Reo's Journal

美食と旅の、麻生玲央ブログ。

2011年01月

pouuf03478
子供の頃から、「四条大橋・三条大橋・五条大橋・嵐山」等々の「橋」というモノを
見慣れて育ってきたせいか、海外にいる時でも
大きな「橋」の上にいると妙に落ち着く。
 
pouuf03481
地元「京都」の「橋」以外で、好きな「橋」を3つ挙げろ、と言われたら
迷うことなく「リアルト橋」「ポンテ・ヴェッキオ」、そしてこの「ポンヌフ橋」を選ぶ。
 
pouuf03484
昔、「ポンヌフの恋人達」って映画もありましたが、
地元「パリ」の人達にとっても、旅人にとっても、
パリの幾多ある橋の中で「ポンヌフ」は特別な橋なんです。
 
pouuf03480
というのも、ポンヌフはパリ最古の橋で、シテ島が紡ぐ大橋の一つ。

結構デカい橋でもあるためか、極寒の中でも橋の上で絵を書いている人や、
立ち止まってキスをしているカップル、セーヌ川を眺めているだけの人とか、
橋の上でも過ごし方は人それぞれ。

日本の橋なら、ただ渡るために使われていますが、
ここでは憩いの場という側面も持っています。

ボクはよく待ち合わせに使ってたりもしていましたが、
ここを歩く時はパリのどこを歩く時よりもウキウキしてくるんです。
地元の京都(四条・三条大橋)を思い出すせいかもしれませんね。
 
pouuf03483
パリの中でも特別級に思い出が詰まった場所「ポンヌフ」。
次は春先のリアルト橋で心に残る思い出を作りたい。

nmazk30701
三島駅から沼津駅に移動後、
新鮮な魚貝を食べるため向かったのが「沼津港」。
 
nmazk06310
港から富士山が見えるとか、スゴイ環境です。
この眺めに驚きつつ、評判の一軒に訪問してみました。
 
nmazk6288
生しらす、生サクラ海老、地アジ(たたき)の三色丼(沼津丼)!。
やはり沼津といえば、沼津丼でしょう。
御飯部分は沼津名産の「干しアジ」の炊き込み御飯なので最後まで旨い。

個人的に、サーモンとかイカとか鮪とかがメガ盛りで入っている一般的な海鮮丼よりも、
地物が明確に盛り込まれた沼津丼のような漁師丼が圧倒的に好きですね。
 
nmazk30708
まずは、「生シラス」部分から食べていき、
続いては「生サクラ海老」のソフトピンクな半透明の美しさに見惚れつつ、
しゃくしゃくと頬張る。最後は待望の「地アジ」を「干しアジ御飯」と共に
ガッツリといただく快感は漁師丼ならではの魅力。
 
 
その後は、セリが行われる市場を見て周りながら、
土産物を買いに市場内施設の中へ・・・。
nmazk30704
とりあえず沼津で欲しい土産モノを、ココで大量買い(^^;。
沼津港に来るまでは知りませんでしたが、お店がかなり充実してて、
地元の名産品は大抵が揃う感じ。しかも値段は良心的。
 
nmazk30729
その内、一軒でイートインです。
ショーウインドウ越しに地の魚がドーン!と並んでおり、
それをその場で揚げてもらえます。
一船で300円ぐらいだったかな。安い。
 
nmazk06313
これは深海魚の「とろぼっち(めひかり)」。
揚げたてアツアツで丼を食べた後でも軽く完食した旨さ。
 
nmazk30730
ドリンクも地元系のものが揃ってます(笑)。
 
nmazk30711
その後、魚の勉強がてら市場を歩き回っていると、
またまたお腹がへってくるワケで(^^;、
この後も市場内の店を食べ歩くことに・・・(沼津港編その2に続く)。

izu06400
「静岡・伊豆」を巡ってきました。
今回は西伊豆を中心に沼津~戸田~三島~修善寺というルート。

izu06435

以下、まずは予告編ダイジェストで。
 
izu06475
主な目的は、世界一のデカさを誇る「高足蟹」! 及び深海魚やレアモノ甲殻類等々。
「蟹」は「松茸」同様、鮮度が命ですが、
特に深海に棲む「高足蟹」は地元「戸田」で食べてこその美味ですからね。
 
