは抜けましたけど、そこからちょうどコロナにやられてしまいましたからね。
来週からSEVENS来る訳ですが、どうなるかなぁ。

■ゲーム
祝!!風来のシレン6発売決定!!
これについてさすがに買う事にしましょう。
システムどうなるのかは分かりませんが、夜システムが無くなっていたら嬉しいな。

では、本日は以上で。

【定期】2023年09月10日

どうも、renieseです。
今週の定期報告です。本日は体調があまり良くないので手短に。

■仕事
眠気は変わりませんね。だからブログの更新等も出来ないのです(言い訳)。

■遊戯王
デュエルリンクスは正直やる気が無くなっています。
理由は間違いなくスキル「レイジング・ペンデュラム」と「光と闇の魂」のせいですね。
この2つは見るだけでイライラするので、弱体化するまで最低限のノルマ以外でランクマッチはやめようかなと思い始めています。

KCカップ自体は現在Lv.19。と言っても1度18に落ちてからの再浮上なのですが。
【ブラック・マジシャン】だと上記のスキル相手には本当に厳しいです。
せめて「ペンデュラム・コール」とかを引かれなければ勝てるんですが、相変わらず初手率8割超えているんで。

■ゲーム
スターオーシャン2が出るまでまだ2ヶ月近くあるので、何か手を付けましょうかね。

では、本日は以上で。

PayPayカードの新規入会特典が分かりづらすぎる

どうも、renieseです。
実は8月末にPayPayカードを作りました。
PayPayカードの公式サイトを見ると、新規入会で2,000P、その後に3回利用すると3,000Pが付与されるとあったのですが、1週間ほど経っても付与されませんでした。
この顛末について備忘で書いておきます。結論だけ言えば5,000P貰えそうではあります。

■同じカード申込でも、手段によって特典が変わる
同じ公式サイトでもキャンペーン側の方を見ると分かるんですが、実は申し込み方法によって特典の付け方が変わるのです。
上が専用ページ?からで、下がPayPayアプリから。
WEBページから

アプリから

今回自分が実施したのは下側のPayPayアプリだったので、新規入会と同時にはポイントが付与されなかった訳です。新規入会だけで貰えるのは上だったんですね。

■問い合わせ方法について
PayPayは問い合わせの手段が複数あるんですが、まとまって書いてあるページが無いのか、Googleで検索してもすぐにこれ!と言うのが見つかりませんでした。ここかなりイライラしました。
最初は電話してみたんですが、今回のケースに相応しくない所にかけてしまったようで無駄に電話代をかけてしまったので、さらにイライラが募ります。

で、結論としては公式サイトの右下に以下のアイコンがあります。
ここを押すとチャット形式でオペレーターと応対でき、休日でも大丈夫です。
そこでようやく上記入会手段の違いについて把握しましたよ。
オペレーターの人には親切に対応頂いたので、ここでようやくイライラが収まりました。
問い合わせチャット

PayPayアプリからカードを申し込んだ場合の付与条件
アプリから入会した場合、画像にも書いてある通り「■ショッピングご利用金額の10%の特典付与。ご利用期間は申込月を含む6カ月目の末日まで。」が条件です。
もう少し詳細を見ると以下の通り。
・自分の場合は8月末だったので、8月~来年1月が対象です。
・最初の月は翌月分と合算して2ヶ月後に付与。この場合は8~9月分は10月に付与されます。
・1か月あたりの最大付与ポイントは1,000P。つまり各月10,000円使えば最大に付与されます。

ここで分かりづらいのは「申込月は、次の月と合算して10,000円使えば良いと言う点」。
最初8月は8月だけで計上されるのか?と思ってオペレーターに聞いてみても「そうです」という旨で言っていたので諦めていたんですが、実際には8月と9月合算して10,000円使えばOKです。
公式サイトの説明からも間違いないでしょう。安心しました。


今回の事で思ったのは「PayPayは公式サイトが分かりづらすぎる」と言う点ですね。
ソフトバンク・ワイモバイルから申し込んだと言う条件も、今回のPayPayアプリと同様なんですが、わざわざページ分けるなよ。
と言うかソフトバンク・ワイモバイルはともかく、PayPay公式サイトの専用ページ?とPayPayアプリって同じPayPayからなんだから、条件一緒でいいじゃないですか。
問い合わせページも1つの所に纏めておいて欲しいです。

では、本日は以上で。

【定期】2023年09月03日

どうも、renieseです。
今週の定期報告です。

■仕事
最近は仕事の稼働が高くなってきたので、体調があまり良くありませんね。
あと眠気が非常に多く、休日中はかなり寝てしまっています。
この眠気パターン、1年に2・3回来るんですがなかなか抜けられないんですよねぇ。
寝てばかりだとブログの見直しとかをする時間も取れないので、何とかしたいんですが。

