2016年 6月22日(水)26日(日)27日(月)に開催しました
「Happy LunchTime KanpoLesson×Eauetsel Lunch」
~夏のトラブル~
今回も3日間にわたり皆様と一緒に学べましたことに感謝です。


夏は、湿度による「むくみ」暑さにより「ほてり」など、トラブルをおこします。
私は、一番6月が苦手です。高熱をだすのもこの季節、体のだるさ、むくみやすい、頭痛。
講師である平野智子さんのお話を聞いて納得でした。そして、熱中症も2種類ありどちらに対処していくとよいのかもわかりました。

体内のどろっとした水を動かし排泄する役目のあるのは「五苓散」
こちらをイメージしたお料理は、

13734703_1028907307204894_1735182023_n

とうがんに詰めたチキン、味がしみだしたコンソメ
食材)冬瓜、鶏肉、ハト麦


暑さによるほてりやのぼせ、めまいなどには「黄連解毒湯」
こちらをイメージしたお料理は
13713357_1028907313871560_1457223864_n

真鯛のソテー 具だくさんのトマトソース セロリとセリのサラダ添え
食材)トマト、タマネギ、ニンニク、セリ、セロリ


夏の食材は、冬瓜やきゅうり、すいかは、水を排出するやくめがあり、
トマトなどは、血の上昇を抑える役目。
やっぱり、自然の摂理は裏付けがあり素晴らしいなと思います。

『季節で起こる「トラブル」にたいして漢方薬の処方』のシリーズは秋から始まり夏でおわります。
次回秋の講座は補講ということで、2015年秋に行った内容をもう一度行います。

見逃した方はぜひ♪ 何度聞いても納得することは違いますので、2回目の方もぜひ♪
講師監修のお料理は、季節にあわせてあるので体にとても染み込みます。


10月16日(日)17日(月)11時より
*3日間とも同じ内容です。参加費 4500円 (ランチ付き)

場所・お申込み先 フレンチレストラン「オーエセル」
岐阜市宇佐3丁目18-15 TEL 058-275-6317

Mail  watereau@biscuit.ocn.ne.jp
 facebook イベントページ:
(facebookでの参加表明後、メッセージにて確認後に予約成立となります。)

お申込みフォームにて。
http://www.eauetsel-restaurant.net/event/kanpo-lesson/

皆様のご参加お待ちしております。