科学(地学分野)

2024年03月20日

IMG_5773
IMG_5774気温降下。何と直径0、8mmほどの「あられ」が降ってきた。

rikamiyo at 17:13コメント(0)

2024年03月03日

FullSizeRenderIMG_5615
FullSizeRenderIMG_5608 今年度は、諸事情があり8月ではなく3月に実施された「しらはま防災フェスタ2023」
 いやー、昨年度以上に充実した防災フェスタでした。一つのブースに行くと、20分あっても時間が足りない。ゆっくり全てを見る時間がないほどでした。YURETAという地震のゆれを体験するマットも、させていただきました。地震体験車では、体感できない大変さを身をもって理解することができました。能登の地震がどれほどであったのか、これから考えても恐ろしくなります。(地震体験車とは違った気付きがあります。)
 トイレについての知識や救急処置の知識も教えていただきました。
 受付を通らないで、逆走してしまったので、受付が最後となりましたが、炊き出しで作っていただいていたビニール袋で炊いた「たきごみご飯」をいただきました。これが、美味しくてビックリ。美味しく完食しました。



rikamiyo at 16:07コメント(0)

2023年10月29日

IMG_4749うーん。部分月食は、雲のためほとんど見られず。一瞬、最大に欠ける時間(5時14分ごろ)雲の隙間から見えた月。ほんの5秒ほどのみ見えただけだった。残念。


rikamiyo at 05:34コメント(0)

2023年10月08日

FullSizeRender

 昨晩は、星空観測会を実施。およそ80名の方に来ていただきました。あいにくの空ながら、夏の大三角形とかを見ることができました。
 また、見えたり見えなかったりではありましたが、土星も観測できました。講師のMさん、ありがとうございました。画像は、土星🪐です。
IMG_3511


rikamiyo at 16:19コメント(0)

2023年08月16日


久しぶりに見た虹
良いことがありますように。世界中の皆さんに。8/16 17:38撮影
IMG_2398
IMG_2397
IMG_2396


rikamiyo at 17:55コメント(0)

2023年07月20日

昨日に比べると、まだ過ごしやすい1日でした。お昼前、空を見上げると不思議な雲が。魚の骨のようにも見える。
IMG_2107
IMG_2106


rikamiyo at 19:55コメント(0)

2023年03月02日

 夕方になり、ポツリポツリと小雨が降ってきた。ふと、空を見上げると、虹を保内庁舎の上に見ることができた。
IMG_0596
IMG_0598
 虹が見えていても、それを見ている人ってそういないように感じているのは、私だけでしょうか?



rikamiyo at 21:44コメント(0)

2023年02月22日

IMG_0486
IMG_0484
 今朝は、放射冷却のためでしょう。砂場をおおっていたブルーシートに溜まっていた水が凍っていました。

rikamiyo at 23:28コメント(0)

2023年02月21日

IMG_0479
IMG_0478

夕方、車のフロントガラスが、ポツポツと小雨で少し濡れた。小学生と思われる子供たちが、橋の上から写真を撮影していた。目線の先を見ると、虹が。久しぶりに見た虹。
 西に傾いた太陽の光が強くなり、虹がくっきりと見え始めた。

rikamiyo at 20:06コメント(0)

2023年01月05日

FullSizeRender
 昨日は、たぶんみさき半島の先端近くに夕日が沈んだため、残念なことに完全なダルマ夕日を見ることができなかった。
 そこで、今日は三瓶町の須崎観音まで足を伸ばした。場所的には、いい感じだと思ってセッティング。
 しかし、こんな日に限って、無情にも雲が海面付近に見えてきた。昨日、この場所に来ていればきっとダルマ夕日を見ることができたんだろうと思いながら、家路に着いた。
IMG_9835IMG_9841IMG_9849

rikamiyo at 22:05コメント(0)

2023年01月04日

9546EA60-86E3-456C-8616-ECC424997CA1
 今日の夕方、西の空を見ると、雲がない様子。これなら、昨日の雲により見られなかったダルマ夕日が見られるかも。そう考えて、八幡浜市真網代のネズミ島近くで写真撮影。これでも、まだ佐田岬半島の先端に夕日が重なってしまっている。もう少し南の三瓶町にでも行かないといけないようだ。

 1月3日の夕日は、こんな感じだった。
B8D7F5C3-73BD-4846-87E9-10A56AEB066C

【今後のために覚え書き】
12月20日前後であれば、舌間から
1月1日   であれば、ネズミ島
1月5日   辺りであれば、三瓶町

こんな感じで場所を帰る必要があるようだ。


rikamiyo at 21:14コメント(0)