■遊戯王
デュエルリンクスは、8月末は【列車】でデュエルキングが取れました。
デッキは公開済みですが、9/1から【カオス・ソルジャー】【天威】【希望皇ホープ】が登場しましたので、また苦難に陥いるでしょうね。
全体的には【オルフェゴール】【SR】【魔術師】よりはマシなんですけどね。

しかし【カオス・ソルジャー】のスキル「光と闇の魂」はなんぞあれ。
いきなり墓地に7枚も置くとかさすがに酷い。特殊召喚できるモンスターがガチガチに縛ってあるとはいえ、デュエルやる気無くしますよ。
【希望皇ホープ】のスキル「混沌を統べる力」も、なんでデュエル中各1回じゃなくて毎ターン発動可能なんでしょうか?
スキルのヤケクソ感が酷すぎますね。

9月のランクマッチはプラチナ6からスタートするのですが、せっかくリミット解除されたので【ブラック・マジシャン】を使用。デッキは公開してあるのを少し改造したものです。
レジェンドにはさほど苦労せず行けたのですが、レジェンド1になったら即5連敗。

やる前から分かっていたのですが、ゲーム展開が早すぎて「黒の魔導陣」「マジシャンズ・ナビゲート」で悠長にやっている暇はありません。
先攻1ターン目ならまだ何とかなりますが、後攻1ターン目でやれる事がありません。
元々後攻だと極端に勝率が下がると言うのに。

一応その後にレジェンド2には行けたのですが、直後の3連戦が。
・先攻だが、初手が「マジシャンズ・ナビゲート」×3、「天龍雪獄」と言う大事故で終了。
・先攻だが、初手が「マジシャンズ・ロッド」×3、「霊滅術師カイクウ」と言う大事故で終了。
・先攻だが、初手がモンスターのみ。ロッドで魔導陣サーチして発動するも、めくった3枚が全てモンスターで何もできず終了。

となってあっさり降格。
これはさすがに極端すぎるんですが、これくらいの事故には常に怯えないとダメだと言う事です。
スキル「マジシャンズ・マジック」の方がまだ強いと思いますが、もう少しだけ足掻いてみましょうかね。

しかし、普通に3連敗で降格しましたね。
多少は勝ってないと3連敗降格は回避できないと言う事ですかね。

■ゲーム
未プレイのままですね。

では、本日は以上で。

【遊戯王デュエルリンクス】使用デッキ紹介:【列車】

どうも、renieseです。

本記事は管理人がデュエルリンクスで使用している【列車】デッキの公開場所となります。

■更新履歴
2023/09/02:2023年8月度デュエルキング時のデッキを公開
2022/04/02:説明を少し追加
2022/03/28:初版公開

■デッキ説明
リアルでも使っている【列車】ですが、アンナの参戦によりリンクスでも組めるようになりました。
最初に公開したのはアンナが出てすぐの2022年3月でしたが、約1年半後の2023年8月にデュエルキングを取れたので最新版を公開します。

【列車】を使うのであれば、通常はアンナのスキル「爆走列車!!」と組み合わせるのが普通の構築だと思いますが、このデッキは「爆走列車!!」を使わない事を前提に組んでいます。
その為に事故率は通常よりも高く、それに代わるメリットもスキル「LP増強α」が使える事くらい。
結論、どう考えても「爆走列車!!」を使うべきです。
その為、「爆走列車!!」を使う場合についても少し書いています。

なお、このデッキはハッキリ言って強くありません。
2023年8月度は【オルフェゴール】【SR】【魔術師】が隆盛しており、それらのデッキにボコボコにされています。
月後半にリミットが変わって【SR】が消滅。他の2つは残ってましたが、その他のデッキが使われるようになった群雄割拠の状態だったので、それらの合間を縫ってデュエルキングに成れただけです。
本気でデュエルキングを目指すのであれば、【列車】は相当に厳しい事を覚悟してください。

■デッキ構築難度
核となるモンスターがメインBOX「マキシマム・グスタフ」、「機関重連アンガー・ナックル」「転回操車」がメインBOX「ブレイブ・ビクトリー」、「超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ」「掃射特攻」がミニBOX「ハート・オブ・エクシーズ」と結構ばらけているので、いきなり組むのはちょっと厳しい所。
特にメインBOXのURで複数枚欲しい「重機貨列車デリックレーン」が最大の壁になるでしょう。

よって、構築難易度は高めになってしまいますね。
最初の2022年3月時点だとほぼ「マキシマム・グスタフ」だけで済んだのですが、時代は変わるものです。

■デッキ内容(並び順はゲーム内準拠)
●モンスター(12枚)
重機貨列車デリックレーン×2
深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト×3
弾丸特急バレット・ライナー×2
多次元壊獣ラディアン
爆走軌道フライング・ペガサス×3
無頼特急バトレイン

●魔法(7枚)
月の書×2
禁じられた聖槍×2
転回操車×3

●罠(2枚)
掃射特攻
狡猾な落とし穴

●EXデッキ
超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ×2
超弩級砲塔列車グスタフ・マックス×2
深淵に潜む者
超巨大空中宮殿ガンガリディア×2
機関重連アンガー・ナックル

