私が何度かプログでも伝えている築300年(推定)の古民家が大リニューアルしています。
この古民家は元々庄屋さんの家であり、かなり豪華に作られています。
昭和に入って民宿になり、平成で蕎麦屋さんになり、令和に私の姉が買い取って大リニューアルをしています。
当時の土間、当時の囲炉裏があり、梁などは今見ても圧巻で、今の技術にはない本当の当時の技術の最先端が垣間見えます。
そこを姉が蘇らせているので私はかなり安心していて、これからもまたこの古民家が見れるという安堵感があります。
皆さんにも見ていただきたいこの古民家。
今は北極しろくま堂が管理しています。
こぐまプレイスで検索してみてください。
不動産スタッフアシスト
飯塚
この古民家は元々庄屋さんの家であり、かなり豪華に作られています。
昭和に入って民宿になり、平成で蕎麦屋さんになり、令和に私の姉が買い取って大リニューアルをしています。
当時の土間、当時の囲炉裏があり、梁などは今見ても圧巻で、今の技術にはない本当の当時の技術の最先端が垣間見えます。
そこを姉が蘇らせているので私はかなり安心していて、これからもまたこの古民家が見れるという安堵感があります。
皆さんにも見ていただきたいこの古民家。
今は北極しろくま堂が管理しています。
こぐまプレイスで検索してみてください。
不動産スタッフアシスト
飯塚