4月というのに肌寒い日が続きますね・・・
みなさん、おはようございます。
㈲伊藤鈑金工作所の住田です!
ご存知の方も多いかと思いますが、
弊社、ここ2,3年毎年展示会に参加しておりまして
昨年は9月、11月。今年に入って2月に。
展示内容は、「ECO遮熱工法」です。
HPではなかなか伝えられない【「体感」してもらって、確かに!と「納得」してもらう】部分を
イベントではご紹介しています。
例えばこれ。
私 :「表面を触ってみてください」
来場者:「おぉ!全然違いますね~」
こんなやりとり(^_^)/
こういうのもありますよ!
私 :「天井を触ってみてください」
来場者:「おぉ!!全然違いますね~」
こんなやりとり(^_^)/
ご要望ございましたら、これをもってご説明にあがります!
お見積書やパンフレットではなかなか伝わらない『体感・納得』をご提供いたします!!
ぜひ、ご一報を!!
ご連絡はこちらまで
以上、住田でした。
みなさん、おはようございます。
㈲伊藤鈑金工作所の住田です!
ご存知の方も多いかと思いますが、
弊社、ここ2,3年毎年展示会に参加しておりまして
昨年は9月、11月。今年に入って2月に。
展示内容は、「ECO遮熱工法」です。
HPではなかなか伝えられない【「体感」してもらって、確かに!と「納得」してもらう】部分を
イベントではご紹介しています。
例えばこれ。
「一般的な断熱材」と「遮熱材リフレクティクス」を比較するBOX
おうちに見立てています
おうちに見立てています
私 :「表面を触ってみてください」
来場者:「おぉ!全然違いますね~」
こんなやりとり(^_^)/
こういうのもありますよ!
「現状のままのスレート屋根」と「ECO遮熱工法を施工した屋根」を比較するBOX
工場や倉庫の屋根に見立てています
私 :「天井を触ってみてください」
来場者:「おぉ!!全然違いますね~」
ちなみに屋根表面温度は70度近くまで上がってるのでヤケド注意です!
こんなやりとり(^_^)/
ご要望ございましたら、これをもってご説明にあがります!
お見積書やパンフレットではなかなか伝わらない『体感・納得』をご提供いたします!!
イベントで弊社ブースにお立ち寄りいただいた方
HP・ブログ等でご興味をもたれた方
体感してみませんか(^o^)/??
ぜひ、ご一報を!!
ご連絡はこちらまで
⇒info-ito(at)e-yane.net
(atを@にかえてください、件名に「出張展示会の件」とご記入ください)
以上、住田でした。
コメント