各々のカードについての説明や動かし方については追記部分にて。
続きを読む

【定期】2023年08月27日

どうも、renieseです。
今週の定期報告です。

■仕事
182Hくらいで済みそうか。あとはバグがどれだけ出るかですかね。

■遊戯王
デュエルリンクスは新リミットが適用されたので、ランクマッチを再開しました。
正直大して変わらないと思っていたのですが、既に月末近くと言う事もあるのか、なんかものすごく環境が変わりました。
使用デッキは相変わらず【列車】で、エクストラを1枚入れ変えただけなんですが、なんとデュエルキング直前まで行きました。
・・・直前と言う事からお察しの通り、結局そのデュエルは相手【ベアルクティ】で勝つ事は出来ず、続けて4連敗でレジェンド4に落ちてしまったんですけどね。

上記で「4連敗」と言う言葉を使っていますが、これまではどんなに勝っていても「3連敗」で強制降格でした。どうも仕様が変わったようです。
これだけなら降格条件が緩くなったと言う事で非常にありがたいのですが、降格直前で1勝するとどうなるんでしょう?
これまではまた3敗は猶予が貰えたのですが、そのままか?1敗するとまた降格危機か?

相手のデッキは相変わらず【オルフェゴール】【魔術師】はいるものの、【ブラック・マジシャン】を始めとして色々なデッキがいてなかなか群雄割拠な感じかと。
ただ、上でも書いたように既に月末=デュエルキングに行っている人多数なので、来月になると分かりませんね。
多分【オルフェゴール】【魔術師】【D-HERO】辺りばかりになってしまいそうですが。

スキルについてはまぁ地道に手に入れていますが、本日なんと3つ同時に出現しました。
2つ同時は何回か見ていますが、3つ同時は初ですね。なおキャラは権現坂。
ランクマッチ100回戦っても出ない時は出ないのに、こういう風に3つ同時もあり得るとかどんな確率なんですかね?毎度の如く謎ですよ。

あとSEVENSの漫画についてレビューを再公開しました。アニメの方はこれからです。

■ゲーム
現在未プレイ状態が続いています。

では、本日は以上で。

【遊戯王SEVENS漫画感想】ルーク!爆裂覇道伝!! 3巻感想

どうも、renieseです。
今回はVジャンプにて連載されていた「遊戯王SEVENS ルーク!爆裂覇道伝!!」3巻の感想です。
過去公開していたものはネタバレが激しすぎたので、自重した内容で再公開します。
全19話の内、13話~19話の7話分を収録している最終巻となります。
トータルで大体1年半くらいの連載となりました。

遊戯王の漫画としては最速の3巻で終わる事になりましたが、次のゴーラッシュの漫画が最強ジャンプで即刻始まった事を踏まえると、SEVENS終了のタイミングで同時終了する事は最初から既定路線だったのでしょう。
もしSEVENSに3年目があったら、この漫画でも次はゴーハ社長兄弟であるユウロ達と戦っていたのかもしれません。

このSEVENS漫画が終わった事で、自分はVジャンプの定期購読をする気も無くなったので、色々な意味でターニングポイントになりましたな。

続きは各話の感想ですが、ネタバレしか無いので注意。

続きを読む

【遊戯王SEVENS漫画感想】ルーク!爆裂覇道伝!! 2巻感想

どうも、renieseです。
今回はVジャンプにて連載されていた「遊戯王SEVENS ルーク!爆裂覇道伝!!」2巻の感想です。
過去公開していたものはネタバレが激しすぎたので、自重した内容で再公開します。
全19話の内、7~12話が収録されています。

この2巻は6話とも話が面白いし、1巻を読んでなくても全く問題なく楽しめるので、1巻で本作を切ってしまった方は是非もう1度見てください。

続きは各話の感想ですが、ネタバレしか無いので注意。

続きを読む

【遊戯王SEVENS漫画感想】ルーク!爆裂覇道伝!! 1巻感想

どうも、renieseです。
今回はVジャンプにて連載されていた「遊戯王SEVENS ルーク!爆裂覇道伝!!」1巻の感想です。
過去公開していたものはネタバレが激しすぎたので、自重した内容で再公開します。
全19話の内、1~6話が収録されています。

前に定期報告で書いたように、本作を最初見た時は正直面白くないというのが本音でした。
これが変わって来たのは6話からで、7話以降(VSカイゾー、間黒七海)も非常に面白かったのでコミックスの購入を決意。
その為、自分としては珍しく付録カード目当てでは無く、純粋に読みたいと思って購入しています。

とは言ったものの、この1巻については前述通り面白いと言えるのは最後の6話。頑張って2話・5話を含めれるかという所なので、正直感想を書くのが辛いのですけどね。

続きは各話の感想ですが、ネタバレしか無いので注意。
続きを読む
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