おすすめ・物・事・人

休日の宝石三昧



274092452_5069029689824288_8071292354661007075_n

「これめっちゃおもろいよ〜。
 言うてることがYUKINEみたい。」
YUKINEジュエリースタイリスト
のおけいちゃん
に教えてもらい、
読み始めた[七つ屋志のぶの宝石匣]💎

『のだめカンタービレ』の
二ノ宮知子さん作品で
質屋の娘とイケメン宝石外商の
お笑いとミステリー

Kindleで2巻無料で読めるので
内容は割愛しておきますが
私はハマってしまって
速攻で15巻買いました。
読んでから知ったんだけど
お取引先も登場してました。

で、5巻まで一気読みしたあとは
You Tubeで鉱物チャンネルとか
ジュエリーの制作過程を
撮ってるのとか楽しく見まくり
一日が終わりました。


知るほどに知らない事を知り
もっと宝石の勉強したいなあ
と思う反面、つくづく私は
趣味が無くて嫌になっちゃうわー
感もあるのだけど、

自分が提供したいことに
人生で最も多くの熱量と
時間を費やすのは
重要な事だとも思うのよ。

宝石やジュエリーには
鉱物学や市場での価値、
金属の相場の事、製造技術や
時代背景、エネルギーのことなど
いろんな側面での知識があって
デザイナーとしても
エネルギーを観る&扱う側
としても、販売する側としても
これで良しとなることがありま。


アレ。
この漫画面白いよ、から
はじまったのに最後はまじめか!
で終わってしまった🤣


オンラインセッションが可能です❣YUKINEクリスタルアカシックコンタクティのご紹介

cac_bn

5月のはじまりのタイミングで
2020年のあなたの魂のプランを
みていきませんか?

 【YUKINE クリスタルアカシックコンタクティ
リーディングセッション】がオンラインで
 日本・海外どこからでも受けられます。

 YUKINEクリスタルアカシックコンタクティは
 ”クリスタルと交信し、あなたの魂のプランを伝える人”
 現在・過去・未来。
ビジネスや金運財運、 パートナーシップなど
 3ヶ月〜1年先までの未来を
21種類の宝石の配置図から読み解き
石からのあなたへの メッセージをお伝えします。

 ーーーーーーーーーーーーーーーー

🚩全国のYUKINEクリスタルアカシックコンタクティから
オンラインセッションが可能なコンタクティをご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
17629947_1157229617733245_8775573700757121233_n

 落ち着いた声が安心感のあるリーディング
 本来の自分に戻りたい方のお手伝い
高橋 江利 (Eri Takahashi)さん(岩手)

36654838_136808160551453_144639401719234560_n

 輝いて生きる女性のアドバイザー
結婚・パートナーシップ のご相談なら
佐藤歩美さん(山形)

92774724_2867945523273536_5618840645155160064_o

”なりたい未来”にじっくりと耳を傾け
力強い後押しをしてくれる
わだ けいこ (Keiko Wada)さん(神戸)
ステージアップにぴったりなジュエリーも選んでくれます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セッション日時はご相談可能です🍎

リンク先に時間・料金などの
メニューの記載がありますので
あなたのご希望の相談内容に応じて
コンタクティにお申し込みされてくださいね✨



HERMES DIP-DYE

昨年、HERMESで企画されたDIP-DYE
 
手持ちの「カレ」90cmシルクスカーフを青系かピンク系に染めしてくれるというサービスが期間限定で世界3ヶ所であり、その1箇所がラッキーなことに日本・祇園店。
この機会を逃してはならないー!と昨年末に祇園へ行ってきました。

私がお願いしていたスカーフの元の色はクリーム地にイエロー。
10年以上使い古して、顔周りに使うには色落ちや傷が目立つので、こんな風に主に巻きスカートにしてました。
 2f25072f-s

ダメージはあるもののまだまだ使いたいなあ、なんとかならないかな、と思ってたところだったので渡りに舟のなんとも嬉しい企画でした。
 
ブルーでの染めをお願いしていて、物によっては元の柄がほぼ分からない程度になる事もあると聞いていたので紺無地に近いのをイメージしていたけれど、柄はクッキリでトーンの落ち着いた水色とオリーブグリーンに。張り感は少し落ちて、しんなりと柔らかくなりました。
今年はこんな色がほしかったので、ちょうど良い。また使い倒しそうです。
 