2022年11月10日

 夕方、出張先から仕事場に帰宅中。ふと空に目をやると、「彩雲」と思われる現象を発見。車を停車し、スマートフォンで撮影。少しずつ色が薄くなっていきましたが、なんとか撮影ができた。
FullSizeRender
IMG_9528




rikamiyo at 18:12コメント(0)

2022年11月08日

2022年11月8日 皆既月食と天王星食があるということで、観測するつもりでいた。
しかし、いろいろとあって15分ほどしか十分に空を見上げることができなかった。(残念)
IMG_8743IMG_8746IMG_8746
天王星食は、見ることなく終了。


rikamiyo at 22:30コメント(0)

2022年09月16日

FullSizeRender
 久しぶりにISSがいい感じで見ることができた。本日(9月16日)19時1分過ぎ、西方向から真上近くまで昇り、北方面に動いて光が弱くなっっていった。今回、かなり明るく、星とは異なり太陽電池パネルがあるように感じられた。



rikamiyo at 21:59コメント(0)

2022年05月16日

 雲が多い天気だったが、こんなにステキなオレンジ色の雲が見られて幸せな気分に。
IMG_7896


rikamiyo at 22:53コメント(0)

2022年03月01日

IMG_7029
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_7033
IMG_7034
IMG_7035
真鍋 淑郎博士 ノーベル物理学賞及び愛媛県県民賞受賞記念 地球温暖化対策ロビー展
 真鍋博士がノーベル物理学賞及び愛媛県県民賞を受賞されたことを契機として、その偉業を称えるとともに、県の取組みを発信して各種事業の後押しをするため、宇和島の南予地方局1階で展示会が開催中。
 真鍋博士の写真やメッセージのほか、博士が開発した気候変動モデルなどを、1階ロビーにおいてパネルで紹介しています。

【内  容】
真鍋博士の写真、業績、気候変動モデル、メッセージ、
県気候変動適応センターの調査研究 ほか


rikamiyo at 12:44コメント(0)

2022年01月03日

 今日もすごくいい天気だったので、舌間へ。今回は、太陽の沈む位置を考えて少し北よりで撮影。
私よりも早くから撮影をするために待っている方がおられ、いろいろと情報をいただいた。ダルマ夕日を撮影されている方は、色々と調査しており、どの時期にはどの場所で撮影したらいいなど情報共有しているらしい。この時期は、ねずみ島から撮影するのもいいらしい。
 12月なら、舌間がよかったのかも。
こんな話しをさせていただきながら、日没を待った。いよいよという時間になったら、なんと地平線に雲があるのがはっきり分かった。残念!これからは、こんな時間に帰宅することはできないから、撮影できない。次回は、いつの撮影になることやら。
IMG_5658IMG_5660IMG_5673IMG_5675IMG_5678IMG_5680

rikamiyo at 21:37コメント(0)

2022年01月01日

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、本日は、ずっと見たいと思っていたダルマ夕日が見られそうないい天気。
地図で、日没の位置を考えて、八幡浜市舌間へ。
とっても素敵な夕日を見ることができました。
しかし、これってダルマ夕日と言えるのかなぁ?なぜか、海面近くに雲?が存在する。
IMG_5640IMG_5643






IMG_6664 FullSizeRender





rikamiyo at 17:53コメント(0)

2021年12月30日

IMG_5605IMG_5604 夕方になって、天気が回復してきた。ダルマ夕日が見られるかもしれないと考え、八幡浜市舌間へ移動。日没の時間が17時11分。少し早めに到着し、夕日が見えていたのでワクワクしていた。
 しかし、残念。海面近くに雲があり、本日はダルマ夕日を見ることができなかった。
明日は見られるかなぁ。近日中にISSを見るのもできそうもないので、ダルマ夕日を見ることを楽しみにしたいと思います。


rikamiyo at 19:00コメント(0)

2021年08月11日

 ここ3年以上は、理科から離れていた。たまたま、理科について関わる機会があり、ふと地球について検索していたら、この「ほぼ日のアースボール」が検索に引っかかった。
 価格は、およそ4000円。どうしようかと迷ったが、その時間が夜中であったためか、すぐにクリックをしてしまっていた。
 早速、手元に届いたのだが、箱から出す事もなく、机の横に飾ったまま数日が経過している。手に入れて、安心しまっている自分がいる。
お盆には、アプリもダウンロードして楽しんでみたい。
FullSizeRender


rikamiyo at 21:24コメント(0)
記事検索
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Recent Comments
Archives
QRコード
QRコード
 
  • ライブドアブログ