2013年05月30日

カンゼで強制土地収用

290a96fdカンゼ僧院から見たカンゼ市街地。

先週からカム、カンゼ当局はカンゼ周辺のチベット人が所有する農地等を僅かな補償金と引き換えに有無を言わさず取り上げているという。

現地の人が報告するところによれば、土地の大小に従い4万元前後の補償金が払われ、耕作地の場合はさらに8千元が上乗せされるという。しかし、それらの土地の相場はその約10倍の40〜50万元であり、誰もそんなはした金で手放したくないが、逆らう事ができない状態だという。

参照:5月29日付けTibet Times チベット語版 http://www.tibettimes.net/news.php?showfooter=1&id=7724

ganzi_countyカンゼ市内。

このところ当局によるチベットの地方中小都市周辺の土地収用が目立ち始めている。いよいよ、チベットにも中国内地の「新市街地開発」の波が本格的に押し寄せ始めたのかと危惧する。チベットの場合はその上、その開発地に内地の漢人が入り込むというおまけもつく。

中国は特に2008年のリーマンショック以来、札を刷りまくることにより経済発展を維持している。その金の半分は不動産投資に向かう。地方政府は軍隊や保安部隊の武力を後ろ盾に、ただ同然で農民や遊牧民の土地を取り上げ、それを開発し不動産業者と共に金を儲ける。これほど簡単なやくざ仕事は他にない。こうして、中国の各地に新市街地が出現する。もっとも、多くの場合は無人の幽霊市街地と化したりする。

中国自体は年々債務超過に陥り、インフレとなり、その内不動産バブルがはじけ没落するであろう。しかし、役人たちは先のことなどどうでもよくて任期中にどれだけ稼げるかしか考えていない。中国のバブルがはじけ没落することはチベットにとって凶とでるか、吉とでるかは分からない。ただ、はっきりしているのはチベットの農牧民をはじめ中国の庶民はどちらにせ苦しむということだ。

rftibet at 20:15│Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