17342667_1456651581062135_5394473807529396053_n

こうやって、古くなった物を蘇らせてまた楽しんで使っていけるようにするのってすごく好きだし、良いな。
 
ジュエリーもそうなのだけど、これは商品の年月という歴史があってこそ出来るサービス。
 
YUKINEで卑金属やゴールドフィルドなどを使うアクセサリーを作らないのは、YUKINEの物作りのコンセプトの1つ「未来のアンティーク」にある。
作るときは安価にできても、修理や再生が出来ないものではなく、時代を超えて受け継がれて行ける物が良い。
 

と、そんな思いを馳せつつスカーフを受取に行ったら、「Good Move!」というスケートボードにスカーフ柄をプリントするっていう企画展の最中でした。
待ち時間の間に‘’新作のスカーフを巻いてボードに乗ってる風‘’なショートムービーを作ってくれましたよ。
ほんと面白いこと考えるなあ。
エルメスの次世代へのアプローチ、見逃せません。 

YUKINEでもお客さまに面白い!楽しい!って気持ちが踊ることを提供したいなって触発されました。

 

好物Festival


16265365_1412465272147433_8358590362162622777_n

芦屋の人気ドイツパン、
ベッカライビオブロートの全粒粉パン
VEGGEE STREETのナスのスプレッド。
にしきやのポタージュ
ひしわのアッサムティー、
ショコラマダガスカルのダークチョコ。
 
と、ストレートフラッシュばりに
好物が揃ったお休みの日のブランチ。
ひゃっほー

しかし撮影中にニャンズたちに
パンとスープを食べられる。
 
全粒粉パンと無添加の食べ物には
すごく反応するニャンズたち。

キャンドルアーティストたかみさんのリング「深海の人魚の叡智」

takami_satoh_indigo

【Rie Yukine Produced Jewerly】


「深海の人魚の叡智」

深海の記憶を拾い上げて
人魚の叡智と融合する。
わたしは地上で
新しい変容を創り出す。


 material:インディゴライトトルマリン、ホワイトトパーズ、K10YG
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


キャンドルアーティスト
さとうたかみさんのためのリング。

たかみさんのソウル・ストーン
トルマリンをメインに。

最近わたしも、
インディゴライトトルマリンのリングが
欲しい気持ちがどんどん上がって来てます。
 

さとうたかみさんのBlogでも
リングのことをご紹介くださいましたので
こちらぜひお読みください

【地球キャンドル】Takamiのキャンドル制作日記
「地上で新しい変容を創り出す」 


運命にパワフルな火の変容を起こす
たかみさんのキャンドル。
今週末、東京・目黒で作品展もあります。
私は10月の京都・法然寺での作品展にお邪魔します。

image
なんだかね・・・素敵で強力なパワーの
黄金のピラミッドのキャンドルが登場しています。

宇宙船の入り口のジュエリーといい、
三角、来てる〜!



 

占星術の本に登場させてもらいました。

13254307_762915503808918_3008512166795292802_n

上段に、雪音って書いてあるの見っけました^0^
※写真は俊二さんからお借りしてます。
 
このブログでも度々登場しています
占星術家の竹内俊二さん。

先日発売された
「完全マスター西洋占星術II 」松村 潔 (著)
に若手占星術家としてコラムを
寄稿されていてそのコラムの
モデルの一人として
私のことが掲載されています。
 
俊二さんの個人セッション
ホロスコープを観てもらった時に
私の配置の土星と海王星は
「精神世界と現実世界の統合」
って関係があるのだそうで

それってまんま
YUKINEのブランドコンセプトであり
ユニティのコンセプトだったので
びっくりしたのです。

何もわからずに決めていましたが、 
「そういう星のもとに生まれる」
ってよく言うのは、
なるほどこういうことなのか〜と
まるで他人ごとのように感動し、
これも天命なんだな!と
良い意味で人生に諦めがつきました・笑
 
