以前、こんな感じの題名で記事を出したのですが、なんかこのブログ内ではバズっていたので、続編を。
続編と言いながらそれほどネタはないのですが、昨日投開票された兵庫県知事選挙の私見を少しします。

この選挙はオールドメディアとSNSの戦いだ、なんていわれていました。テレビ新聞が伝えるのを躊躇してしまう情報をSNSだと軽く乗り越えてしまい、真実であると報道してしまう。テレビ新聞はその情報が真意かどうかを判断できずに報道することを止めてしまう。
この差がどんどん出ていたような気がします。そして選挙が終わるとテレビ新聞もその情報を後追いするみたいな構図が出来上がっていますよね。
そんな中で当選された方は戦いながら選挙戦を乗り越え、なんと当選してしまうのですが、この方の戦う精神、くじけない心の強さ、正義か勝つんだという信念、ものすごいものを感じてしまいます。
私であればもう挫けまくっていたでしょう。精神的に病んでいたかもしれません。言い訳もせず、間違いも正さず、いろいろな事情も清濁併せ吞んで戦う人の精神力ってすごいですね。

世の中にはいろいろな戦いがあります。
もちろん自分に非がなく、環境によって戦うざるを得ない状況もあるでしょう。もちろん自分が悪いと思いながらも守るべきところは守らなければならない、という状況もあるでしょう。
ただ年々、歳を重ねる毎、戦うことにつかれてしまう、そんな加齢の状況もあったりします。
私の好きな作家の物語の一文で「戦え、戦い続けろ」と自分を鼓舞する物語がありますが、自分に戦い続ける精神力があるか、不安です。アメリカのトランプ大統領はあの歳で戦い続ける精神力は凄いな、と改めて思います。

不動産スタッフアシスト
飯塚