izu06336
ここ数ヶ月、冬の京都で和食巡りをしていると、
コース料理に出てくるのは基本的に「松葉蟹」のオンパレード。
もちろん、「松葉蟹」は産地を問わず大好物ではあるものの、
ほぼ毎回食べ続けていると、1月頃にはさすがに飽きてくる(^^;。
 
izu06352

というワケで、たまには違う「蟹」を食べるため、
そしてその魅力を全国の皆さんに伝えるため、
世界一大きい「高足蟹」を求めて、食旅してきたのです。
 
izu06441
もちろん、西伊豆の名物は「高足蟹」だけではなく、
トロール漁で獲れる「深海魚」も旨い。
食べるには知識も必要。体系的な深海魚の勉強もしてきました。
 
izu30709
その戸田からホワイトマリン(船)で行った沼津港も美味の宝庫。
 
izu30708
沼津港でも、魚貝類の勉強を兼ねて食べ続ける日々。
 
izu30717
港ならではの市場見学でも学べるコトは多い。
関西では飲食店で出てくる魚が基本的に似たり寄ったりなので、
珍しい魚貝を食べて記憶していけるのは愉しく刺激的。

魚博士のサカナくんとまではいかなくても、
コザカナくんぐらいにはなりたい(笑)。
 
izu06398
まぁ、地元の猫さん達のほうが、魚貝類にはうるさいと思うけどね(笑)。
 
izu06528
温泉目当てで修善寺も。
 
izu06539
さすがは全国に名を馳せる温泉場だけあって、良い宿が多い。
文学界の大御所さん達が伊豆を愛した理由が少しは分かったような気がします。

izu06564
そして、魚貝類だけではなく、三島にも寄って名物の「鰻」も。
 
izu06521

素晴らしい料理、宿、地元の人達との出会いもあり、
心に残る食の旅「静岡編」となりました。


unisdj02003
2011年をUSJで迎えた24時過ぎ。
あまりに極寒だったので、温まるために「バックドラフト」へ。

unisdj30642
さすがは年末年始だけあって(オールナイト)、
待ち時間が5分程度と短かかったのは良かったのですが、
前説が長すぎるのが残念なところ。
でも、最後の爆炎アトラクションは、コドモだったら泣くレベルの迫力(^^;。

バックドラフトというよりも、あちこちで爆発してるし(笑)。
寒い身体も爆炎のおかげで少しは温まりました。
 
unisdj30644

続いては、バック・2・ザ・フューチャー・ザ・ライド。これも迫力満点。
特に揺れがハンパなく、後頭部をガツンガツン打つし(^^;。
背の高い人は御注意。
 
unisdj01969

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド。通称ハリドリ。
スリルを求める人にはたまらないアトラクション。
回転レールこそありませんが(横回転はあり)、
コースター系が苦手な人は絶対的に無理だと思う。
もし、苦手な人が気の迷いで乗ってしまった場合は、
目を閉じていればかなり楽です(笑)。
 
unisdj01972

スペース・ファンタジー・ザ・ライド
最新アトラクションということで、年末年始にも関わらず、
これだけはさすがに行列が出来てました。

でも正直、微妙(^^;。最後の太陽エリア(?)は輝く美しさなのですが、
そこに辿り着くまでは特に感動もなく過ぎ行くだけという感じ。
もーちょい前半部分にも盛り上がるセットを作ってて欲しかったかな。
 
 
あとは、

ジュラシック・パーク
最後の落ちる瞬間だけスリル満点。あとは恐竜動物園。

ジョーズ
添乗員さんの頑張りだけが印象に残る。
座る場所によってはビショ濡れになる時があり、
冬の極寒の日にも冷たい水にぬれるのはかなり辛い(笑)。

スパイダーマン
これは傑作! 一日に何度もリピートしたぐらい楽しめましたね。
ボク自身がスパイターマン好きということを差し引いても、
これは絶対的に体験すべきアトラクションとしてマジオススメ。
ただ、酔い易い人は要注意。
 
unisdj30629
シュレック4D」。
後述する「ターミネーター3D」もそうですが、これからの時代は体感型の映画の時代。
こういうアトラクション映画を観たら、単なる3Dじゃ物足りなくなる。
後に座っていた大きなお友達さん達が(クモの)迫力で悲鳴あげてたし(^^;。