私は相変わらずまったく占星術は
読めないのが残念なんですが
星ってすごいですよね。
星の見せてくれるヴィジョンって
ほんとに面白いです。


俊二さん、本にサインを求められることが
あるそうで、絶賛サイン練習中だそうです。
 
運良く俊二さんと会えたら
ねこチャンピオンの直筆サインが
もらえちゃうかもですよ^m^

竹内俊二さんのサイトはこちら



責任の無いモノ作り 〜ディクパージュ編〜



仕事の外でもモノ作りが好き!
好き好き大好き!
でも仕事じゃないときは
責任の無いのがいいの・笑

と言うわけで、
私の趣味と実益を兼ねた
【責任の無いモノ作り】第3弾は、
神戸元町の大好きなインテリアショップ
「リサブレア」さんにて山根日佐子先生の
「gold&silver箔のディクパージュの豆皿」
のワークショップに参加しました。
 


素敵な図柄が沢山あって迷ったけど
蝶々と野菜と鳥とで"命あるもの"シリーズに。
 
近年のYUKINE collectionでも
PEACOCK(孔雀)、バタフライ、蛇、
ドラゴンなど具象のシリーズが多いのだけど、
生き物のエネルギーとフォルムに
惹かれるんだよね


ディクパージュとは、フランス語で"切り抜き"。
図柄を切り絵のようにカッターで
切り抜いてガラス皿の裏側に貼り
その上に箔を貼った後、
ニスを数回重ねていきます。

デザイナー魂が顔を出し
描かれてない蝶々の柄まで
切り出して、首肩凝り凝り。

完成品は芦屋アトリエにいらした
お客さま用菓子皿になるため
強引に登場します・笑

リサブレアさんには
YUKINE仙台ショウルームの
インテリアの一部改装もご相談中なのです。
めっちゃセンスの良いリサブレアさん、 
どんな風になるか、楽しみすぎて気絶しそう。

deco
 

今治タオル

imahari1

来客用トイレのお手拭きタオルを
今週から新しく。
 
講座のある日やコレクションの
期間中は使用数が多くて、
お洗濯が間に合わないかも!
という事態が時折あり、いっそのこと
ペーパータオルにしようかとも考えたけれど
存在そのものの出で立ちと
五感に与えられるものが
やはりタオルの方が心地よくて
美しいと思うので
ここは変えずに行こう。
 
それなら直のこと、と今度のは
日本が世界に誇る今治タオルに。
 
 imahari2

しっとりとした手触りと品の良い染色。
洗っていくとその違いが格段にわかる。
他のが使えなくなる、という方もいらっしゃる。
お手拭タオルごときと侮るなかれ、でした。

みなさん、気持ちよいから
仙台ショウルームと芦屋アトリエにいらした際は
どんどん使ってね!笑




ホットヨガ、ハマってます。

最近、ヨガ復活しました。

震災後、身体中が痛かったのと
時間も気持ちも余裕がなくって
4年ほど止めてました。

トレーニングは色々とあるけど、
やっぱりヨガは私に合うなぁ。

そんなわけで、今日もホットヨガ。

ホットヨガは室温39度、
湿度60%前後の中で行うのだけど、
これが最も身体を柔軟にして
筋肉に効果的な環境だそう。
つまり亜熱帯のような気温。

暑いのが苦手なパートナーは、
「そんな環境の中で、しかも
運動するなんて信じられない!」
と言ってたけど、これがなかなか
止められない気持ちよさなんですよ。

喘息持ちの友人が
喘息にも効果を感じる
って言ってて、確かに!

私もいつものヨガより
調子が良くなるの早いな〜と
思ってたのです。

喘息には乾燥と冷たい空気が
てきめんにダメなので
さらに良いのかも。

リラクゼーションルームから
海とヨットが見えるのも
また嬉しいのです✨

image

Myナンバーワン珈琲

なぜか仙台に来た初日は
身体が痺れるようになって
怠くなるのよ。

宮古島ではずっと旋回してたし、
地場エネルギーって
それぞれぜんぜん違うのが
面白すぎる。


なかなか感覚が目覚めないので、
こんなときは
珈琲飲んでシャキッとしよう❗

まったく飲めなかった珈琲が
関西に住んでから
体質が変わったせいか
飲めるようになって
今年から色んなところで
飲むようになったけど
やっぱりパートナーの
焙煎した珈琲には
叶わないなー。

雑味のまったくない、
果実のようなフルーティーな珈琲。
世界一ウマイんだよ〜❤

ぜひ一度試してみて欲しい。

「珈琲バカ」
image

Rie_profile2020_2

永遠の流れを辿る あなただけの
魂に響くジュエリー


本質に還る[ソウル・ストーン]
次の自分になる[ステージ・ストーン]

記事検索
月毎に読む