マリッジリング

幸運のリングN0.22〜ともみちゃん♡HAPPY WEDDING

みなさまこんにちは、雪音りえです。

先日、YUKINEデザイナー響ともみ
ご主人の大地さんのマリッジリングを
どれにするか?

という非常に悩ましい現場に
立ち会いを致しました。

あれがこうでこれだとこうで、
う〜ん、う〜ん、どうする?と
一緒に唸りながらも決めましたよ。

tomomi&daichi

大地さん、初・お顔出し!
お似合いの2人です(*´∇`*)

2人を見ていると、色々な経過を辿りながらも
一番好きで理解し合える人と結婚できて
ほんとに良かったなあ、と思います。

昨年、響ともみのブログでも
入籍のご報告をしておりまして、
こちらに結婚までの衝撃的な経緯を
書いてますので読んでみてね。

”ご報告”入籍いたしました(^-^)


高校時代の一目惚れ、
その後、10年以上経って2013年に
ともみちゃんが臨死体験で見た走馬灯で
わかったこと、そこから再会があって
今へと至ります。

ちなみに私は
ともみちゃん、大地さんと同じ高校出身のため
「あの校舎の1階廊下あたりで恋が芽生えたのかしら・・・
とか勝手にシーン設定して妄想しまくれます。


まあそんな私の妄想ドラマは置いといて
みなさん、
2人が選んだマリッジリングがどんなのか、
気になりますよね


それは、、、、こちらです!

”幸運のリング”「No.22」

No22 ba3

「No.22」にはダイヤモンドが22個留めてあります。

「22」は大幸運数で、
家族、パートナーシップ、財運において
最高の安定感を持たらす数字です。

困ったときには必ず宇宙からの
サポートが入り大きな幸運を招くという
とってもパワーのある数字なのです。

そしてダイヤモンドは
エネルギーの増幅装置となる石ですから、
22の幸運のパワーを大増幅させます。

No22 Pt&PG ba

写真の手前はピンクゴールドに
ピンクサファイアのタイプで、
奥はプラチナにダイヤモンドのタイプ。

ふたりはお揃いで
プラチナにダイヤモンドの
タイプを選びました。


細身ながらもゴージャスで
一本でも存在感が際立っていますが、
エンゲージリングや他の色石のリングと
合わせると、より一層、引き立てて
くれるというとても重宝するリングです。

このズラリとダイヤが並ぶNo.22のリングを
男性が選ぶのはとっても意外で
大地さんがN0.22を着けた時、
「おお〜ダイヤモンド着けちゃう?
これいっちゃう訳?!」
と心中密かに大興奮でした。

”ありきたりじゃなく
何段階も先を行くお洒落な人”
って感じでとってもカッコ良くって、
あらたな衝撃を受けました。
とってもステキな選択です。

ともみちゃんは以前から
マリッジリングはインフィニティ
No.22がいいな、と思っていたそうです。
よかったね〜❤ともみちゃん(^o^)

ともみちゃん、大地さん、
あらためて、ご結婚おめでとうございます。
これからもずっとずっと、
仲良しで幸せでいてね

益々、ふたりに大幸運が
やってきますようにお祈りしています。

tomomi&daichi

 

純粋な誓い〜ハーキマーダイヤモンドリング

ハーキマーダイヤモンドの
リングをエンゲージリングに。

「僕の真剣な気持ちと
決意の表れを形にしたいと思った。」

一つ一つ、本心からの言葉を
噛み締めるように。

なぁんか、お二人と話してて
涙うるうるしちゃってたんだけど
堪えてました( TДT)

感動しっぱなしで
ほんとは今日のこと
色々書きたいんだけど
まだヒミツー!

