「クリエイティブコーディングとは?」というテーマでオンライン登壇しました。
みなさまありがとうございました。
資料は下記に置いています。
レオナ@reona396
#pwanight ありがとうございました!
2022/10/19 22:01:39
「クリエイティブコーディングとは?」というテーマでお話しさせていただきました。
発表資料をアップロードしましたのでぜひご覧ください!
Google Drive:… https://t.co/AbIzQoXKUm
Processingとか p5.jsとか 好きです
レオナ@reona396
#pwanight ありがとうございました!
2022/10/19 22:01:39
「クリエイティブコーディングとは?」というテーマでお話しさせていただきました。
発表資料をアップロードしましたのでぜひご覧ください!
Google Drive:… https://t.co/AbIzQoXKUm
レオナ@PCD Japan2021参加@reona396
メンター担当しました!
2021/02/20 21:55:34
よろしくお願いします💁♀️👕👕👕 https://t.co/EhmVVpas9Q
レオナ@PCD Japan2021参加@reona396
イベントグッズってなんかいいよねということで #PCD2021 でも取り入れてみました。
2021/02/20 22:10:27
アイデアの厳選は↓のピンバッジです。
オンラインショップですがイベントの思い出と共にお手元においてほしいという意味で「スーベニアショップ」と… https://t.co/ibMymQnFO6
レオナ@PCD Japan2021参加@reona396
みんなもじゃんけんしてみてね
2021/02/20 18:06:43
https://t.co/JfQk4fAy1k
#PCD2021
レオナ@PCD Japan2021参加@reona396
掲載されてる〜!ありがとうございます!!
2021/02/17 12:56:12
展示場もテーマごとにこだわりが感じられてかっこいいですね!
#PCD2021 @PCD_Tokyo @DosShrimp https://t.co/1EgxKKNWvy https://t.co/BP08bcRkLp
PCD @ Tokyo@PCD_Tokyo
12月6日(日)に開催したProcessing Community Hangout Japan vol.5のアーカイブを公開しました!今回のイベントでは「スケッチや作品のまとめかた」をテーマに.@_sayo_yさん、.… https://t.co/WYaMIYOm7P
2020/12/08 09:00:00
August 2021 will be 20th Anniversary of the first release of Processing. How should the community celebrate? What should we do?
— Processing (@ProcessingOrg) November 11, 2020
レオナ@reona396
参加します!
2020/09/28 12:36:13
読書の秋📚 芸術の秋🎨
クリエイティブコーディングの秋👨💻👩💻
みんなでワイワイ楽しみましょう!! https://t.co/boJWcTQ3vX
レオナ@reona396
#技術書典 9の新刊、頒布継続中です!
2020/09/25 20:43:18
* できるだけ毎日続けるためのデイリーコーディング戦略 [第2版]
* 2時間でクリエイティブコーダーになる本 p5.jsではじめるアートプログラミング
技術書典オンラインマーケット:… https://t.co/kJAGJOisbu
レオナ@reona396
Processing Community Hangout Japan 02の企画「30-min coding challenge」で制作したスケッチです!
2020/07/05 22:08:32
テーマ : 七夕🎋
#Processing #p5js #プログラミング… https://t.co/th6DrK6ZJR