しかもシュレックの新作(番外編)なので、ファンの方は是非。
 
unisdj30688
そして、続いては「ターミネーター3D」。
これ観て「3D映画」は体感型にすべきだと確信しました。

やっばり、「3D映画」は「3D」のために作られてこそ、の娯楽物。
「3D」のためのコマ割や演出(魅せ方)を前面に押し出した内容でなければ、
「3D」にする必要はないでしょうね。

フツーのCG映画を無理に「3D」したところで、
飛び出す迫力を活かしきれないし、
奥行き感だけの「3D映画」ならいらない。

そういう意味で今回の「シュレック4D」と「ターミネーター3D」は素晴らしい。
新たな映画という娯楽物の進化系(将来像)を感じました。

unisdj30654

オズ(OZ)の魔法使いは幼稚園の時の学芸会で演じて以来、
かなり思いいれのある作品

unisdj30665

で、それのスピンオフ・ミュージカルが「Wicked」。
コドモが観てもたぶん意味が分からないと思うけど(展開が速いので)、
オトナが観ると楽しめる内容(特に最後の歌は圧巻)。
 
unisdj30664

以前の日記でメリー・ゴー・ラウンドに乗りたい!と書きましたが(笑)、
ここでついに夢を達成(^^;。
大きなお友達さん達も乗っていたので特に恥ずかしくもなく。

それにしても、深夜のメリー・ゴー・ラウンドってのもイイもんです。
 
unisdj30635
近くで観るとやっぱりデカい。
ニューヨークの某ツリーより大きいかも。
 
 
unisdj30690
そして、遊び続けて元旦の昼。
園内におせち料理などあるワケもなく、
前から気になっていたイタリアン(ピッツァ系)に。
 
unisdj01976
サラダも100グラムからオーダーできる良心ぶり。

unisdj01982

ピッツァは「ボスカイオーラ」。
ポルチーニ茸が入っていたので。
 
unisdj01992
木ティ。
 
unisdj01996
年末年始とは思えないクリスマス・ムード。

unisdj01989

何度も言いますが、これはクリスマスではなく元旦の出来事です。 
 
unisdj02004
実質、丸一日でほぼ完全制覇! 大満足です(笑)。
 
 
unisdj01920
もちろん、初詣もしてきました。
今年は久しぶりに「伏見稲荷」で。
 
unisdj02020
一応、おせち箱も。
家で手作りするのが好きなのですが、今年はそんな時間もなく、
仕方なく既製品で。

usjso00681
年明け激務につき、時間を遡って大晦日記をダイジェストで。
 
usjso00668

年末年始は不夜城と化すUSJのカウントダウン・イベントに。
 
usjso01937
まずはホテルにチェックイン後、大晦日サービスでチョコレート・ファウンテン。
ワインも飲み放題でした。
 
usjso00615
眺めがイイ感じ。取材用デジイチ持っていけばよかったかな。
 
usjso00632
その後は、ユニバーサル・スチューディオ・ジャパンのカウントダウン・イベントへ。
 
usjso00620

カウントダウン(大晦日)と言っても、園内はクリスマス一色。
でもこれが欧米文化。世界では正月をスルーする勢いで
クリスマスモードを数ヶ月続かせるのが一般的なのです。
 
usjso00641

極寒の、しかも年末USJだけあって、アトラクションの待ち時間が短くて嬉しい。
実質、丸一日でほぼ全てのアトラクションを制覇できたのは、
年末年始だからこその魅力。
各アトラクションの個別感想については、また次の記事にて。
 
usjso00680

よーやくカウントダウンがスタート。
mihimaru gtの気分上々↑↑ライヴ&派手な花火にて、2011開始!。

カウントダウン後も人の群れは収まることなく増加中。
これからオールナイトでアトラクションを巡る気合の人達で熱気ムンムンです。
 
 
usjso00669
どうしてもホテルの上層フロアからUSJの夜景が見たかったので、
しばし休憩がてらホテルに一時帰還(年末年始のUSJの各アトラクションはオールナイト)。
 
usjso01959
初夢よりも、リアル世界で幻想的な夢を見れた大晦日&元旦デイズ。

元旦編に続く。

↑このページのトップヘ