あぁ、結婚の機会に
関われるってすごくいい。

▼ハーキマーダイヤモンドリングについて
image



最高のダイヤモンド

その魅力を知ってしまうと
元には戻れなくなる。
そんなものの一つに
ダイヤモンドがあると思う。

新月のダイヤモンドリング2

こちらの新月のリングを
コレクションで発表します、と
お知らせしてから
“エンゲージリングにしたい”など
お問い合わせを頂いているので
最上級のルース(裸石)を実際に
見て頂ける機会があるといいかな〜と
思って、1つ前の記事の
イエローダイヤモンドと共に
買い付けしてきました。

色は現在流通するダイヤで
最も無色を示すDカラー、
クラリティ(透明度)は
内部に含有物が確認できない
IF(インターナリーフローレス)
カットは最上級ランクの
トリプルエクセレント。

こちらは0.303ctと
一般的な婚約指輪の重さではありますが
カラー、カット、クラリティは
いわゆるどこも文句のつけようがない、
というもので、ほとんど市場に
流通しないクラスです。

画像がスマホのカメラなので
魅力が100%出なくて
ちょっとざんねんなのですが
非常に無垢さ、純真さ、同時に
強さを感じるダイヤモンドなのです。


こちらは仙台ショウルームか芦屋アトリエ
ご覧いただけますので
ご予約の際にお申し付けくださいね

image

マリッジリングをDRAGONに


なんて素敵なマリッジリングの選び方でしょう!

最近、DRAGON RINGをマリッジリングに
選ばれる方が増えております。

DRAGON RING WEB SHOPページはこちら

一昔前は、ふたりで同じデザインのもので、プラチナで、
というのがマリッジリングの主流だったと思います。(今もなのかな?)

「誰かと似たようなものではなく、
自分たちにとって意味がある、
デザイン性の高いマリッジリングが欲しいのです。」

というご相談をYUKINEではよく頂戴するのです。


倉田さまドラゴン1

左がLady'sの光沢仕上げ
シルバーにパパラチアサファイアを留めて。

幻の石と呼ばれる「パパラチアサファイア」については過去記事をどうぞ。
幻の石パパラチアサファイア

右はMen'sの光沢仕上げ
シルバーにアクアマリンを留めています。

ご主人は職業上ということもあって
指輪を着けないとのこでしたので、
チェーンを通してネックレスにしてお使いになるのをご提案しました。


あれ。
そういえば。
私もパートナーとペアで着けてるのは
DRAGON RINGでした。

お互いに勝手に好きなDRAGONを選んで、
好きな時に着けてるので、
ぜんぜんペアって意識してなかったですよ。

669b859e
パートナーのわこうちゃんのDRAGONはこちらで、シルバーにエメラルド。
エメラルドはわこうちゃんのソウル・ストーンです。


ドラゴンリング オパール sv925アンティーク
最初は、このブラックオパールにしたのだけど割れてしまって、
エメラルドにチェンジしたのでした。

くわしくは過去記事の
YUKINE芦屋アトリエ日記「愛と癒しの人」を読んでね。


image

そして、私のはピンクゴールドにピンクサファイアのDRAGON
写真小さいからわかりにくいかな。

この1年ほど、酷使しすぎて(私が飛び回りすぎて?)
ピンクサファイアがかなりおつかれだったのですが、
夏休みに京都の海で遊んだら元気になりました。



マリッジリングとして、また結婚10周年なので、
といった記念すべきタイミングに
DRAGON RINGを選ぶのって
とってもセンスがいいな!と思うのですよ。
嬉しいものです


ひとそれぞれ、似合うものや
縁のある宝石があり、カスタマイズも人気です。

カスタマイズの写真をYUKINEのフェイスブックページにも
UPしましたので、ご覧になってみてくださいね。

こちら↓
DRAGON RING カスタマイズ 



DRAGON RINGのカスタマイズやジュエリーのご提案は
YUKINEジュエリー相談会やYUKINEワンデイカフェ
ご相談いただけますよ。
11月から1月までの日程が決まりましたので、ぜひどうぞ。

