10年ぶりに健康診断を受けてきました。
心電図・尿検査・血液検査だけですけど(;´∀`)
前回受けた時も問題はなしでした。血糖値が基準より低く出ていましたが
「朝飯食べてない?」「はい」「じゃぁいいね」で終わり。
今回は昼飯を食って夕方に行ったら「食事抜いてこないと」と言われました。
(゚Д゚)ハァ?と思いましたが食事から5時間くらい経っていたので良しとして
全ての検査を受けました。
心電図・尿検査は問題なし。血圧は下が若干高め(120/80)に出ましたが
血液検査の結果を受け取る時に再度測ってもらったら70だったので問題なし。

そしてもらった血液検査の結果(の一部)がこちら!
今回も全て問題なし!であっさり終わりました。
ただ一つ残念なことは、「白血球数」の検査項目がなかったことです。
10年前の検査にはあったのですが、今回は検査に出した機関が違うので
検査項目がいくつか違っていたのです。
「白血球数」を気にするのは、私が炎症(口内炎等)を起こしやすい体質で
変な数値出てたらどうしようと常に思っているからです。
次回に検査を受ける時は、前回検診を受けた病院に行けばいいのかな。
今回の検診で、
これから悪くならないようにはしないといけませんけど。
最近めっきり運動不足なので、数値が悪くなっていきそうな予感はありです。
残りはやはりがんが怖いかな…がんは若くても運次第でなるものですし。
そんなわけで、がんの最新治療に興味を持っているのでした(`・ω・´)
心電図・尿検査・血液検査だけですけど(;´∀`)
前回受けた時も問題はなしでした。血糖値が基準より低く出ていましたが
「朝飯食べてない?」「はい」「じゃぁいいね」で終わり。
今回は昼飯を食って夕方に行ったら「食事抜いてこないと」と言われました。
(゚Д゚)ハァ?と思いましたが食事から5時間くらい経っていたので良しとして
全ての検査を受けました。
心電図・尿検査は問題なし。血圧は下が若干高め(120/80)に出ましたが
血液検査の結果を受け取る時に再度測ってもらったら70だったので問題なし。

そしてもらった血液検査の結果(の一部)がこちら!
中性脂肪(TG) | 117 | mg/dl | 30~149 |
HDLコレステロール | 56 | mg/dl | 40~119 |
LDLコレステロール | 103 | mg/dl | 60~119 |
AST(GOT) | 24 | U/L | 30以下 |
ALT(GPT) | 17 | U/L | 30以下 |
γ-GTP | 17 | U/L | 50以下 |
クレアチニン(Cr) | 0.82 | mg/dl | 1.00以下 |
尿酸(UA) | 6.1 | mg/dl | 2.1~7.0 |
血糖値(FPG) | 92 | mg/dl | 99以下 |
HbA1C(NGSP) | 5.1 | % | 5.5以下 |
今回も全て問題なし!であっさり終わりました。
ただ一つ残念なことは、「白血球数」の検査項目がなかったことです。
10年前の検査にはあったのですが、今回は検査に出した機関が違うので
検査項目がいくつか違っていたのです。
「白血球数」を気にするのは、私が炎症(口内炎等)を起こしやすい体質で
変な数値出てたらどうしようと常に思っているからです。
次回に検査を受ける時は、前回検診を受けた病院に行けばいいのかな。
今回の検診で、
- 心疾患(その他血管の詰まりなど循環器疾患)
- 糖尿病
- 痛風
- 肝臓疾患
- 腎臓疾患
これから悪くならないようにはしないといけませんけど。
最近めっきり運動不足なので、数値が悪くなっていきそうな予感はありです。
残りはやはりがんが怖いかな…がんは若くても運次第でなるものですし。
そんなわけで、がんの最新治療に興味を持っているのでした(`・ω・´)

とっても簡単にすぐにできそうですよね^^
食事しているか否かも関係なさそうだし。