2025年04月12日 07:14
いつもうえからながめていた。
今日は晴れています。
とっとり花回廊では、スプリングフェスティバルのスタート。
10時からオープニングセレモニーなので、本当に良かったです。
でも・・・。
私は仕事なので、残念ながら。
まあお休みだったとしても、ちーの大会の応援に行っていたでしょう。
明日に期待しておきます。
4月6日。
グランフロント大阪からの、ルクア経由でグラングリーン大阪。
ルクアと連絡通路が繋がっていて、そちらを通って行きましたね。
そしてその先の場所で。
こちらから下に降りて、初グラングリーン大阪。
天空の農園からよく眺めていましたね。
工事の様子の時には、何が出来るのか知らなかったのです。
うめきた公園。
多くの方が、芝生の広場でゆったりと過ごされていました。
今回はそんな様子を、多く見たような気がします。
ぐるっと周ってみました。
ショップやレストランなどがある、北館や南館はまたのお楽しみにしたいと思います。
皆で来るときにね。
いろいろとイベントも開催されているようですね。
この辺りも人が集まられていました。
気にはなりましたが、次の場所へ移動です。
大阪駅に戻って・・・。
でもその前に、こちらへ。
阪神梅田へ行きました。
あるリベンジをしたかったのです。
年末年始で行ったイクスピアリ、そのときにゴディバに寄ったのですが。
取り扱いが無かったのです。
調べると大阪では、こちらの店舗での販売がありました。
それはゴディバプリン。
ラスト1個でした。
1個の為に、流石の包装です。
ありがとうございました。
ゴディバプリンショコラ 594円。
チョコレートプリンは、全部食べる時にはチョコの味わいが重たく感じるものもあります。
こちらは甘さもしっかりあるのですが、そういう様子が無かったですね。
美味しかったです。
カスタードのブランは無かったので、またこちらをリベンジですね(笑)
購入して外に出ると、辺りは暗くなってきていました。
大阪駅から、移動開始です。
万博記念公園と悩みましたが、大阪城を目指すのでした。
とっとり花回廊では、スプリングフェスティバルのスタート。
10時からオープニングセレモニーなので、本当に良かったです。
でも・・・。
私は仕事なので、残念ながら。
まあお休みだったとしても、ちーの大会の応援に行っていたでしょう。
明日に期待しておきます。
4月6日。
グランフロント大阪からの、ルクア経由でグラングリーン大阪。
ルクアと連絡通路が繋がっていて、そちらを通って行きましたね。
そしてその先の場所で。
こちらから下に降りて、初グラングリーン大阪。
天空の農園からよく眺めていましたね。
工事の様子の時には、何が出来るのか知らなかったのです。
うめきた公園。
多くの方が、芝生の広場でゆったりと過ごされていました。
今回はそんな様子を、多く見たような気がします。
ぐるっと周ってみました。
ショップやレストランなどがある、北館や南館はまたのお楽しみにしたいと思います。
皆で来るときにね。
いろいろとイベントも開催されているようですね。
この辺りも人が集まられていました。
気にはなりましたが、次の場所へ移動です。
大阪駅に戻って・・・。
でもその前に、こちらへ。
阪神梅田へ行きました。
あるリベンジをしたかったのです。
年末年始で行ったイクスピアリ、そのときにゴディバに寄ったのですが。
取り扱いが無かったのです。
調べると大阪では、こちらの店舗での販売がありました。
それはゴディバプリン。
ラスト1個でした。
1個の為に、流石の包装です。
ありがとうございました。
ゴディバプリンショコラ 594円。
チョコレートプリンは、全部食べる時にはチョコの味わいが重たく感じるものもあります。
こちらは甘さもしっかりあるのですが、そういう様子が無かったですね。
美味しかったです。
カスタードのブランは無かったので、またこちらをリベンジですね(笑)
購入して外に出ると、辺りは暗くなってきていました。
大阪駅から、移動開始です。
万博記念公園と悩みましたが、大阪城を目指すのでした。
コメント一覧
1. Posted by ゆめ 2025年04月12日 09:04
2枚目のお写真は、ひらめきの道(木製柵の遊歩道)のカーブがきれいに写せましたね。芝生の広場もイベントスペースも、たくさんの人ですね。
ゴディバは大丸でしか見なかったけど、阪神にもあるのですね。しかもプリンも。ゴディバは美味しいけど高いので、つい別の店のチョコレートを買ってしまいます。
こんど阪神へ行ったら、ゴディバプリンを買ってみます。
いつもいろいろと地元の情報をもとかみさんから入手する私です。
ゴディバは大丸でしか見なかったけど、阪神にもあるのですね。しかもプリンも。ゴディバは美味しいけど高いので、つい別の店のチョコレートを買ってしまいます。
こんど阪神へ行ったら、ゴディバプリンを買ってみます。
いつもいろいろと地元の情報をもとかみさんから入手する私です。
2. Posted by かぴ 2025年04月12日 22:05

高校の修学旅行の自由行動でちょっとだけ過ごしただけなので、大阪の様子は色々珍しいです。
そしてゆめさんの解説も良い感じ♪
うちの旦那様の出張は以前は色々行っていたので大阪もありましたが、先月から確定したのは毎月京都!
りくろーおじさんが遠い(笑)
GODIVAプリン知らなかったので思いつく近隣で探してみようかな。「自分ご褒美」の価格ですね(╹◡╹)
3. Posted by もとかみ 2025年04月13日 05:37
ゆめさん、おはようございます。
連絡通路を渡ってすぐの場所で3階まで上がって眺めてみました。
少しつかめたところで、下で楽しみましたよ。
ゴディバは各百貨店に入っていますね。
プリンの販売店舗を調べる時に、それを感じました。
ただ全店舗では販売していなくて、検索すると阪神梅田が出てきたのです。
チャンスがありましたら、是非。
連絡通路を渡ってすぐの場所で3階まで上がって眺めてみました。
少しつかめたところで、下で楽しみましたよ。
ゴディバは各百貨店に入っていますね。
プリンの販売店舗を調べる時に、それを感じました。
ただ全店舗では販売していなくて、検索すると阪神梅田が出てきたのです。
チャンスがありましたら、是非。
4. Posted by もとかみ 2025年04月13日 05:42
かぴさん、おはようございます。
大阪も街並みなど変化している場所も多いのでしょう。
とくに大阪駅周辺は、私も戸惑うばかりです(笑)
旦那さんは京都出張ですか、それは残念。
お仕事となると一駅は遠いですね。
GODIVAプリンは、良いお値段ではあります。
それでも味わいは間違いないので、ご褒美プリンとしていいかもしれませんね。
もしそんな日が来ましたら、ホームページで販売店舗を確認してみてください。
販売されないお店の方が多いですから。
大阪も街並みなど変化している場所も多いのでしょう。
とくに大阪駅周辺は、私も戸惑うばかりです(笑)
旦那さんは京都出張ですか、それは残念。
お仕事となると一駅は遠いですね。
GODIVAプリンは、良いお値段ではあります。
それでも味わいは間違いないので、ご褒美プリンとしていいかもしれませんね。
もしそんな日が来ましたら、ホームページで販売店舗を確認してみてください。
販売されないお店の方が多いですから。