YUKINE ジュエリーご相談会  雪音りえオーダーメイドご相談会


もちろん、11月23日からはじまります、
YUKINE collectionでもお気軽にご相談くださいね。

YUKINE collection「Pandora」


男のピンクゴールド


先日は食箋士の渡辺由ちゃんが
ご主人と一緒に10周年のマリッジリングのご相談に来てくださいました。

その時のことを由ちゃんがブログに書いてくれました。
MOMENT to MOMENT 「 Honey」

marriagehoney

ご主人が新しいマリッジリングに選ばれたのは、
この「Honey」のピンクゴールドタイプ。
そしてリング内側には、ご主人のソウル・ストーンを留めます。

Honeyは、はちみつみたいにトロリとしたフォルムなので付けた名前です。
MY HONEY〜なダジャレもちょっとあります。


ところで私ですね〜、「男のピンク」って
なんでかめっちゃ好きなんですよ。

ピンクのシャツ、ピンクのパンツ、ピンクの小物など
上手にピンク使っている人ってけっこういらっしゃいますよね。
いいなあ〜って思います。

だからピンクゴールドのリングを似合う方が選ばれると、
意外性があって、おっしゃれ〜〜!ヤッタ!!って
すごい嬉しくなるのです。

ピンクゴールドには、豊かさを安定させる。女性性の解放。
という意味があります。 

由ちゃんは「主人に、このリングがいいな〜」って思っていたのだけど、
そのことはご主人にはひとことも言ってなかったそうです。
仲良しでお互いを尊重しあっているのが伝わってくるステキなご夫婦。
見ていて私までシアワセ〜〜




ここ数年は、ご夫婦で、親子で、さらにはご親族も、と
一緒にYUKINEを訪れてくださることが増えていて
とっても嬉しい今日この頃です。

夢から6日後に〜ライラックスピネルのお話からはじまって

昨日は朝一番で個人セッションでした。

「〜魂の目的を知る〜運命の水晶リーディング」では
その方に合う石をお渡ししているのですが、
対面セッションでは予め私が幾つかの石を選び
ご本人と一緒に波動を見ながら最も合った石に絞っていきます。
 
昨日来られたYさんのソウル・ストーンの一つがスピネルだったので、
もしやもしや、先日買い付けたライラックスピネル、早くも旅立ち・・・?!
と心密かに思いつつ、ライラックスピネルをお出ししたところ

「実はこの前見たスピネルがすごく気になっていて・・・」と
Yさんがおっしゃるではないですか。

ライラックスピネル

「やっぱり〜?!」と心の叫び。
(いえ、すでに声に出ていました。)

そしてこのスピネルをネックレスにしたい、というお話になりました。

あれ?
なんだかこの感じはどこかで見たような。聞いたような。

あっ!これでした。こちら。
↓6日前にツイッターで呟いた内容。↓
雪音りえ
5月20日


スピネル自身は装飾を望まないようだったし、
YさんもそれでOKとのことだったので、
シンプルに、ピンクゴールドの枠と華奢なチェーンで創ることにしました。

スピネルがすぐに訪れる旅立ちと主のYさんを
知らせてくれたんだな〜と、感慨深さひとしお

この瞬間は何十回経験していても毎回、すごいな〜って驚きです。


そして同じくつぶやき通り、
午後からは「プロテクションブレスレットYUI」の
カスタムオーダーの打ち合わせ。

yuiblace

こちらは、RieYukineモデル。
(もう自分で言っても恥ずかしくないよ)

yui打ち合わせ

こんな風にして、1粒1粒選んでいきます。

「あ!これだ!」ってみなさんちゃんと
自分の波長と合うものを発見するので
どんどんと石が決まっていきます。

yui打ち合わせ5

今回の方のブレスレットはアメシストが2個入って
濃いレッドパープルのスターガーネットも加わり、
シックな雰囲気に仕上がりました。

プロテクションブレスレットYUIのメールオーダーはこちらから



そして夕方はマリッジリングのお渡しでした。
今月結婚式を挙げられる方なのです。
marriagehoney

こちらのHONEY「はちみつ」のシリーズです。
お二人ともソウルストーンをリングの内側に留めて。

ああ〜〜〜。バタバタしすぎて
お写真を撮っていなかったことを激しく後悔です



そして夜は画家・麻生日出貴さんが遊びに来てくれました。

私の高校&美術予備校の先輩です。
このブログにも何度か登場してくれて
YUKINEでも個展を開催してもらってるのでご存じの方は多いですね!

asohidekiさん
昨日は今度開催されるグループ展のご案内を持ってきてくれました。

そして「描く」ということと「生きる」ということに語り合いタイムになり、、、、
hidekiasoさん3
熱く語ったため手が動いています!!

