弊社、本日年度末でした。
新入社員としての初の年度末。
2012年度は4月から数えて10ヶ月のお仕事でした。
なかなか成果に繋がらない日々です。
明日から2013年度の始まりです。
まるっと一年を使って、グンっっと成長したいです

『二次曲線のごとく!!』
さてさて、今日の私は特に年度末らしいことはしておりませんが、2013年度に向けてとても重要な打合せに社長と行ってました(・∀・)つ
牛舎ECO遮熱の企画打合せです。
⇒「企画練りネリねり・・・(≡ω≡.)」(2013.01.25)
打合せは、違った視点でアドバイスをいただきとても有意義な時間でした。
良い方向に進みそうです。ヒジョーにワクワクしてます
2013年度はこの「牛舎ECO遮熱」で成果をあげることが私も目標なので、このワクワクを形にできたらなぁと考え中です(。・ω・)
これはその帰りでの一枚。
鈴木さんの現場に高々と工事幕がかかっておりました。
社長と二人でテンション上がってました

「目立つな~

もう一枚工事幕貼るか
」みたいな感じで
最後に7月から始めたブログですが、今回で91回目の投稿でした。
2013年度は色んな内容のブログが書けたらなぁと思います。
1年目のブログはあと2ヶ月しか書けないので、その時感じたことを素直に綴れたらいいなと思ってます。
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m
新入社員としての初の年度末。
2012年度は4月から数えて10ヶ月のお仕事でした。
なかなか成果に繋がらない日々です。
明日から2013年度の始まりです。
まるっと一年を使って、グンっっと成長したいです


『二次曲線のごとく!!』
さてさて、今日の私は特に年度末らしいことはしておりませんが、2013年度に向けてとても重要な打合せに社長と行ってました(・∀・)つ
牛舎ECO遮熱の企画打合せです。
⇒「企画練りネリねり・・・(≡ω≡.)」(2013.01.25)
打合せは、違った視点でアドバイスをいただきとても有意義な時間でした。
良い方向に進みそうです。ヒジョーにワクワクしてます

2013年度はこの「牛舎ECO遮熱」で成果をあげることが私も目標なので、このワクワクを形にできたらなぁと考え中です(。・ω・)
これはその帰りでの一枚。
鈴木さんの現場に高々と工事幕がかかっておりました。
社長と二人でテンション上がってました


「目立つな~






工事幕を撮る社長を撮る

最後に7月から始めたブログですが、今回で91回目の投稿でした。
2013年度は色んな内容のブログが書けたらなぁと思います。
1年目のブログはあと2ヶ月しか書けないので、その時感じたことを素直に綴れたらいいなと思ってます。
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m
コメント