暖冬でクリスマスもお正月も気分が出ない・・
しかし外にいる猫たちにとって暖冬は喜ばしいです。
この年末年始は夫の休みが短めだし、私もいろいろ予定があり
普段と変わらず過ごしました。
昨日から休みですが疲れてしまって大掃除は全くしていませーん![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_swirl.gif)
今日はリリと昼寝しました💤
オイシックスで注文したはずのお蕎麦と天ぷらのセットが
届いていない(というか注文し忘れたのだろう爆)ことにさっき気付き![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_taraaa.gif)
ダメダメな大晦日でございます![](https://common.blogimg.jp/emoji/9591.gif)
さて・・今年がまだ終わらないうちにモコちゃんのことを書き記したいと思います。
今年1月に里親募集を初めたモコちゃん、お問い合わせは3件ありました。
最初の2件は条件が合わず直ぐににやりとり終了。
モコちゃんはうちに来たとき大変だったし、
そのことも全て明記してあるからかお問い合わせないのかな、
もう誰からも連絡ないかもな・・と思い始めた秋でした。
リリとルキアと同じ空間で過ごせるようになり、リビングに降りてくる
ことも次第に増えてきたモコちゃん。
このまま当分お問い合わせがない状態なら給餌器を使ってくれるようになると
日帰りのお出かけとか出来るようになるね、ということで
新しい給餌器を洗って準備を始めたり。
するとその翌日にモコちゃんにお問い合わせが。
しかもすごい好条件、自転車でも行けるくらいお近く、、マジ??
やり取りを始めると実際夢みたいなお話で![](https://common.blogimg.jp/emoji/143019.gif)
何回かメッセージでやり取りしたあとにビデオ通話で
ご夫妻+サビ猫トマさんと初対面。
9月に糖尿病で旅立った茶トラのちょびさんとの3年間の闘病のお話や、
トマさんが保護団体さんからやってきた経緯などを伺いました。
ご夫妻の愛情深さに心を打たれました。
モコちゃんがすぐに慣れるタイプの子でないこともご承知の上で、
でもかわいい!、おしり🍑もツボ!、
見送ったちょびさんみたいにおしゃべりなのが良い!
それに猫フレンドリーなモコちゃんはトマさんと
仲良くはならなくても一緒に暮らしていけそうと思ったとのことでした。
ありがたい![](https://common.blogimg.jp/emoji/7318.gif)
その後我が家でのお見合い。
モコちゃんは保護部屋にあるキャットタワーの箱に隠れて
うーうー言っていましたが
「北風が吹いているのねーかわいい」と
お優しくユーモアのあるお言葉(T_T)
ろくに顔も見せず、万が一のお怪我が怖いのでお触りもご遠慮して頂き
お見合いとは言えない感じでしたが・・・
そのあとお茶をしながらいろんなお話をして素敵な時間でした。
「他にもかわいい子が里親募集サイトにたくさんいますが
モコちゃんで良いのでしょうか?」と念のため後に再度お尋ねしましたが
(モコちゃんが可愛いのは間違いありませんよモチロン!)
「モコさんがいいです!」と仰って下さり嬉しかった。
こちらからも「どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m」ということで
おうちにお訪ねし、脱走対策の強化など何点かお願いをしました。
サビ猫トマさんにもご挨拶。
![IMG_4615](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/c/8/c8b1caa5-s.jpg)
逃げ遅れてしまったそうです(^_^;)
玄関には造り付けの脱走防止策、リビングにはキャットウォーク、
高いところにある外を眺められる窓などなど、猫仕様のおうち🏠
こだわりとオシャレが詰まっていました![](https://common.blogimg.jp/emoji/5734.gif)
![IMG_4610](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/9/8/9824bd32-s.jpg)
![IMG_5511](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/f/f/ffd54a31-s.jpg)
![IMG_5508](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/3/8/386b6af1-s.jpg)
![IMG_4611](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/2/4/24380473-s.jpg)
今まで一緒に暮らして来られた3にゃんのがアイアンアートに![](https://common.blogimg.jp/emoji/22505.gif)
うちも真似していつか注文したい!
お二人共お仕事でお忙しい中コツコツと対策をして下さるご夫妻。
信頼を深め、いよいよトライアルの開始。
モコちゃんはガバペン(抗不安薬)を飲ませないと捕獲が難しいので
当日は朝から私の心臓がバクバク。。
ガバペン飲ませられるかな?捕まるかな?
(少し前の健康診断&ワクチンの時は捕獲に一度失敗しました
)
ガバペンはおやつに混ぜてだましだまし飲ませられた!