グループ展のタイトルを決めるときに
「震災後みんなでがんばろうぜ!みたいなメッセージにしようか、
って話も出たけどやめた。」という麻生さん。
そのゆるさがなんかいいです〜。

グループ展「ややもすれば・・・」

みなさまぜひ観にいってくださいね。

昨日はなんだかしあわせいっぱい頂いた、満たされた1日でした。



====================
東京、大阪にてプロテクションブレスレットYUIのオーダー、
マリッジリングなどジュエリーのご相談が出来ますのは

【仙台】6月3日(金) 4日(土) 8日(水)
詳細&お申し込みはこちら

【大阪】8月20日(土)21日(日)
会場:天満橋サロンクラリエ→詳細ご案内&受付は6月から

【東京】7月17日(日) 18日(月・祝) 10:30〜17:00(最終受付)
    近々オフィスブログよりご案内&受付いたします。→こちら

となります。
==========================

だからこそ今、結び。そして結界の必要性

先日、YUKINEでの個展や書のワークショップでもお馴染み、
佐藤華炎さんのご紹介で、ある女性が
マリッジリングのオーダーに来てくださいました。

リングをあちこちで見て回ったのだけれど
たくさん並んでいるリングを見てもピンと来なく、
ふと、私のことが浮かんだそう。
とても嬉しかったです。

マリッジリングのオーダーは、随時受け付けています。

詳細・流れはこちらからどうぞ。

過去のオーダージュエリーの例はこちら
→PCの方  
→携帯の方はブログのカテゴリ「オーダーメイド」から

marriagehoney

今回、その方が選んだのは、この「HONEY」というリング。
ちょっとボリュームを軽くして、セミオーダーに。
中にはおふたりそれぞれのソウルストーンを留めます。

お話を伺ったところ、震災後、入籍したり一緒に暮らし始めたり
という方が増えているそうです。

それって、わかるような気がしませんか?

より深くなる関係、新たに結びつく関係。
次へと発展する関係性。逆もあり。

みなさんの心の中で、また周囲でも、
よりはっきりして来ているのではないでしょうか。

それも善し悪しではなくて
ただ、自分が何が大事なのか。
何を求めていくのかがはっきりしただけ。

だから、こんな時だからこそ、結び。

絆。誓い。というより「結び」という言霊を強く感じます。


そして、「結界」という言葉があります。

結界(けっかい)とは聖なる領域となる領域を分け、
秩序を維持するために区域を限ること。
(Wikipediaより)

私は、結界には「世界を結ぶ」という意味もあると思います。

そういう意味では、マリッジリングも結界なのかなと思うのです。

「結界を張る」と聞くと
「邪悪なものを外に閉め出して防御する」
という印象があると思いますが、
結界は、排他的で攻撃的なものではありません。

自分の領域、他者の領域、土地の領域、
波動エネルギーには領域があって
それをきちんと棲み分けすることが必要です。

そしてこれも、善し悪しのみで計ったりするものではありません。

ある場所に行ったり、人と会ってものすごく疲れを感じたり、
具合が悪くなったりするというのは、
その場や人との波動が違いすぎる、ということなのです。

そこで結界を張ることが必要になってくるわけです。

私もセッションの際に結界をつくりますし
「〜音の浄化〜スペースクリアリング」の講座の中で
その方法をお伝えしていますが
震災後、YUKINEに来られるみなさんから、
「最近もの凄い疲労感があって、
結界やエネルギーのプロテクトの必要性を感じる。」
とのご相談をよく受けることが。

必要性を感じて「〜音の浄化〜スペースクリアリング」
急遽ではありますが、5月1日(日)に開催しようと思います。


こちらは結界を作る際に使う
クリスタルチューナーと水晶が講座費に入っていて、
そのまますぐお家なので使って頂けます。

2名様から開催ですので、他の日程でご希望の方はご相談ください。

→お申し込み&詳細はオフィスブログから


そしてこちら、只今制作中の
エネルギープロテクションのためのブレスレット。
「結ーYUIー」

YUIブレス

こんな感じの配列になる予定です。
結界、結びに必要な9種のクリスタルを使ってつくっています。

最近、自分をプロテクトするブレスレットが欲しい、という方が
いらっしゃるようになったので、5月にこの「結ーYUIー」の販売と
ブレスレットオーダー会を開催したいと思います。