しばらくしてトロ~ンとするモコちゃん。
![IMG_5473](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/0/7/0722489d-s.jpg)
前回の捕獲失敗の反省から今度はケージに閉じ込めました。
「モコちゃんごめん!でも幸せへの第一歩だから!」
と思いながら洗濯ネットで何とか捕獲。
モコちゃんはすごい声で叫んで失禁![](https://common.blogimg.jp/emoji/143032.gif)
失禁は捕獲した日に動物病院に行って以来。
「失禁しちゃったんですが・・このままお届けしても良いでしょうか?」
とご連絡すると「全然大丈夫です!」と。
うちには車がなく、ご夫妻が送り迎えして下さるのですが
「もし当日捕まらなければ延期で大丈夫ですから!」とまで
事前に仰って下さっていました。なんとありがたい。
でも一回で捕獲できて良かった・・!
お迎えにいらして頂き到着🚗
モコちゃん固まってましたがちゅーるをあげながら励ましてきました。
お気に入りのクッションとか、爪とぎも持ってきたし大丈夫だよーって。
![IMG_5492](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/e/7/e78fd16d-s.jpg)
![IMG_5489](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/a/f/af249263-s.jpg)
譲渡誓約書を交わし、帰りも車で送って頂き我々帰宅🚗
あとはモコちゃんが食べて出して、だんだん慣れて行きますように!
2日後の朝におしっこうんち確認!
しかし食べるほうがなかなか・・・
1日10グラムくらいしか食べていないと。
心配になり動物病院に相談に行く。
「絶食だと3日で危ない、1日10グラムだと判断が難しいけど
続くとやっぱり良くない」と。
水も殆ど飲んでいなさそうと伺い心配になり
本当に申し訳なく残念でしたが、お届けから4日目に迎えに行きました。
モコちゃんは環境の変化にとことん弱いんだと、うちに来たときの
ことを思い出して我に返りました。
お迎えに行った時もご夫妻はお優しく接しくださり
「こればかりはどうしようもないことですから、お気にされないでくださいね!」と。
そしてモコちゃんには
「モコさんはうちでショートステイしたんだよね。楽しかったよ。ありがとう。」
と仰って下さり![](https://common.blogimg.jp/emoji/143032.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/143032.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/143032.gif)
トライアルっていう言葉が正直好きじゃないのです。
同じように言う方結構いますよね。なんかモノみたいですものね。
他にいい言葉無いのかなって思っていました。
「ショートステイ」って素敵すぎました。
この日は私の到着前に奥様がちゅーるにガバペンを混ぜて飲ませるのに成功![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_idea.gif)
もしかしたらあと数日でモコちゃんは鎧を脱ぎ始めたのかもしれません。
でも食べないことが続いたかもしれません。
ショートステイを早く切り上げたのが正解だったのか、そうでないのか
今でも正直分かりません。
でもただモコちゃんの健康が心配でした。
オスだからおしっこ詰まったりとかも。
具合が悪くなったら捕まえて病院に連れて行くのも大変だし。
モコちゃんごめん、うちに戻ってもらうからまたネットに入ってね。
この日は猛禽用手袋も持って言っていたのですが
すんなりとネットに入れることが出来て拍子抜け。
帰りはまたご夫妻が車で送ってくださり、おいしいパンまでいただくという・・🚗🥖
モコちゃんはうちに着くと家中のチェック、
その後リリをみつけてホッとしたのか
食べて、水を飲んで、出して🚽、すごい勢いで甘えてきました。
恨みからしばらくまた難しい子になると思っていたのですがホッ。
![IMG_5770](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/2/f/2fbd75f7-s.jpg)
![IMG_5708](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/9/6/960fdd96-s.jpg)
モコちゃんはうちに子にしました。
うちはずっと2匹体制で3匹と暮らすことは想定していなかったです。
トイレチェックとかの健康管理も難しそうだなぁと思っていて。
でもこれもご縁なので、うちの子として大切にします。
素敵なご夫妻とは譲渡のご縁に至らなくてとても残念でしたが、
出会えたことが幸せでした。
新しい子との相性が難しいタイプかもと予想されていた
サビ猫トマさんなのですが意外や意外、
モコちゃんに対して積極的で驚かれたそうです。
![IMG_5553](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/b/d/bd7e66e2-s.jpg)
「モコさんこんにちわー」
なので、また新たに保護猫を検討する際には選択の幅が広まりましたと。
モコちゃんのことを応援してくださった皆さま、ありがとうございました。
うちの子になってズッコケた方もたくさんいらっしゃると思いますが・・
前回の年末年始はモコちゃんはまだ保護部屋にいましたが
今はリビングでみんな一緒、賑やかなお正月になりそうです。
皆さまもどうぞ良い新年をお迎え下さい。
追記:今回のブログの内容と写真等はショートステイをさせてくださった
ご夫妻に掲載をご了承いただいています。
しかし外にいる猫たちにとって暖冬は喜ばしいです。
この年末年始は夫の休みが短めだし、私もいろいろ予定があり
普段と変わらず過ごしました。
昨日から休みですが疲れてしまって大掃除は全くしていませーん
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_swirl.gif)
今日はリリと昼寝しました💤
オイシックスで注文したはずのお蕎麦と天ぷらのセットが
届いていない(というか注文し忘れたのだろう爆)ことにさっき気付き
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_taraaa.gif)
ダメダメな大晦日でございます
![](https://common.blogimg.jp/emoji/9591.gif)
さて・・今年がまだ終わらないうちにモコちゃんのことを書き記したいと思います。
今年1月に里親募集を初めたモコちゃん、お問い合わせは3件ありました。
最初の2件は条件が合わず直ぐににやりとり終了。
モコちゃんはうちに来たとき大変だったし、
そのことも全て明記してあるからかお問い合わせないのかな、
もう誰からも連絡ないかもな・・と思い始めた秋でした。
リリとルキアと同じ空間で過ごせるようになり、リビングに降りてくる
ことも次第に増えてきたモコちゃん。
このまま当分お問い合わせがない状態なら給餌器を使ってくれるようになると
日帰りのお出かけとか出来るようになるね、ということで
新しい給餌器を洗って準備を始めたり。
するとその翌日にモコちゃんにお問い合わせが。
しかもすごい好条件、自転車でも行けるくらいお近く、、マジ??
やり取りを始めると実際夢みたいなお話で
![](https://common.blogimg.jp/emoji/143019.gif)
何回かメッセージでやり取りしたあとにビデオ通話で
ご夫妻+サビ猫トマさんと初対面。
9月に糖尿病で旅立った茶トラのちょびさんとの3年間の闘病のお話や、
トマさんが保護団体さんからやってきた経緯などを伺いました。
ご夫妻の愛情深さに心を打たれました。
モコちゃんがすぐに慣れるタイプの子でないこともご承知の上で、
でもかわいい!、おしり🍑もツボ!、
見送ったちょびさんみたいにおしゃべりなのが良い!
それに猫フレンドリーなモコちゃんはトマさんと
仲良くはならなくても一緒に暮らしていけそうと思ったとのことでした。
ありがたい
![](https://common.blogimg.jp/emoji/7318.gif)
その後我が家でのお見合い。
モコちゃんは保護部屋にあるキャットタワーの箱に隠れて
うーうー言っていましたが
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_csweat.gif)
お優しくユーモアのあるお言葉(T_T)
ろくに顔も見せず、万が一のお怪我が怖いのでお触りもご遠慮して頂き
お見合いとは言えない感じでしたが・・・
そのあとお茶をしながらいろんなお話をして素敵な時間でした。
「他にもかわいい子が里親募集サイトにたくさんいますが
モコちゃんで良いのでしょうか?」と念のため後に再度お尋ねしましたが
(モコちゃんが可愛いのは間違いありませんよモチロン!)
「モコさんがいいです!」と仰って下さり嬉しかった。
こちらからも「どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m」ということで
おうちにお訪ねし、脱走対策の強化など何点かお願いをしました。
サビ猫トマさんにもご挨拶。
![IMG_4615](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/c/8/c8b1caa5-s.jpg)
逃げ遅れてしまったそうです(^_^;)
玄関には造り付けの脱走防止策、リビングにはキャットウォーク、
高いところにある外を眺められる窓などなど、猫仕様のおうち🏠
こだわりとオシャレが詰まっていました
![](https://common.blogimg.jp/emoji/5734.gif)
![IMG_4610](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/9/8/9824bd32-s.jpg)
![IMG_5511](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/f/f/ffd54a31-s.jpg)
![IMG_5508](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/3/8/386b6af1-s.jpg)
![IMG_4611](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/2/4/24380473-s.jpg)
今まで一緒に暮らして来られた3にゃんのがアイアンアートに
![](https://common.blogimg.jp/emoji/22505.gif)
うちも真似していつか注文したい!
お二人共お仕事でお忙しい中コツコツと対策をして下さるご夫妻。
信頼を深め、いよいよトライアルの開始。
モコちゃんはガバペン(抗不安薬)を飲ませないと捕獲が難しいので
当日は朝から私の心臓がバクバク。。
ガバペン飲ませられるかな?捕まるかな?
(少し前の健康診断&ワクチンの時は捕獲に一度失敗しました
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_face_pinch.gif)
ガバペンはおやつに混ぜてだましだまし飲ませられた!