またお知らせしますね。


10年目の祈り

今日はマリッジリングの打ち合わせがありました。

魂がおんなじ、そして笑顔がそっくりな2人。
2人の間を行き来する空気感に
思わず、ニコニコしてしまっている自分。

マリッジリングは、いちばん大好きな仕事。
どんな時でも、私を救ってくれた仕事です。

私にとって、作品を創ることは、祈ることと同じです。

「雪音さんは、どうして今の仕事についたのですか?」

今までそう聞かれても、ブログを含め、仕事では
自分の過去の話をしたことがあまりなかったかもしれません。

私が、精神世界の仕事に入ったのは
父が死んでからがきっかけだったように、今となっては思います。

私が25歳の夏、ちょうど今から10年前の8月31日。
私の父は、首を吊って自殺しました。
うつ病でした。
ある人たちは、父を死に追いやったのは、私だと責めました。
私が、優しくなかったからだと言いました。

その時のことは、おいおい、別の方法で
お話して行こうとは思いますが、
そのことで自分も、自律神経失調症や鬱を煩い、
本当につらい時期を過ごして来ました。
10年経った今、こうやって、やっと人に話せるようになりました。


お金に踊らされる人、自分の欲を満たしたい人、
保身に走る人、偽善に酔った人を沢山見て、
そんな人たちを激しく恨み、嘆き、
それでもなお愛したいという思い。

人の心って、なんだろう?
魂って、霊って、なんだろう?
そしてそれは、どこにあるものなんだろう?
運命の瞬間は、いつ、どこで、
どんな人と関わることで変わっていくのだろう?
それは初めから、決まっていることなのだろうか?
それとも変えられることなのだろうか?

ずっと、そんなことを考えて生きてきました。

物質に気やエネルギーが宿る、というのは
芸術に触れだした、幼い頃から感じていたのですが、
父親が死んでからは特に、
そのことを強く、確信を持ってきました。

毎日、死んでしまいたいという思いと、
それでも生きていようと思う、
光と闇の中を同時に行き来していたので、
ジュエリーを創る時には、
私の今のこの悲しさや、痛さや、辛さや、絶望的な気持ちが、
私の闇が、どうか作品に宿ってしまわないようにと、
これを手にした人々が、どうかずっとずっと幸せで、
自分の中にある素晴らしさに気が付き、
そして強く生きていけますようにと、
必死に祈りながら、物を創ってきました。

そして今は、自分が光と闇の両方を持つことを受け入れ、
そこから統合され、融合した本質で生きていくことこそが、
自分の心にも相手にも忠実で、誠実でいることこそが
自分自身も、周囲も、幸せにしていくことが出来るのだと
思うようになりました。

けれど、それには本当にたくさんの、やるべき課題が訪れます。
これが、カルマを解消していくということです。

そして、課題をきちんと受け取めることと、
我慢して、自分の本質を抑えていくということとは、
まったく似て非なるものです。


今日は、とても幸せそうな2人を見ていたら、
マリッジリングのお仕事の喜びがこみ上げて来て、
そして自分があの時、自分自身に祈るようにして、
毎日毎日、作品を制作していた頃を想い出しました。

私も、まだまだ課題の最中。
けれど、昔と違うことがひとつ。


今は、あなたの(私の)、光も闇も、
そして存在の全てを、愛しています。

そして初めて、誰かのために祈る準備ができたようです。



ありがとうございます。

marriagehoney1


==============================
追記:
この記事を投稿したと同時に、高校時代からの友人から電話が。
「りえちゃん、毎年この時期は落ちてるから大丈夫かな〜?って思ってさ。」って。
ほんとに、日々、支えられて生きています。感謝です。
==============================


Rie_profile2020_2

永遠の流れを辿る あなただけの
魂に響くジュエリー


本質に還る[ソウル・ストーン]
次の自分になる[ステージ・ストーン]

記事検索
月毎に読む