しばらくしてトロ~ンとするモコちゃん。
![IMG_5473](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/0/7/0722489d-s.jpg)
前回の捕獲失敗の反省から今度はケージに閉じ込めました。
「モコちゃんごめん!でも幸せへの第一歩だから!」
と思いながら洗濯ネットで何とか捕獲。
モコちゃんはすごい声で叫んで失禁
![](https://common.blogimg.jp/emoji/143032.gif)
失禁は捕獲した日に動物病院に行って以来。
「失禁しちゃったんですが・・このままお届けしても良いでしょうか?」
とご連絡すると「全然大丈夫です!」と。
うちには車がなく、ご夫妻が送り迎えして下さるのですが
「もし当日捕まらなければ延期で大丈夫ですから!」とまで
事前に仰って下さっていました。なんとありがたい。
でも一回で捕獲できて良かった・・!
お迎えにいらして頂き到着🚗
モコちゃん固まってましたがちゅーるをあげながら励ましてきました。
お気に入りのクッションとか、爪とぎも持ってきたし大丈夫だよーって。
![IMG_5492](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/e/7/e78fd16d-s.jpg)
![IMG_5489](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/a/f/af249263-s.jpg)
譲渡誓約書を交わし、帰りも車で送って頂き我々帰宅🚗
あとはモコちゃんが食べて出して、だんだん慣れて行きますように!
2日後の朝におしっこうんち確認!
しかし食べるほうがなかなか・・・
1日10グラムくらいしか食べていないと。
心配になり動物病院に相談に行く。
「絶食だと3日で危ない、1日10グラムだと判断が難しいけど
続くとやっぱり良くない」と。
水も殆ど飲んでいなさそうと伺い心配になり
本当に申し訳なく残念でしたが、お届けから4日目に迎えに行きました。
モコちゃんは環境の変化にとことん弱いんだと、うちに来たときの
ことを思い出して我に返りました。
お迎えに行った時もご夫妻はお優しく接しくださり
「こればかりはどうしようもないことですから、お気にされないでくださいね!」と。
そしてモコちゃんには
「モコさんはうちでショートステイしたんだよね。楽しかったよ。ありがとう。」
と仰って下さり
![](https://common.blogimg.jp/emoji/143032.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/143032.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/143032.gif)
トライアルっていう言葉が正直好きじゃないのです。
同じように言う方結構いますよね。なんかモノみたいですものね。
他にいい言葉無いのかなって思っていました。
「ショートステイ」って素敵すぎました。
この日は私の到着前に奥様がちゅーるにガバペンを混ぜて飲ませるのに成功
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/2/ic_idea.gif)
もしかしたらあと数日でモコちゃんは鎧を脱ぎ始めたのかもしれません。
でも食べないことが続いたかもしれません。
ショートステイを早く切り上げたのが正解だったのか、そうでないのか
今でも正直分かりません。
でもただモコちゃんの健康が心配でした。
オスだからおしっこ詰まったりとかも。
具合が悪くなったら捕まえて病院に連れて行くのも大変だし。
モコちゃんごめん、うちに戻ってもらうからまたネットに入ってね。
この日は猛禽用手袋も持って言っていたのですが
すんなりとネットに入れることが出来て拍子抜け。
帰りはまたご夫妻が車で送ってくださり、おいしいパンまでいただくという・・🚗🥖
モコちゃんはうちに着くと家中のチェック、
その後リリをみつけてホッとしたのか
食べて、水を飲んで、出して🚽、すごい勢いで甘えてきました。
恨みからしばらくまた難しい子になると思っていたのですがホッ。
![IMG_5770](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/2/f/2fbd75f7-s.jpg)
![IMG_5708](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/9/6/960fdd96-s.jpg)
モコちゃんはうちに子にしました。
うちはずっと2匹体制で3匹と暮らすことは想定していなかったです。
トイレチェックとかの健康管理も難しそうだなぁと思っていて。
でもこれもご縁なので、うちの子として大切にします。
素敵なご夫妻とは譲渡のご縁に至らなくてとても残念でしたが、
出会えたことが幸せでした。
新しい子との相性が難しいタイプかもと予想されていた
サビ猫トマさんなのですが意外や意外、
モコちゃんに対して積極的で驚かれたそうです。
![IMG_5553](https://livedoor.blogimg.jp/reorambo/imgs/b/d/bd7e66e2-s.jpg)
「モコさんこんにちわー」
なので、また新たに保護猫を検討する際には選択の幅が広まりましたと。
少し救われました・・。
こんなに素敵なおうちの子になれるのはどんな子なのでしょう。モコちゃんのことを応援してくださった皆さま、ありがとうございました。
うちの子になってズッコケた方もたくさんいらっしゃると思いますが・・
前回の年末年始はモコちゃんはまだ保護部屋にいましたが
今はリビングでみんな一緒、賑やかなお正月になりそうです。
皆さまもどうぞ良い新年をお迎え下さい。
追記:今回のブログの内容と写真等はショートステイをさせてくださった
ご夫妻に掲載をご了承いただいています。